• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





とんでもねえことになってた日本郵政



関連記事
日本郵政が非正社員との格差を埋めるために「正社員の休暇を減らす」提案が物議 : はちま起稿





遂に決着





日本郵便、非正規職訴訟が和解 待遇格差訴え - イザ!
1661333809632


記事によると



・広島、岡山両県の日本郵便の非正規社員11人が、待遇に正社員との不当な格差があるとして、同社に差額分の支払いなどを求めた

・訴訟は23日、広島地裁(絹川泰毅裁判長)で4人が和解

・原告側によると、日本郵便側が住宅手当や年末年始勤務手当などに当たる解決金計約256万円を4人に支払う。

・原告側代理人の藤井裕弁護士は記者会見で、和解内容について「今後、非正規雇用者の労働条件を正規労働者に近づける後押しになる」と評価した。





以下、全文を読む

この記事への反応



正規の住宅補助を廃止し、各種手当てを非正規レベルまで下げる、という和解案を出されたときに騒いだ人は必ずこのニュースについても騒ぐべきだと思うんですよ。

内容わからんが良かったんじゃないですかね?ゆうメイトの待遇のひどさは、中の人から耳に入り始めてもう30年になりますし。

がんばりましたね。お疲れ様です。同じ環境で働くみなさんにも大きな励ましになったと思います。


色の変更の仕方誰か教えてください





とりあえずデカイ声だしとけ!


B0B9GK7B7H
田素弘(著)(2022-08-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B09WYTHFWR
矢立肇(監督), 河村智之(監督)(2022-08-26T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:33▼返信
これが当たり前の社会にしないといけない
それが今の成人達の務めだと心に刻み込め
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:33▼返信
>・色の変更の仕方誰か教えてください
なんの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:34▼返信
というか他の待遇を下げて対処するって腐った考え方だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:36▼返信
正規職員の待遇を下げると聞いた時
我が耳を疑ったのを覚えているわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:36▼返信
そのための右手
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:37▼返信
格差を埋めるのは大事だけど
斜め下をいった案件だった・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:37▼返信
これだけ郵政は苦しいのに
外国人を雇わないのは奇蹟
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:38▼返信
ああ!あああああ!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:40▼返信
郵便いらなくね??
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:42▼返信
※10
>郵便いらなくね??
どころか
ファイナンスで喰っている状態
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:43▼返信
大体差別する必要ある?同じ仕事してるんだぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:45▼返信
今回は日本郵政経営陣が無理強行したんで敗訴したけど、同一労働同一賃金制の
ガイドラインでは、待遇下げて非正規に合わせること自体、禁止はされて無い。
労組と同意さえ取り付ければ、いくらでも正社員の待遇や給料下げても合法
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:46▼返信
>>12
むしろ有能まである地方の郵便局なんかは正規は縁故採用多いから置物よ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:47▼返信
>>13
みんなで不幸になろう精神だな
上は胡座かいてね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:49▼返信
逆張りはちま統一教会自民党支持者ならこの判決は反対だろ?

みんな給与上がったやつを叩け
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:49▼返信
労組なんて百害あって一利無し
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:51▼返信
>>13
安倍さんの「功績」やん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:55▼返信
※12
正規社員(月給)
期間社員(時間給、日給月給、完全月給制)
委託(完全出来高制)
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:56▼返信
非正規も全国転勤ありにしないとな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 06:59▼返信
>>18
アベガーのしつこさは異常
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:00▼返信

どうせ他企業が真似することないんだろ?

ここまでしなきゃ日本じゃ同一労働同一賃金を実現できないって絶望しただけやん。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:01▼返信
男女雇用機会均等法の時だって女の待遇上げるんじゃなくて男の待遇下げて対応した企業たくさんあったからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:01▼返信
>>2
身分は非正規のままで正社員と同じ事をさせられるのだから、非正規の旨味が無くなるんだよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:02▼返信
一時的には福利厚生が改善するだろうけど
結局は利益の一部が福利厚生に回っているので
利益が今までどおりか毎年下がっているのであれば
別の福利厚生が削られ、ることになるよ
福利厚生が削れないなら給料やボーナス、各種手当が削られる
民営化してしまったからには、郵政資源を活用して利益を上げるしかないんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:03▼返信
>>4
こっちが普通の流れ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:05▼返信
いつでも切れる非正規を増やしたい。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:05▼返信
>>5
同一労働同一賃金の考え方って、何もしない人の待遇を上げることではないんだわ。
最低限の仕事しかやらないのであれば待遇は下がらなければならない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:06▼返信
いっつもポストに求人の紙入ってる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:06▼返信
あったりめーだボケ!!
正社員の待遇を下げようとしたカスは火炙りにされるがいいわ!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:07▼返信
※28
それならリストラした方が効果的だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:09▼返信

