• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

昨日12日、金曜ロードショーで
『天空の城ラピュタ』放送!!








吹奏楽経験者の知人
「起き抜けで朝食も食べずチューニングもなしに
ドアタマ1発目であの音が出せるパズーさんは
今すぐ都会に行って交響楽団にスカウトしてもらえ」

と言っていました






このトランペットのメロディは🎹
久石譲さんが作曲したオリジナル曲。
久石さんは『風の谷のナウシカ』に続いて音楽を担当。
50人編成のオーケストラで演奏され、
当時としては最大規模での収録でした。
ちなみにパズーは当初
🎺トランペットを持ちながら冒険をしていく設定になっていたそうです


※ほかトリビア



『ゴリアテの正面に隠れトトロがいる』









実は龍の巣はラピュタにより
人工的に作られた低気圧だったのです。
王家の血筋を引く者が飛行石を持ってラピュタに近づくと、
雲が消える仕組みになっています。




『スタジオジブリ』は
本作を制作するために立ち上げられたスタジオです。
命名は宮崎駿監督。
“GHIBLI”はイタリアの軍用偵察機の名前でもありますが
元々はイタリア語で“サハラ砂漠に吹く熱風”のこと。
日本のアニメーション界に旋風を巻き起こそうと
いう思いを込めてつけられました。


















ドーラ50才もビビるが
鉱山の親方40才もビビるぞ










B00K72NG0M
宮崎駿(監督)(2014-07-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



B0041RQQCY
宮崎駿(監督)(2010-12-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7





  


この記事への反応


   
ムスカの敗因は40秒で支度できる人間に
3分間も与えてしまったこと


ムスカがシータに流行りの服を買うために、
女の子向けのフリフリキラキラ系の洋服屋さんに行って、
「すいません、最近の10代の女の子に人気の、
流行りの服ってどんな感じですか?」
と、店員さんに教えを請うシーン見てみたすぎる


テレビでラピュタを初めて観たという若者が
「なんでムスカっていう人はずっとネット上みたいな話し方してるんですか」
って言った、という噺が好き

  
金曜ロードショー今週がラピュタで来週はトトロかぁ…

■ラピュタのバルス時間
2022年8月13日:23時24分59秒
↑NEW!
2019年8月30日:23時22分35秒
2017年9月29日:23時23分04秒
2016年1月15日:23時23分16秒
2013年8月2日:23時21分50秒
2011年12月9日:23時22分35秒
2009年11月20日:23時21分13秒


このままラピュタがどんどん昇っていくと、
宇宙空間まで達して、キツネリスや鳥たちが死んでしまう
と子供たちが心配するのではないかと気にした
宮崎駿監督は、エンドロールで空を漂うラピュタを思いついたそうです。
時間があれば雨が降ったり、雷が光ったり、
UFOを下り立たせたりしたかったのだとか。


このスバルのCM、なぜパズーとシータの声優なのか
いまいち意味がわからなかったが
もしかしてCM最後に2人に「スバル!(バルス!)」って言わせるための
一発ネタなの?





ラピュタは何度見ても最高ですね
SNSの一体感すき


B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:09▼返信
ゴミ記事しかなくて本当に助かる
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:12▼返信
お前ら仕事は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:14▼返信
はい知人
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:20▼返信
どうでもええわ♂
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:23▼返信
シータのよこざわさんは、今大分声が変わった感じだけど
なんで田中真弓は大して変化ねえんだ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:24▼返信
オタクコメってたいてい物事突き詰めるのが大好きな男だよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:25▼返信
パズーって童貞?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:26▼返信
未だにラピュタwとか言ってる知恵遅れの群れ気持ち悪いわ

コミュ障のガイジってテンプレネタ擦るしか出来ないってマジなんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:30▼返信
マリオに勝てんのぉ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:35▼返信
何十年前のアニメ語ってんだおっさん連中は
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:35▼返信
国民的アニメ映画
見るのは義務
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:38▼返信
アニメにマジレスのコーナーでした
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:41▼返信
一発目であの音がだせるってより息が続くことを普通は評価するだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:54▼返信
トランペット持って行動とか作画めんどくさそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:55▼返信
未だに地上波放送で騒いでる連中何なの
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 08:58▼返信
お前らどんだけラピュタ好きなんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:12▼返信
菌ローはダーティハリーとかコナンとかマッドマックスとか物体Xとかもやれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:13▼返信
ほんと洋画はまったく地上波に降りてこなくなったなw
やっても子供だましなヒーローものかファンタジー
なろうかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:14▼返信
岡田○司夫とかいうクソデブがしゃしゃり出てきそうな予感・・・・・・

