• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




関連記事
幼少から留学しまくりの早稲田お嬢様「経済格差解消のため履歴書は学歴より経験重視にすべき」 → 経験も金持ち有利と言われた結果、あまりに外道な反論をしてしまう…




実家が太いお嬢様が
「経験は唯一お金では買えない」と言った件、
特権理解のワークを思い出す。

教室の前方、黒板の真下に箱を置いて、
自席からボールを投げ入れるってワーク。

前の席に座っている人は
「投げ方を工夫すれば入る、努力次第」と思う。

後方の席からは箱がどこにあるかすらわからない




箱が見えないんだから
投げたってしょうがないだろ
と思う人も出てくる(学習性無気力)

席に座っている限りは前を向いているから、
後ろにも席があることに気づかない
(特権に無自覚)

後ろを振り返り、特権に気づいた特権階級が
声を上げていかねば変わらない構造。

後方席からは、
不平等な社会構造や環境の差がよく見える。
でも前方席がそれに気付いてない。

社会構造を変えられる力を持つ特権階級から
「努力不足」「甘え」などと言われる。
そして社会は変わらない。

本来は、特権階級こそが
特権に気付かないといけないのに。




※おまけ
金持ちの家に生まれた子供と
そうでない家の子供がする
努力の違いの風刺画

857fc83cebfae4748fb010873b20b673


  


この記事への反応


   
言い得て妙です
生まれつき後方に居る人達は
努力以前に前にある正しい目標さえも見えないんです


後ろの席の人達はゴールに向かうことができないから
自分よりすぐ前にいる人の頭にボールを投げて
妨害する遊びに向かいがち
本当に妨害するべき、特権階級層の最前列には決して届かない


後ろの席に座ってた人がボールをなんとか工夫して、
箱に入れた時に発揮する、
”自分は自分の力でボールを入れた。努力でどうにもなる。”
という考え方も怖い。

  
わかりやすい。
これ、地方の状況とも同じで、同じイベント
(もしくは学習に関わる展示なども含めて)参加するのに
多大な努力が必要だったりする。(交通費、時間…)
でもそれを言うと「気持ちがあれば参加できる」とか、
あるいは「ひがみ」的に取られてしまったり。


親ガチャ(経済力だけでなく親の職業や情報リテラシーや人間性)
性別ガチャ
親の人脈ガチャ
都内に実家があるガチャ
ほかいろいろ様々な有利不利要素の複合だから
金一点だけの問題でもない
まぁガチャの多くは、親の金の力で解決できるけれど


特権を可視化するとこうなるのか。
ノブレスオブリージュの精神で、
運の良さをちょっとでも社会に還元するマインドは持ち続けたい(´・ω・`)



というか本人の努力で簡単に覆るようなら
そんなの「既得権益」とは言わないんだよ
既得権益は、階級間の逆転を阻止して維持するためにあるんだから
どんな無能のクズでもその階級なら誰でも特権を享受できて
逆にどれだけ有能でも階級外なら絶対にありつけない
閉鎖構造でなければ意味がない
そしてそれは伝統的に保守的な日本では
確実にたくさん潜んでいる




すごくわかりやすいな
特に後ろの席に生まれた人達が
努力しようがなくて無力感を学習するあたり
前を向けば成功の道が見えていて
努力次第ですぐ届く状況自体が特権階級なんよ






B0B28FQNMW
バンダイナムコエンターテインメント(2022-08-25T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(629件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:01▼返信
草ンゲリオン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:02▼返信
今日は「実家が太いお嬢様」ですか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:02▼返信
自分、松認定いいっすか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:03▼返信
親が会社やってたら将来の心配しなくていいから楽すぎ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:03▼返信
拗らせすぎ
まず自分の限界出してから言えよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:04▼返信
こんなん思いついた!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:04▼返信
なんでも人のせい
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:04▼返信
在日特権
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:04▼返信
「配られたカードで勝負するしかないのさ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:04▼返信
だからどうしろと言うのか
この国の国民の不幸は財務省が金を出さないことに尽きる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:05▼返信
特権理解のワークwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:05▼返信
そうやって環境のせいにして一生グチグチ言ってればええんやない?
変えたくてもがいているやつは、そういう言い訳する前に努力してるぞ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:06▼返信
自己責任文化の日本ではこれからも失敗を続けるよ。改善が世界一下手な国ニッポン
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:06▼返信
文句垂れてるやつらは同じような環境のやつらの下にいると思うけどそれはなんて文句言うの?伝家の宝刀ポリコレカードでも出すのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:06▼返信
やってみなきゃわからねーだろ!一か八かだ!

典型的なはちま民
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:06▼返信
>実家が太いお嬢様が
出だしからテンプレ嘘松
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:07▼返信
下層の人らは頑張ってな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:07▼返信
温室育ちのボンボンに貧困に苦しむ人間を理解できるわけがない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:08▼返信
後ろの席の人間にできることは前の席の人間にボールを投げつけることだけや
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:08▼返信
上級は自分が特別であり続けたいから下の奴らを上に引き上げるような真似は絶対にしない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:08▼返信
貧乏人が金持ちの苦労を理解できるはずも無いよなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:08▼返信
努力次第なのはその通りだろ
努力だけで金持ちを超えられるというナイーブな考えは捨てろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:09▼返信
結局努力しない言い訳じゃねえか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:09▼返信
良い親の教育ってほんとに有効だから、義務教育に取り込むべきなんだけどな

スポーツ選手の子供が英才教育を受けて、オリンピック選手になるのとか本当に多い
プログラムとかも親が経験者で教えると幼少期からできたりする
まあ古文漢文を無目的に現状維持する超馬鹿、前例踏襲ジャ.ップだからマジで当文無理だろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:10▼返信
そこでルールを無視して黒板の前まで行って足元の箱にぽいっとボールを投げれるやつが大成功するんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:10▼返信
>>1
なんやコレ(飽きれ)
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:11▼返信
プラットフォームって映画面白かったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:11▼返信
できない理由ばっか探してるからダメなのさ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:11▼返信
前の席に移動するのが努力なんですけどね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:11▼返信
最低限の努力なら、日本の為には何もしないことだ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:12▼返信
>>29
比喩を理解できないバカ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:12▼返信
派遣会社をぶっ潰せ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:12▼返信
※28
めんどくさいから努力しない理由を考える
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:12▼返信
>>25
山上のことか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:12▼返信
なんのうまいたとえにもなってねえぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:12▼返信
※25
だからひろゆきは成功したのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:13▼返信
日本は特権階級に無自覚な人が増えてきたな
不満因子が溜まってるからそろそろプロレタリア革命起きそう
BLMや海外の暴動もコレが原因
日本人は大人しいけど歴史を見ると
一度火が付けば中々消せないって感じね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:13▼返信
>>29
前の席は埋まってるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:13▼返信
階級がひどくなると努力が機能しなくなるという例なのに努力不足だと言うヤツは理解力なさすぎるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:13▼返信
ワイなら最前列のヤツにボールを渡して投げてもらうが
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:13▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応(笑)┐(´д`)┌
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:13▼返信
そんな授業無かったけど思いついたから体験した風に書いてかまってもらおう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:13▼返信
日本に生まれて事自体が特権階級
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:13▼返信
要は世界を知らないことが一番幸せになる近道と…
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:14▼返信
>>29
昔は席が空いてたんだけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:14▼返信
黒板の真下に箱を置いて、自席からボールを投げ入れるってワーク

どんなワークやねん(´・ω・`)
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:14▼返信
結局上手くやる奴はどんな境遇だろうと上手くやる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:14▼返信
>>29
特権階級は特権階級同士の相互補完で成り立つから
後ろから新たに入れないよ、所謂家柄ってやつ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:15▼返信
>>38
ならだれかを後ろに下げればええやろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:15▼返信
てめぇが努力しないのは勝手だが
他人の足を引っ張るのだけはやめろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:15▼返信
落ちこぼれだって必死で努力すりゃエリートを超えることがあるかもよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:16▼返信
>>19
利益はなくてもそれはそれで楽しめるしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:16▼返信
>>45
戦争で一回ぶっ壊れたからね
そこで朝鮮系が食い込んできた
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:16▼返信
裕福な家庭でそれなりに成功したやつでも
貧困家庭に生まれたらなんも出来んやつなんて多いわ
家庭環境がいかに大きいかは取り違え事件でもわかってる
どこに生まれても成功するような突出した存在はごくまれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:16▼返信
ないものねだりをいつまでもするな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:16▼返信
金持ちの親や先祖も元をたどれば貧乏から努力して這い上がった結果やろ
アメリカのセレブも先祖は金無しの移民
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:16▼返信
※43
興奮して生まれたが生まれてになってるよ笑
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:16▼返信
かなり良い例えだね。異論もない。付け加えるなら、
「前に座ってる席お人が平等を言おうとすると自分の席を譲らないと行けないという、自分の不利を招くから、結局平等は直らない」という現実かな…
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:17▼返信
まわりくどいワークやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:17▼返信
>>19
革命かな?
前の席が空けば座れるもんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:17▼返信
>>50
邪魔されるのも環境のうちだろ
努力でなんとかしろよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:18▼返信
今でも金持ちになる奴は金持ちになっているよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:18▼返信
わかりにくい

一つのネタで講義をするのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:18▼返信
>>44
そういうことや。
SNS無かった頃は頭空っぽでもそれなりにしあわせに生きられたろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:18▼返信
すでにヒエラルキーは存在している
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:18▼返信
>>1
じゃ努力せず来世に期待してね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:19▼返信
ほんと努力しない理由を捜している人間は
無能に輪をかけてると思うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:19▼返信
>>56
アボリジニーを追い出しただろ
構造は同じだよ、自分が席に座る為に席を空けた
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:19▼返信
ワイ元1軍やったが質問ある?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:19▼返信
自分のところに箱を新しく作れ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:20▼返信
結局は「ガチャ」って言いたいのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:20▼返信
※36
特権階級の人は、そこで柵を作り、前へ行けないように作り、さらにこう付け加える。
「みんな席に座ってボールを入れているのだから、自分の席に座って投げ入れるのが平等だ。移動するのが不公平だ!」と。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:20▼返信
そして成功した人間を妬む
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:20▼返信
でもワイはゴミ箱を自由に動かせられるし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:20▼返信
>>37
それ具体的にいつのことよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:21▼返信
そうだな、お前もまず後ろ見て日本に生まれた特権に気付かないとな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:21▼返信
>>39
わからない

具体的に何を指してるのか
数理モデルがあるのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:21▼返信
>>42
まあ嘘松よな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:21▼返信
囲碁も先手がめちゃくちゃ有利ってことが分かってから後手側にハンデを付けるようになったよな

構造的にどうしようもない優位性に対して努力云々言ってるヤツは理解力か想像力を身につける努力をした方良いんじゃないか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:21▼返信
>・後ろの席の人達はゴールに向かうことができないか>ら自分よりすぐ前にいる人の頭にボールを投げて
>妨害する遊びに向かいがち
>本当に妨害するべき、特権階級層の最前列には
>決して届かない

「本当に妨害すべき」???
ひでぇ屑野郎
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:22▼返信
※67
生まれで得た特権階級は、努力や後から金で買った権利に勝るという現実。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:22▼返信
※54
そもそも現代の人間自体がスペック雑魚だから天稟持ってる人間でもたかが知れてるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:22▼返信
這い上がり方なんか教えたら這い上がってくるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:22▼返信
お前ら特権階級に入りたいか?
暇を持て余すぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:22▼返信
>>72
じつはそんな柵なんて無視すれば大したことがないものなのにねえ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:22▼返信
>>72
具体的には?

