
新作ダークファンタジーアクションRPG『ザ ロード オブ ザ フォールン』、gamescomのオープニングナイトライブで発表
- 影と混沌の広大な世界が待ち受ける -
記事によると
ジェフ・キーリー氏(Geoff Keighley)が司会を務めるGamescomの「オープニングナイト・ライブ」にて、新作ダークファンタジーアクションRPG『ザ ロード オブ ザ フォールン』(英語名:The Lords of the Fallen)がお披露目されました。Hexworks(CI Gamesのスタジオ)が開発し、2014年にヒットした『ロード オブ ザ フォールン』の再起作品として、PC、PlayStation®️5、Xbox Series X|S向けに開発中で、Unreal Engine 5を搭載しています。
略
前作から1000年以上経った『ザ ロード オブ ザ フォールン』では、前作の5倍以上の広さを持つ広大で相互に関連した世界で、全く新しい冒険が展開されます。NPCのクエスト、魅力的なキャラクター、豊かな物語に満ちた広大なRPG体験は、この上ない没入感をシングルプレイヤーに約束します。しかしシングルキャンペーンに取り組む前に、プレイヤーは自分自身のヒーローの作成が必要です。また、本作の新機能であるオンラインCo-opプレイでは、2人目のプレイヤーを招待して共に冒険できます。
略
主な特徴:
広大で相互接続された世界 - オリジナルゲームの5倍以上の広さ
壮大なRPG体験 - 出会うべきNPCや明らかにすべきストーリーの膨大なリスト
タクティカルコンバット - 高速で流動的、かつ挑戦的な戦闘システム
破壊的な魔法 - 呪文とキャラクターバフで戦況を逆転させよう
円滑なオンラインCo-op - 広大で暗い世界を一緒に探検しよう
あなたの伝説を定義しよう - フルキャラクターカスタマイズと進行
以下、全文を読む

PS5™『The Lords of the Fallen』──新作ダークファンタジーアクションRPGを発表!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) August 24, 2022
オリジナル版の1,000年後の世界を舞台に、ハイペース&高難易度バトルが楽しめる広大でダークな世界に招待します!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/Ktte85MyzP#PS5 #gamescom pic.twitter.com/5HiGrFSznU
この記事への反応
・てっきり続編は頓挫したと思ってたけど、生きていてのね。
・フォールンて昔なかったっけって思ったらあれの続編か
・ええやん。そそるやん。
・死にゲーはダークファンタジーにしなきゃならん決まりでもあるのか
・これの前作がカンタンダークソウルって感じで面白かった記憶!
・おもしろそうね
・ソウルライクの似た名前のゲームあったと思ったら同じ世界観か。ちょっと楽しみ。
・キャラクリと協力プレイできるのが高ポイント♪
【ロード オブ ザ フォールン - Wikipedia】
『ロード オブ ザ フォールン』(Lords of the Fallen)は、2014年10月28日に欧米で発売されたドイツのアクションRPG。
2015年2月12日には日本語PlayStation 4版(英語音声・日本語字幕)がユービーアイソフトから発売された。日本以外ではPC、XBox One、iOS、Androidにおいても発売されている。
概要
神と人間の戦いを描いたダーク・ファンタジー。難易度が非常に高いアクションRPGで、キャッチコピーは「トライ&デス」。試行錯誤を繰り返しながら、上達していくゲームとなっている。週刊ファミ通のクロスレビューでは40点満点中、合計32点でゴールド殿堂入りした。
開発者はPlayStation 3で2011年に発売された『ダークソウル』にインスパイアされ、本作を作ったと発言している。
全世界での売り上げは90万本を越え、続編の制作も予定されている。
ロード オブ ザ フォールンの続編きたー!
前作はそんなに難しくなかったな
前作はそんなに難しくなかったな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
スイッチにすり寄ってきたな