ほんと吐き気するわあの虚言癖のクソキモデブ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:15▼返信
数原氏と言えばフライデーナイトファンタジーやろ( ´Д`)y━・~~
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:19▼返信
ガチでなくてもトランペットの音出し難しいのは
一般常識じゃないの?
宇宙兄弟でもムッタがトランペット吹いてたのも難しいってのが理由だし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:20▼返信
金曜ロードショーのジブリを未だに見てるのが信じられない。
あんなん時間の無駄やん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:20▼返信
たまにいるが、まさか

「声優が収録現場でトランペットも吹いている」と思ってるパターンじゃねえか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:31▼返信
謎といえばトランペットなのにマウスピースが大きいパズーのラッパよ
あれトロンボーンなのでは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:32▼返信
これ中学のときの吹奏楽部の子も言うてたな
あんなイキナリ吹けるかって
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:32▼返信
>>21
大半の人間が触れたこともないのに一般常識とはいったい…?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:33▼返信
一番好きなアニメ映画
世界観やBGMたまらん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:35▼返信
>>22
SNSに張り付いてるのは中国人だけだから気にすんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:41▼返信
突撃ラッパぐらいにしとけよ。どっからトランペット🎺なんて複雑なもの手に入れたねん☺️
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:46▼返信
スバルのcmのやつパズーの田中真弓は声変わらんのに、よこざわけいこは、声が老化している。エスパーマミの声はもう出ないか。残念。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:57▼返信
※26
いやトランペットの音出しが難しいのは一般常識でしょ…

トランペット簡単~ってあまり聞かないよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:58▼返信
>吹奏楽経験者の知人

つまり素人。
俺も吹奏楽でトランペット吹いてたけど、朝一であの音は問題なく出せるよ。
この程度でプロの楽団行けとかアホだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:59▼返信
※32
実際プロが演奏してるんだが・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:03▼返信
>>33
でもさ凄く上手いってわけじゃないよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:08▼返信
>>31
自分が演奏できる上で言っているならいいけど
他者を引き合いにマウンティングするのは非常に恥ずかしいことだぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:08▼返信
>>1
上月景正なんでや
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:09▼返信
>>36
東尾社長は上月景正の甥
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:09▼返信
>>34
この程度でプロはないんだろ?でもプロが吹いてるけど?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:10▼返信
※33
いやそんな事言ってるんじゃねーよ
朝一であの音が出せるならプロの楽団行けとかほざいてるバカに言ってんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:10▼返信
>>35
マウントとられすぎてこんなレスもマウントだと思ってんのか?お前
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:12▼返信
>>39
お前もプロに行けばよかったのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:13▼返信
>>8
未だにっていうか、今では妻と娘たちとみてる。
ごめんねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:15▼返信
各々この日のために発信するネタ温めてたと思うとなんか切ないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:16▼返信
※42
「娘達」って書いちゃうとこが童貞口リコン臭すごい

子ども達って言えばリアリティあったのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:26▼返信
※41
あんな金稼げなさそうな職に興味ねーわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:31▼返信
>>44
俺の娘たちはとっくにジブリに興味無い
これがリアル
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:35▼返信
前回は3年前なのに、なぜ、しょっちゅうやっていると思うのだろうか? 1番の謎だ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:39▼返信
マジレス良くないんだろうけど数原さんというレジェンドが演奏しています
金曜ロードショーのフライデー・ナイト・ファンタジー、必殺仕事人とか
北の国でもトランペットの部分を担当した人
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:42▼返信
>>32
かなり耳が悪いんだねプロでも張りの一発目の音とかロングトーンからの抜けでどこも音落ちなく吹くのは一発撮りでは無理なレベルだから遊びの吹奏楽が音が出てるから吹けてるって言うのとは何もかもが違うよ違いが聞き取れてないだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:44▼返信
>>3
なんか本職(プロ)がゾロゾロ集まってきたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:45▼返信
※46
>今では妻と娘たちとみてる。←興味ないのに見てるじゃんw

余計なこと言うからますます嘘っぽくなったね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:46▼返信
※5
そりゃ声優としてしっかり努力なさってるんだろ
(よこざわさんが努力してないってわけじゃないけど)
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:46▼返信
数原さんができて他の現役プロができないのが音切りの技術。これだけは真似ようと思ってもなかなかできないから端から音切り多用の曲はやらないかアレンジ変えて吹く人が多い。音がキッチリ切れるテクニックがあるとぼやけないから聞いてても一発で分かる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:47▼返信
妻と娘=ドールとフィギュア
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:48▼返信
昭和時代は60歳くらいなら本当におばあちゃんって感じの人多かったよ
だからあのドーラが50歳ってのはそんな変な話でもない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:49▼返信
そんなの吹奏楽ちょっとかじってたら
一発目の音で異常に上手いのすぐわかるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:52▼返信
>>5
俺が小学生の頃ダッシュ勝平や忍豚の声やってたのふと思い出したよ。