入試に制限はないぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:23▼返信
オイ底辺
諦めて努力しろや
他人の努力した結果が家族でも無い
お前に齎される事は無いの
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:23▼返信
日本に生まれている時点ですでに特権階級
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:23▼返信
>>79
後手番のハンデがデカ過ぎると途中でルール変更したけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:23▼返信
こうやって努力する人を心理的に潰す
特権階級の巧妙な罠
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:23▼返信
※76
治安万全、環境良好、セーフティーネット完備の夢のような国家があるらしい
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:23▼返信
そもそも同じ教室では戦えませんよ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:24▼返信
あの階段の風刺画見ていつも思うのが確かに金持ちは楽だがそうでない人も大変だが登れなくはないって構図に見えるんだよな、これ結局努力不足って事を証明してない?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:24▼返信
ワイ「左手はそえるだけ…」シュッ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:24▼返信
>>80
「結論ありき」だと馬脚を表してるよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:25▼返信
隣の芝生が青く見える理論
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:25▼返信
>>92
これよなぁ
同じフィールドにいると思ってる下民たち
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:25▼返信
うるせえなぁ椅子に立って投げろや
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:25▼返信
で、実際努力したの?
する前から言っても単なる怠け者としか思われないよね
しつくしてだめでしたなら同情も買えるだろうけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:25▼返信
自然界にも上や下という関係がある以上、特権に文句を言ってもどうしようもない
それを築いたのは自身の親であり、その親の性格がそう未来を作ってるんだから、文句があるなら自分から動いて、新たな未来を創るしかない
特権を利用している人達だって、自ら行動を起こして金稼ぎや人の付き合い方を覚え、子が生まれたらから、その金をつぎ込んでいるだけでしかないからな
特権階級に文句付けるのは、自分が常に見上げている存在だからだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:25▼返信
>後ろを振り返り、特権に気づいた特権階級が声を上げていかねば変わらない構造。
>本来は、特権階級こそが特権に気付かないといけないのに。 

バカかな?
よしんば特権に気づいたとして、何で後ろにいる人間のために声を上げる必要があるの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:26▼返信
金あっても親がクズ過ぎたらかなり不利だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:26▼返信
>>92
何か問題でも?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:26▼返信
※74
特権階級の人は、ゴミ箱を移動できないように作り、さらに移動した74のゴミ箱は「それはゴミ箱ではない。74の持ったゴミ箱は不潔!入れるべきではない!」と叫ぶだろうね。
そんなくだらないルールを設けたのが現代。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:26▼返信
別に言われた通りボールを箱に入れようとしなくても
そのボールを手に抜け出してキャッチボールで遊んでも良い訳で
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:27▼返信
この世は奴隷と主人と敵しか存在しないんだから受け入れないとな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:27▼返信
それが資本主義やねん。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:27▼返信
>>104
陰謀論極まれり
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:28▼返信
おいクズ民ども!くだらねーまとめブログで管巻いてないで仕事しろや!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:29▼返信
これ俺も経験あるけど、自席を前に持って行ったら簡単だった。努力や工夫ってそういうことだろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:29▼返信
>>98
邪魔だから後ろのやつからボールぶつけられるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:29▼返信
一代で財を成した成金まではいいけど、
その子供は、ね・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:29▼返信
工夫は努力をかなり相殺するというわけですね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:29▼返信
まあそらそうだとしかおもえん。
貧富の格差がひっくり返ったことなんて歴史上ないんだから。
革命とかも大富豪で勘違いしてるかもしれんけど、NO2がNO1を倒すだけのシステムだし、頭は変わっても官僚機構はそのまま引き継ぐってのが歴史上の革命。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:30▼返信
※106
気づいてないだけなんだけで人は皆何かの奴隷なんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:30▼返信
※110
努力は面倒だからしない
成功した奴は妬む
クズの本懐だ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:30▼返信
>>10
何いってんだ、財務省はちゃんと金出してるぞ?


金持ちに。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:30▼返信
>>104
現代×
歴史○
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:30▼返信
でも自分の器に合わないことを無理やりやっても地獄を見るだけやぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:30▼返信
受け入れて生きるしかないよなぁ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:30▼返信
※108
そう?
環境問題で、車関連で排ガス規制とかいうので実際規制されているのが陰謀論?
ゲームも買いもしない連中が妙な規制言いだしてるし、温暖化問題も陰謀論?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:31▼返信
>>109
雨降ったから除草剤を撒けなくなって暇なんや
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:31▼返信
小学生の頃金持ちの子が 君たちと僕とじゃ命の価値そのものが違う 的なことを言ってたがそういったものがお望みなんだろうか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:32▼返信
>>89
現代ではハンデが大きくなったことはあるが小さくなったことはない

まあ重要なのはハンデの大きさではなくて構造の問題に対してルールの変更をできるかという点やな
先後どちらも経験する囲碁と違って先手のやつはずっと先手なのが人生やし
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:33▼返信
>>76
ボールを投げる権利を貰えてるだけ幸せなのかもね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:33▼返信
後方の席のルサンチマンのぼく「前の人にボールをぶつけます」
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:33▼返信
>>1
アベような無能でも
爺さんからの地盤を引き継ぎば
総理になれる
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:34▼返信
神様
「知らんがな、自分で何とかしろ」
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:34▼返信
>>7
これ。
席が後ろなら前に来ればいいだけ。

今の日本で努力するなと誰が制限をしてるのか?
お前だろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:34▼返信
言いたい事は分かるがコレを使って努力を否定する奴に限って
例え特等席でも席に着かんし前を向かんし投げる事もせん
ただの怠け過ぎた結果感がすごい奴ばっかやからなぁ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:34▼返信
>>121
だから何 そういう環境下で最大限美味しい思いができるよう立ち回るだけよ
その環境が誰のどういう意図で作られたか なんて事にこだわって
他のことがおろそかになるのが陰謀論者ってことさ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:34▼返信
>>68
アメリカにアボリジニはいねーよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:35▼返信
>>117
年収800万以下底辺にも大量に投入されてるで。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:35▼返信
※129
機会は均等だもんね
弁護士資格なんて最たるもんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:35▼返信
>>101
こいつら歴史の授業で貴族が自ら特権は良くない!って消えていったと習ったのかねぇ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:35▼返信
頑張って自分の子供を特権階級にする
ような努力ぐらいしろよ
グチグチ文句たれてもなんの解決にも
ならんわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:35▼返信
※108
みんな、何故か知らないが特権階級が作った「自分が不利になるルール」というものを平気な顔してバンバン受け入れているように見えるけど。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:36▼返信
また言い訳か(呆れ)
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:36▼返信
そもそも公平なんて無いんだよこの世界には
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:36▼返信
子どもを作らないようにするしかない
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:37▼返信
>>126
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:37▼返信
>>137
そこに気づいて一歩踏み出せば凡人の層を抜け出せるんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:38▼返信
日本はまだマシよな
教育はハンデあるとはいえ頑張ればそれなりになるから
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:38▼返信
>>127
アベような( ´∀`)
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:38▼返信
努力しないクズは最後は
交差点で包丁振り回して
「お前ら俺を養え!!」
喚くのかねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:38▼返信
そんなのカード4枚出してリバースだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:38▼返信
>>134
弁護士になったところで特権階級とは程遠いぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:38▼返信
わいが工業高校行ってたとき県内の割とでかい企業の息子いたけど
クラス内で真ん中ぐらいの成績で東工大推薦でいったな
高校の偏差値50いかないぐらいだったけどw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:39▼返信
なるほど階段と壁って言い得て妙だね笑。
そりゃあ将来なんて見えるわけないな、だって目の前壁だもん笑。

まぁ、あのニコラテスラやエジソンですら、勝ち組になれるのは99%の労働者に対して、
1%のみって言ってるしね。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:39▼返信
>>147
さてはおめー特権階級だな 囲め囲め
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:39▼返信
誰だって自分たちが得するシステムを自ら壊したがるわけがないんだよな
だから中流家庭を増やして中間層を厚くして底上げを図ることくらいで
それが出来ずに二極化が進んでいるのが問題なんだよ
てか、このツイートまるで共産党員のプロパガンダみたいだな
そのうち暴力革命で特権階級を引きずり下ろせとか言い出しそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:40▼返信
家庭環境もあるしな
底辺の親は教育の大事さに気付けないから
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:40▼返信
>>145
それもまた一つの努力だね
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:41▼返信
※143
じゃあ君は今はその日本で努力して、今はどこかの財団の会長かな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:41▼返信
甘えんな
そんなに金持ちが羨ましいならその分努力しろ
多少難易度が高くなっただけで別に完全に道が閉ざされた訳でもねーんだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:41▼返信
>>154
極端だなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:42▼返信
日本の金持ちは銭ゲバだけ。
コミュニティ全体を豊かにすることが自分の人生を豊かにする、という発想が皆無。
ただただ自分の家族だけ。下手すると自分個人だけ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:42▼返信
結局みんな生活に逼迫感がなくて暇なんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:42▼返信
>>78
アメリカでも似たようなワークあってyoutubeにあがってるよ
特権階級についてはホットな話題だったからね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:43▼返信
>>154
そうだと言ったら信じるのか?
どうせ信じないなら なんでそんな質問したの? バカなのかな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:44▼返信
革命というカードを切る
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:44▼返信
自分が考えた事を他人が言った事にするのやめなよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:44▼返信
>>151
というか中間層を増やしすぎたから課長のポストが狭き門になっちゃったんだよな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:44▼返信
※161
集団ヒステリー極まる
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:44▼返信
世の中が平和で安全になるとどうでもいい些細なことが気になっちゃうよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:45▼返信
親に感謝やでホンマ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:45▼返信
同じ学校に金持ちと貧乏人が混在してる国が異常
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:45▼返信
日本の国立大学入試まで、経験()、ぼらんてぃあ()、みたいな勉強以外の道楽活動を評価するようになったら本当に逆転不可になるよ 

