タモリさんの『苦手な人がいたら嫌だなって思うより、面白がる目で見ると嫌な所が面白くなる』って言葉を知ってから実践してるんだけど、「この人嫌だな」って思い続けると自分のメンタルをどんどんすり減らしてしまうので、「こいつ面白いな」っていう目線で見た方がラクに過ごせて本気でオススメ。
— びっとらべる (@bit_ravel) August 6, 2022
タモリさんの
『苦手な人がいたら嫌だなって思うより、
面白がる目で見ると嫌な所が面白くなる』
って言葉を知ってから実践してるんだけど、
「この人嫌だな」って思い続けると
自分のメンタルをどんどんすり減らしてしまうので、
「こいつ面白いな」っていう目線で見た方が
ラクに過ごせて本気でオススメ。
メンタルがすり減ってしまっている人は、以下のツイートも参考にしてほしい。 https://t.co/Ef67HjnrIj
— びっとらべる (@bit_ravel) August 7, 2022
関連記事
【【真理】タモリさん「円満に誰とでも付き合える方法は◯◯◯」 → 5万いいね突破の圧倒的共感が殺到】
この記事への反応
・動物園に収容された珍獣だと思うことにしてます
・心が広いと評判の上司の口癖が
「君、面白いね」なんだが
もしかして……
・これこれ
だからTwitterにいる人みるの面白い
・こういう事ができる方が人間的に出来ている
とか事言う人いるけど、自分は無理だなコレ。
どれだけ体力精神力を使っても、
一線超えたクズはきちんと憎む、きちんと怒る、
ってやった方が心が鍛えられる。
いざって時に大事な人を守るのは鍛えられた精神の強さよ。
…と、自分は思ってるよ。
・理解を超えた人間のクズに対する怒りを持て余すと
結局「人をそこまで憎んで攻撃する自分」という感じで
自尊心にじわじわとダメージを与えてしまう。
自分に権力があって、怒って、完璧に成敗して一件落着!で済めばいいけど
世の中の大半の嫌な奴はそうならないので
せめてこれ以上クズのせいで自分が消耗しないように守りつつの
さっと距離を取ることが肝心。
・無意識にこれし続けてたんだけど、
癖ある友達しかいなくなるし、
疲れるから休日に癖ある友達と遊びたくないから断るし、
やっぱり根本的に苦手な部分あるから
急にだるくなって縁切ったりするから、友達0になるよ
・自分を貶める嫌な敵に対する最大の復讐は
自分が幸せになって
「お前の存在など自分の人生にこれっぽっちの傷も残せない」
と知らしめてやることだと言うけど、まさにそれだな
なるほどなぁ
これがタモさん流
自分のメンタルも守れて
波風も立たない処世術か
これがタモさん流
自分のメンタルも守れて
波風も立たない処世術か


会社や複数人でいる時にやられたらただの迷惑
君、面白いね
それ
タモリの名声財力人柄があっての立場からの発言なのにパンピーが真に受けてんのほんと草
おもしれーやつw
頭の悪い穴埋めタイトル記事は鈴木か
はい論破
そんなことねえよ笑
なるほどのう👀
やはり極力関わらないが正解
タモリの人柄と芸歴とグラサンでなんとかなってるだけ
でもt.A.T.u.だけは大嫌いなタモさん
一般人は想像以上に嫌悪と悪意だけで生きてる
こいつは単なるコミュ障だろ…
苦手な相手への対処なのに全員にそれやってたって事でしょう
これを守ればどうにかなるなんて教訓は
守れば守るほど行動が制限されて
精神が抑制されてマインドコントロールされていく
オンラインサロンのアホどもがやたらと名言やら教訓、ルールを言うのはこれが目的だよ
小田和正「そういう風に見てたのか」
ガキが登場すると豹変してテンション上がるよな
性格から環境までまるで違うんだから無理なんだよな