ほんま日本の企業て大抵コストカットしか頭にない企業ばっかだよなぁ。

そら国が衰退しますわ・・・。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:09▼返信
今の日本て非正規で十分じゃんて言って解雇や待遇落としてきたから凋落したんじゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:11▼返信
※25
まぁそも親方日の丸時代から独立採算で税金で運営されてたわけじゃないけどな郵便局
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:12▼返信
日本人はこうやって文句言うから経営者からグエンが好まれる
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:13▼返信
真面目な話
カルト自民党によるハイパー円安と物価の値上げラッシュと低賃金の維持、これいつまで続くわけ?

ガチで日本崩壊するで
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:19▼返信
>>34
そこが問題の根幹だろうな
採算がとれてないのに民営化したらどうなるか(怖
採算がとれるまでは支出を減らすために身を削る経営努力か
新サービスを打ち出して採算がとれるように頑張るしかない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:19▼返信
格差を是正するために金持ちを引きずりおろしてみんなで平等に貧乏になろうよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:20▼返信
ますます正社員雇用率を下げなきゃってなるよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:20▼返信
※37
採算性のない郵便部門を民営化したらどうなるか
火を見るよりも明らかだったろうに
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:20▼返信
日本郵政の偉いさんってTBSの番組にも出てたリベラルの増田寛也だろうがw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:22▼返信
>>35
むしろ日本人は正当なことでも声を上げなさすぎなんだぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:23▼返信
ワロタ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:28▼返信
足の引っ張り合いが大好きだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:32▼返信
ただでさえ赤字の郵政で待遇改善てwww

頭国鉄清算事業団行きにされた団塊の世代かよwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:33▼返信
>>4
同一労働同一賃金という共産党が掲げた運動によるんだが?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:34▼返信
真っ先に上を下に合わせようとしてるのがいかにも日本企業らしい
今回の和解案は日本らしくなくていいね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:35▼返信
>>10
虚礼廃止なんてのが90年代に流行り、電子メールでおそかれはやかれ消滅するのはわかっていた
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:36▼返信
>>18
同一賃金同一労働は共産党の運動方針なんだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:38▼返信
正社員というか、管理職の給料を非正規にあわせなきゃ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:38▼返信
>>25
福利厚生を削るのはもちろんのこと、再任用切りと派遣の雇い止め、新規採用の減少になるよ
金は無限に涌き出てくるわけではないから
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:39▼返信
>>23
人件費の上限が決まってんだらか当たり前
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:40▼返信
>>31
地方なんてコネ採用も多いよ
簡単にリストラできん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:41▼返信
>>32
デフレでどんな事業に投資しても投資額を上回る利益を得られるのなんてほぼギャンブルになってんだから、コストカットの方がローリスクハイリターンなんだよ
こんな状態になってるのは、物価あげるなとか騒いでるアホにいえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:47▼返信
>>35
グエンは文句だらけで、最終的に逃げ出して不法滞在になって犯罪組織作ってんだけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:47▼返信
>>50
管理職なんて残業前提の日本社会じゃ一般社員より給与低いのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:48▼返信
>>41
山本一郎に、ほとばしる無能
と評されたアレか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:49▼返信
正規だけにしたら無能すぎて業務回らないもんな…
親方日の丸を知ってる頃の人間全員を一回クビにでもせん限り
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:50▼返信
>>50
管理職とか残業幾らしても役員手当だけで残業代出ないし日本のクソ経営方針のせいで定時内はほぼ会議で自分の仕事できないしでマジで地獄やぞ…
だから日本の企業戦士の大半は出世したくないって言うこと多いやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:51▼返信
これが日本の会社のダメなとこ
平等にするために下を上げるのではなく上を下げる
これマジで先進国から発展途上国に落ちる2番目の国になるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:51▼返信
>>30
言うて訴えた4人に金が支給されるだけで待遇は変わらんで
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:52▼返信
郵便で正社員じゃないとできないような業務が如何程あるかって話なんだよなぁ・・・
そこに気づいちゃって、正社員の待遇下げる気になったんだろうなぁ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:52▼返信
年賀状のノルマもなくなったしええやないか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:52▼返信
>>46
なお共産党幹部は年収の10%を党員から強制徴収している模様
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:53▼返信
同一賃金同一労働を徹底しろよ