黙って勉強できる人を評価してあげてくれ 
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:45▼返信
>>154
まーたそうやって極論で屁理屈をこねてやがる
たとえ貧乏でも出自や宗教を理由に大学を受験できないってことは無いだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:45▼返信
※165
ウクライナとかならこんなスレ自体立たないしレスも無いだろうからねW
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:46▼返信
>>167
世の中に金持ちと貧乏人が混在してるのだから普通なのでは
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:46▼返信
>>7
貧困なんだろうなって雰囲気の子って
課題はしない、授業中フラフラいなくなる
授業受けても寝るか周りにちょっかい出す。
そんな印象しかない。
箱を探しもしないし、箱に興味を持ちたくない。
そして大人になって箱の重要性に気付いた途端騒ぎ出すんだよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:46▼返信
相続を禁止にして、すべて1代のみで終わらせればいいんだよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:47▼返信
富の再分配という劇薬が真実味を帯びる時代になった
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:47▼返信
※145
クズというかあそこまでいくと病気や障害者だから。正気な奴があそこまで半狂乱で武器振り回してるわけねえだろ。一般的な人生を歩んでるからな。そもそも努力したくないなら自殺するのが一番てっと早い。それでも生きたいと必死に生にすがりついて、それでもしんどいジレンマに板挟みになった結果があれだ。あーいうのは大概、なりふり構わず泥水啜り過ぎて、頭のおかしいキチガイになっちまった奴だよ。一歩間違えればあんたも俺もあーなる可能性があるんだ油断はするなよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:47▼返信
もうほんとにこーゆーの鵜呑みにする人たちって・・・って言いたくなる。
社会は社会、教室は教室だって。
これを言ってるのが、特権階級か、そうでないかで見え方かわるし。
たとえ話はちゃんと落語にしてオチを付けなさいって思う。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:47▼返信
誰の責任でも無い自分の人生だろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:47▼返信
>>127
馬鹿を言うな!アベさんは戦いの中から4列目の漢やスガ真拳を生み出した偉大なる人なんだぞ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:47▼返信
すげー努力して大企業の総合職になれたけど庶民の域を出ない
努力したからこそ特権階級との差を感じるよ
180.投稿日:2022年08月25日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:48▼返信
>>7
いっつも努力したくないから屁理屈こねてんな!
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:48▼返信
底辺のお前らが成り上がるには上級国民とコネを作るか油田でも掘り当てるかだよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:49▼返信
>>101
わざわざ特権手放したい人なんているわけないわな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:49▼返信
運と運をつかむ努力次第だよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:49▼返信
※173
資産継承システムがやばすぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:49▼返信
別に努力しなくてもその地位で満足しているのなら良いけど文句だけを言うからなあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:50▼返信
自己責任とネットに書く人間が成功者な訳ないだろ
どうせ寂しい人生を送っている卑屈な奴だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:50▼返信
>>79
共産主義オススメ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:50▼返信
金持ちは努力次第なんていわないだろ
運次第って言うよ
努力がどうたらごたごた言ってるの貧乏人でしか見たことない
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:50▼返信
彼女が言ってるのは性の経験値の事では?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:50▼返信
>>171
だから階級社会ってものが必要なんだよ
イギリスは貴族と庶民で住んでいる世界が違うくらいに分断されている
日本は華族や士族を廃止して全員平民にした結果カオスなことになってしまった
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:50▼返信
※189
イメージだけでよー言うわw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:51▼返信
でも社会福祉充実させようとか弱者救済とかみんな平等にとかって選挙演説してるけど
とっても共産主義的だよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:52▼返信
※191
貴族階級と労働者階級では血が交わらないから
顔つきからして違うらしいね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:52▼返信
>>191
分断よりカオスが良いじゃん日本サイコー
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:53▼返信
まあどうせこういうので誤魔化されて衰退したのが日本
層の話と個人の話を混同して政治家や執政者が話すんだもん終わってる
30年間経済停滞してカナダとアメリカの学者に「せっかく識字率が高く
まともな労働者が多いのに、自滅したいのか?」と言われ続けて来ただけのことはある
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:53▼返信
どーしてこの世は文系バカで溢れてるんだとw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:53▼返信
※193
俺個人が美味しければ
資本主義でも共産主義でも無問題
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:53▼返信
>>182
底辺が油田掘り当てたところで採掘機器を買うこともできなければそもそも掘り当てるための土地も持ってないよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:54▼返信
>>187
それでも自分の持っているカードで競争した結果負けただけのこと
全く悔いはないさ
往生際の悪い馬鹿共が声を大きくしてワガママ言ってんだよ見苦しい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:54▼返信

ダウンタウンの二人もどこか庶民的(クチャラーだし)
あんなに金持ってる成功者なのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:55▼返信
>>198
でも共産主義のみんな幸せになろう路線はだいたいダメになるということを歴史が証明してるよね
徐々に衰退していく今の日本そのもの
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:56▼返信
自分の力で頑張ったことがないから不満や妬みに苦しむことになるんだよなー
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:56▼返信
沢山潜んでは居るけど、だいぶ変わったと思うで。
今はここで言われる金持ちに生まれ~という明確な特権が見えている状態でのものだからさ。
俺が小学時代で味わったトンデモは、教師が生徒の生まれた県に恨みだか何だかがあり、
他の生徒にそいつをいじめる様にけしかけるクズがいて、本人の努力とか何とか関係ないどうしようもない物に対しての教師特権とかもあったからさ。
今その教員居たら社会的に抹殺とかじゃすまないだろうし。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:56▼返信
※181
なんでも人のせいにする奴ら、屁理屈こねてる奴らでなら話を終わらせればいいんじゃない。ただ現実はそれで発狂した奴らが、最終的に駅で殺人やテロまがいなことが起こしたり、今後も起きるという現実は変わらないしね。君も俺らも巻き添えを受けるかも。ただその時も、彼等のせいだ、なんでも人のせいにする、屁理屈をこねてんな!と言って終わらせればいい。君は被害を受けるが誰かのせいにすれば問題解決と思ってるなら、社会的には実に都合がいいからな。是非そのままであってくれ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:56▼返信
>>199
あ、マジモンのアスペだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:57▼返信
>>195
古き良き秩序ある日本を潰してまで何がカオス最高だよ
お前全然愛国心なんて無いだろ?反日パヨク?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:57▼返信
くだらんな
他人がどうとか関係ないだろ
自分がどうするかだよ
学校のテストだって学校側は点数比較するかもしれないが、対戦ではなく個人競技だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:57▼返信
※200
見苦しいって無視出来ない時点でトラウマ抱えてるじゃん
特権階級に叩き潰されて諦めさせられたことを自慢するなよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:57▼返信
一族揃ってそんな考え方だから駄目なんだと思うぞ!!!

権力を持ってるが奴は始めから権力を持ってる訳ではない
1代目はみんなと同じだったんだよ
今の世代がお金持ちでも1代目はお金持ちではないよ

お前自身が美味しいトコロだけを頂きたいクズか次の世代の為に残せるかで一族は変わってゆくよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:58▼返信
>>168
国立大学の親の収入は私立大学のそれよりも高い。これ豆知識な。
貧乏人の一発逆転最前線はオレオレ詐欺です
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:58▼返信
>>206
チャンスがあっても先立つものがなけりゃそれを活かせないってのをお前の例えに合わせて言ってるだけだがアスペはどっちだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:59▼返信
>>207
江戸時代大好き派かな? 武装勢力に農奴がこき使われる構造が理想なわけですね
それにしても最後は絶対殺されると分かっていても一揆を起こすとか とんでもない怒りが溜まっていたんだろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 08:59▼返信
近年の貧乏人はとにかく精神が弛んでやがる
反骨精神が全く足りない
「何苦楚」って言葉を知らない?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:00▼返信
特権階級だって気付いてるからこそ特権は守りたいんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:00▼返信
これもまた平和ボケ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:02▼返信
特権階級は必ず排他的な訳じゃないよ
自分のじゃまになる者は排除しようとするかもしれないけれど
自分の得になる者とは仲良くなろうとする
自分一人で出来ることに限界があるって知っているからね
つまりコミュ障は乙
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:02▼返信
生まれ育った環境で大きな差がつくのは間違いないんだけど、親同士や更に前の先祖間の努力の差で付いた格差を無くすべきなのかと言われるとそれはまた違う気がするんだよなあ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:04▼返信
生まれ育った環境で大きな差がつくのは間違いないんだけど、親同士や更に前の先祖間の努力の差で付いた格差を無くすべきなのかと言われるとそれはまた違う気がするんだよなあ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:04▼返信
はちま民は後方の席で金持ちが入れたボールの位置から箱の位置を把握して、何度も投げて箱に入れた人達にも追い抜かれた世代
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:05▼返信
※207
古き良き…?財政破綻危機で国民の貯金を一度は全没収して、その犠牲もあってのバブルも維持に失敗して、
最終的にGDPも伸ばすことができず。マザームーンに生殺与奪を託した統一政府に管理される国が…?
愛国心とかもう言えるのはその犠牲という人柱になった奴位じゃねえか。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:05▼返信
>>213
農民の身分はテメーが思っているほどそんなに低くはねーんだよ
どうして江戸の身分制度が「士農工商」って順番なのかもっぺん学び直してこい
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:06▼返信
突っ込んだら負けなやつかこれは?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:06▼返信
>>209
国民全体の民度を下げるようなことをするなと言っている
貧乏だろうが金持ちだろうが競争に負けたんなら潔く負けを認めろ
他人や環境を言い訳にするな。みっともない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:08▼返信
>>188
案の定な理解力やな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:09▼返信
>>137
だから何?
ルールが厳しくなったらその分2倍努力すればいい
それでも足りないんなら3倍努力すればいい
ルールそのものにケチつけるのは努力が嫌いな怠け者の戯言に過ぎないから
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:12▼返信
親ガチャ定期
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:14▼返信
世の中生まれが一番重要、当たり前
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:15▼返信
明確にゴールがあると分かっててそのゴールが見えないのに延々と作業をやる話か
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:15▼返信
そりゃまあ、そういう差があることは確かだけど、そんなのは上位1割の話や。
別にその上位1割に勝てないからといって、全部無駄は言い過ぎやろ。
その他の9割の中で勝てれば十分やんけ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:15▼返信
※198
共産主義ではたった一人が神になるユダヤの呪われた一神教なので、頂点に立つ以外の人は全部雑魚

つまり、そんな考え方自体がお笑い頭ハッピーセットの任天堂信者って感じwww
文系バカじゃどんな肩書持っていてもバカは馬鹿で変わりゃしねぇ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:17▼返信
結局は上級に助けてもらうって思考しかないんやねぇ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:17▼返信
日本はまだ下剋上がやりやすいほうだろ
極貧生活から上級国民に成りあがったサクセスストーリーなんていくらでもある
ところでこういうのはまごうこと無き共産主義思想だと思うのだが、
共産圏はどこもかしこも貧富の差がエグいことになってるのはなんでなんだろうな?
ああ、最たる資本主義のアメリカが一番貧富の差が激しいってのはおいといて
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:18▼返信
自分から前に出れば良いのでは?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:19▼返信
年収700万以下は税金を奪われる立場じゃなくて社会福祉の恩恵を受けてる層だからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:19▼返信
>>229
そしてゴールしたかどうかもわからない
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:19▼返信
※226
自分を奮起する分にはその考え方でいいけど他人に強要するなよ
構造の問題に対して個人の努力は解決策になってないから
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:26▼返信
下だとわからんだろうけど、
上にはバケモノみたいな天才がいて、自分と比較してやる気無くすパターンもあるんやで
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:29▼返信
>>232
政治家って考えたら別におかしくないと思うけどな
まあ日本の政治家なんてゴミしかいないから無理だろうけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:29▼返信
これで上手い事言ったつもりになってるツイ主がキモい
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:29▼返信
平原依文
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:31▼返信
努力をしない文句ばかりのやつらが
なにを言ってもねぇ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:31▼返信
破綻してる喩え話すな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:32▼返信
※195
同意 そしてまだまだカオスさが足りない
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:32▼返信
>>7
さては動画は見てないな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:33▼返信
山上氏が英雄視される理由の根っこもこれだよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:34▼返信
2倍3倍努力すればいい。というけど努力の方向すら見えてないんよな。
今の政治に不満あるなら選挙に投票行けばいいとか言ってる層とまったく同じ考え方
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:34▼返信
※243
特権階級の意見に従ってたら、民は破綻するけどな。アイツラ頭悪いのに、権利だけは主張をうるさく言うから。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:35▼返信
ネットがなかった時代よりも格差は減ってると思うがなあ
ネットで無料でいくらでも学べるし
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:36▼返信
はいはい金持ちの勝ち
(人格は生まれ持った性格)
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:36▼返信
※247
特権階級の人間は、努力なんか最初からしなくても既に手に入っているって話では?
そしてそうではない人間は、努力しても手に入らないから諦める人もいるっていうのが話の後半。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:37▼返信
>>101
だから特権階級の血が流れる革命が起こる
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:38▼返信
俺は不細工だからモテない、俺はチビだからモテないとか
いじけてる奴らの情けなさと言ったらw
そりゃモテないわと思ったわw
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:39▼返信
その特権も一族の誰かが努力して手に入れたものだから
誰かが努力はしないとダメと思う
前の席の人だって何も考えずに寝るだけかもしれないし
そして その特権を捨てる人もいるからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:40▼返信
日本人?日本語しっかり勉強しろよww
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:41▼返信
>>251
それに対するコメントが努力しないで諦めてるから甘え。
特権階級よりもっと努力すればいいだけって言ってるんだよ。
ゴールも見えてないのにどこに向かって努力すればいいんだよって話
そんな馬鹿みたいな事いってるから特権階級にボール投げつけて足引っ張ってるんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:41▼返信
後ろを見ればキリがない
地球全体で見れば日本に生まれただけで特権階級だぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:41▼返信
>>238
人間風情の雑魚が化け物とか笑わせんな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:41▼返信
>>131
流石にそれは負け犬奴隷の発想過ぎるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:42▼返信
前の席にいる奴を後ろ連中でボコればいい訳よ
今後そういった犯罪増えていくと思うぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:43▼返信
成功とは相対的なもの、全員に上位1割になれるチャンスはあるが、全員が上位1割になるのは不可能
どんだけ努力しても永遠に格差はなくなりません
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:43▼返信
>>251
特権階級って言うんだから特別なんでしょ?
比較対象はその下々な民衆なわけだ。
そうやって自己中心的な考え方で下々を根絶やしにしてみ?
特権階級しか残らないからもうそれは特別じゃなくなるんだよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:43▼返信
>>254
ミス待ちが勝ち筋とかゲームとして終わってるやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:44▼返信
上級国民の家に生まれても、大変だよ。
生まれた時点で、入学する学校が決まっていて。
例えば、中学で開成入学できなかったら、この家のゴミとか親に言われる。
親戚の家に行くにも、真夏なのに、襟付きのシャツで、ジャケット来て、外出とか。でも、自分の人生なんて、本人の努力次第だと思うよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:45▼返信
※260
実際には後ろにいるやつはさらに後ろにいるやつを叩くだけ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:46▼返信
※4
んな訳ねーだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:46▼返信
努力をしろは当たり前だが、生まれが特権階級や金持ちなだけで露骨に人間的バイタリティに差がある
バブル崩壊周辺生まれを見ていると一桁の歳で家が破産しても人間的バイタリティが異常に高い
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:49▼返信
特権階級は気づかないんじゃなく気づかないふりをしてるだけ
だって気づいちゃったら自分の特権が脅かされるじゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:50▼返信
じゃあ日本人はみんな発展途上国の人間に平等に資産を分け与えるのかという話
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:50▼返信
情報が手に入りにくい昔ならそうかもしれないけど、今ネットは誰でも使えるし、いい情報を無料で提供しているところはたくさんあるから大丈夫なのでは?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:50▼返信
>>77
学習性無気力とか
階級移動の難易度とか
関連する研究はいくつもあるぞ
272.投稿日:2022年08月25日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:51▼返信
>>258
ある程度上にいくととんでもない天才を見る機会が増えるって話だから
それが察知できないキミは「ホンモノ」を見たことない一定層以下なのがわかってしまうね

