【ゴキブリが嫌いなあなたへ】
— 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) August 26, 2022
12月~2月の間で家中の
ドアや窓など開けれる場所を
全開にして、換気扇をまわす。
3時間以上放置。出来たら一晩中。
これでゴキブリの卵が全てダメになる。
その卵を見て、ゴキブリは他所へ移動します。
お試しあれ。
【ゴキブリが嫌いなあなたへ】
12月~2月の間で家中の
ドアや窓など開けれる場所を
全開にして、換気扇をまわす。
3時間以上放置。出来たら一晩中。
これでゴキブリの卵が全てダメになる。
その卵を見て、ゴキブリは他所へ移動します。
お試しあれ。
※電化製品(特に冷蔵庫)を切ってやりましょう
電化製品(特に冷蔵庫)に逃げるから、電源切ってやらないと意味ないらしい。
— 次元二世🚬@亀戸【ラーメンya】公認広報 【次休】28(日) (@jigennisei) August 26, 2022
それはなかなか難しいですね~💦 食材が入ってるから💦 でもまぁ 冬場だからなんとかできるのかな🤔
— あけみ🌻🍮 (@kouji0830akemi) August 26, 2022
この記事への反応
・これこそニュースで報道すべき
・冬かきっつ
・冬に知りたかった
・東北、北海道引っ越し推奨。
その代わり竃馬に遭遇確率アップ!
・一晩中ドアや窓を全開にしたら空き巣に入られる
居合わせたら襲われる
・小学生の頃、Gってマイクラのモブみたいな感じで
スポーンしてくるものだと思って
スポナー探してたことあった
・夏とかでも 高温多湿を作らずに
エアコンガンガン効かせとくとそんなに出ないイメージある
真冬にこれはハードだけど
一晩なら……いやしかし……
悩みどこやね
一晩なら……いやしかし……
悩みどこやね


これもかなり有効
隠れる場所が一切ないくらいに綺麗に片付けないと意味無いね
今は冬か?
東京や大阪とか大都会でも意味なさそう 周囲にいくらでも熱源あるし
東北とかならやってもいいんじゃね?
素直に殺虫剤や設置餌で殺虫しようやw
三時間程度から保冷バッグに保冷剤入れて保冷しておけばいいだろ
重い物もたまに動かしてやらないとな
夏前になったらよそからやってくる
あほらし
いいねほしさに
うそつくな
5度程度 20日間
マイナス5度 24時間
すごい現実的な案だねw
↓
(はちまフィルター)
↓
簡単ですぐ実行できるぞ!
せめて実証データ出せや
これを実行する必要すらない
PS信者はゴキブリ🪳
死
君の言うゴキブリはニシくんからPSユーザーへの蔑称であって、ここで語られているのは昆虫のゴキブリなんだ
君の行為は君が「俺は本物の豚(動物)だ!」と叫ぶに等しい行為だと気づいているのかい?
後害虫は、いつから1匹だけになったの?
そこに集まるって分かってるなら裏にホウ酸団子でもおいとけば良くね?
まずそれが疑問。
すごい嘘くさい。
対抗できるのは同じく恐竜がいた時代から生き残ってきた黒い山葡萄原人を祖先に持つ韓国人だけだわ
対策なんて無理だよ
ゴキブリホイホイ置くしかない
馬鹿かこいつ
文明の力を使えば解決じゃん
ガンガン入ってくるよなw
🪳「お外より暖かいな〜♪」カサカサ
オワコンやなゴキ🦍💩🪳🦍💩🦍🪳💩🦍💩🪳🦍💩🪳🦍💩🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🤩🤩🤩🤩🪳🪳🪳🪳🪳
今できること教えろよ
関東程度の冬の寒さじゃゴキも卵も死なない。
これで家の中のゴキと卵が死ぬなら外にいるゴキがとっくに全滅してて、外から入ってこなくなるっての
寒冷地なら死を覚悟する…
逆に沖縄とか意味なさそう
卵産み付けてるのは収納の奥とか家具家電の裏とかやぞ
つか、こんなもんで死ぬなら外にいるゴキブリはとっくに冬の間に全滅してる。
今みたいな電化製品全盛になる前は家もそれなりに寒いし、隠れるような荷物も少ない時代は家の中も対してあたたかくはないので、
縄文とか平安迎える前にゴキブリ絶滅してるわ。
普通に木の葉のしたとかで生きながらえるゴキが窓開けてるだけとかそんなもんで死ぬわけあるか
結局暖かい時期に隣から入ってくるだろ
意味なし
3か月もやるとかかなりの労力で現実的でないw
Twitterの豆知識はデマが多いんで注意
でねーよ
出るとこはほんとにやばい環境。
北海道にいてG見たことがない。
小学生並みの嘘
外気と一緒にしたってゴキブリも卵も死なないし、電化製品全部ぬいたって、家具の隙間のほうが外寄り風ない分温かいので、入ってきて居着くだけです。
そもそも外気と一緒にしただけでゴキブリが死ぬなら、とっくに屋外のゴキブリは全滅してて、外からはいってこれなくなるので、電化製品が生まれる前にゴキブリは全滅してます
昔住んでたけど出るよ
ただみんなGとは知らないから誰も騒いでなかった
一晩中なんてやったら凍結するぞ
バカなの?
