Twitterより
漫画部屋の崩壊って、知ってる?
— 萬画婁・漫画部屋の崩壊って知ってる? (@changegetter1) August 6, 2022
中央に設えた金属製の棚の脚が、漫画の荷重に耐えきれず、床をぶち抜いた結果がこれな訳ですが…。絶望しかない。さて、どうしたものか。#本棚晒す #萬画婁 pic.twitter.com/C6IHSYLtt3
#漫画部屋の崩壊って知ってる?
— 萬画婁・漫画部屋の崩壊って知ってる? (@changegetter1) August 7, 2022
これが原因な訳です😭 pic.twitter.com/hTqpMcojOd
#漫画部屋の崩壊って知ってる?
— 萬画婁・漫画部屋の崩壊って知ってる? (@changegetter1) August 7, 2022
とりあえずここまでは来た。まあ、残りの方が、大変ではあるが😅 pic.twitter.com/6sv3f9Q420
18000冊ぐらいです。そらあ、床をぶち抜く訳です😅
— 萬画婁・漫画部屋の崩壊って知ってる? (@changegetter1) August 7, 2022
#漫画部屋の崩壊って知ってる? #萬画婁
— 萬画婁・漫画部屋の崩壊って知ってる? (@changegetter1) August 7, 2022
うはぁ pic.twitter.com/HZrMxx4ovk
#漫画部屋の崩壊って知ってる ? #萬画婁
— 萬画婁・漫画部屋の崩壊って知ってる? (@changegetter1) August 7, 2022
まだまだ道程は遠い…。 pic.twitter.com/8Hzoioz5vO
なお、この人はそのうち
漫画図書館を開こうと検討した模様
この記事への反応
・むかし同人板で本の重さで床抜けて下の部屋にいた親が死んだオタの話をみた記憶がある
・こち亀でみた
・金属の細い脚で支えたらそこに重さが集中するわなぁ
とはいえ、面で支えてもこの量だとどっちにしろ荷重耐えきれないような気もするけど
・シンプルに凄い
読まずにコレクションして悦に浸ってるだけだとしてもこれは凄い
・やっぱり重ければ床って抜けるのか
・ガチ勢はコンテナ借りるから
・探偵ナイトスクープで似たようなの見た
・今の時代この量の本がデータとしてちっこいスマホに収まるんだからすごいわなぁ
・ワイも他人事ちゃうわ
・ワイも漫画200冊以上あるから世間的にトップクラスやと思ってたがさすがにこの冊数には勝てない
【有吉弘行さんがコレクションしていた『ワンピース』100巻以上などを売却した結果、衝撃すぎる買取額が出てしまう…】
【【被害総額400万超】カードゲームオタクさん、泥棒に窓ガラスを割られ遊戯王カードなどを根こそぎ盗まれてしまう・・・】
すげぇコレクションの数
やはり、集まればそれなりの重さになるか…
やはり、集まればそれなりの重さになるか…


サービスを終了しました
家が燃えました
2Fに大量の本とか自業自得な気がするが
いかせん読む権利があるってだけだから警戒される
電子書籍の黎明期にユーザー放り出す無責任な運営会社が多かったせい
自宅でもこれだけ本があれば昔ながらの古本屋の臭いしそうだし
何で1階にしなかったのか…
尼にしとけよ
紙の質によるけど水と同レベルだったはず
コナンとワンピースで終わるじゃねーか
俺は離れの2部屋が趣味関係の物で埋まってる
まあ2万冊弱の保管なんてそもそも想定してないか
虫湧くし、臭いし
逆に今までよくあんな重量支えてたね
バッテリー 3年しか持たないしデータ消えるしサービス終了したらどう責任とってくれるの?
その量なら当然2階は抜けるわ
嘘松
嘘松のためにセットまで用意するとは...
これだから物体として本を所有するのって無駄なんだよなぁ・・・
ゲームはDL
音楽はサブスク
部屋がスッキリして奇麗
それが正解だよ
デジタルで代替できる物をわざわざ所有するメリットは無い
水害で水没しろ水没しろ水没しろ
データはサーバーにあるだろ。サービス終了しても大丈夫なようにDRM外せばいい
きったねぇ床
横だけど、
エアコン漏水被害で段ボールや紙が大量に犠牲になったので、今はプラスチックのボックスに
コレクションを入れるようにしてるわ
でもダンボール保管にもしてるから大丈夫かな?
カツラなんとかって虫?
古本の漫画買ってから、あいつが部屋にわくようになったわ…
そりゃ崩壊するわ
持ってることそのものが安心感につながるやつ
箱とかケースとかに入れておけば。
どうせ読まないんだろ。
知人の所に撮影の相談が来たそうだ
しかも買うだけで読まない人だった
面だろ
しかし単純にやると湿気がこもってカビるため、湿気対策もしなければならない
要は「人が住みやすいコンクリート造りの家」にすりゃいいんだよ
考えなしにやるとクソ暑いクソ寒いクソカビる家になるコンクリート造だが、ちゃんと対策をすればよい
すぐパクられてメルカリに行きそう。
鉄拳チンミで400
銀牙で550
ジョジョで680
キャプテン翼と聖闘士星矢系入れても1000巻ならんのか。
住宅事情にもよるだろうけど
自分の体験だと3000冊超えたあたりで本棚買い足しを諦めてダンボール詰め込み派になって
6000冊超えたあたりでコレクターである事を諦めた
今は電子派
もっと価値のある物集めたら?
好きならもうちょっと置いても良いと思うけど
1.2万冊っていうと流石にもう読まないものも多そうね
表紙にでっかく「漫画図書館」ってスタンプ押しとけば良いよ
面で支えてる本棚なんてねぇよ
一部のレア本以外は無料回収ボックスに放り込んだ
ついでにゲームソフトも千本越えてるぜ ドヤァ
一作で100巻ある奴だってある上に20巻程度ならザラな業界で
200冊所持程度でトップクラスとか思ってる奴、逆にヤバ過ぎない?
明らか読み直さない感じの集め方嫌い
少しづつ捨ててるんでまだまだ残ってるけど
本はどうしても嵩張っちゃうし
そりゃあ 物としても魅力あるけどねぇ
なつかしいなROD
床から天井くらいの高さの棚一つ分くらいだよね
本は重たいからよほど頑丈じゃないと、棚がたわんだりもするしね