• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

漫画家・古屋兎丸さんのツイートより






小6息子の漫画、夏休みになり、
ペースアップして40ページまでペン入れ終了。
この歳は描いてる間に成長するから
以前のページを描き直したりして
一歩進んで二歩下がっての繰り返し。

夏休み中にできるかどうか...


B00IYJ05XG
古屋兎丸(著)(2011-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4



B00G2678D8
古屋 兎丸(著)(2013-10-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



古屋兎丸 - Wikipedia

古屋 兎丸(ふるや うさまる、男性、1968年1月25日[2] - )は、日本の漫画家。東京都出身[2]。多摩美術大学美術学部絵画科(油絵専攻)卒業[2]。

代表作
『ライチ☆光クラブ』(太田出版 2006年) 全1巻
『彼女を守る51の方法』(新潮社 2006年 - 2007年) 全5巻
『少年少女漂流記』(集英社 2007年) ISBN 978-4-08-774854-3 小説家・乙一とのコラボレーションで、共同P.Nは「古屋×乙一×兎丸」。
『インノサン少年十字軍』(太田出版 2008年 - 2012年) 全3巻
『幻覚ピカソ』(集英社 2009年 - 2010年) 全3巻
『人間失格』(新潮社 2009年 - 2011年) 全3巻
『ぼくらの☆ひかりクラブ』(太田出版 2011年 - 2012年) 全2巻
『帝一の國』(集英社 2011年 - 2016年) 全14巻
『禁じられた遊び 古屋兎丸初期短篇集』(イースト・プレス 2015年)
『女子高生に殺されたい』(新潮社 2015年 - 2016年) 全2巻、新装版全1巻[11]
『少年たちのいるところ』(新潮社 2017年) 全1巻
『アマネ†ギムナジウム』(講談社 2017年 - 2020年) 全7巻

  


この記事への反応


   
上手すぎますね…

小6でこの画力とは…末恐ろしいです。

親譲りで、そそる絵のタッチで完成が待ち遠しいですね。
  
ペン入れまでできる小学生ってすげーな😭
お父さんの描き方だけでなく、
好きな漫画とかを研究しまくってんだろうなー


何処で買えますか?

絵は親譲りでめちゃくちゃうまいな
構成も親譲りやからちょっと読みづらそう


村田雄介の息子と娘もすごいし、
「親が才能に特化した◯◯稼業をしているところを
誰より間近で観ていられる環境」って大事だと思うわ
一般人の子供の「普通の絵」と
基準が根底から違う「普通の絵」の感覚だから必然的に画力が上がる




