若手社員が辞める→そや、休日にレクリエーションしよ! 逆効果の策を練る昭和の職場の実態「もう余計なことしないで」
記事によると
・はずれな若手退職防止策を講じる企業の存在がSNS上で大きな注目を集めている。
・内容によると、
若手の退職を止める唯一無二の方法が「待遇を上げる」なのに、それを絶対やらずに「上司や先輩とのコミュニケーションの場を増やすために休みの日にレクリエーションを設定する」とか意味不明なことするの逆効果で大草原
— カピバラ (@kapibara19190) August 18, 2022
・飲みニケーションやレクリエーションが職場の一体感を向上させたのは昭和の話。最近の若い世代はなるべくプライベートの時間を多く保ちたいと思っているのだから、余計な行事を増やしてしまうとそれはいっそう離職率を高めてしまう。
・このツイートに対し、「その結果 何が不満なのか分からないな よし直属の上司による面談と ヒアリングシートを追加しよう となったのが我が職場です」「ランチミーティングとか言って飯食いながら会議させられても昼休憩返せとしか思えないです」「ホントにそれです。唯一の休み日曜日に会社のソフトボールに行ってる旦那です。お盆休みの初日13日に職場の人の50歳の誕生日だから祝いに来てくれと家族や職場の人をこんなコロナ禍で呼び付け貸切居酒屋に昼間っから行っています。常識外れの会社の人に不満しか無いです」などといった声が挙がった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・休みの日に呑みニケーションとかあったて聞いたわ。
・昭和時代生まれの昭和脳上司が企業から消えるまで、あと30年間くらいは、このようなパワハラが、社内で横行するのでしょう😢
・労働社会学(?)の観点だと職場での孤独は離職を高める一因なので、孤独感を生まないようにコミュニケーションを取る工夫をするべきらしい…これって結局上司や仕事の悪口を気兼ねなく言える空間が必要ってことでは
・あぁ・・・ありがち。
・ほんこれ。
転職したいを伝えた後にやる仕事を変えてもらい、給料が上がり、辞めること忘れたもん。
・まさにこれ。
上がコミュニケーション、飲みニケーション増やせって💦
・説明のつかないルールで縛られ
考える力が弱い人が多い
それは環境のせいでもある
日本は徐々に衰退していることにも気付かぬままに
・こういうの「クラスメートの結束を高める為に」みたいな企画で先生にやられて、放っておいて欲しい子供が迷惑するやつ。
そりゃ、給料を上げてほしいと思うよなぁ…


それが難しいからそれ以外の手を考えてるんだろうが
お前らの会社は若者が直ぐ辞めていくん?
【旧統一教会問題】自民・二階俊博氏「自民党はビクともしない」「国葬やらなかったら馬鹿」
自民党の二階先生は統一教会が何をしても自民党は全く影響なしのビクともせん!とか言ってるのに
見ないフリをしたいからみんな夢みたいな事言って自分たちがアガリになるまで
自分たちを騙してるフリしてるだけなんだし
"ガ イ.ジ"でしょうか?
狭い賃貸住みで体臭も臭い"若ハゲ"
存在が"オワコン"ですよ
さすがにコロナでここ数年はやってないけど
まぁ全部祭り好きな人たちが準備してくれるからいいんだけどさ
だよね😥
自民党が良くても日本がもう沈没直前なんですが?
出たわね!(´・ω・`)知らんがなワンパターンマン!!
現状を改善しようとしてない上司っているの?
会社への忠誠心上がるんだろうか
Kセラ系とか…
まず話はそこからだ
しかし徐々に再開されてきてるようでやっぱ日本の会社はダメだと思った
そりゃあニートには関係ないもんな
積み重ねてきたものが無い人ってこういう事言えて羨ましい
勤務時間だけ会社にいれば十分だと思ってないか?
出光とかな
若くないけどそう思ってるぞ
優劣なんかないんだよ
最低限平日に業務の一環としてやって欲しい
山本太郎 れいわ新選組を支持してます🌈この国に生きるすべての人が輝く社会を目指して✨大阪在住 小さいbar経営 ポエム大好き ギター弾き語り(超ヘタ) ボヤキ多め 宇宙の事もいつも考えてる 注意力散漫オバハンです💓
やりがい搾取して国民を奴隷化
自民党です
休日ずっと家にいると死にたくなるよ
そんなタイプこそさっさと結婚しろよw
タヒねばいいのに
こういう事すぐ言う人ってすごいストレス抱えて生きてそう
女が腐るほど余ってるって話だぞ?
