関連記事
【ファミマの店員さん、シルバニアくじで欲しい景品があるという理由で販売開始前にその景品を抜いたことがバレてしまう…】
【バンナムさん、大阪日本橋の『一番くじ』公式ショップが上位賞を抜き「ラストワン賞」を提供しない不正詐欺発覚 → 営業終了へ】
Twitterより
ちいかわ一番くじ、1人3枚までで前の前の人で「終わりました」って言われてて帰ろうかってなったんだけど、景品どう見ても3個以上残ってるしもう1回聞いてみる?って店員に聞こうとしたら店員がラストワン賞も全部持って行って、ハァ?ってなって帰ってきた
— まるる (@konoha_huaka) August 27, 2022
そんなことしていいの??
景品残ってますよね、なんで引けないんですか?って聞けば良かったな🥲
— まるる (@konoha_huaka) August 27, 2022
まぁその間もなかったけど
くじはもう引けませんがやはり納得がいかないのでファミマと一番くじ本部に報告入れてみようと思います!
— まるる (@konoha_huaka) August 27, 2022
職権を使ってズルする人が少しでも減って、ちゃんと公平に引ける人が増えて欲しいです…
— マブヤー@UFCカードを集める市民の会 (@NAUGHTYBEARGOLD) August 27, 2022
確認なんですが「1人3枚」でした?「一会計につき3枚」じゃなくて??
— くろすけ (@kurosuke4945) August 27, 2022
前者ならアウト。後者ならセーフですね。
ラストワンが…ってのは本部報告で良いと思います。
この記事への反応
・くじが絡む事に良い事ないからな。そんなもんよ。
・これは完全に店員の職権乱用やね怒るのごもっともですわ
・多分店員で欲しい人がいたんやろな〜
・まぁこういうのは店員の特権じゃない?
「その特権の為にコンビニで働く?」って言われたら働きたくない程度の特権
・コンビニのくじも、夏祭りのテキ屋と一緒w
・某ファミマさんの一番くじ不正のツイート多くない?そんなにビニコンバイトって不正できんの??
・同じことしてどこかのゲーセンが閉店になったような
・これがあるから一番くじはもうここしばらく買ってないなー
・で、そのラストワン賞の券はそもそも箱に入ってなくて、のちのち店員が商品を高額転売する、っと。
またかよ…
これも氷山の一角で、実際はいくつかの店舗が不正を行っているんだろうな…
これも氷山の一角で、実際はいくつかの店舗が不正を行っているんだろうな…


ステマの王様ちいかわ
ちいかわ案件だからな
転売すれば儲かるんだし
帰ってきてから言っても証拠残ってねえだろ
本当に人気あんの?
グッズ持って歩いてる人を見たことないけど
嘘松だから店舗なんて出せるわけねーだろ
実在の店舗だしたら威力業務妨害だわ
電子にして本部が管理すればええやん
PS5やガンプラにイーブイヒーローズなどを社内の人に優先的に売る
家電量販店も許されるんやな イイヒト バカリヤナァ
客が途切れたタイミングで買うだけならセーフだった
買うつもりの客を抜かして先に買うのはアウトだけど
コンビニだもの
アホ騙してラストワン欲しいだけの詐欺師だよ。
ラストワンの券なんて無いよ
文字通り最後のクジを引いた人がもらえる特典
嘘松。本当なら詐欺。
ちなみに麹町駅近くのファミマ一番町店は横のビルの社員100名以上が毎日700円くじ引いたけど一度も当たりが出たことないw
狙ってたのは分かるけどお客様が買おうとしたんなら、運が悪かったと諦めろよ
ラストワンはどんだけの残り枚数でまとめ買いするかのチキンレースやで(店員並感)
俺やったら何でもかんでも容疑者やくん、ちゃん、氏、様と付けとんねんで〜😁
ガチでブスやな!
残りがわかるようにポスターに貼るやつも客に見えないようにしてたりするし
そんな詐欺店舗は店名公表しようぜ
胴元は本部じゃないかな?