勉強に限らず、スポーツでもゲームでも芸術でもたいていの分野で当てはまりそうなのに
どれも中途半端な人生なのかなあ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:53▼返信
日本で生まれてる時点で国ガチャには勝ってるんだけどなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:53▼返信
こういうのに嫌気がさしていきつくとこまでいくと、革命になるんだろな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:54▼返信
>>270
ただの誰でも入手可能な情報でしかないやん
上に立つ物達だけで共有される情報は降りてこないし
それに下の人間は嘘だらけの情報から良い物を見つけなきゃいけないって問題もある、上の人間は良い物の中からより良い物を見つけるだけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:55▼返信
今、金持ちの連中達も後部からスタートし色んな努力して来た結果だからな
親ガー!って言うが親が努力した結果でもあるし
ただ楽して金持ちとか居ない
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:56▼返信
お金じゃ買えない経験というものもそりゃあるだろう
けど留学やそれが出来る環境なんかが既にお金で買ったものなのがわかってない
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:57▼返信
特権を持ってる人間が自らその特権を手放すわけ無いじゃん
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:57▼返信
金持ち優先にそらなるわな…
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:58▼返信
>>277
そんなの数千年前からそうだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:00▼返信
※281
分かってる奴は文句言わない
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:00▼返信
新卒の時、給与目的でインセンティブが高い会社に就職したけど、こっちは週7日働いてるのに
営業先の2代目・3代目社長が週2-3回会社に顔を出すだけで自分以上の給与をもらってて
なんとも言えない気持ちになったな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:00▼返信
親ガチャ特権階級に文句垂れるくせに、天皇を仰ぐ謎
あいつらこそ究極の脛齧りだろ
お手振りするだけの置物一族に税金どんだけぶち込まれてると思ってんだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:00▼返信
これ、あたるべきは特権じゃなくて
「何をどうやっても届かないレベル」の後方勢が作られることやろ
一億総中流のような誰しもが頑張れば届く位置にいればこんな文句は出ないような
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:01▼返信
自分はホームレスに自分のお金を分け与えるの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:01▼返信
>>277
それをできるだけ本人の努力次第になるように目指してきたのが現代社会だからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:02▼返信
>>282
なんで?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:02▼返信
>>283
給与でマイナスはありえんけど、
会社経営はマイナスになるリスクも背負ってのハイリターンだからまあ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:05▼返信
箱が後にあったら立場が逆になるだろ
ずっと箱は前にあり続けると思ってるのか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:06▼返信
真ん中から後ろにかけての席にいる奴はそいつの行動によって決まる。


前の席にいるやつがどこに投げてるかを見て、箱の位置を推測して投げたり、
少しでも立ち上がって、箱を見ようとするか。

箱が見えないし、不利だから、あきらめたってやつが多すぎる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:06▼返信
義務教育段階だと、教室の前後ろではなく、横一列に並んで真正面の人かちょい斜めの人か程度の差なんだよな。
で、義務教育の段階でだいぶ真ん中に近づくことはできる。そのあとは金が必要というなら(お前らは蛇蝎のごとくに嫌っているが)奨学金なりで学習を続ける手段はある。

周りがぬるま湯でいいとする環境で自分の学習のモチベをいかに保ちつづけるか、そこが親ガチャの本質だと思う。(もちろんガチのネグレクトとかは除くが)
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:09▼返信
努力できない人がいるけど、努力したくないと思ってる人なんていない訳で、努力できるかどうかも本人の意思ではないんよな
個人で見ると努力次第だけど、人類全体で見るとなるようになってる
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:13▼返信
>>290
箱を置く位置は誰が決めると思いますか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:13▼返信
お金で経験を買って性交した素人童貞の皆さんも
恵まれた環境にいることを自覚してくださいね

イケメンはお金に頼らず実力で性交しています
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:13▼返信
>>293
言い方間違えたな
努力したくないではなく、努力できる人間になりたくないと思ってる人なんていないか
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:15▼返信
>>290
で、実際どういうパターン?
たとえ話は現実に即してないと意味無いんだが
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:16▼返信
これちょっと前に似たネタなかったか?
経験なかったらイジメられた経験を語ればいいじゃないってやつ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:17▼返信
ダカラ上に立つ者にはそれ相応の責任ってのがあるんだけどな
みんな同じ人間って言葉で責任放棄を下の者が容認してる
そりゃますます異常な社会に向かって進んでいくわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:17▼返信
>>295
金で買ってるの貴方だけじゃない?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:20▼返信
この風刺画は秀逸だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:20▼返信
人は生まれた時から平等ではないけど、改善したいと思うなら努力しろやとは思うわ
改善するつもりもなくただ言い訳したいのならずっと遠吠えしてれば良いんじゃない?
それで満たされるならそれはそれで幸せな人生だと思うよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:21▼返信
>>256
馬鹿共が
ゴールを探すのも努力のうち
お前案外泥臭く生きたことないだろ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:21▼返信
例え下手すぎやろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:22▼返信
>>9
5枚ずつカード持った奴らが、1枚しかカード持たない人間に「ポーカーやろうぜ!」って言ってんのが問題よ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:22▼返信
なんかあんましっくりこねぇな
目標くらいいくらでも立てられるし必要な知識だっていくらでも調べられるだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:23▼返信
こんな暴言だらけの掃き溜めにいる奴が努力とか語れるん??
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:24▼返信
>>12
努力してる奴だってたまに弱音くらい吐くだろ。
愚痴ってるやつが皆努力してないわけじゃねぇよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:25▼返信
>>13
日本では自己責任を勘違いしてるやつが多すぎ。
何でも「自分の力でどうにかしろ」は無責任よ、共同体の存在価値がゼロになるやんけ。
310.投稿日:2022年08月25日 10:26▼返信
このコメントは削除されました。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:26▼返信
>>20
単に下のやつの気持ちが分からん欠陥品なだけやろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:28▼返信
>>305
でもその1枚のカードが「ジョーカー」に化けるか「ブタ」で終わるかは本人の努力次第
そしてたとえ相手が上級国民でも強気に挑めば戦わずして勝てる可能性もある
それが人生という名のポーカーさ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:28▼返信
>>48
取るべき手段は凶行を以て席を空けさせることのみ。
すなわち革命、と・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:28▼返信
>>311
上にいようが下にいようが
「自分より上に居る人がなんとかしてくれればいいのに」
ってみーんな思ってるよ
本当に一番上の人以外はな
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:28▼返信
>>26
学校が塾レベルの授業してくれたらいいのに
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:28▼返信
上から順にレスしてるやつが暇なことはわかった
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:29▼返信
このイカれた理論を指示するなら、日本の貧困層はウクライナやシリア、北朝鮮の貧困層に支援すれば?
自分の下にどれだけ屍が積み上がっているかを知らずに、上ばっかり見て卑しいことこの上ない。
ちなみに、お前らの忌み嫌う富裕層は先程あげた真の地獄に居る層に然るべき支援を施していて、強者の義務はキチンと果たしているんだよ。
足るを知らない愚か者は一生上見ながら這いつくばってろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:29▼返信
過去の延長線上に現在があり、未来がある
意志や思考なんてものもね
努力できるかどうかなんてのも実際は自分で決めてることではないのさ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:30▼返信
>>77
努力至上主義って漫画とかの影響かな?
ちゃんと現実見ようぜ。
夢想に逃げ込んでも自分が満足するだけで世の中変わらん。
事実として個人の努力に矮小化してたら解決できん社会問題は山積しとる。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:31▼返信
なんで「特権階級こそが特権に気付かないといけない」のかわからん
貴族の義務とかそういう主張?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:31▼返信
>>42
似たような体験学習って結構あるやん
嘘を疑うほどの内容か?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:32▼返信
>>317
いわゆるノーブレス・オブリージュな
ホンモノの上級国民には社会的使命に対する責任が重くのしかかっている
それを知らずに底辺が上級国民を叩くのは何たる滑稽か
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:32▼返信
>>315
言ったことを素直に吸収する層(上位30%ぐらい?)以外が塾の勉強してもほぼ無駄だぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:32▼返信
特権とかどうでもいいけど、つまらなそうなワークだな
きっと作った人間は面白くする努力を諦めてしまったんだろう
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:32▼返信
>>312
努力次第と思わせとけばルールには文句言わないんやからちょろいよな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:34▼返信
>>51
別にそこに疑問を持つ奴はいないやろ。
問題はそこやないて。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:34▼返信
>>320
まぁ立場が上にいる人間が下を気遣うべきというのは倫理的におかしくないと思う
そうしないやつをろくでなし呼ばわりするやつはどうせ自分は下の人間になんにもしてなさそうだけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:34▼返信
>>315
学歴なんて人間を相対的に評価するための仕組みなんだからなにも変わらないぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:35▼返信
>>325
ルールの逸脱はズルやイカサマであって努力とは言わない
それを社会に当てはめたら何て言われるか知ってるか?