正社員優遇はただ無能に金払ってるだけの反実力主義制度
和解とかじゃなくて、どんどん訴訟していくべきだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:54▼返信
やっぱ解雇規制を撤廃した方がいいね
無能な正社員のために非正規が割を食っている
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:54▼返信
※62
業務内容に対して給料払いすぎなんだよね
公務員だった頃の給与体系をそもまま引き継いでいるから
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:54▼返信
>>18
安倍は共産党だった!?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:54▼返信
大口引き受けも、いまだにいちいち同じもの2度入力し直して印刷して…
ってやってるからなw
それが1日の業務の8割だが、まるまる全部無駄っていうね
慈善事業かと思うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 07:58▼返信
考えてみたらウーバーと大差ないよな郵便って
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:00▼返信
裁判までしなきゃこんなことすら出来ねえのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:01▼返信
>>70
ウーバーはまだ自由があるけど郵便配達員は天候関わらず出動する
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:01▼返信
そもそも終身雇用はすでに終わってる
同じ会社で40年働いて老後用のまともな退職金もらえる人なんて1%くらいだ

正規も非正規も一緒にして、どの会社でも入りやすく辞めやすくした方がいいんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:05▼返信
個人で交渉するより集団で交渉した方が有利ということだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:09▼返信
小泉の父ちゃんが郵政民営化して、派遣法変えて、あの時日本人の多くは喜んでたなぁ…さぁ、これからもっと痛みに耐えて頑張れ、感動するってよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:12▼返信
待遇を引き上げるではなく待遇を落として均一化しようと考えるとこに闇を感じるよな
そら労働環境が悪化していくわけだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:28▼返信
>>36
ウクライナがさっさと降伏すれば元通りよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:28▼返信
>>38
素晴らしい
実に共産主義的だ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:31▼返信
>>74
当たり前
英米系では派遣会社は労働組合が経営してるというのが多いよ?
なぜか日本は資本家が経営してるけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:33▼返信
>>75
つうか、郵政の闇を知ってたら、こいつらの赤字なんか誰も引き受けんと思いたくなるんだけどな
小泉の郵政改革は郵便事業がお荷物になる前に潰して正解だった例のひとつだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:36▼返信
裁判起こしてないバイトにもお金払えるんかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:40▼返信
これが経営者の考え
なお一般職員だけでトップ層の待遇は改悪しない模様
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:09▼返信
経営者の政治を続けてきたカルト政府が悪い
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:20▼返信
普通はそうなる
正規の待遇を悪くしようとか頭おかしいんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:23▼返信
※66
正規社員の解雇規制は、日本はヨーロッパと比べても強い国とは言えない
問題は非正規が安いのが日本だけという点
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:38▼返信
>>66
無能だから期間雇用なんだが。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:40▼返信
>>58
その正規職にすらなれない期間雇用はさらに無能ですな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:43▼返信
>>65
なんでバイトなんかに基準を合わせにゃならんのだ?
やるなら、正社員への登用をゆるくすることやろうに。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:53▼返信
みんな苦しいんだからお前も苦しめって凄い発想。
苦しいの理解してるのに豪華なソファーでリラックスしながら下々の輩の事なんぞ知った事ではないわ笑
どんな畜生が経営側なのか名前や顔オープンにすべきだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:56▼返信
色の変更の仕方誰か教えてください
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:57▼返信
非正規で自分に甘えてる時点で我儘言う権利ないんだよな
実力もコミュ力もないから社員にも上がれてないわけで
知り合いに沢山郵便局の奴がいるけど、不満言うなら社員なれよといつも内心思うわ
一般企業に比べたら遥かにぬるま湯っぽいし、そこですら贅沢言うなら転職しろと
本当の社会分かるからと一回言ったことあるわ
配達するだけで平均くらい貰えるのイージーすぎ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:09▼返信
赤字の原因作っている役員報酬減らせよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:11▼返信
色??
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:12▼返信