部下「休日位ちゃんと休ませろや…」
オマエガナ(^o^)
待遇良くする以外に企業が取る手なんてないだろ
構ってちゃんに構うなんてどんなお人好しなのか
かまって欲しいクソな若者が多すぎる
4年後に潰れたわw
会社だって社員一人一人のプライベートを把握して、いざという時に助けられるようにする必要がある
社員にとっても一人でこもっているより会社のみんなと仲良くしておいて損はないだろ
飲みニケーションすら否定ってどんだけ社会不適合なコミュ障だよ
逆だね。これからは人件費を削減できない会社は滅びる。
それこそ益々会社を辞められるリスクが上がるだろ
ただの自己都合退職ならいいけど、そういう社内の人間関係を軽視する奴らに限って無断欠勤や諭旨解雇のようにロクな辞め方しねえ
仲間等で好きに飲みに行くとかなら別だが、こういう仕事の延長上としか感じない(飲み会)とかなら参加したくないと思うだけ
俺も二十代前半までは会社の付き合いが本当に嫌で自由な時間に完全に1人で稼げる仕事はじめたし
久々の二連休にわくわくしてたら
昭和記念公園のバーベキュー会場に
てんこ盛りの荷物を新人が運ばされて設営&後片付けさせられた
いまおもうといろいろ理由つけてたものの、アレがマジで仕事辞めるきっかけのひとつだったわ
プライベートまで完全浸食された瞬間に「あっ、もういいや」みたいな感じになった
勤務時間としてやるなら問題ない
勤務時間外に無理やり連れ出すから不満が出る
お前さんみたいな上司と一緒におる時間が一番の苦痛なんやで?w
増してや少ない休日と言う逃げ場まで潰した上に
無駄な金と時間を浪費させるとかコレはもはや人権侵害や
残念、今文句言ってるような奴が年取ると、なぜかこの昭和脳と言ってるような行動取り出すんだよ
潰れろ
待遇だけ変わって良くなることて少ないんじゃないかなぁ、脱出した方がいいと思うよ
社員から「裏切られた」って感情しか芽生えないわけよ
そこで飲み会とかレクリエーションとか頭お花畑かって話だよ
だから若手は離職しやすくなってるって話やないの?
むしろ仲良くなった方が仕事もスムーズになるし、変なストレスもたまらん
だから俺は休日の社員旅行なりバーベキューとかそれ以外では飲み会とかそういうのはむしろ楽しく参加しっててるがな
これに文句言ってるのって若手じゃなくて会社に不満があっても辞められない中堅よ
飲み会、カラオケ(上司に合わせた選曲)旅行
地獄でしかない
通常の会社員でいる限りは上司になって部下がいるか、又はずっと無能のまま歳下の若い連中より追い抜かれてそいつらに指示されて動くかのどちらかには転んでいくらからな
何も待遇変えず若手の退職を止めたい?
勤務時間内外、ではなくて、無理やり、の方が問題だよね。
若手だって職場でイベントがあれば参加したいって思ってる人はいるよ。
退職されたいなら良いんちゃう
ついでに平日早く仕事を切り上げさせろ
もう平成上司しかいねえだろ
いくら他の手考えても無駄だから諦メロン
え、会社って仕事する場所だよね?
何故ですか?
同じ話を繰り返す上司ですか?
必死に今でも当たり前のことにしたがってるおっさんさぁ…
そもそも上記にあげた業種は募集時に初年度年収300~400万円から!って書いてあるのに実際は160万前後とかなんよな、そんな大嘘もいいところ誰が続けるかっつーの馬鹿じゃねーのか
特に酷く注意してほしいのが面接時に日給月給制かどうかを聞いてもしそうなら下手したら時給換算で一番賃金が低い県の最低賃金より低い
若者とコミュ取るために休日にイベント開催する
しかもシーズン時期にやるw
まず会社に働きにきてくれているだけでもありがたいと思わなければなりませんが多くの昭和馬鹿は苦労して働くのが当たり前根性論を掲げて誰にも支持されない
↑これでは誰も付いていかないしやめて当然
大事なことなので昭和の代表として言わせてもらおう
もっと若者の気持ちを考えてもっと気を使え頑張れお前たちには努力が全く足りない
辛辣な言い方になるけど足を引っ張るゴミでしかない証拠として若者がドンドン辞めていく結果として出ている猛省しろカス!!
そういう飲みニケーションしないと引き止められないような会社なんて終わってるわ。
辞めて欲しくなけりゃ待遇良くするしかねえんだよボケナス。
数年もらって辞めるが?
おっちゃん容赦なさ過ぎて草w
あと製造されたものだけどのくだりでロボかよwとおもって草
うん、だから辞めまくってこういう現状だが?