「犯罪」って言うんだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:36▼返信
努力否定派いるけど
親が頑張ったから子供が楽してるんだぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:37▼返信
>>294
誰も決められない
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:37▼返信
>>56
いや、全員が全員それが出来ると思うのはさすがにアスペやろ。
人間社会は複雑化しすぎてて、出来るやつも出来ないやつも取り込まないと経営できんのや。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:38▼返信
>>297
滅んだ国なんていくらでもあるだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:39▼返信
>>309
そりゃあ組織における個人の価値とは如何に組織に貢献できるかだから
組織に貢献できりゃそれが個人の能力でも財力やコネでも何でもいい
逆に何も持たざる者が組織のお荷物になるようなら自己責任と批判されて当たり前
それが嫌なら無人島にでも行って一人でひっそりと生きろ
組織や共同体はお前らの保護者でも何でもない
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:39▼返信
>>85
成功者はルールのスキを突いて成り上がるからねー
でも、皆が皆それができないからこそ、成功者は存在するわけだが
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:40▼返信
※21
大した苦労じゃないからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:40▼返信
努力次第というか、そもそも努力できるかどうかが本人次第ではないからな
生まれ持ってのものとか環境があって、それによってその本人の今の脳みそも出来上がってるんだから
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:41▼返信
>>79
構造的な問題に立ち向かうのも努力だしね。
何でも個人の努力のせいにするやつこそ努力を知らないよ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:42▼返信
>>329
ルールを逸脱しろという話じゃなくてルールそのものを疑えという話やろ
現実には強者に有利なルール変更は平然と行われる模様
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:42▼返信
>>92
教室から出て、部活の時間は立場が逆転したりするしな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:43▼返信
>>308
だから努力の練度が足りねーんだよ
本当に直向きに努力している人間は愚痴を言う数秒の時間にすら全て努力に捧げている
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:44▼返信
>>339
日本て学生の時に真面目に勉強してれば
よっぽど欠けた部分がある人以外成功者になれそうだけどな
勉強も今はネットあるから質のいい学習方法をいくらでも調べられそうだし
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:45▼返信
>>130
コレ別に努力の否定じゃなくて社会構造の欠陥を指摘してるだけでは?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:45▼返信
>>147
都市圏の弁護士なんて飽和しすぎてて稼げないもんね。
田舎にいきゃあ先生様で崇められるが。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:47▼返信
>>226
ルールってちょいちょい変わるもんやんけ、努力とは関係なくルールに欠陥があるなら改正するのは当たり前の話やぞ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:47▼返信
>>339
だったらその決められたルール内で勝ち方を考えるまでのこと
幸い日本は弱者にとっては「勝ちにくい」ようなルールなだけで「勝てない」ようにはなってない
Eカードで勝利したカイジみたいに泥臭く勝ちに固執するしか他に方法は無いんだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:48▼返信
>>337
蟻だとか下等な生物であればそいつらの社会の規則性を人間は解明してきた
人間がまだ多くを理解できてないだけで、社会全体としてなるようになってるんだろうね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:49▼返信
努力厨も前だけ見て後ろを踏み台にしてる奴ばっかだしな
まあ最近努力厨も成功できないほど世の中衰退してるから努力厨自体も少なくなってるしな
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:50▼返信
まさか同じ動物だと思ってた?草
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:51▼返信
>>329
そう例え人間としての機能でどうにも出来ない問題だとしても犯罪扱いされる男と
男にすら配慮と理解を求め優遇してあげないといけないことがモラルとされる女の生理
金以外にも既得損益は存在して女は絶対に振り返らず自らの益の為ならば他性を攻撃する事すら問わないわかり易い構図だ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:51▼返信
>>187
ネットの自己責任厨は、他人を叩きたいだけの虚しい奴が多いからな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:52▼返信
つまりお金のせいで普通の努力しか出来なかった特権階級は
いざという時に使い物にならないという事ですね(笑)
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:53▼返信
>>346
中途半端な後ろの席からだとそう思えるんだな
まぁそう思えるようにしておかないと大半が絶望して国が亡ぶもんな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:54▼返信
平等なんてアホが考えたらなろう世界みたいなもんだよ自然は不平等で当たり前
人間は下手に個人の知恵があるから不満な奴のガス抜きの為に掲げてる嘘だよ
ただ何もしない奴は淘汰されるんよ自然だしな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:54▼返信
「箱がどこにあるかすら分からない」っていうのは現実の何の比喩なんだ?
例えば大学でビジネスを学んで企業するのが成功であれば、その方法はしっかり見えてるし家が貧乏でも努力次第だろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:54▼返信
>>352
金の力で乗り切るから問題ないですね
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:55▼返信
>>5
その発言自体が漫画読みすぎやろ(笑)
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:55▼返信
>>355
大学になんて行けないが?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:56▼返信
>>312
いや、ポーカーでカード1枚ならそれがジョーカーでもブタやぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:56▼返信
努力しない連中が努力をしない理由を必死に探す滑稽な図
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:56▼返信
>>358
国立大学の学費くらいならバイトでも稼げるし奨学金も取れるだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:57▼返信
貧乏なガキは金が無いから旅行・美術鑑賞・コンサート・ライブ・キャンプ・その他もろもろ
色んな人生経験もさせて貰えないからなぁ~。
何もさせて貰えてないのに「将来何になりたい?」は酷やでwww
だから「ユーチューバーになる」とかアホな事言うんだろうなwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:58▼返信
>>355
高校すら行けない奴が居るのにか?
未成年時から親がゴミで働くしかない奴とか最早見えてる世界の範囲自分の毎日の仕事と家だけになるぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:58▼返信
>>355
俺もちょっと考えたけど
たぶん成功できなかった人たちは成功者がみんなズルしているように感じているんじゃない?
コネとか
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:58▼返信
>>341
メッシやロナウドでもたまに愚痴吐くやんけ。
漫画のヒーローやなくて、彼らも人間やぞ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:58▼返信
全員が成功できるチャンスがあるって話と、全員が成功できるって話の違いを感覚として区別できない人は多い(言われれば誰でも分かるんだけどね)
だから社会を複雑化させるほど「努力次第でみんな成功できる」という感覚を生み出すことができる
最近はそれも限界が来てるんだけどね
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:59▼返信
>>362
お金が無くても子供にいろんな経験させてやることはできるでしょ。コンサートなんて子供無料のものもいくらでもある。何十万円もかけて海外旅行に行くことだけが経験ではない
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 10:59▼返信
>>361
大学の学費がバイトで稼げるとか言っちゃうところがもうダウトだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:00▼返信
>>364
まぁ実際にコネが一番の既得損益だよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:00▼返信
>>334
極論しか言えないのが無責任ってことよ。
家族くらいの単位ならまだしも、国レベルの共同体を個人の努力だけに頼って運営しようとしたら確実に滅びるわ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:01▼返信
>>333
ルール・秩序を完全にぶっ壊す革命を想定してるかもしれんが、
そういう革命起こした奴の近くに箱が来やすいだけで
必ずしも家なし金なしの最後方が最前になるわけでも、最上級国民が最下位になるわけでもないだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:01▼返信
>>22
漫画の影響かな?
努力を過信したバカが多すぎるわ。
物事において個人の努力は当然であっても、構造問題は別やろう。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:01▼返信
また貧乏人のグチかよ。
せめて人の何倍も努力してそれでもダメなら文句言えや
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:03▼返信
>>371
ポルポトとかの学歴コンプのあるような共産主義を曲がって解釈した政治家は
知識人とか金あるやつを全員ぶっ〇すから例がないわけではないな
最終的に学のない人間も〇されて知識の無い子供だけが残された平等な社会が実現してたけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:03▼返信
>>363
ネットやインフラがこれでもかと言うほど整備されている時代に言うセリフじゃねーだろ
家の中の世界がクソなら外の世界に足を踏み込めよ
もし高校に行けないんなら大検取ればいい
それも難しければ敢えて中卒という肩書を活かして世界を変えてみればいい
言い訳ばかり言って出来ないことを正当化する連中が一番クソ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:05▼返信
>>368
国立大学の年間の学費は60万円くらいだからバイトでも稼げるし、家が貧しいなら公的な補助もいろいろある
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:05▼返信
>>109
たまに休みにまとめで管巻くくらいしか楽しみがないんや、仕事の日は頑張ってるから許してくれや
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:05▼返信
>>375
俺も親が金持ちならなぁって羨む事自体は間違いじゃないと思うけどね
それが恨みになりはじめたらジョーカーだなぁって感じだけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:06▼返信
>>363
努力しても高校すら行けないという理由がわからないが。公立なら学費無料なのに
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:06▼返信
>>110
その努力や工夫すらさせない社会構造が問題だってことやろ。
もう少し緩かったら一発逆転も頻発するやろけど、現状は極一部の強運を持ったやつしかそれをなせない。
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:06▼返信
>>350
そのケースはまんさん達が嘘松のルール作ってイカサマしているだけのこと
努力していないのはまんさん達の方
決して男側ではないから卑下すんな
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:07▼返信
>>361
まず金の問題と時間の問題と体力の問題があることが理解出来ていない
大学に行けない奴は高校すら恐らくギリギリだ家の事もするしバイトもすると時間はほぼ消える
勿論体力なんて残ってない状態
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:07▼返信
>>128
お前がもうちょいちゃんと世界を作ってればねぇ・・・
神、努力足りてないんじゃね?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:08▼返信
>>382
家がそんなに貧しいなら無償の奨学金も取れる。ある程度の成績は必要だが
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:08▼返信
>>379
どうやって勉強するんだ?時間はどう捻出する?根本的に理解が及ばないから努力って言っちゃうんだよ記事で言われてるのにまだ見えないものは無いと思っちゃうんだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:09▼返信
>>154
はい、実は僕イーロン・マスクです。
頑張って努力したらこんなに大きくなりました!
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:09▼返信
>>382
高校進学率ってほぼ100%に近いし
アルバイト率も年々下がってるぞ
日本は学生に優しい社会になりつつあるやん
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:09▼返信
「努力したって無駄なので努力しなかった俺は正しい」と思いたいだけ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:10▼返信
>>379
親が病気がちのフィリピン人でロクなところに勤められず
子供がバイトしないとやってけない定時制の高校生はドキュメンタリーで見たぞ
生活するのがやっとで、高校行くのが後回しになる人は結局退学になったりするんだとさ
底辺を知らんやろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:10▼返信
>>382
だったらその限られたカードで戦うしかないでしょ
時間が無いなら効率を上げろ
体力が無いなら根性で乗り越えろ
社会人になったらそれが当たり前になるんだぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:10▼返信
>>385
手に持ってるスマホで「勉強 やり方」ってググるのって貧乏人にはそんなにハードル高いのか?
やべぇな貧乏人
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:11▼返信
>>389
フィリピン人だから公的補助が得られないということでは。そこまではちょっと面倒みられない
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:11▼返信
>>385
勉強のやり方くらいは自分で考えてくれ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:12▼返信
>>389
フィリピン人かよ
日本に暮らすのが大変なら祖国に帰れ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:12▼返信
>>390
効率をあげ根性で何とかギリギリ生きるってことだけが辛うじて出来てるんだよ
社会人の当たり前は遥か彼方だから
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:12▼返信
>>392
あーあ切り捨てられる人が生まれちゃったね
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:12▼返信
>>366
成功の要因の特定が難しくなるからね
それが”努力”という言葉で片付けられてただけ
でも社会が複雑化すればするほど人間の肌感で理解できなくなるだけで、(努力と言われているものも含めた)個人の行動なんてのも人間社会の歯車に過ぎず、大きな流れの中で勝手に生まれるものでしかないんよね
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:13▼返信
>>283
それは単に労働朗違反のブラック企業だからやろ
その社長は勝ち組ではなく犯罪者や
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:13▼返信
>>391
俺は上級なんでなお前みたいな下級民より遥か下が存在することもわかる選ばれし者ですまんな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:14▼返信
>>394
日本で生まれ育った高校生も?
キミが外国人親だったとして、自分の意思関係なくいきなり知らん国にいける覚悟あるん?
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:14▼返信
>>366
ここにもまだチャンスと成功できるの違いがわからない奴が居るからな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:14▼返信
今ここで日本は酷い国だ貧乏人は勉強すらできないって言ってる人は
もしかしたら50代くらいでまだ学生の時にネットもなく景気もそこまでよくない人らなのかもしれない
たしかにそう考えると苦労してそうだ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:14▼返信
特権階級「うんこの例え話なんてどうでもいい」
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:15▼返信
>>374
ポルポトくらいに狂ってるとマルクスもスターリンも毛沢東もドン引きやろね
あれは主義思想よりもっと根本がイカレてたろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:15▼返信
>>399
わろた
流石っす
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:15▼返信
>>399
上級国民というのは底辺が上を見て嫉妬して言う言葉
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:15▼返信
スマホがまともに使えると思ってる時点で底辺を理解してない
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:16▼返信
>>406
上級国民ってなんだよ?変な単語に置き換えるな
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:16▼返信
>>397
インターネットによって庶民にも社会全体の動きがバレてきちゃってるからね
幻想見せれなくなってきちゃった
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:16▼返信
経験は買えないって言う奴らるけど金さえあればいくらでも経験できる。
それこを宇宙にも行ける。
唯一金で経験できないことはイレギュラーなこと、つまり事故。
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:17▼返信
>>391
ネット環境が整備されてる?
調べたところでそれを実践する環境を用意できる?
働かざるを得ない境遇じゃないか?
etc
君は圧倒的に想像力が足りてない
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:18▼返信
多分底辺が勉強すら出来ないって感覚を努力や根性でなんとか出来ると勘違いしてるんだよ
それフルタイムの残業付きの仕事1日3つ熟せって言ってる様なもんだから
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:18▼返信
貧富の差を分けるのは結局のところ情報であり、今は昔とちがってネットで多くの情報がタダで手に入るからむしろ平等な社会になっている。ネットが使えるところなんていくらでもある
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:18▼返信
良くも悪くも性格だアホ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:19▼返信
>>400
国籍による
外国の国籍なら強制送還してでも祖国に戻すのが筋
本人の意思なんか関係ない。国籍とは手前の人生に定められた運命も同然なんだよ