店側に通達されるのはちょろまかしたら頃すぞ(意訳)ぐらいやで
これの何が悪いの?
売るか売らないかはお店の勝手だよね?
売ることが「義務」なの?
ルンペンと一緒
悔しかったらコンビニ店員やれよ
まともに運用してる店舗なんて2割くらいじゃないか?
インチキの温床だぞ
くじ1つ抜きとっておくとかならまだしも
人気あるやつなら個数制限かけることは割と普通にあるぞ
1人5回とかくらいならザラに見る
まあ、その店の客足に影響はするだろうな
そこで買うか買わないかは客の勝手だし
お前が言ってることも信憑性ないし
ツイッターの奴と一緒
それはその店がおかしいだけだと思う
一番くじは店員もどのくじが何賞かわからないからくじを分ける意味が無いし
とりあえず残数がわかる店側が圧倒的に持って帰りやすいシステムよくないよね。
で、ラストワン渋るのなら通報しろ
いやよく無いだろ仕事中なんだから仕事しろ
流石にレス目当てだと思うけど一応言っとくわ
売るか売らないかを決めるのはメーカーだから、売ってくれと卸されたのなら売ることが店の「義務」だよ
700円以上購入した人が引けるくじの話は他まとめでもあったけど当たる店と当たらない店がある
自分が行ってる店は全く当たらない。家族がよく行く別店舗は滅茶苦茶当たってる、5000円以上購入して毎回5品くらい当たり引いてる
手間だけどクジ引いて当たりがでたら郵送くらいじゃないともう無理なモラルだよ日本は
ただの運
100万回以上引けば確率的に収束する
ワァ…
Twitterで言うと身バレするから問い合わせからの、受け答えスクショ貼りゃいいしな
クジを売ってる箱は基本的に丸見えだから残りはこの箱だけです!となったらそれがラストワン賞なのは誰でもわかるでしょ
低賃金なんだからバレるまでやんなんともったいないとかそっちのほうが今の感覚としては多いのかも
スラム街の黒人労働者みたいな感覚になんてきてる
コンビニバイトにモラルを求め過ぎ
一番くじの対象作品変わる度にリセットされるからその理屈はおかしい
ホビーショップならわかるけど。
最初からラストワンに近づけるため利用するつもりだから3回ずつなんでしょ
くじ管理を性善説で放任したらそうなるわなあ
何が問題あるんだよ?
詐欺だから問題なんやろ
仕事中に業務以外の事しないでください🥺
引いてる奴邪魔。
社員100名以上が毎日700円くじ引くって時点で大嘘松
システムが悪い
早くいい職見つけろよな
バカにガチャやらせるのが1番儲かるから
口虚 木公
それは店側が言うことであって客が言うことじゃない
バイトからしたら店の名前なんてどうでもいいだろうしね
数千円~5万円で転売可能
時給1000円で働いてる店員からしたら
ぬくだけで効率的に数時間~数日分稼げちゃうのよ
犯罪行為にシステムか何もないやろ
やっぱセブンだわ
1番くじは不正にめちゃ厳しい
当たりくじが入ってないから0に収束してんだろ。忙しい時にいちいち当たりくじの交換なんかしてられっかよ。
そら泥棒すりゃあいくらでも儲かるやろ
犯罪者になるんだから割に合わんよ
あ、どこも一緒か
公式ショップがやらかす時点でグッズグズだと思うんですがw
金さえ入ってれば店長気が付かないし
購入者が途切れたタイミングで残りを全購入するとか、数が少なくなったタイミングで勤務中の仲間から連絡もらうとかが精々でしょ
応募シール全部剥がしたりもしてるし
未成年なら保護者を訴えてもいいぞ
業務上横領を特権と称するやつ初めて見たわwww
頭悪すぎ
もっと昔から横行してたろうが今回のが元になって店員が数量を把握できないように改良されるのか
それでも景品の数から逆算できるだろうし悪事を防ぐって難しいな
宝くじの店員だって宝くじ買えないんだから
くじなんて信用出来るわけない
この前近所のコンビニで朝一最初の客がクジ5枚買って全部当たりで上位賞開始一分で全部無くなってたな
後ろ並んでた他の客一瞬で全員いなくなった
客のヒキスゴイけど店長のツキの無さもスゴイ
あれ大赤字だろ
店も不正でもせんとやってられんわ
性善説の正しい言葉の意味は
人は生まれは善でも環境で悪にもなるって意味だから不正できる環境を作ったコンビニが悪い
>そりゃあ入ってないよね。
一番くじの詐欺、公式ショップが詐欺くじ引きやってたのバレて謝罪したばっかなのに
また詐欺くじ引きやったの????????????またぁ????????