プロの原稿用紙にストーリー漫画
を描けるだけでもすごい年齢なのに
絵の迫力がすごすぎる!!
いつでも呪術描けそうやん


B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4049146185
アサウラ(著), いみぎむる(イラスト), Spider Lily(企画・原案), Spider Lily(監修)(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:30▼返信
(´・ω・`)しらんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:31▼返信
嘘でスゴーイって言われても悲しくなるだけだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:31▼返信
一つも人気無い漫画で草
誰だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:32▼返信
なんか遺伝子で描けてるとか思ってるアホ多いんだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:33▼返信
マジで一つも知らん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:35▼返信
だから漫画は絵じゃねえって言ってんだろ(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:35▼返信
誰やねん
無名のザコ漫画家を大物扱いすな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:35▼返信
タイトルすら聞いたことも無い
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:36▼返信
大天才だろwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:36▼返信
子供をアシスタント代わりにこき使ったりしてねえだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:37▼返信
下手すぎ
俺の方が上手いわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:38▼返信
小6まじか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:38▼返信
嘘松
売れない漫画家が売名の為に自分で描いたんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:39▼返信
グロすぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:40▼返信
ここまでニートの嫉妬
ここからもニートの嫉妬
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:41▼返信
大人の絵やな
これがマジなら天才だから絶対デビューしてそれなりに売れるはずだわ
絵だけの奴だとしても原作つけりゃいいだけだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:43▼返信
>>1
今時プロでもB4用紙にGペンで描いてる方が少ないやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:44▼返信
描き込みはすごいけど肝心のストーリーが総じてポンコツな人じゃないか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:45▼返信
大量殺人事件おこしそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:45▼返信
子供なのに歪みすぎだろ  どういう教育してんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:45▼返信
小6でこれは流石にやべーわ
あとは話作りの才能さえあれば凄いことになるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:46▼返信
これは底辺大騒ぎ親ガチャがぁっ!才能ガチャがぁっ!環境ガチャがぁっ!!嫉妬に無様惨めに咽び泣く咽び泣く( 。゚Д゚。)😢💦😭
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:46▼返信
親が無名だった・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:47▼返信
個人の努力を親譲りとか言い始めるあたり終わってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:47▼返信
スレタイだけ見ると有名漫画家がデスノートの絵描いてる人かと思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:48▼返信
さっそくあら探しを始めるお前ら...........💧
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:49▼返信
父親の影響か高レベルな作画を目指してるから
すごいレベル上がるの早いだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:49▼返信
>>17
女子高生に殺されたい
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:50▼返信
ジャンプなのに知らねえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:51▼返信
親が漫画家なら細かく教えてあげられるからいいが今の子供が漫画描きたい系を言い出したらすぐにpcとソフトと満足な書籍を買い与えるぐらいじゃないとかなり遅れるよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:51▼返信
漫画は絵より内容
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:52▼返信
これが親ガチャSSRを引いた人間の才能か...
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:52▼返信
>>28
女子高生に殺されたいのパロディで女子高生にイカされたいってAVあったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:53▼返信
>>2
涙の数だけ強くなれるよ
アスファルトに咲く花のように
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:53▼返信
帝一の國って菅田将暉主演の実写で結構ヒットしたんだけど知らない人が多いのね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:54▼返信
いやもう原作SSR引いたら覇権レベルじゃねーか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:54▼返信
すまん、誰?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:55▼返信
>>35
知ってるけどこのサムネとタイトルは酷い釣りだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:56▼返信
普通にすっごいね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:57▼返信
所詮はガキのレベルって感じだなぁ
このレベルのガキはちらほらいるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:58▼返信
親超えそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:59▼返信
大ヒット有名漫画家ではないよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:00▼返信
>>3
サラリーマン金太郎の娘、宮本あゆみ
範馬刃牙の作者の娘、坂垣把留
ど根性ガエルの作者の娘、大月悠祐子
パタリロ飛んで埼玉の作者の娘、山田マリエ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:01▼返信
前から順調に成長してるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:02▼返信
すまん、読んだことない漫画ばっかりだった。
2〜3巻で大体終わってるから打ち切り突き抜け漫画家かな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:05▼返信
今から漫画家目指せば人生逆転できると思ってるアラフォーはちま民にダメージを与えるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:06▼返信
下の3枚目の真ん中のページにオール・ユー・ニード・イズ・キルのコマを参考にしたような画があるけど
それでもすごい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:06▼返信
今は教材もYoutubeにタダで転がってるようなもんだからな
時間も吸収力もある子どもの頃にこれができてるのはデカい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:07▼返信
100%手伝ってて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:11▼返信
これは才能より努力と環境じゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:11▼返信
将来が楽しみである
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:14▼返信
大ヒット?有名漫画家?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:16▼返信
てか漫画家の家なら道具そろってるから
小6ならこの程度はふつーじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:16▼返信
※52
けっこうよく名前見る漫画家だぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:18▼返信
代表作に書いてある前のヤバい作品がカットされてて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:22▼返信
嘘松
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:22▼返信
>>49
昔の御大クラスは小6くらいだとすでに才能発揮していたし
もう自分で描けても何もおかしくない年齢だけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:22▼返信
漫画に必要なのは絵のうまさじゃない定期
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:24▼返信
※47
調べましたがそんなページありませんでした
お詫びと訂正を申し上げます
失礼いたしました
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:24▼返信
もう父親を超えてるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:27▼返信
漫画の才能は与えて貰えねーけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:27▼返信
人生終わったこどおじの嫉妬が気持ちいぃ〜〜ッ!!
小学6年生、こどおじと違って人生の可能性に満ちているからねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:28▼返信
父親より上手い
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:29▼返信
無敵童貞こどおじ「大した事ないなぁwこの程度普通だって」