大体の話、国際結婚で子供が日本国籍が取れるってのがもう仕組みとしてガバガバなんだよ
完全血統主義(両親共に日本国籍)にしないと大和民族の血は益々薄まっていく一方だぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:21▼返信
人生、不条理、不平等が当たり前だ
努力しても報われない事なんて当然ある
しかし、意志力と行動力が無ければ成りたい自分には成れんよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:22▼返信
>>413
結局それってネットが限定的なとこでしか使えない奴と常時オンラインの奴との差が貧富であるって答え言ってる様なもんだけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:22▼返信
>>416
それの力は果たして自分が産んでるものなかな?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:22▼返信
>>411
今どきホームレスですらスマホ持ってるぞ
調べたら高校生所有率98.7%だってさ
バイトも年々率が下がり続けて2割以下だそうだけど生活に追われてバイトしてるのはそのうち何%だろうな
今はコロナで学生への経済支援策もやってただろ
お前が無知なだけじゃね
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:22▼返信
>>411
何?そこまで面倒を見なきゃダメなの?
言っとくが世間や社会はテメーらのお母さんじゃねーんだよ
そこから先どう努力するかくらいテメーで考えろ
全ての国民に大学に進学する資格があるだけ恵まれていると思え
これが中国なら農村戸籍というだけで大学にすら通えない人民が大勢いるんだぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:22▼返信
>>413
ネットに落ちてる情報なんて大して価値ないぞ
価値ある風に見せて金稼ぎしようとしてる奴みたいな言い分やな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:23▼返信
>>416
あってもなれないことが理解出来てるからやる気すら起こらないって記事に書かれてんだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:23▼返信
>>371
革命は革命家が起こすわけじゃ無く、社会システムの疲弊
箱の位置が移る時に近くにいた奴が得する
今がどの時期なのか読める奴が強い
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:23▼返信
>>421
質のいい塾で強制的に勉強させたほうが成績が良くなる確率は高いんだろうな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:24▼返信
>>419
持つことは可能だよ好きなように使えない奴と無限に使える奴が居るだけで
そういう情報をまともに精査出来ないで食べるだけの奴には多分理解出来ないだろうから
今日は言われてる様な状況下に置かれてる奴が居るってことだけ覚えて帰れ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:25▼返信
>>397
この数千年でどんだけ社会が変化しても成功が相対的なものというのは変わってないからね
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:26▼返信
>>395
効率や根性に限界は存在しない
現状で精一杯って弱音を吐いているようでは先が思いやられるわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:26▼返信
>>425
本当に極々一部にはそういう人も居るんだろうな
確かにそういう人たちへはなんらかしらもっと支援策があってもいいのかも
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:27▼返信
ネットがあればだれでも勉強出来るから努力でどうにかなる?
生きてるだけでお口に良質なご飯が運ばれてくる人生の奴は必死に走り回ってカスみたいな一口を得る奴らが居ることが理解出来ないんだろう
ネットなんて無くても良質な学問に触れられる立場に居るわけだから昔の俺もわからんかったもの
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:28▼返信
結局できない人間ができなかった理由を他に求めてるだけで
根本的には努力しなかったから辛い生活送ってるだけだろっていう
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:28▼返信
>>427
じゃぁ効率を上げ根性で一生寝ないで生きて下さい
限界が無いならなんでも可能ですよね
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:28▼返信
>>420
知能が低い人間は抽象的な話ができないって本当なんだな。
木を見ることしかできないから山がどういう状況なのか理解できない。
そんなやつらが他人の努力を語るんだから滑稽だよな。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:29▼返信
>>425
そこまでいったらそれはもはや本人の問題じゃない?
目の前に道標があるのにそれに目を通していないのと同義だぞ
そういう連中をどうしろと?手の施しよう無いじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:29▼返信
成功が相対的なものである限り、
個人に対して、努力次第で成功できるは正解
社会に対して、努力次第で成功できるは不正解
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:29▼返信
ずっと偉そうに語ってる奴は結局何が言いたいんだろう
底辺にマウント取って説教垂れたいおじ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:30▼返信
>>433
いやースマホすら持てないネットも無理
バイトで毎日クタクタになるまで働いてる人は流石に大変だと思う
そんなの日本に何人いるの?って感じだが
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:30▼返信
まぁ、ガチ貧乏に生まれると努力する暇すらなく死ぬような人間もいるしなぁ。
中流層ならもうちょい自分で頑張れやとは思うけど。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:30▼返信
>>435
この記事見た感想を言ってるだけだぞ
説教に感じるのはお前に刺さってるからってだけだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:31▼返信
どんだけ環境が整っても1%になれるのは1%だけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:31▼返信
>>436
だったら図書館やバイト先のPCからネット使えば?
スマホを持っていなくてもネットにアクセスする手段なんていくらでもあるわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:32▼返信
>>433
目の前に道しるべなんて無いぞ調べる時間も限度も限られてる
正解を引くヒントも少ない基礎教養すら乏しい状態でネットがあれば開かれてるってのは全然違う話だ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:34▼返信
>>424
せやな
大学や資格の予備校は、効率よく目標を達成できるようにカリキュラムが組まれてる。
自分でゴールを設定して、それに合わせて自分で教材集めて、自分でペース作りながら勉強するのってすげー大変や
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:34▼返信
>>432
なーにが抽象的な話ができないだよ
抽象的な話で真実をはぐらかそうとするのは詐欺やプロパガンダの常套手段
少なくともここにいるはちま民には通用しねーよ諦めろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:35▼返信
>>440
家に風呂が付いている奴と自転車で10分離れたとこに風呂屋がある奴
洗濯機がおけなく徒歩5分のとこのコインランドリーを使う奴
これがイーブンに感じるならそもそも基礎教養がやばいぞ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:35▼返信
>>433
お前の人生のどれだけがネットに依存してるか知らないが、
「ネット環境さえあればあとは自分次第」って感覚が異常だと思わないのか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:36▼返信
>>416
なんか当たり前の事を声高に言ってて草
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:36▼返信
特権階級はいつでもマリーアントワネットよね
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:36▼返信
>>434
そそ、だから自分の子供とかに対して努力を促すのはありだけど、努力しない奴が悪いを社会に対し言うのはアホ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:36▼返信
>>442
確かに
それを格差だと言うならその通りかもしれないわ
こういう論調で喋れば今暴れてる人らもちょっとは理解してもらえるのにな
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:36▼返信
>>346
ルールに不備があるなら改正を訴えるのもアリやろ。
現実社会でも、法律も条例もスポーツのルールも、よく変更されてるやんけ。
あからさまに可笑しなルールに従うことほど努力の放棄や。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:37▼返信
>>445
他になにが欲しいの
お高い教材がないと勉強できないでちゅか?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:38▼返信
金持ちは結果重視
貧乏人は過程重視でいけ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:39▼返信
>>450
よく分からん奴が得する為だけのルール変更はよくされるな
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:39▼返信
>>444
まさに箱の距離が違うって話やなw
自分で例を作ってしまうのが※440氏すごい
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:39▼返信
>>443
自分とはちま民を同一視してる精神異常者か
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:40▼返信
>>455
論理で勝てなくなって人格攻撃しはじめたら
それはもう完全敗北宣言だぞ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:40▼返信
>>444
風呂も洗濯する場所もない異国の僻地に比べたら殆どイーブンだろ
家の中にしろ家の外にしろそれができる「環境」はあるのだから
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:41▼返信
>>123
まぁ、命の価値なんて70億通りくらいあるし、そら違うやろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:41▼返信
>>451
本当に抽象的な話が理解できてなくて草
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:41▼返信
>>126
甘いやつだな。おれは椅子で殴りつけるぞ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:42▼返信
>>416
全員そんなこと分かった上ででできるだけ報われるように格差解消していきましょうって話の中でお嬢様がマリーアントワネット並みの無自覚特権階級発言した現象を解説する記事なんだが
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:42▼返信
>>459
結局答えられないのか
ほんとに言い訳ばっかりして人生過ごしてきたんだなってちょっと哀れになる
向き合ったほうがいいぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:42▼返信
>>439
仮に環境がイーブンになっても成功を分ける要因が変わるだけなんだよね
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:43▼返信
>>226
こういう努力バカが他人にもそれを押し付けるのが問題よ。
自己中で自分に甘い。
自分勝手な努力より社会問題にも目を向けろよ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:44▼返信
>>463
どこにラインを置くかだな
毎日贅沢して過ごせないならそれはもう負けって人もいるだろうし
結構人に寄って差が大きそう
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:44▼返信
>>457
異国の僻地とイーブンで何の意味があるんだ?
それはつまり日本では底辺って話が何も覆されてないし結局努力じゃどうにも出来ないって言ってるだけじゃん
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:45▼返信
>>224
そういう考え方が民度を下げる原因やんけ・・・
対立を煽ってどうすんねん
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:46▼返信
10努力して100得られる人は底辺は10努力したら10得られるくらいだろうとか考えてるが
10努力してやっと1得られる人も居るんだよね
逆に1の努力で1000とか得られる人も居るけど
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:47▼返信
>>462
社会一般の話と個別具体の話が混同してて噛み合ってなさすぎ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:47▼返信
面白いけど、じゃあどうしたらいいの?ってなる
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:47▼返信
>>468
それもう生まれの環境差じゃなくて
本人の能力の差じゃね?
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:47▼返信
>>463
顔、知能、性格、生まれつきの資質や周りの人間とか、どれだけ社会が環境を整えてもイーブンにできない要素で差が出るようになるってだけだからな
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:48▼返信
>>465
いうて人間の幸せなんて相対的なものだからね
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:48▼返信
>>451
そもそもつまみ食いでしか見られんネット情報で勉強ってできるんか?
ガチ資格になると市販の教材でも役に立たんのやが
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:49▼返信
>>469
抽象的に言ってなんとかしたい感じがかわいい
浮ばないなら浮かばないって言えばいいのに
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:49▼返信
>>388
努力したいと思わせられない社会なら欠陥やろ
人から労働意欲を奪った共産主義は滅びた
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:50▼返信
>>470
とりあえず努力教から卒業することじゃね
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:50▼返信
>>416
その前提自体はみんなが共有してるよ、その後の問題が話題になってる
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:50▼返信
>>474
少なくとも一般的な高校レベルの勉学においてはそうお高くない本を使ってできる範疇とは思うけど
塾が受けれないなら格差というならそれは存在すると思うわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:51▼返信
>>457
実際に差があるものをイーブン扱いするって
極論持って来ればもう全部イーブンじゃんw
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:53▼返信
>>473
そうね
だから今ここで社会が悪いんだーって言ってる人もそうでもなくねって人も
同じ基準用意して話さないと一生平行線かもなとも思うわ
少なくとも日本の平均をみたら悲観したものでもないと俺個人は感じるけど
極一部だけ切り取って差があるって叫ばれてもいまいち共感できねーかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:53▼返信
##後ろの席に座ってた人がボールをなんとか工夫して、箱に入れた時に発揮する、
”自分は自分の力でボールを入れた。努力でどうにもなる。”
という考え方も怖い。

