• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






大手で無双できた
自己PRの具体的な書き方

順番
①結論(自分にどんな強みがあるのか言い切る)
②経験(上の経験を紹介)
③現状(ビフォーアフターを強調するためダメだった時期を書く)
④課題(目標達成へのボトルネックになってた事)
⑤原因(上記の本質的な原因)
⑥目標
⑦施策(目的+手段)
⑧結果(状況と数値的結果)
⑨信憑性(2つ目の克服エピソード)
⑩再現性(貴社でも強みを活かして◯◯に貢献したい)






関連記事
【便利】「就活生は騙されたと思って毎日5分◯◯してみて。本番でスラスラ話せるから」 → 実践した結果、ガチで面接がバッチリだった話。誰でも簡単にすぐ出来るぞ!

【必見】インド人の就活生、日本人就活生とはレベル違いすぎて採用担当が絶賛! 「◯◯◯できます、と言い切る人が多いので見習うべき」


  


この記事への反応


   
素晴らしい!

この手の書き方サンプルって、
就活の時めちゃくちゃ漁りまくったけど、
どこまでも「経験」ありき。
学生ニートしてた奴には役に立たんのよな…


↑そらそうだわ
実績や実体験がない「良い人材」アピールは
ただの誇大妄想やで

  
そもそもそんなエピソードや経験、実力があれば
苦労しないわけで。。。


〇〇を埋められない(^^)負け確

転職の際使わせていただきます!

自己PRをバイト経験やサークル・ボランティア活動で
書くのが当たり前みたいになってるけど、
どうして学業で書かないんだろう?不思議でならない。




↑なんで学業で自己PR書かないかは
要は仲間や他の人らと共同で成し遂げた経験が
求められてるからじゃないかな
ゲーム企業とかスキル特化のところは
個人の成果物でよさげだけど




B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09WZYJCWG
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:01▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:05▼返信
>私の経験的に面接で自己PRしてくださいって言われたことはほとんどないです

は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:06▼返信
はあ?ゲーム会社も事業会社だからコミュ力とチームプレイありきなんじゃないの?
アーティストとプログラマのコミュニケーションって営業とSEのコミュニケーションみたいなもんでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:07▼返信
大手で無双したい就活生って就職出来て無いじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:10▼返信
共同で成し遂げた経験なんて無くても採用されるし単に頑張りましたと言えるほど勉強頑張って無いだけやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:11▼返信
作文上手だね〜w
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:14▼返信
就活経験した社会人ワイからのアドバイスやがサークルやバイトした方が就活に有利なんて言われてるが、勉強なりその他に頑張ったことがあるならわざわざ入る必要も無いで

ただ何もネタがない人はサークルやバイトして話の種にするしかないという話や
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:17▼返信
まずテンプレ使わないとだめな時点で大手入っても無能なクズ社員になるだけやろw
身の丈にあった会社選べよ。じゃないと5chにやばい新人入ってきたと書かれるような人間になる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:17▼返信
学歴で受かってるのに、自己PRで受かったと勘違いしてるだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:20▼返信
アレに賛同してる奴らは、自称大成功した起業家垢とかに騙されそうね。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:20▼返信
顔とか学歴とか経験が重要なのであって
履歴書を書く段階だともう手遅れじゃない?
文章にこだわるより、数撃ちゃ当たれの方が良いんじゃない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:20▼返信
昔からあるPDCAサイクルじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:24▼返信
本とかない世界なの?Twitterは
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:24▼返信
大手「これ参考にしてる情弱は落としますw」
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:27▼返信
>ガチで誰でも使える実践的なテクニックだった!

は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:29▼返信
これコピペして通らなかったら責任取れよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:29▼返信

₋114514点
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:32▼返信
>>16
お前に魅力がないだけ。
凡人には意味はない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:32▼返信
>>14
結論から言えない人は落とすけどな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:34▼返信
>>9
学歴は最低限のレベルの判断。
その中から使えそうなやつを探すのがこれ。