非正規のほうがコストかかるのになんで差があるままじゃだめなのさ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:25▼返信
※86
無能な奴ほど社員になりたがってるのが実情だよ
なってほしい奴は非正規のままでいたがって試験も受けねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:27▼返信
ここで言ってる非正規って派遣じゃなくて個人契約の臨時職員だよ
派遣は派遣元の会社と契約してるから、待遇改善は派遣元や契約内容による
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:29▼返信
この会社で途中から社員になるメリットあんまりないからな
特に給料が最高まで上がってる奴が社員になると1年くらい給料さがるんだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:52▼返信
>>36
円安はアメリカの金融緩和が原因だし、物価上昇は円安とロシアがアホなことしてるのが原因だからどこが政権取ってようが防ぎようがなくね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:55▼返信
>>50
働いたことない奴ほど管理職=楽で給料が良いと勘違いする
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:06▼返信
この判決を受けて他の都道府県でも広まって欲しいかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:33▼返信
奴隷を増やしたいのが本音の壺自民だからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:34▼返信
この4人はこれから陰湿なイジメにあって退職に追い込まれると思う
日本郵政ってそういう会社だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:42▼返信
下を上げないでで上を下げる方式ではや30年
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:52▼返信
文句言って郵便局辞めたくせに、結局どこ行っても続かなくて、また郵便局に戻る奴がクソ多いよな
元国営の優しい企業で下っ端が偉そうな裁判起こしてて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:20▼返信
昔高校の頃ゆうめいとやってたけど正社員が学生アルバイトでも出きるような仕事をのらりくらりやって毎日定時で帰ってた。
新聞配達と同じだ。新聞配達と違うのは時間の余裕がある。配達先でお茶飲むも一服するも自由だ
面子も苦労を知らないえなりかずきみたいなのばかり。
局長の息が臭かった
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:20▼返信
>ゆうメイトの待遇のひどさは、中の人から耳に入り始めてもう30年になりますし。
世間的には逆じゃね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:52▼返信
>>1
上月景正なんでや
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:52▼返信
>>107
東尾社長は上月景正の甥
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:07▼返信
和解て解決じゃないからな
冷めただけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:08▼返信
和解て解決じゃないからな
冷めただけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:23▼返信
今後は正規社員の採用を減らすんじゃないかな
大半の非正規と少数の幹部で回していくよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:43▼返信
国立大の授業料が私立大に合わせて高くなった時にも騒いでくれていれば……
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:07▼返信
これでかいな
裁判費用が高かったり、時間がかかったりで
なかなか声をあげづらいかもしれないけど、
非正規雇用が裁判すれば、少しずつでも変わってくる可能性があるかもしれんよ

こういう裁判をする非正規雇用の支援団体とかあればいいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:54▼返信
つっても金が無限にあるわけじゃないのでかわりに何を削るんだろうな
それともノルマが増えるのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:21▼返信
それでも必死に考えあの手この手使って待遇悪くしていくんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:17▼返信
よく頑張った
おめでとう!
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:28▼返信
色の変更の仕方誰か教えてあげたんか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 17:14▼返信

日本が衰退する原因だよ ゴミに合わせて有能な人を迫害する


未来はないので海外に移住するしか無い
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 17:25▼返信
まあ今はこれでいいんだけど、ちょっとでも舐めてかかると時間が経ってから全員貧乏上等な改革仕掛けてくると思うので注意して見ておいた方がいい案件
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 18:06▼返信
日本郵便の経営陣は小泉イズムの脳みそが腐っている連中なんだな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 18:26▼返信
※21
いや事実から逃げるなよ
葬式とはまた別の話だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:47▼返信
その分、ボーナス減らせばいい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 21:45▼返信
まずは小泉に文句言え!
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 02:37▼返信
>>77
ウクライナ嫌い。
ロシアはもっと嫌い。
お互い潰し合えばいい。

直近のコメント数ランキング

traq