分かる
武井咲のことだね(違
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:54▼返信
>>471
個人の差ではなく環境の差で生まれるので個人の能力差ではないのよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:55▼返信
>>481
仮に環境がイーブンになっても成功を分ける要因が変わるだけなんだよね
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:56▼返信
>>483
生まれが良くてもアホもおるし・・・
相互関係は存在するんだろうけどじゃあ金持ちはどうしたらいいんだよって感じだな
税金上げて教育の質をもっともっと上げないと駄目なのかね
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:56▼返信
>>481
記事見りゃわかるけど前の席の奴が気が付くしかないので同じ基準でってのはつまり前の席の奴が一番後ろの席を自ら努力して気が付くしかないんだよ
言われても理解出来ないし共感出来ないくらいわからないんだろ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:56▼返信
>>475
ああ本当に理解できてないのか。必要なものは個別で違うだろ。
ネット環境が全てを解決するなんて話の異常性に気づけよ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:57▼返信
まあ日本は相続税が高い方だろう
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:58▼返信
>>479
ネット情報でも勉強できる、って話じゃなかった?
なんかすり替わってない?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 11:59▼返信
>>486
その理屈だと後ろついてけばなんとかなんね?
聞いて教えてもらえばいいんだから
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:00▼返信
>>489
別にネットだけで1から100まで全て賄えるとは思わないよ
でも必要な情報を集めて自分で判断できる材料としては成り立つって思う
もしそう伝わってたんなら俺の言い方が悪かったかも
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:01▼返信
後ろの人も努力しろ!って言っても、それでは席に座る人が変わるだけなんだよね
格差は生まれると言う前提で社会を作っていくしかない
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:02▼返信
自分でできる範囲の勉強してて予備校分が足らなくて受験戦争に負けたとかは格差の犠牲よな
家に環境が無いと嘆くのに図書館も図書室も使わないとか小遣いくれないバイトが忙しいと言ってその
使い道がスマホや娯楽ならそれは格差以前にそいつの選択じゃねっても思う
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:03▼返信
極論自分が選択してるものなんてないよな
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:03▼返信
>>491
そうだな
※451 はどう見ても「ネットだけありゃ充分じゃん。わかるぼくちゃん?」って煽りにしか見えんからw
※451 とは別人だったらすまんが
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:05▼返信
レールが用意されてるのに自ら脱線してんだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:05▼返信
>>494
人間でもありの行動くらい操作できるしな
あり自身は自分の選択だと思い込んでるけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:06▼返信
>>129
なんだこいつ
お前が後ろで前の恩恵うけてねぇならそのセリフ言えや
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:12▼返信
まぁ努力は報われるなんて報われてない側が言うセリフだよな
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:14▼返信
書かれてるだろうけど前のほうの席の奴にぶつけることはできるぞ
何の解決にもならない憂さ晴らしだけど
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:16▼返信
>>341
そんな奴は漫画の中にしかいねーよ
お前は努力する人間を何だと思ってんだ?
ロボットじゃねーぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:19▼返信
スポーツのルールやリーグのようにシンプル化されてないだけで根本の仕組みとしては社会も同じよ
まぁ努力次第ではあるんだけど、勝利、トロフィーの数は大体決まっていて努力でどうにもならん
だから価値観を多様化させようって話になるんだろうが、結局人間が求めてるものなんて個々でそんな変わらんからね〜
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:20▼返信
ネットで情報格差は急激に縮まったけど、その情報を生かす為に結局金が必要なんよな
受験生がネットで評判のいい予備校探して行こうとしても、金がなかったら行けないし
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:21▼返信
親が勝ち組で金があってもいい学校行けるとは限らんけど
親のコネでいい仕事にはつける
勉強できても家が貧乏すぎると、いい学校へ行けずいい仕事にもつけない・・・
めっちゃ勉強できてスポーツもできてイケメン長身で勝ち組だと思ってたやつが
家が貧乏で高卒で公務員になってたからな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:22▼返信
受験レベルの話なら金なくても学校やネットで今はどうにでもなるけどさ
そもそも勉強する、軋轢を産まないコミュニケーションの取り方を教えるみたいな
初期の教育の時点で親の当たり外れがある
勉強する習慣付けをして良い子ちゃんに育てて貰えた時点で前方席に座ってるのよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:23▼返信
一応紙の上では平等だし(法で規定された「特権」は存在しない)、いわゆる「玉の輿」が存在する日本で何でもかんでも平等にしろ!なんて言い出したら社会主義共産主義まっしぐらでしょ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:23▼返信
>>503
縮まったけど縮まった内容が個人の努力ではどうにも出来ませんって情報が知れ渡り
本来の情報として格差が生まれる部分は結局縮まってないからね
格差が大きく生まれる情報とは見聞きして知ることではなくコネだから
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:24▼返信
影響力が大事な時代
例えばSNSは誰でも使うことができても、伸びやすさをイーブンにすることなんてできない
実際は顔や声の良さ、IQだったりで圧倒的な格差がある
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:26▼返信
だから金持ちをイジメて学校から追い出してやるんだよ
イジメっ子は社会に出たら成功する

イジメられっ子は親の金で悠々自適に不労所得生活でしょ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:26▼返信
チャンスすら平等に無いからね
今の現状で手いっぱいの人はチャンスに手を伸ばすこと自体がリスクになるから
既に生きることにリスクを負わなくていい奴は失敗してもリスクが無いので幾らでも博打が打てる
その内の1つが成功すれば元が取れるわけだから努力すればどうにかなるって勘違いもしちゃうよね
両方とも井の中の蛙って言葉が当て嵌まるのは面白いけどね
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:27▼返信
で、背中にナイフを突き立てられて初めて後ろを振り返る、と。
まぁ歴史ってそんな事の繰り返しだからね。仕方ないね。
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:29▼返信
少なくとも今現在スマホやPCを使えてる奴らが環境に恵まれてないとは到底思えん
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:29▼返信
仮に全員英才教育しても全員社長になれるわけじゃないんやで
優秀な奴しかいなくてもその中で比較的ダメな奴が下につく構図には変わりない
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:30▼返信
変数が多すぎるのでゼロサムゲームじゃない風に見せてるゼロサムゲーム
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:31▼返信
ここでコメント打つくらい余裕がある奴は努力も足りてないと思うけれど
底辺金無し毒親家庭は存在するわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:31▼返信
>>512
環境に恵まれてるかどうかは相対的な話なんで
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:32▼返信
男って時点で特権なんだから甘えんな
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:32▼返信
>>513
だからスタートラインが違う不公平を受け入れろと?
同程度のスペックなら環境が有利な方がよく育つよね?
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:33▼返信
経験は唯一お金では買えない
経験出来るのは無限ではなく有限の枠組みに入った人だけ
無料で経験できるならまだしも有料なら買った人だけが経験できるチャンスを得られる
宇宙旅行行きたいなって発想は金を持ってる人だけで貧乏人は明日来週来月の生活をどうするかしか考えが出てこないのよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:34▼返信
>>410
貧乏生活体験してるじゃん
金持ちにはできない体験だ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:34▼返信
自分は恵まれてないと思ってた事もあったせいで
確かに特権階級の自覚は無かった
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:34▼返信
>>41
それお前だろw
じゃなきゃそんなコメしねーw
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:36▼返信
※521
極論五体満足持病無しでも特権階級だしな
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:36▼返信
>>512
携帯持ってるだけで特権だよね
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:36▼返信
>>518
不公平を受け入れないってどういうこと?
同程度のスペックって何?
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:37▼返信
既得権益言い換えると先行者利益。
あとからスタートするやつらに追い越されないように参入障壁を設ける。
これは不公平じゃないよ。先に努力していたんだよ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:38▼返信
生きているからラッキーだ!
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:38▼返信
結局努力しない理由探してるやつばっかりやな
そうやって他人のせいにし続けて人生終えるって確かに可哀想
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:40▼返信
全員が平等な公営ギャンブルをやろうぜ!
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:40▼返信
ところで、努力って何?
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:40▼返信
人生なんて努力ゲーに見せかけた運ゲーだよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:41▼返信
底辺でも努力すればどうにかなるってつまり努力なんてしなくてもその努力と同等のものが手に入るってことだから同じだけ努力したら一生差は縮まらないよね
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:41▼返信
みんな努力したいって思ってるよね?
努力って本当に自分の力なん?
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:42▼返信
>>512
なんでここで底辺が話してると思ってるんだ想像力乏しいのに豊かだなw
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:42▼返信
持ってる奴を害してでも奪えが真理
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:43▼返信
>>528
記事読んでコメントしてる?
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:43▼返信
>>526
先行者利益は先に努力した奴では無いぞ障壁を故意に作るのもだめだぞ結果として壁は生まれるけど
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:45▼返信
高校に入ったら、6万円分の参考書、問題集を買って、平日は一日4時間、休日は8時間勉強すれば、3年間で約6000時間。私立の最難関大学や首都圏の有名国立大も十分合格できるで。
まぁ、バイト漬けで勉強できないとかは別にして、中流家庭の子供は、単なる甘え、怠けで勉強してないだけ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:46▼返信
>>535
本来はそれが自然の摂理
奪われたくない奴が奪われないようにルールを自分達の為に作った
ルールと各種絶対的な力で縛らないと基本底辺は底辺同士で争うが末期になると一致団結してトップから全てを奪うから、これを底辺を守るためのルールとしておいている
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:47▼返信
>>538
同じ努力をする必要が無い人が居て
同じ努力をしても底辺になる奴が居るのが現実
今日は勉強になったね
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:48▼返信
世の中の努力の総量が変わっても、東大に入れるやつの数は変わらない
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:48▼返信
>>315
・塾は学校で既習の範囲で、受験レベルの高難易度の授業を行う。
・塾の高難易度、ハイペースの授業を公立学校で行うとほとんどの生徒が脱落する。