お前らは普通以下の低脳だからこどおじなんだけどなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:30▼返信
マジで知ってる作品が1つもない
66.投稿日:2022年08月11日 08:34▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:35▼返信
ゆたぼんとコラボしろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:38▼返信
親ガチャ大成功羨ましいわw
才能、努力できる環境、金、すべて持って生まれるとか最強かよ😂
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:39▼返信
帝一の國の実写はテレビで観て面白かったけど漫画は読んだこと無いと言うか絵が苦手なんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:51▼返信
絵のうまさはほぼ遺伝で説明つくからそんな騒ぐことないでしょ。道具もあるし、親からも教わるだろうからな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:53▼返信
プロから教われる環境だもんな

こどおじ、もうその歳じゃ勝てんよ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:03▼返信
漫画家になるとは言っていない。
73.遠目K投稿日:2022年08月11日 09:20▼返信
でもパパの漫画いかにも美大崩れ漫画家のハズレの方って感じで全然面白くないじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:23▼返信
古屋知らんとかアホ多すぎだろ
お前らチーの癖にこういう漫画家の1人も知らんのかよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:24▼返信
さすがに知らんは無いやろ
どんだけ漫画知らんねん
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:26▼返信
ふーん
つまんなそうな漫画
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:27▼返信
まあ俺ほどじゃないね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:28▼返信
自分で描いて息子がやったことにしたのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:29▼返信
やっぱり今の子供って呪術とか鬼滅に影響受けるよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:30▼返信
※50
努力と環境だろうね
特に環境
絵に関しては努力の要素多いしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:31▼返信
ライチ光くらぶは知っている
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:37▼返信
>>3
まあクソしょーもない異世界なろうしか読まない幼稚なお前はそりゃ知らんだろうよ
なろう笑に比べりゃ世間では遥かに有名
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:39▼返信
小6ならなろうみたいな自己満描きそうなのに硬派そうなのもすごいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:42▼返信
才能というより環境だろうな
子供って家にある物や親がやってることに影響されるからな
特に漫画家の場合、一日中自宅で仕事してるってことも多いだろうし子供との距離も近そう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:48▼返信
断言できる
これは親がアドバイスした
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:53▼返信
誰だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:57▼返信
帝一の國だけ知ってるわ。あれの作者か
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:14▼返信
>>82
いきなり異世界なんて単語が出てくる時点でお前がそういう漫画に傾倒してるのがよくわかるな
興味ねーよ漫画とか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:15▼返信
>>82
チー牛の自己紹介きっしょ
世間じゃ無名で人気ねーってきづけこの無名漫画家も異世界だか、なろうだかもな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:18▼返信
>>89
コナンとか鬼滅とかワンピレベルならまだしも人気ねーだろこんなど無名漫画家
一つでも世間で流行ったのかよ笑
むしろお前が語ってる異世界だのなろうと同じレベルだろのーたりん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:19▼返信
だれ?
三流漫画家知ってる俺かっけーしたいだけなのは勘弁な
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:20▼返信
>>74
むしろ、チー牛のお前しか知らない時点で世間から認識がずれてるって気づけよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:21▼返信
>>69
テレビとかジジイかよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:21▼返信
>>64
いきなり自己紹介してどうした?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:22▼返信
>>54
ワンピやコナンや鬼滅レベルなん?
チー牛のキモオタには有名なんやろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:23▼返信
>>35
テレビとか見てるジジイじゃないからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:25▼返信
1968年の作家ねえ・・・
ようはジジババに有名な作品と・・・
しかもどれも知名度皆無で人気ねえゴミばっか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:36▼返信
チーズ君効き過ぎだろwwおちつけよw

たまには家とカードショップ以外にも出歩いてみようね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:44▼返信
すげえけどアナログなんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:49▼返信
>>98
チー牛のジジイが無名漫画家言われてキレてんのか?
あわれやなあ
でだれなん?こいつw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:50▼返信
作家の年齢的に年寄りキモオタしか知らん漫画ww