エッセンスだけ汲み取って自分向けに改変して実践しないと意味が無い
自 己 啓 発 は 、 カ ル ト 妄 信 へ の 第 一 歩 。
さんまは長渕剛とのトークをこれで乗り切ったらしいな
これが自己啓発とか草
嫌な奴はそれなりの評価をするべき
にがてな人間が調子に乗るだけ
この解像度面白い
このfps面白い
このオブジェクト数面白い
タモリがこれ使ってるからと言って鵜呑みにしてもな
という目線になるだけ
安倍にはマジギレしていたけどな
困難や不安が立ちふさがった時のマインドが
「面白くなってきやがった」と思うことだと
ボケた老人を介護しながら散歩させる番組みたいになっていた
見ていて痛々しかった
やっぱこの方法は人柄次第だと思う
陰キャチー牛がやったら不気味がられるだけかイジメられるだけだわ
面白くないところが嫌なんだわ
というよりはこれを実践した結果
元々許容できていた人間すらも苦手な人間に変えてしまった可能性
誰だこの人をお茶の間に届けようなんて企画した奴?!と訝しくなるアブナイ人まで
結果的に俺は僅かな味方すらも敵に回してしまったわい
ただ、第三者から見ると人でなしを面白がっている同類に見えるので、これはマジでほどほどにした方がいい
いい人そうに見えて根っこはクズっていう判定を受ける
切ると無駄に恨まれるしな
ほんそれ
その場だけの対処法やな
しかも物理攻撃には無効
ツイッターでキチガイ見るのに似てる
嫌悪感あり過ぎて面白いように思える訳ないよなって皆んなで言ってたら、こっちくっそ睨んでて面白かった
逆にすごいなって思うことにしてる
結構相手もこっち見てるもんやで
「こいつら面白いな(ガキが…舐めてると潰すぞ)」
こいつ顔真っ赤でアホだなぁって
「共演禁止」にできるから、その場の一回だけガマンすりゃいい、と
一般人はこれやっても嫌なだけ
たまたまできる奴が相応の仕事をこなして相応の地位についただけ
「大御所」というあだ名をこっそりつけていたおばちゃんパートはすげえと思ったわ
そういう相手も面白がれる
前提が違う
嫌だと思ってるやつをを面白いと思えるようになれないわ。
過剰なタモリage記事
距離を取るのが一番
はい論破
だから意識的に自分を第三者に据えて他人事だと思って見る、てことで。
奇遇だな、日本人も韓国人が大嫌いなんだ
気に食わない、ウマが合わないレベルなら見方次第で済むけど、意味もなく攻撃してくる明確な敵に対しては自衛策が必要だな
叩かれて叩き返して済むならむしろ楽だけど、自分は叩いてくるのに自分が叩かれるのは絶許な奴とかなぁ
プライベートならいくらでも縁切れるけど、仕事関係で相手が強い立場だとひたすら面倒くせぇ
俺は自分の事をバカにしてる相手は向こうもバカとして扱うよ
人を人として扱う人はちゃんと人として扱うから大丈夫
教訓は使える場面か使えない場面かは自分で考えるもんだよ
使える属性魔法やスキルは多い方が戦いに幅が出るけど、相手との相性やTPO考えずに「とりあえずこれ出しとけば勝ち確www」なんてやってりゃ、勝てる相手にも負けるわ
とりあえず好き嫌い関係なく相手の長所はちゃんと評価する、同時に問題点もちゃんと把握する
少なくともやるべき事ちゃんとやってくれるなら、多少感じ悪くてもまぁ付き合える
問題なのは、フォローしようのないのを面倒見るよう言われた時だよ
全く動かない、余計な事ばかりする、話を聞かない、無駄に反抗的攻撃的
対話出来ない相手はホント手の打ち様がないよ
九州男児だし、懐は広いけど本気の時は怖いんだろうな
相手が素顔を見せて話してるならこちらも素顔を見せる方が誠実に見える
タモリも森脇健児はムリだったみたい。