学歴が高かろうがまともに喋れない、報告できないのは不要。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:34▼返信
一部上場企業で面接官やってるけど学歴と履歴普通なら書類は通す
面接印象と学歴で採用決めて、自己PRは面接話題に使うだけ
面接の印象は5割ルックス 4割話し方 1割内容
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:34▼返信
>>16
だから、お前は落ちるんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:34▼返信
優良企業はインターンやってる、有能はインターンで確定でるからこんな紙で戦うことはない
無能は右へ倣えで他の奴らと同じ時期からのんびりはじめるから無能がいくら紙の上で出来るアピやってもただのホラ吹きなのはモロバレだから逆効果
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:34▼返信
>>16
ああ、俺が養ってやるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:36▼返信
※21
月曜の朝からはちま見てる暇な一部上場企業の面接官なんてクビ切られる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:39▼返信
コネで半分は決まってるから残りの半分の取り合いなんだけどコネがない時点で後は外見とコミュ力だからシートでいくら頑張ってもハッキリ言って意味ないよ外見に力使ったほうがいいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:40▼返信
これ使えばはちまのバイトできるんか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:41▼返信
日本が衰退するわけだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:43▼返信
就活の上手い人間 = 仕事ができる人間ではないんだけどね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:45▼返信
無双したって夢を見たんだろうな
証明しろと言っても、個人情報がどうとか言って出来やしないんだから
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:48▼返信
ぐだぐだ長えよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:53▼返信
>>8
無能なクズでも大手に入ってしまえば人生勝ち組や
身の丈にあったとかそんな卑屈な発想は身を滅ぼすだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:54▼返信
>>11
数撃うちゃ当たれで草
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:57▼返信
Twitterで就活、転職の話してる奴らって大体、それで商売してる奴らじゃん
ツイ主もそのタチ
はちまは情報商材販売みたいな詐欺行為を記事にして宣伝して片棒担いでるってわけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:02▼返信
テンプレ知ってる面接官だと
逆に「自分の欠点が分かってるのに失敗し続けている君は無能」と判断されるぞ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:09▼返信
この手のクソツイを記事にすんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:13▼返信
面接官やりまくってると、こういうアピールが上手い人ほど、
仕事では使えない傾向を感じるわ。
期待しすぎるのか、現物との落差が激しいっつーか。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:15▼返信
ブラック企業「幹部候補採用だ」
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:15▼返信
ぶっちゃけて言うと実際の経験とかはどうでも良いんだよ
面接官が見ているのは情報を完結に相手に伝える能力や
話し方の上手さを見ている
話す内容自体は正直なんでも良い
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:16▼返信
>>37
新人に何かを期待しなきゃいけないほど
中堅が役に立たない企業に居るのか?
転職を勧めるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:18▼返信
字数足りる?これ
250〜400でこんだけ詰め込めるか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:22▼返信
これは情報商材系の情報と同じだよ
コレだけ事前に準備しておけば上手く行きますと言っておいて
普通の人には到底こなせないほどの資料を作れと書いて有る
そういう類のものと一緒
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:25▼返信
>自己アピールをしてくださいはない
最大手の執行役員の方に最終面接をして頂いた時、
自己アピールしてください、と言われたことがあるわ
まぁ受かったけども
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:26▼返信
芸人とかめちゃくちゃ話し方上手だけど
振り返ってみると大した事いってないからな
あと話すとすぐに伝える力とか印象的な良いか悪いか分かる
人柄重視って良い人優しい人って意味じゃないのよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:28▼返信
銭湯とかでオッサンと会話して練習しておけば
面接とか楽勝だよ、何も困ることはない
300円で体も洗えて面談の練習にも成る銭湯最強だから
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:29▼返信
>>37

まあそうだろうね。バイトでの経験と実際の業務とでは大きく違うし、人は適材適所であって有能無能じゃないからね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:32▼返信
>>40

こういう人は新人で何もわかってない状況なのに出しゃばってくるんじゃないかな?それで素直で謙虚な同期たちより余計に理解も成長も遅くなるとかありそう。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:33▼返信
文系バカは詐欺師だから詐欺師が求める喜ぶ回答しとけって話だけど

どちらに転んでもクソしか居ねぇそんな社会システムですわ

だけど、現実はこんなもんじゃねぇ。こんなものはお遊戯に過ぎない。本当に社会人とやっていく気があるのならこんな学生バカの話なんぞいちいち聞くな。馬鹿になるだけだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:33▼返信
即戦力リーダー候補しか採用すると似たような連中ばっか
コツコツやってくれる優秀な兵隊が全然おらんのよ
指揮官は3人くらいいればええねん、全員指揮官じゃ仕事回らんよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:42▼返信
それは学業のPR書かない理由なってないぞちまき大丈夫か?
こんなやつがそんな世の中作ってるって自虐ネタできるほどの器はないか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:45▼返信
>>4
内定をいっぱい貰った的な事じゃない?
就活で無双とか独り善がりの馬鹿っぽいので弊社は要らないかな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:02▼返信
ゲーム会社もスキルとコミュ両方重要視しているようだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:10▼返信
まあ、落ちる人は落ちる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:12▼返信
んー、まぁ普通の発表会資料の構成よね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:16▼返信
当たり前のことしか書いてないけど、案外当たり前のことが一番むずかしいんだよなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:17▼返信
>>51
他の大手にも認められた人材って、むしろ欲しくない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:18▼返信
>>6
そら作文下手なら受かる自己PRなんて書けんしな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:18▼返信
>>6
実際にコレを参考に大した経験値がなくても作文のうまさで内定取る奴はいくらでもいる。
で、大体人の話を素直に聞けないか、協調性が無いかで孤立して居なくなる。

