• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『GiGO 秋葉原4号館』 2022年9月25日(日)閉館のお知らせ

1660286224757


記事によると



・株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都大田区 代表取締役社長:上野 聖 以下当社)は、運営するアミューズメント施設『GiGO 秋葉原4号館』を、施設の定期建物賃貸借契約の満了により、2022年9月25日(日)20:00に閉館いたします。

・なお、閉館までのイベントなどの情報は、下記の店舗Twitterにて発信致しますのでご確認ください。


以下、全文を読む




ifg131611_001

experience_3122_eyecatch_img1




この記事への反応



マジで??地下セガが消えてしまう🥺

SEGA運営じゃなくなったから、池袋の様に定期建物賃貸借契約が満了したら潰して安い賃貸に移転しそうだよね

定期賃貸終了か。オーナーは再契約を希望しなかったって事なのかな。東京のテナント契約としては珍しくないのかもしれないけどちょっと意外

残念😔
コラボドリンクの販売はどうなるんだろう?


カフェスタンド終了…

駅前の好立地で締まるから何事かと思ったら契約期間の満了なのか

よく秋葉原の駅出たらお世話になってました
悲しい


ビックリΣ(゚д゚;)
結構行ってただけに寂しい


え、スタンドどうなるん…?




契約期間の満了から再契約はナシってことは儲かってなかったんかね
コラボスタンドあったけど、そのへんもなくなっちゃうんかね






B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:00▼返信
またか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:02▼返信
アキバGIGOは新館だけあればいいだろw
一エリアに3店舗なんて多すぎなんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:04▼返信
駅近辺は賃貸料金爆上げなんだろうなぁしゃーない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:04▼返信
閉めたくないって自分らが契約切っただけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:05▼返信
ゲーセンガンガン潰れて草
まともなゲームないの?w
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:05▼返信
いつまでゲーセンなんか有難がってんだこいつらは。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:05▼返信
終わりかぁ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:06▼返信
客がいなくなったから潰れるのに
潰れるとわかったら「行きたかったのに~」とか言い出すの草
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:06▼返信
これ知っててセガはウッパラッタんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:06▼返信
ゲーセンなんてもういらんでしょ
プライズはネットでやればいいしアーケードもパソコンなりコンシューマに容易に移植できる
もう100円握り締めて店でゲームする時代じゃないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:07▼返信
早々に黒字達成とはなんだったのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:07▼返信
フー俗街にゲーセンなんていらんわな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:08▼返信
アキバはゲーセン激戦区だしな
多店舗展開するより一つの店に力入れた方がいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:09▼返信
ゲーセンという文化がどんどん消えていくな
まあ昔と違って今はほぼゲーセンと同程度のクオリティのゲームが
ネットで家に居ながら対戦出来る時代なんでわざわざゲーセンに
行こうて人は少ないんかね

昔だと格ゲーとかのコンシューマーへの移植は半年とかかかるから
それまではゲーセンで練習しよう、とかあったけど今はもうそうじゃないからなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:11▼返信
>>10
お前みたいな老害が○○はもう必要ない
って言って日本の文化を衰退させてるんだよなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:12▼返信
ここ大人のおもちゃ屋じゃなかったっけ?
いつのまにゲーセンになってたんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:13▼返信
※9
知っててと言うか知らんほうがおかしいというレベルやったと思うぞ
もともとゲーセンが厳しかった情勢でコロナでぶっ飛ばされてるんだから
コロナはいつ収束するか収束して元に戻るのかって賭けの話でしかない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:13▼返信
これでもまだ秋葉原はゲーセンだらけと言う事実
誰が金落としてんねんって感じ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:15▼返信
今からでも遅くないから大江戸温泉ととらのあなの閉店を撤回してほしいわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:15▼返信
>>18
クレーンゲームが大人気だよ今は
芸能人達がYOUTUBEでクレーンゲーム動画上げて人気だしね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:16▼返信
※16
それは駅前じゃなくその向こうの警察署がある通り側や
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:16▼返信
もう終わりだな秋葉原も
家賃だけ無駄に上がって元々の色が消えつつある
都市開発に完全に失敗したろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:18▼返信
※16
それは信号渡ってエディオンの隣ビルだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:18▼返信
都内の潰れた店を中国資本が買いあさってる
日本政府はこれを止めないのが面白い
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:18▼返信
不要な物がコロナであぶり出されただけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:18▼返信


あれ?  経費削除で黒字になったってドヤってる記事無かった?
 