出ないよ
お前どこ住んでたんだよ
中にゴキブリ入れてどうすんだよ
日本には任天堂があるので
必要無し
他の地域で冬の間だけ真似しても全く意味がない
後は換気扇あるところはキッチン以外全部24時間つけっぱにすること
風呂場の換気扇から侵入されたこと幾度となくあったわ
蛍光灯をむき出し状態で明かりをつけるとGが出てくるよ
そして むき出しの蛍光灯に向かって飛ぶのでGが飛ぶ姿を見たい場合はコレはオススメです
んでよくある煙タイプのをたく
その後置くタイプのを複数種類買ってきて全部置く
これを全部屋同時に行う
そうするとしばらくは見なくて済むよ
北海道みたいに元々ゴキブリが住めない寒さの地域以外では何の効果も無いだろ
ちょっと考えれば嘘とわかる誤情報(それもリスク大のw)を生活の知恵っぽく拡散させるとかはちまの外道っぷりも板についてるねw
Gって温かいと飛ぶんだっけ
地獄絵図だな
北海道に20年間住んでるけど1度もゴキブリ見たこと無いわw
羨ましい
夏になると確実に出てくるわ
元ツイの返信見ると、その「ちょっと考える」も出来ないバカが多すぎて日本が心配になるわ。
冬の外気温で死ぬなら、人間が家って物を持つ前にゴキブリ全滅してるってのな。
そんなすぐその辺にいるもんなんだな
腐葉土とかあるから…
ゴキブリなんてここ十数年見たことねぇな
30年以上前から、ホウ酸ダンゴで効果十分って言われてたしな。
未だにゴキ出してる飲食店は白痴。
だめになった卵を見てGが逃げ出す?
>右目から出た場合 嬉しいから
>左目から出た場合 悲しいから
こんなレベルのデマ流してるやつだしな
ブラックキャップやバルサンで駆逐しな
ほとんど対応してないのが現状だよ。オレの自宅は対応対策済みだけどナw、一年中温かい家電の中にて、繁殖する家電ゴキブリもいるから🕷無駄な抵抗はやめたまえ😂
しかもGって基本的に外から来るから対策としては不完全だわ
ダメになった卵を見て出て行くレベルの知性は持ち合わせていない
体感でバルサンは余り効果ないかも
つーか身内の死体すら食べるやつに卵どうのこうの気にするわけないやん
もし家から出て行っても、別の日にそれをやった家が有ったら
そっちの家から自分の家にGが引っ越して来るだけだよなw
外に逃げたGが宇宙から消滅するとでも思ってるのかねこのツイート主は…
こんな面倒な事せんでも
ブラックキャップ置くだけでゴキブリ全滅するだろ・・・
一晩中ドアや窓を全開にしたら空き巣に入られる
居合わせたら襲われるとか言うバカ
一晩中ドアや窓を全開にしたら空き巣に入られる
居合わせたら襲われる
多分それは滅茶苦茶難しいで、風通しが良い家じゃないと全ての場所の温度下げられないし
ホイホイ時代ならともかくブラックキャップ系の製品使いだしてからもう何年も自宅でGみてないんだが
ガバガバすぎるわ、こんなんゴキブリは寒いの苦手ってだけの情報とかわらん
おい見た目
あと1億年くらい人間に好かれる容姿を勉強して進化しなおして
屋外に居るのがスタンダードな奴らを家を屋外と同じ環境にしたからって追い出せるとは思えない
「家の温度を外気温と同じにすれば卵が死滅する」なら屋外で卵産んでるゴキブリは死滅してるわ
お前みたいな茶羽は居なくなるね
真冬でも暖房の無い住居外で普通に生息してます
下水管の中なんてウジャウジャいる
窓開けてたら大喜びで入ってくるよ
ないない
暖かいなら良いが冷却が良くて無理だろ
その時も効果ないって言われてた
歴史は繰り返す
死滅するような寒さの時は外から侵入はないよ
つまり仲間を呼んで深夜の庭先パーティを行えば解決!冷蔵・冷凍庫の中身もこの時全消費!!