ボトル5000円くらいなら喜んでいくよ
お前らみたいにずっとへばり付いてるほど
暇じゃない読んだことのない人がいっぱいいるから
良いことじゃないか
「はちまで見た」はもうつまんねーだよ糞バイト!!
給料が多い会社ほどレクレーションが多いのは事実。
コミュ障の陰キャだけがそんな筈は無い!と顔真っ赤にして喚いてるけどww
いつも一緒に昼飯食わされたし、あの時は昼休みは昼休みとは思ってなかったな。とりあえず飯食う時間って感じ。
今はどうだ、内輪の愚痴大会だろ?損するばっかで益がない
なんで金払って上司()のサンドバッグにならにゃいかんのよ
成果も出せない指示待ちロボットは早く首切ったほうがええで。
悪化してるが?
辞めりゃいいのに
いちいちそこまで遡って調べるとか糞キモいんですけどー
給料上げるのは自分の行動次第な。
まず働け。
本業で稼げない奴が、マトモに副業出来るとでも思ってんの?
そこに給与が発生して「人間関係構築するのも仕事と能力うちです」と指揮監督者の明示があればな。
上月景正なんでや
まさか自腹じゃないよな
自費参加なら100%パスするわ
実際上司に文句言われたことあるけど、「私たちの間に仕事以外の関係が必要ですか?」って聞いたら更に怒り狂ってたなぁ
以降無視されっぱなしだけど(笑)
バブルの残りカスどもはほんと的外れな事しかしねーな
上司「で、あの資料はいつ出来る?」
社員「いや、あの、いまは…」
上司「だから!いつ出来るか聞いてんだろ!休日こうやって遊んでばかりで!しかも日中から酒飲んで!弛んでんじゃねぇのかぁぁぁあ!!!」
そういう受け身なやつが稼げるわけないな
稼ぐのは社長だけでいいんだよ
社員は会社が稼ぐ手伝いさせられてるだけだ
社員旅行とか運動会とかそういったのも一切なくなったけど。昭和働き世代消えてったろ
今はもう家族ですら旅行なんか行きたくないって時代だからな
せいぜいあまり時間を食わない食事会くらいかな
日頃行けないような高級ステーキ店を社長がおごるとか…
お前みたいな重複ごときでギャーギャー騒ぐ奴が減ってプラスやで
何事も無計画に働くのが一番よくない
日野自動車みたいな事になる
職場と変わらないならただの苦痛なんだよ
昔はそれを耐えれば昇給とかできたから良いかもしれんが
言うほど重複は「ごとき」か?
誰にも害を与えてないやろが
スルースキルのない低脳はしらん
これこそイヤなら見るな
おまえはそうやってすぐ辞めてニートになったんだな
今日、帰りに焼肉屋のダチに貰った肉が美味いこと♪
1日では食えん
明日も肉にするか
嫁が、うまいこと使ってくれるとさ
バイトイッライラで草
そうくると思ったわw
救いようのないバカなんだね
特別有給で日で10000くらいだったら行くけど
体育会系は飲み会って聞いたら喜んで付いてくし、楽しくて仲間意識や会社への帰属意識が高まることも多い。
だから、皆そうだろうと上司も勘違いするんだろうな。
その中には陽キャと陰キャがいて、それぞれ対応の仕方が変わるってのはそろそろ気づいてほしい。
研修制度→業務圧迫
ランチミーティング→ストレス増加
1on1ミーティング→ストレス増加
全部要らねぇから有給増やせ
勝手に動いて下手な事されるなら指示されるまで何もしない人の方が助かる
給料上げて欲しいなら上司の上司に直談判に行けよ。
仕事出来て会社に必須なら上がるぞ。
お前が仕事出きるなら勝手に上がるぞ。
並みの仕事で上がると思うな?
転職したら?
最早そこにいる意味無いだろ。
求人に「休日は集まってバーベキューするほど仲が良い職場です」みたいな事書いてあったら間違いなく地雷
お陰で派閥みたいに割れたけど。
略して マンキー
って意味でやってるのかもしれないけど
何故無条件に待遇を良くするという発想がないのか理解できない
まぁそのせいでもう「お前の代わりはいくらでもいる」戦法が通じなくなってきてるらしいな
そもそも日本人がやりたくないと思う仕事を外国人がやるわけないだろ
飲み会と社内旅行は無くせ。
無礼講とかは元からない。
じゃあ離職率は上がる一方だな
給与と休暇を倍?
それだけの価値がないだろw
生産性と能力も倍にしないとな
仕事が厳しい
パワハラ
疲れた
強制飲み会など予想はつくんだろ(笑)
ほんまあの会社終わってたわ
勘弁してくれ
え?違うの?
頭お花畑かよ
リクリエーションでごまかすしかない