 
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:21▼返信
ここのセガにはなんの思い入れもない。
ここはトキワムセンだった頃に激安FC、SFCのカセットを買いながら、隣から流れるサトームセンの曲でウキウキしてた。そういう場所
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:22▼返信
※23
そっちじゃなくて駅前GIGOの並びにある角の店のことだと思うぞ
黄緑色でよく萌えキャラの立て看板おいてある方の店
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:22▼返信
※16
それは隣の隣くらいじゃなかったっけか
というか写真をよく見ると、その店の看板が見切れてちょっとだけ見えてるからw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:24▼返信
だって誰も行って金落としてないやん

ゲーセン消えるには寂しい
って言ってる連中に

君今月いくらゲーセンで使った?って聞きたい
0円、もう行ってない勢が大半やろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:25▼返信
近所じゃないから何の馴染みもない。
最低でも一泊二日で出かけないといけないような場所のゲーセンが潰れても何の感慨もない。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:26▼返信
※30
そりゃあまりにも遠くにあって交通費に数万円かかるような場所のゲーセンにはいかないわな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:27▼返信
UFOキャッチャー店員が200回やって取れなかったのセガだっけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:28▼返信
※24
借りてるやつが撤退しても所有者は土地を販売しないぞw
次に借りるやつに貸すだけだw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:28▼返信
>>1
ゲーセンは時代遅れ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:28▼返信
今時ゲーセンに行くガイジおる?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:28▼返信
※31
おまえの住むど田舎の店が潰れるより
都市部の有名店が潰れるほうが記事として価値が高いって理解したら?
ただの僻みにしか聞こえんぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:29▼返信
サブスクすれば人来たんじゃない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:30▼返信
メガネスーパーのラップがまた聞けるようになるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:33▼返信
地下セガなくなるのか…
ここ10年くらいアキバに行くと100%で寄ってたのに
地下以外狭いし場所代やばそうだししゃーないか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:34▼返信
キゴに変わってからクレゲ全然取らせてくれなくなった
4号館だけじゃない、他もひどい
だから二度といってない
潰れてもしゃーない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:36▼返信
だれか無駄金もってるやつ契約してこいよ
中国にまた買われちまうぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:38▼返信
>>16
大人のデパートはこの奥。幹線道路沿い
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:41▼返信
セガじゃなくなった時点で思い入れも何もなくなったからな
もうどうでもええやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:53▼返信
>>40
地下ってエクバしかなくない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:53▼返信
ゲームの時代終わりつつあるね
家庭用も買わないでVの配信見てる方が楽しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:56▼返信
ここ設定糞渋かったから潰れて結構
俺の金返せ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:58▼返信
ゲーセンって日本独特の文化だからね
守って欲しい…
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 16:59▼返信
セガが儲からなくて撤退したのだから
買収したところも結局儲からないのだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:03▼返信
北海道民には、全く響かない話
なんか関東圏が日本の中心だと思ってない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:11▼返信
SEGAマークの看板でなんとかもっていたようなもんが、思い入れのあったアキバでの懐古ゲーもさすがに飽きてきてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:15▼返信
駅で待ち合わせのときの良い暇つぶし場所だったのに、、
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:17▼返信
昔のメガネスーパーがあったところか
あの下手くそなラップ歌ってた呼び込みのおっちゃん今頃どうしてるのかなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:20▼返信
近所のコンビニが駐車場になる位のしょうもなさで草
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:20▼返信
>>35
今どういうものが流行ってるか分からん時代遅れに言われとう無いわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:21▼返信
※50
関東圏じゃなくて東京23区ね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:23▼返信
>>42
横浜民だけど投資目的の買われ方がエグい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:24▼返信
娯楽完全飽和状態。スマホが全てをひっくり返したな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:33▼返信
オラタンと固定マシンガン系のガンシューよく遊んだ記憶
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:34▼返信
>>45
行けばわかるけど、そこにしか人いないんだよ
キャッチャ―系は見てるだけでプレイ人数少ないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:38▼返信
>>20
おまえ駅前GIGO来たことないだろう、避暑、避寒したいがために見て終わるだけの人ばっかだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:43▼返信
そもそもゲーセンでしか出来ない体験が陳腐化して、メーカーが新しいモノを継続供給出来なくなった時点でゲーセンは衰退するしか無いでしょ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:46▼返信
>>55
そりゃ無理だろ
ゲームなんてオンラインで完結するんだから
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:48▼返信
駅前のゲーセンって割と新しいだろうと思って調べてみたら、軽く10年以上前からあってワロタ
ストリートビューに残ってるのはメガネスーパーの閉店セール、その前はサトームセンか…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:50▼返信
今どきゲーセンなんて流行らないからなぁ・・・
同等やそれ以上のクオリティのゲームが自宅でできる時代だし、ネットで他人と対戦もできるわけだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:55▼返信
時代淘汰
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:57▼返信
地方の駅前なんて、ここ建て替えでもすんの?って感じの空きテナントばっかだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 17:59▼返信
お前らが行かないから....
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:00▼返信
4号店かそんなにいらねーもんな1個で十分
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:06▼返信
秋葉原のSEGA全体的にそうだけど、そのなかでも顕著にこの店はプライズ全然取らせる気なかったからなぁ
アームの調整酷かったよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:07▼返信
ゲーセンの歴史は半世紀くらい?
まあ長いっちゃ長いんじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:09▼返信
もう風●ビルにしろ。
裏の店はアダ●トタワーだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:10▼返信
>・定期賃貸終了か。オーナーは再契約を希望しなかったって事なのかな。東京のテナント契約としては珍しくないのかもしれないけどちょっと意外