当たりなしのくじは普通に詐欺罪だが
自分の周りだけで世の中を語るゲージ
当たりはあるよ?
ただ、途中で「やっぱ売るのやーめた!」ってするだけねw
いい加減にしろよ詐欺大国の日本
客がまだいる時点でラストワン含めて打ち切るのは流石に頭おかしいだろ
客がいなくなった間に全購入とか別店舗のを取り置きとかならいいとは言わないけど仕方ないが
意地汚い奴がおおすぎんよ
ラストワン賞なんて黙ってりゃ分からんし転売したほうが儲かるし
その残り分のくじは店のバイトが買ってたってオチだろ
ラストワンは店によっては取れないようになってるってこと
結果は同じ
"最終的に詐欺しちゃったが詐欺する気なかった"は通用しないよスレ乞食くん
なにこの障害者みたいな詐欺とカルト宗教の日本て、何やってんの?マジでさ
開始早々にラストワン賞引かれてしまったら残りに当たりがなくなって誰もクジ引かないやん
俺は信用してなかったから一度も買ったことない
開始早々にどうやってラストワン賞を引くんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何も知らないなら黙ってろよwww
汗水流して働いてるんだからこれくらいは。。。ね
引けるぞ
くじだけ支払って開封は残りのくじがなくなってからすればラストには変わりないからね
同レベルの詐欺業者、底辺、低学歴、無職、発達障害者とかなんでしょソイツらは
後日郵送とかにしろよ
店にラストワン賞の賞品置いておいたらバレるやろが
んでバレたわけだろ?
バレても客は棚にグッズが残ってたらクレームをなかなか入れないよ
大抵はそのまま手に入れられてクレーム入れられたら裏からくじを持ってくればOK
バレてもいいのよあわよくばの博打みたいなもんだから
これ
この垢ここだけは全部スルーしてる
詐欺くじ引きなのがモロバレっすね
俺だったら警察行って被害届け出しに行くけどね
中華はそれやらなきゃカート丸ごと本国持ってくとか無理だよな
抽選当たってなんてやってたらむしろコストかかるし
くじを全部買い占めたらいいだけじゃん
バカなの?
まあ、そういう事故が起きてもラストワンにパワーがあればいずれ捌けるから
くじ全部買い占めとかそういう話じゃないんで、わかんねーなら黙っててもらっていいですか?
ラストワン以外を取れるだけ温情
いや全部欲しい場合コンビニに予約すれば客でも丸ごと買いできるぞ
その客用に仕入れてくれる
それでいらんのだけ転売してたり
詐欺くじ引きやってる店舗があったら警察呼んだ方がいいよマジで、くじ買った人達かわいそう
> 「その特権の為にコンビニで働く?」って言われたら働きたくない程度の特権
バレたら、次から物を回してもらえなくなる違反行為を特権とは言わない。
ってのは昔オタクから聞いたことはある
ネットだけのオンライン一番くじとかも信用できない
むしろそっちの方が不正しやすいだろうし
ネットufoキャッチャーとか同時にサイトでやってるともう詐欺ですってイメージが湧く
それやったら半額でも誰も買わないようになるからどこも扱わなくなる、ただでさえ普通にやっても半分くらいからちょっとで軒並み人気商品ないのに
バンナムは作らなくていい
揉めるだけや
いらないやつはさらにオクで売ればいい
だって公式店で不正するぐらいやりたい放題な欠陥商品なんだから
「後少しでラストなのに2会計目引かないのか」
「じゃあ私が引こう」
って流れでしょ
底辺じゃ学習能力も低いか
最初から入ってないというか、普通のくじが全部なくなったらおまけで渡すものだらな。
そういう意味で「ラストワンの券」は存在しないし入ってない。
無理筋な擁護連投しすぎ
詐欺事件やぞ炎上して当たり前
ラストワンのくじが入ってたとして、それ先に引かれてしまったらラストワンでも何でもないという。
通報
それがおかしいってことやん
馬鹿なの?