…あんま変わってねえな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:52▼返信
>>2
いやアニメだから
プロがベストコンディションで収録してる訳だから
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:55▼返信
吹奏楽とかいうおままごとで楽器経験者面すんの草
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:55▼返信
>>16
だって今は邦画も洋画もつまんないんだもん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 10:56▼返信
と現実から目を逸らす >>54 であった
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:01▼返信
モリソンとかの楽団プロレベルが間違えないように控え目に置きに行く吹き方やるレベルの難易度だからねこの曲
数原晋の一番いい時のバージョンはブレスフェイクまで入れてる超難易度バージョンだから誰も真似やらん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:04▼返信
現実と漫画の区別もつかないとかヤバくないか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:05▼返信
>>63は漫画じゃなくアニメな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:06▼返信
数原氏のやべえところはプロならどれか1つが強みになるところのほとんどがカンストレベルってことだろうよフライデーナイトファンタジーとか並みのプロが吹いてると途中で聴くの飽きてくる
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:07▼返信
今は追悼で国内外のいろんなトランペットプロが吹いてるけど聴けば聴くほど数原晋の格の違いが目立つ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:28▼返信
演奏はプロがやってんだから文句つける奴はただのアホやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:30▼返信
※18
やっても数字取れない、訳のわからないカット、EDもカット。
やる必要無いんだよね。見たい人は配信で見てるし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 11:46▼返信
ワンピースの下位互換
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:10▼返信
プロが吹いてるんだろ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:12▼返信
ワイもトランペット吹きだけど、数分はウォーミングアップしないと無理
逆に寝起き一発目から吹くこと続けてるとアンブシュアがだんだん崩れて下手になっていきそうな気がする
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:16▼返信
※49
無理じゃねーよアホ。
つかお前には無理って話
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:19▼返信
パズーは毎日同じ時間に同じ曲吹いてんだよ、それを考慮しないとかお前らアホなの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:19▼返信
>>73
くちびるのコンディションが毎日同じだと思うなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:20▼返信
トランペッターの数原晋さん(故)
去年亡くなられた時にラピュタの話題も交えてニュースになってたやんけ
みんな、もうちょっとニュース観たら?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:24▼返信
※74
それも含めていい感じに調整できるってのが毎日やるって事なんだよアホ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:58▼返信
フィクションに現実持ち込むやつは滅びてくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 13:32▼返信
すげえ幼稚な話してんな
一般的な客が想像するトランペットの音=プロ奏者の演奏なんだから
素人に吹かせて変な音出す意味とかないわ
それこそキモオタが「細部にこだわってる」とかブヒるくらいで終わる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 13:51▼返信
一方その頃ニンジャスレイヤー界隈は本編連載で賑わっていた
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 14:12▼返信
ロボット兵を見るとプロパンガスのボンベが目に浮かぶ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 15:15▼返信
最後のテロップ画面で空を漂うラピュタ見て安心したオレが、そこには居た。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 15:31▼返信
海自の護衛艦とかで吹くラッパもあれでいて難しいんでしょ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 16:39▼返信
今更どうでもいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 17:51▼返信
パクツイスパムアカウント広めるなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 18:48▼返信
>>1この名作を超える映画は出てくるのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 19:50▼返信
隠れトトロが居る(笑)って
トトロはラピュタの何年後の作品か知ってるのか?
ダイの大冒険は鬼滅のパクリ!とか言ってる奴と
同等レベルだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 22:39▼返信
まぁプロが素人っぽく演奏してる系だから・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 23:02▼返信
本編後に鉱山街に逃げ戻った二人がほとぼりが冷めた後にラピュタを探し求めて
戦争ばかりの地上を捨てて高層気球で帰還したと思う事にしてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 04:51▼返信
この時期なんだし火垂るの墓やれよ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 06:32▼返信
要職でクソ忙しいムスカが自身で服買いに行くわけないだろ
貧乏人はこれだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 10:09▼返信
>>29
空から降ってきたんやろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:42▼返信
ラピュタを観れば数原さんのラッパが聴ける
それだけでもラピュタを観る価値はある
と言う俺がいます

直近のコメント数ランキング

traq