新卒なんて素直に話が聞けて覚えがよくて丈夫なら出身校はそれほど問わない企業が殆どだと思うけど。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:19▼返信
>>7
コミュ力重視の業界なら、むしろ勉強の下りこそいらんやろ。
世の中脳筋な会社も多いで。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:20▼返信
>>8
テンプレ使うのも大事やろ。
囲碁将棋も最初は定石を覚えて強くなるやん。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:21▼返信
>>29
就活が下手だと、仕事にもありつけないやん。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:22▼返信
>>23
就活市場の1%にも満たない話はやめてね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:22▼返信
>>8
やばい新人のスレ立てる奴の大半はヤバい先輩定期。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:23▼返信
>>45
マジで大手の就活で大事なのはオッサンとのコミュニケーション能力よな。
よほど若いベンチャーでなければ、大抵おえらいさんはオッサンやし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:24▼返信
>>50
今どき学業よりコミュ力やろ。
専門分野に進むなら別やが。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:24▼返信
こういうのって内容なんかより
理論立てて相手にちゃんと伝わるのを作れるかどうかが問題なんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:31▼返信
>>59
いやいや、コミュ力は最低限必要なものだからプラスアルファで勉強なり他の経験値が必要って話だろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:32▼返信
>>8
文章下手だけどコミュ力あって経験豊富な奴がいないとも限らんじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:34▼返信
>>11
数撃ちゃあたれの精神だけど履歴書書く時は一発必中のつもりで書くから物凄いエネルギー使うんだけどな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:40▼返信
大手(コンビニ)
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:47▼返信
最近の新人が凄く優秀なのはこういうことをめっちゃ考えてるからなのよね。いつも申し訳ないなーと思いながら彼らより早く帰ってる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:52▼返信
マジレスすると自己PRなんて見てない
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:01▼返信
こうやってテンプレが流行ると似たような構文でたくさんくるので
こういうのは全部見てられないから全部切り捨てられるんだよな・・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:03▼返信

こう言うので書くの悩む奴って結局は書ける
実体験や経験がなくて書けないだけだろ?

面接で墓穴掘るだけだから身の丈に合った就職先にありのままを自分を書けばいいだけ。

自分を身の丈以上に見せようとするから悩むんだよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:16▼返信
なぁ、大手の内定をバンバン取れる人が情報商材屋になると思うか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:16▼返信
ガチガチに緊張してた時に「そう緊張しないでw」って笑われた
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:23▼返信
大手企業って具体的にどこの企業か書けよ無能
スシロー()とかか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:24▼返信
>>70
やめたれw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:39▼返信
経験が無い場合は?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:13▼返信
>>67
中小はそもそも応募自体少ないから、よほど糞じゃなきゃ採るよ。
マジで人こねーのよ・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:14▼返信
>>70
本社ならまぁ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:55▼返信
普通にこんな感じになるだろ…
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:07▼返信
>>7
大学に何しに行ったの?って感想しか出てこない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:02▼返信
ネットで調べたら、普通に出てくる内容で、びっくりだよ。
PREP法と何が違うの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:56▼返信
面接で聞くことなくなっちゃった
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:39▼返信
大手は代行や捏造可能な自己PRなんか見てなくて
成績や資格のような定量的な成果で測ってるから
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:31▼返信
なんか胡散臭い
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:44▼返信
>>1
大手で無双w

本命一個か二個受かれば良くね?なんで無双するぐらいいろんなところ受けてるんですかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 17:14▼返信
電通受かったやつのES

自己PR:トラックの運転手をしています
志望動機:御社が私を必要としているように感じたので

強すぎるやろ田中泰延・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 19:25▼返信
自己PR如きでで採用を考えてる企業はほぼないだろ
顔採用だぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 20:18▼返信
>>59
いや、ワイが言いたいのは世間で言われてる「就活のためにサークルに入る」というのは間違いってことや
何か話すネタがあるならサークルに無理やり入らなくてもいいと伝えたいだけ

あと学歴フィルターなんてものも無くて学歴高い奴らが優秀だったというイメージしかない
ワイ出身のニッコマレベル大学でも優秀なやつはフィルターある言われてるような企業にも行ってるしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 21:56▼返信
いやー普通に勉強出来る人が入れます。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 22:06▼返信
デザインの仕事やから正直自己PRって殆どみないわ。作品がほぼ全て
作品見りゃどれだけ努力してきたかなんてすぐ分かるからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 09:37▼返信
ぶっちゃけた話、人事は自己PRの内容そのものより
「この自己PRを自力で作れる」事の方を見るから
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 12:23▼返信
これを現場で咄嗟に出来るなら有能なんだけどねぇ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:06▼返信
学業で書いてもいいぞ。
それ以外にも他者と交わった場合の経験も書かないと人となりが見えないってだけの話。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 06:39▼返信
嘘詐欺師
絶対に採用しない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:10▼返信
こまけえこたあいいんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月01日 22:48▼返信
いやこれじゃ無理

直近のコメント数ランキング

traq