だろうね
詐欺ってるコンビニ店員がビクビクしてビビってる模様w
一番くじの公式ショップが詐欺くじやってたの発覚して謝罪したばっかなのに、絶対許さんからな
本部に知れたら防犯カメラやレジ操作の履歴から割り出してすぐバレる
客に自分の分を上乗せ会計して後から自分の分の金入れるとかやってもカメラに商品いくつ渡したとか写ってるし
いちいち調べないと思うかもしれないけど今回のはまとめに載ったしマスコミが食いつくと思うから調べざるを得ない
チップ次第でいくらでも便宜する海外よりはマシなんで
おとり景品って駄目だったよね
詐欺だと「騙すつもりはありませんでした」で逃げられるけど、景表法は意図しない違反でもアウト
知らなかったで済まされないのが景表法
知らなかったで済んでしまうのが詐欺罪
一番くじのラストワンってそういうもんじゃない?
自分はコンビニ店員とか言ってるやつもいて草
先に引くとかないのよ
廃業しやがれ!このクソコンビニがっ!!!
人気商品は注文ロット制限かかるから無理だぞ
わかったか?
ファミマと一番くじの本部に通報するつってるみたいよ
ソレ以外のクジが全部無くなったから完売。仕事終ってから取置き分購入すんだろ
取置き位スタッフの特権だし目くじら立てんなよw
セブンでもあったわ
何枚かくじそのものを隠すの
でも箱にないので関係ないおばちゃん店員に言って
回収したわ
何でもマニュアル化してろくに教育もしないのがコンビニの特徴なんだから不正が起こらないシステムもちゃんと本部で考えるべきだよ
烙印を押さねばならん
バイトと店ガクブルやんw
店舗さえわかってれば簡単よ
今回のは通報するみたいな話も出てるし
警察の捜査入れば一発
バイトの身元も景品の行方もわかるし
口座の入出金も見られるから転売の有無までわかる
不正された客は不正をTwitterに晒しまくるしかない。それが増えれば流石に会社も手に追えなくなり一番くじ終了。そもそもシステム自体に欠陥有りまくりだったのが悪いよ。起こるべくして起きたこと。
食玩なんかもそうだけど、発売日に行っても店頭で買えたためしがない。
馬鹿の発言をピックアップすんなよ
バイトもわかってないのか?
こいつ一番くじやってないだろ
それ自体は因果応報であって弁解の余地はないが近隣で足腰が弱ってる高齢者は確実に買い物弱者に陥る
ましてやそんなメルカリと結託してそうな不良店員は誰だって雇いたくはないが応募する奴は居ない
店主やFCも悪魔と取引してる気分なんだろ
悪魔とはメルカリの事だ
あと店名だせばいいのに、中傷してる訳ではないんだから
こういう仮想敵作る嘘松は業務妨害で訴えられた方がいい
店員が買っちゃいけないとか無いしな
コンビニで働いたことないけどこういうのをいいタイミングで買えるのは店員の特権だと思ってた。欲しけりゃコンビニ店員すればいいのにね
バイトじゃないただの客が手に入ると思わない方がいい
当たりクジは店にもわからんのよ。
だからいきなり1等引かれた店の為にラストワン賞が出来たんだぞ