現実 外(ほか)の家に追い出す
温かい場所は家の色んなとこにある。
それにまた家の中の温度が上がれば戻ってくる
ゴキは安全な所に産むし
冷たい外気程度じゃ死なないし卵も死滅しない
むしろ気温上昇してるから、生息地域増やしてるのでは?
素直にバルサン炊くわ
寒くなる前にやっとけ。
普通にブラックキャップ買え
はちまに煽られてることに気づけよゴキちゃんw
真冬に虫が居るわけないじゃん
どんな種類の虫が入ってくるか教えてくれるかなー?
無かったら完全に騙されたアホって事になるんだが
ゴキブリ用の罠を仕掛けるならそこだ
ゴキブリの8割は屋外に住んでるのに屋内を外と同じ環境にしたところでゴキブリが逃げるわけがない
見る機会は減るだろうけど根絶は不可能だぞ
北海道じゃあるまいし
ゴキブリくらいなら冬でも生きてるぞ
業者を呼ぶ
というか室内の隅から隅まで、物影の裏の裏までそれだけ冷却できるくらい外ヤバいなら、なおさら外になんか出ていかねぇだろ
使えないライフハック垂れ流すな。
家中サーキュレーター回しつつ、棚の裏やベッドの下にはハンドブロアで風を送り込んでさ
無理だな!
はちまを閉鎖すればいい
賃貸?監視カメラでも設置して近くのネカフェ行けば良いんじゃない?
だからゴキブリの侵入口を徹底的に塞げば良いだけ。
山のゴキブリは薄い茶色で家に居るゴキブリと同種とは思えないから気を付けろ、家に侵入すると何故か黒光りに変化するというクソみたいな仕様だぞ。
お前の枕の中にいっぱいいるよ
10年くらいG見てなかったから安全だと思ってたのに恐怖再びよ
めちゃフラグ立ってるw
11月くらいに一度見た事あるけどあいつら定一から微動だにせん
Gの卵を孵化させるには最高の環境だったからなんだな
なるほど
家深部に君らの知らん暖場スポット幾らあるか知ってる?
そういうのをクリア出来る自信があるならやればよし
日本固有種のゴキが日本の平均的な冬の気温で死ぬはずがないんだよなぁ
数百年前からいるんだぞ
気温5度とか北海道の話だボケ
とにかく隙間を塞ぎまくって、コンバットを家じゅうの部屋に2個ずつ置け。
家の隙間って意外と多いので、Gはそこからいつでも入って来る。
そして冬が終わったら必ずバルサンを焚け、G以外の蟲も駆除できる。
湿度50%まで下がったら脱水症状になって逃げていくよ
相変わらずクソブログ
それダニや
しかも真冬に家中の窓全開(しかも一晩中)とかゴキブリ云々以前に家がダメになるわ
空き巣の仕込みか?
でもすぐに戻ってきます
それはヤマトゴキブリでクロゴキとは別種。クロゴキはアフリカ原産の外来種だから寒さと乾燥に弱い。
冬にそれは大掛かりすぎでしょ
1年に1回ブラックキャップ置くようにしてから1度も見たことないんだけど
それが簡単にできるかは建物の構造にもよるからおすすめしないかなぁ
下手したら他の虫が入ってくるかもしれんし
全然効き目ないよ
ブラックキャップ
そもそも食べない
寒冷地というけど
もともと北海道にはいなかったけど、本州側にはいたからね
それはお前みたいな特殊なゴキブリだけだろ?
俺の家じゃ効いてるわブラックキャップ
嘘松 x 風説の流布拡散まとめサイトで破壊力ヤベーな
妊娠きっしょwwwwwwwwwwwwwww
任豚消えとけ
マジ任豚って陰湿だな
任豚きっっっしょwwwwwwww
マジそれな
豚の方が嫌いだわwwwwww
脂肪まみれの豚がなんかほざいてて草wwwwwwwwwwwwwww
それな!www
スイッチ無事死亡wwwwwww
これしておくだけでゴキブリなんて湧いて来ねえよ?
普段どういうズボラな生活送ってんだよ間抜け
湧くんじゃなくて入ってくるんだよ
ネズミはめちゃくちゃいるけどそれは日本も変わらんからなぁ
YouTubeにいろんな検証あるからみてみるといい
それ大事よね、今の家は3ヶ月に1回かならずバルサン炊いて、巣ごと始末する駆除剤を取り替えてるから一度も見たことない
マンションやアパートは隣からも来るからなぁ
何でどのスレにも湧くのかね?
ガチでゴキブリみたいだよ。
マジで!!
これ置いてから全くゴキブリ見ないんだけど、別の原因があるのかな?
どうした??
すべりすぎやろ
さすがにそこまで隙じゃないだろ
なんで?
むしろ結露とかの時間が減るから良さそうだけど
まあ、今では札幌の繁華街とか暖かい所で繁殖してるそうだけど