何言ってんだこいつ
コロナが蔓延しまくってゲーセンはオワコンだからセガのほうが打ち切ったに決まってんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:11▼返信
セガ傘下じゃなくって好調になったとか言っていた
アホ息してるwwwwwwww

75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:37▼返信
※4
経営者側と従業員の意識の違いだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:38▼返信
>>70
プライズ品フィギュアとかそこらのオタショップで買えるしやる方が悪い
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:38▼返信
こういうニュースを見ると寂しいなあと思うけど
もう何年もゲーセン行ってなかったわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:39▼返信
いつの間にか横のコッペパン屋がドリンク屋になってた
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:50▼返信
ビデオゲームを無くしてクレーンゲームまみれにしたら黒字になったって言ってたのってここじゃなかったっけか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:56▼返信
>>76
設定きつい台は全然取れないか金掛かるし
店だとほんと安く買えるもんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:10▼返信
エムズはエムズはたのしーな ぴっぴー
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:15▼返信
ゲーセンなんて今日日流行らんよなぁ
特に秋葉原はプライズ景品取り扱ってる店が多いから自分でやるより安く買えるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:25▼返信
アハハ!最高~
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:31▼返信
アキバで一番いらないゴミゲーセンだったからな…
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:36▼返信
まずこっち側の出口使わないからな
エウリアンがたむろってる異常地帯だし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:48▼返信
ゲーセンのほうはいいけどカフェスタンドは困るな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 19:48▼返信
羽田のセガ本社も、解体しちゃったね…
マイケルジャクソンや、スピルバーグも来たのに…
糞名護市!
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:14▼返信
コロナで密だし、代用のゲームはPCや家庭用がある
常連の憩いの場が無くなるだけで一般の人にはダメージはない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:21▼返信
クレーン専門店に憩いもクソもねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:30▼返信
パチ屋に流れるだけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:33▼返信
そりゃ俺らみたいなアーケードわざわざ遊びに行くようなやつがコロナで行かないんだから潰れるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:34▼返信
とくだんNなわけではないのにセガって最近どんどん落ちてくな
何なんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:43▼返信
ぼったくりキャッチャーしかないから観光客来なくなれば当然。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:44▼返信
俺たちのアキバが終わってしまう
時代の流れは残酷だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 20:48▼返信
9月25日は俺の誕生日なんだが・・・泣
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:25▼返信
末期は地下のガンダム勢のマナーが低いせいでマジの動物園化してたからなあ...

13年も支えられてきたのもこいつらのおかげだけどいい思い出は当然、ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:28▼返信
>>4
地主がOK言わなきゃ更新出来ないよ?
居残りたいといっても、駄目なら駄目だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:33▼返信
>>19
豊洲とかゆりかもめ線の周辺ってスーパー銭湯他にないもんな。
だがとらのあなはどうでもいい
通販かDLで済む話
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:37▼返信
>>24
負債を中国人に押し付けるとか最高じゃない?
ネットで稼ぐとしたら秋葉原じゃなくて良いし、何かしら客呼ぶやつ発明してくれたら。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:39▼返信
更新後の新賃料が、収入に見合わなかったんでしょう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:40▼返信
>>73
だったら更新いっぱいまで粘らんでしょ
地主がNO出したから更新出来ないで終わったんだ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 21:43▼返信
>>100
がけっぷちのgigoじゃ期待できないしなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 23:23▼返信
ゲーセンは絶滅危惧種。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 23:51▼返信
アキバの賃料が上がりすぎて今後も撤退するとこ増えるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 00:14▼返信
>>45
そうだよ
無印時代からエクバ勢
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 03:59▼返信
クレーン詐欺設定ばかりだし、無くなっても困らんな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 07:16▼返信
池袋も地主が変わって契約断られたのに安い賃貸に移行とか言ってるアホいるんだな。

直近のコメント数ランキング

traq