102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:52▼返信
マジでだれ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:53▼返信
女に人気なイメージある
女友達いなかったらライチとか知らんかったと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:54▼返信
チー牛「なろう系や異世界系に有名な作品なんだよーーーっっ!!!」


一般人「この漫画家の作品も異世界もなろうも世間一般じゃ無名やろ😅」
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:55▼返信
>>103
おばさんなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:56▼返信
あーババアに人気なのか
そら若い世代はしらんわこんなカビの生えた漫画w
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:56▼返信
>>105
正解
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:56▼返信
大ヒット有名漫画家.........?

何一つ知らねーw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:58▼返信
>>104
ほんとこれ
鬼滅、スパイ、コナン、ワンピ、東リべ、スパイ並に人気かと思ったらカスりすらしてなかったw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:59▼返信
有名??
無名じゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:04▼返信
単に漫画を描こうとするやつが少ないだけで
大学受験の科目になればみんな小学校低学年くらいで描けるようになるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:12▼返信
54歳で小6の息子…?w
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:12▼返信
有名だとは思うけど知らなくても別に知らない人もいるだろなくらいの作家
Marieの奏でる音楽は未だに大好きだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:15▼返信
まぁ学年に一人二人はこれくらいかける奴はいるからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:19▼返信
いやいやお前らな
登録者数万程度のyoutuberを有名人扱いする所で何をいってんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:20▼返信
>>82
漫画結構読むけどまじで一つも知らんわ。
SAOは一時期覇権取ってたけどそれより人気あるんか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:21▼返信
古屋兎丸は決して無名作家ではないが大ヒットと呼べるほどの作品もないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:22▼返信
>>54
漫画よく見るけどまじでしらねー
海賊版サイトとかですら見たことないわ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:24▼返信
>>74
漫画よく見るけどまじで知らんw
こんなしょうもないもんで、マウント取るなんてよっぽどコンプレックスあるんやな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:24▼返信
>>116
元々覇権とか取れるような作風じゃないよ
内容はバラエティに富んでるから1作読んで合わなくても他の作品が合うってこともあるかも
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:47▼返信
>>96
アマプラでもやってるよおじいちゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:49▼返信
>>95
そういう売れ線方向とは違う
独特の個性と世界観でカルト的な人気と評価を誇ってるタイプの漫画家
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:55▼返信
絵だけ描けても漫画家としては通用しないって漫画読むやつはみんな知ってるから
子どもにしては画力が高いね以上のことは言えんわな
BEASTARSをヒットさせた板垣巴留みたいに
漫画が成功してから実は板垣恵介の娘でって公表するパターンのほうがずっといい
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:00▼返信
大ヒット有名漫画家?
聞いたことないし代表作も全然分からんかった
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:30▼返信
政治家の子は政治家、医者の子は医者、遺伝というか環境かな。環境含めた遺伝か
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:37▼返信
マジで絵がどんどん上達してて草
これは作業進まんわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:39▼返信
まわりに凄い人がいると引っ張られる理論
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:51▼返信
小6にしてグロい絵を描くな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:56▼返信
大ヒット有名漫画ってどれのこと?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 14:17▼返信
だいひっとまんがか…
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 14:21▼返信
サブカル漫画の鬼才
大ヒット=アニメとか昭和かよw
情弱多すぎ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 14:40▼返信
※131
情弱でも知ってるのが大ヒット作ってもんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 14:49▼返信
世の中にはこの手の神童って昔から大勢いるんだよ。
だけど大学時代に始めて描いた漫画でデビューしちゃう井上雄彦みたいな本物の天才には絶対に勝てない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 15:58▼返信
2歩進んで1歩下がってだろ、なんで後退し続けてんの
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:45▼返信
今のうちから親の七光使うのやめーや
本人がかわいそうじゃろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 17:07▼返信
親が道具持ってるからアナログに興味持ったのかもしれないが
若いならデジタルのほうがいいと思うけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 17:25▼返信
誰?

直近のコメント数ランキング

traq