ろくに勉強したことないバカの妄言だな。
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:51▼返信
>>538
金払って大学入ってコネで卒業&就職してちょっとしたらたいしたことしてなくても役職持ちになり
ぶっちゃけ仕事してなくても困らないから適当にやってたら部署の奴らから文句が大量に来たので面倒だから他部署の部長に変えて貰ってを2回ほど繰り返したら経験が積めたので経営になったけど面倒事が増えたので辞めた
今まで貰った給料で残りの人生困らないからもう働かんわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:53▼返信
金持ちの黄金ルートは、慶應の幼稚舎、初等部(小学校)に合格させるか、小学4年から日能研、SAPIX、四谷に通わせて御三家を筆頭とする名門中高一貫校に合格させること。学費だけでなく通塾費用が約400万円かかり、富裕層が圧倒的に有利なシステム。
五教科七科目でハイレベルな学力が必要な、東大京大や国立医学部は、ほとんどが私立の中高一貫校だよ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:53▼返信
👴「ワシ等が今のニッポンを作った」
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:56▼返信
>>540
底辺でそもそも努力してないのが大半だけどな。現実に
親ガチャだのほざいて上位数%の金持ちを羨む前に、人並みに努力しろよと
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:57▼返信
>>538
難しいから難関大になってるのに、単なる甘え、怠けで勉強してないだけとかアホすぎやて
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:58▼返信
>>546
人並みに努力しないのは金持ちとその子孫だよ>>544
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:59▼返信
>>538
まぁ俺も中高生のことはそんなこと思ってたけど、勉強する努力ができるってのは運良かっただけってことに気づいたよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:59▼返信
無課金は課金に勝てるわけないだろ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:00▼返信
>>538
努力だけで決まる美しい世界だったらよかったのにね
勉強量よりも親の収入の方が成績と相関するのよね
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:00▼返信
>>547
本気で言ってるならお花畑で生き過ぎてるだろ感覚を一般的にチャンネル合わせしろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:00▼返信
ズルすることを努力しろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:01▼返信
>>552
お花畑で生きすぎてるはお前やで
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:02▼返信
そしてその特権どもは自分達に都合の良い社会作りにしか貢献しない
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:02▼返信
ありもしない特権階級を持ち出すのは、どうしようもないと諦めさせることで現状の維持や搾取しやすくすることが狙いがあるこら。また逆に搾取される側が諦めるためにもっともらしい理由が必要だから。
「特権階級」に見える人たちは、家を意識し世代を超えた戦略眼を持って一族の繁栄のために尽力する。なので空手で独身の男が少しくらい反省したところでたちうちできるはずはない。
その気があるならまず一族を立ち上げることから始めなさい。そう、ケッコン!
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:03▼返信
>>549
運が良かっただけで片付けられる勉強とか相当薄っぺらいものだったんだな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:04▼返信
普通に生活してると色んな人が色んなものをくれるんだよね
お歳暮とかもそうだけどどこどこ行ったからお土産とか新しく会社立ち上げたからそこの商品とか
これだけで生活していけそうなんだけど消費しきれないから適当に遊びに来た奴にあげちゃうんだけど
他の奴に聞いたらそんな高価なもの普通はそんなに大量に貰わないって聞いて理解したわ
何もしてなくても捏ねで得てる物ってあるんだな
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:05▼返信
>>557
う〜んまぁ薄っぺらいというか井の中の蛙やったなって思うわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:06▼返信
>>557
そうだよ学校での勉強自体は研究者にでもならない限りたいした価値は無い薄っぺらいものだよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:07▼返信
階級高くないで会社経営してて年収うんぜんまんだけど
努力でなんとでもなるよ
社会人になっても脳死してる無能が多いだけ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:08▼返信
>>561
個人の話なら努力でなんとでもなるで
努力すれば誰でも東大(難関大)いけるっての同じ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:16▼返信
>>561
同じ努力をすると何十何百億稼げる奴が居るって話だ
努力が実る位置にいる奴が努力したらそりゃ結果は出るだろう
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:18▼返信
>>562
そう、その人のスタートラインと努力に見合った状態が得られる
逆に努力しても大学にすら行けないスタートラインに立たされてる奴も居る
それだけの話し
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:20▼返信
>>561
それより総資産10兆円目指して努力しろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:20▼返信
確かに100%の人が上位10%を目指せる、しかし10%に入れるのは10%だけ
そもそも目指す気になるかも含めて様々な要因が絡んで10%くらいの人がクリアできる難易度だから上位10%なんよね
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:27▼返信
>>561
その通りだ、自ら進んで後ろの席に行きたがる人間を見ていればそうも思う
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:28▼返信
>>48
特権階級でなくても前澤くらい金を持てば特権階級ぐらい札束で殴れるやろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:29▼返信
>>561
現実逃避させろよ
自分以外の何かのせいにしたいんだよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:30▼返信
>>566
個人で見ると努力次第だけど、結局は社会はなるようになってるんよな
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:35▼返信
>>76
上を見ても途方も無いが下を見ても途方も無い
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:36▼返信
>>538
それって学校行った後に4時間も残業したり休日出勤するようなもんじゃん
もうその発想がブラック思考だし、こんな奴がトップに立って会社経営してたらそりゃ労働改善なんかしないよな
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:36▼返信
反対意見を言う人は分かってないからだって言ってしまえばそりゃ全て自分が正しい事にできるんだよなぁ
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:37▼返信
人間の成功なんて相対的なものなんだから努力至上主義すぎるとみんなで不幸になりましょうね、になる
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:47▼返信
>>386
僕ロスシールドです 孤児で金無しだったけど金融業界の仕組みを作ることで幾つかの国の造幣権を得ました
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:50▼返信
>>386
お前も実家金持ちやんけ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:51▼返信
>>222
尚百生
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 13:53▼返信
>>199
銀行から融資を受ければいい
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:11▼返信
自分が動かせるのは自分だけだろ?
格差があるのはもうどうにもできないし
ごちゃごちゃ言ってもすぐに世界は変わらない
大体社会を変えることができんのは
それこそ"恵まれた人間"なのよ
自分の能力や環境とちゃんと向き合って
できる範囲の目標を作って努力しようぜ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:26▼返信
じゃあ席立って前に行けばいいじゃん
アホ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:29▼返信
努力はみんなしてるよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:30▼返信
>>580
それではなんも変わらんしな
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:32▼返信
実家が太いやつの愚痴はだいたいぬるい
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:34▼返信
ぬるいしぬるくないよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:35▼返信
>>583
実家細い人の愚痴もヌルいって
ヌルいこといいながら悲惨な生活送ってる
違いがあるとすれば実家太い人は
ヌルいこといいながらヌルい生活してるくらいか
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:35▼返信
そうそう
だから俺が底辺職彼女無しなのも全部社会が悪いよね
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:38▼返信
>>586
君がそうなのは社会が悪いのかはわからないが、君みたいな人は絶対生まれるようにできているということ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:39▼返信
底辺職彼女無しが社会的に低評価なのも相対的なものだからな
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:43▼返信
>>386
僕、朱元璋です。
一家全員餓死して乞食になりましたが、そこから頑張って全中華を支配する明帝国を築きました!
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:51▼返信
うしろの席のやつも立候補して政治家になることは可能なはずなんだが
まあ金は必要になるけど
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 14:55▼返信
イェール大の成田が人気なのはそういう理由だろうな
ちゃんとデータ示して幻想を破壊して現実の構図を見せてるから
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:21▼返信
>>582
教師から押し戻されだろ
比喩的な意味でね
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:27▼返信
>>592
席に座る人が変わるだけって話だろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:29▼返信
滑稽だねぇ!
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 15:36▼返信
気づいた上で、特権を守るために気づかないふりしてるだけだぞ
一度その席に座ったらみんなそうなるのさ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:13▼返信
>>527
お水飲んだらうめえー!(やったー!)
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 16:14▼返信
努力してどうにか出来るって希望を底辺に持たせておかないと上澄みは困るからな
努力でどうにも出来ないことを隠さないといけないわけだけど
頭悪いから言い分がガキレベルでそれが逆に一切理解出来ない馬鹿感出してて更にどうにも出来ないってのを底辺にわからせるんだよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 17:07▼返信
具体的な学校名を書いてくれるかな?

直接学校と文部科学省に問い合わせるので本当にそんな教育が行われていたのか聞きたいので

どこの学校?
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 17:27▼返信
じゃあ後ろの席からでも見える「学校の勉強」はやりまくったんだろうな?
東大卒とでも?
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 17:30▼返信
日本に産まれただけで既に恵まれているというのが見えてないので人のこと言えないのでは?
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 17:43▼返信
言ってることは分かるが、それで満足・納得して終わってない?
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 18:16▼返信
努力したってザレムには行けねぇ、お前は一生クズ鉄町の住人ってこった
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 18:16▼返信
ビットコインの取引で資産億超えて今は悠々自適に暮らしてるけどぶっちゃけ運要素もあるよ人生って
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 18:28▼返信
発信者は、上手い言い回しをしているつもりなんだろうけど
一枚の風刺画にメッセージ性で負けてる例
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 18:32▼返信
???
近づいて入れればいいだけの話だよね?
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:12▼返信
そりゃどんな言い訳並べても金持ちの家に生まれたほうが人生の打率が高いわな
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:19▼返信
習い事とかは年取ってからだときびしいからなぁ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 19:39▼返信
公平なんて無理やで
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 20:03▼返信
ご先祖様に感謝しろってことだな
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 23:32▼返信
でも底辺どもも自民に投票するじゃん?

格差を望んでるのは特権階級だけでなく底辺も同じなんだよ
何でそういう頭の悪いムーブをするのか理解できんが、まあ頭が悪いがゆえに底辺なわけだししゃーないか
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 23:41▼返信
片親不登校貧乏家庭から成りあがった人がいる時点で
甘えと言われても仕方がない
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 23:53▼返信
最近いろんなところで書いているが、ノブレスオブリージュで検索検索ぅ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 00:04▼返信
貧しい家庭に生まれると、稼げる仕事と稼げない仕事の区別さえつかない。
良い大学と悪い大学の区別もつかない。親が知らないから知る機会がない。
小学生のとき、級友が高校、大学へと進学すると言っていたとき、高校、大学って何?と初めて知った。
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 00:31▼返信
>>611
頭悪そう
才能や運による奇跡、例外はそりゃいるわ
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 00:38▼返信
>>561
嘘松の前にそのクソガキみたいな文章をどうにかしようね
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 00:39▼返信
そんな事言う金持ちいんの?
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 00:43▼返信
>>538
その道筋すら見えないのが問題って話なのに相当なバカだなお前
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 01:06▼返信
>>413
ネットの情報なんてゴミばかり
ゴミとそうじゃないものを見分けるのがまず子供には難しいし、親もそれができるのは一部

あと、情報格差において最も差が出るのが親のコネだからネットなんて大して役に立たないよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 01:16▼返信
>>367
貧乏家庭の親はそもそもコンサートに連れてくなんて発想もないし
それを調べて実行する能力や気力や時間なんてないよ

お前みたいな想像力のないバカの話は、貧乏である点以外は親が賢くて余裕がある前提の机上の空論でしかない
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 01:28▼返信
>>611
歴史上、奴隷から皇帝になった人物がいるからお前が総理大臣になれないのは甘えだ!って言われたらどう?
頭おかしいんかコイツって思わない?
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 07:26▼返信
毒親の元に生まれたら最後、頑張って勉強しても
全力で邪魔するわ学校行かせてもらえないわ、ストレス過多でうつ病なるわでマジで人生詰む
もう二度と親と関わらないし介護の事考えなくて良いのが唯一の特権かな
自分の葬式自分であげたら?って感じ
クソウケる
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:15▼返信
奴隷使ってた国だからしょうがないな
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:37▼返信
大きな段差じゃなく、壁の方が良いかもしれない
壁登って降りて登って~と言う所を壁の上まで金積んでずっと平らな道として歩ける感じ
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月27日 03:36▼返信
お前等は負け犬だもんなwww

親ガチャ失敗親からしても子ガチャ失敗wwwwwww

ざまあねえよマジでwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月27日 03:37▼返信
>>621
とか言ってる時点で本人の努力不足なんよなそれw
言い訳してるだけで何も改善しようとしないゴミ屑がよく言う言い訳なんだよなwww

君もそうでしょ?自己紹介にしか見えねえんだものそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の爪の垢を煎じて飲むんだなぁw
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月27日 03:39▼返信
例え話も下手糞なんだよなw
後ろから適当投げても当てる奴はあてるよ?

この俺様の様に、なwwwお前等には俺の様な真似は出来へんやろねマジで
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月27日 05:57▼返信
後方の席の人達はそれぞれが自前の箱を用意した
価値観の多様化、他者への無関心、規範の崩壊
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:19▼返信
>>5
前の席の奴に箱の位置聞くとか成功率をあげる手段はあるんよな
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 08:30▼返信
>>372
待ってたら構造改革してくれるんか?
そこ変えるのも結局努力やん

直近のコメント数ランキング

traq