単行本用の修正指示作成完了。
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) August 24, 2022
オレの加筆修正中。
単行本用の修正指示作成完了。
オレの加筆修正中。
No394…オレの加筆、リテイク指定
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) August 24, 2022
完了。返却待ち。
単行本の修正指定作成中。
No393…リテイクのリテイク指定完了。
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) August 23, 2022
No394…背景効果原稿返却。オレの
加筆中。
No395…返却待ち。
No396…返却待ち。
No397…返却待ち。
No398…オレの枠線フキダシ背景指定
作成完了。背景効果返却待ち。
No399…オレの枠線フキダシ背景効果
指定作成中。
この記事への反応
・ついにハンターハンター37巻が出るぞ
・単行本ありがとうございます🙏冨樫ほどほどに…
・ちゃんと仕事してて偉い
・単行本!!?
・もう少し待てば単行本が出るらしいぞ!!
既に3年10ヶ月待ってるから余裕。
36巻の続きがついにもうすぐ…
内容忘れちゃったから読み返さないと
冨樫先生、お疲れ様です
内容忘れちゃったから読み返さないと
冨樫先生、お疲れ様です


暗黒大陸五大厄災気をつけろ
何様だよお前
まーだ時間かかりそうですかねえ
もう仕事しろ冨樫なんて言えねえわ
どうでもいい、今の若者は呪術チェンソーに夢中ですので
おじさんが宗教みたく持ち上げる漫画いらん
マジでそれ
カラー版で揃えてるから34巻で止まってるわ
文章だけで良いから完結させてほしい
…それから十年後…
オリンピックかよ
登場キャラ全員腰痛にして暗黒大陸行けなくなりました。
~完~
呪術もチェンソーも最近の展開微妙で盛り上がってないけどな
マンガ書かない、というブランド戦略なんだよ
一番難関な行程が残ってるだろ
ところがどういうわけか「マンガ書かない方が儲かるマンガ屋」ってのができたわけだよ
なんでそうなったのかを研究すれば、何もせんでも遊んで暮らせるだろうな
その前連載した10話分が単行本になる
次のジャンプ原稿10話ができてからだよ
チェンソーマンはまだ分かるけど、呪術はめっきり話題にならなくなったね。ハンターのほうが若者にも人気高いと思うよ。
本心ではやめろと思ってないから、この話が出るたびにもうやめろと同じことを言う
するとドリフのコントみたいに「お約束」になり
お約束になると、書かないことが良いことになってしまうと
生粋の虚言癖で目立ちたがり屋なの?
このことがどれだけのファンを絶望に追い込んでいるのかわかっていない
君の頭ではわからないことだな w
お約束化して、書かないことを笑いに変えて、逆に本を買わせる
「今週もフンターない、やった!お約束!お約束!さすが!」って喜ぶわけだからな
そういうブランディング戦術だから、お約束を維持するために継続して捏造しなきゃいけないし
だって連載されてないし
もうエエから、漫画は別の人に描いて貰いなぁ
脚本だけ冨樫で
画像見せる能力ない
よんでない
無視してない
諜報のリーダーは会長
お疲れ様
加筆残ってるってのは
そんなに腰痛が…
こういう信者が出てくるから冨樫嫌いだわ。
他の作家は週刊連載しながら合間で単行本作業してんだよボケ。
よく覚えてるな。そうだぞ
で?その37巻とやらでちゃんと終わってくれるのかい?
どうせまた次の38巻が出るまでに4、5年かかるんだろ?
ハンタは未完で終わります
お前らを待つ人は一人もいない
それが答えだ
ツイッターやり出して既に3か月経ってるんじゃね?
まだ1回分もジャンプに載ってねーよw出来た詐欺に乗ってるんじゃねーよ
全員がお前と同じニートだと思ってる?
ハンターは選挙編で綺麗に終わらせている
人の事とやかく言う前に自分自身の今後を考えないと
親泣いてるぞ
今のクソつまらん展開全部飛ばしていいぞ👽