• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






人類は愚か






全野球ファンに見ていただきたい。

▼中村剛也vs嶋田球審▼
ハーフスイングを嶋田球審にジャッジされた事に対して、
塁審に確認してくれと抗議。
嶋田球審ブチ切れ、
中村が対抗しベンチが駆け寄る。




2022y08m28d_175458260


2022y08m28d_175500823


2022y08m28d_175510537


2022y08m28d_175534805








嶋田球審が完全にボールの投球を投げやりにストライク判定。



2022y08m28d_175615161


2022y08m28d_175604494






この記事への反応



冷静なおかわりくんが講義って余程だよな

報復判定😤優勝争いしてるんだから、おかわり君だって必死、マジ審判さんはお願いします😤


札幌ドームもストライクゾーン結構やばいなと思ってたけど、こっちの方がやばかった笑笑


ストライクって言って煽る感じで中村の方見てるしなあ
適当な気がしてしまう


心優しき剛也がキレた、これはアカンわ(>_<)


コレは酷い‼️

なんで塁審に確認しなかったんだろう?




関連記事
【クソ審判】佐々木朗希のど真ん中ストライクにボール判定の球審白井が大炎上!その後の態度も問題に : はちま起稿



完全に報復じゃんこんなの



B09YNBV64W
D3PUBLISHER(2022-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

B0B7N2JRTF
蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)(著), 黒瀬浩介(著), 神奈月昇(著)(2022-08-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(704件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:02▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:02▼返信
知らんよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:03▼返信
いい加減AIに判定させろよ
私怨でクソ判定とかさせんなよ、球団への営業妨害だろこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:03▼返信
もう全部機械判定でいいやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:04▼返信
これ後で自分に返ってくるぞw
何事も信用が大事、一時の感情で大事なものを落としてしまう連中が多すぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:04▼返信
馬鹿審判の目じゃなく、映像で判定しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:04▼返信
機会にやらせればいい人
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:04▼返信
やっぱもう人に判断させたら駄目なだけだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:04▼返信
首にしろよこのクソ審判
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:04▼返信
まじでAIでいいのになんでいつまでも人間がやってんの?アホ?
11.投稿日:2022年08月28日 19:05▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:05▼返信
スポーシの侵犯ってこんな身勝手でいいの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:05▼返信
審判いらんよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:06▼返信
キャッチングが下手なだけで2球目の軌道はストライクやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:06▼返信
ハーフスイングに関しては振りすぎだしストライク取られても仕方ないわ
その後のボールをストライク判定は論外だけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:06▼返信
自分の気分でルールを曲げたり報復しても良いと言うなら
審判に偶然バットやボールぶつけても良いって事だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:06▼返信
これが野球脳
感情次第で100%ボール判定がストライク判定に覆る
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:07▼返信
まあ昔に「俺がルールブックだ」と言った審判がいたことは有名な話だが
そういう感覚で審判やってる人間が今でもおるってこっちゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:07▼返信
そういうとこだぞクソ老害
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:07▼返信
振ってんだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:07▼返信
ハーフスイングの確認を塁審に求めるのは普通のことなのに何でこの主審はキレて嫌がらせまでしてるの?
22.野乃名無し投稿日:2022年08月28日 19:07▼返信
また嶋田か。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:07▼返信
スイングは妥当な判定だな手は止めてるけど勢いでバット動いちゃってるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:07▼返信
ダッサ
審判ってゴミしかいないやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:07▼返信
プロ意識の欠片もないゴミ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:08▼返信
きっしょ
審判の気分次第でどうにでも出来るとか終わってんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:08▼返信
感情的になる事物に審判させていいの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:08▼返信
あの糞スイングで審判に何て言ってたのか気になるわー
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:08▼返信
1球目のいいとこでクルクル回るから見れんわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:09▼返信
※15
その前に抗議された通り、累審に確認しなよって話だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:09▼返信
こんな球審必要か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:09▼返信
野球の審判って、
なんで他スポーツに比べて逆ギレ率が異様に高いの?
審判は神様なん?

審判に反論したら逆ギレされてもしょうがないわ っていう佐々木朗希の時みたいな逆側擁護も
クソみたいな既成概念で昭和って感じあるしさ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:09▼返信
これでいいんだよ
メジャーだと最初の抗議で一発退場
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:09▼返信
映像ないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:09▼返信
ほんと審判いらんやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
個人の感情持ち込むクソ審判いらんからAIに任せろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
>>16
この審判になら思いっきり大振りに空振りして後頭部にガン!とかしても良さそうだな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
嶋田球審、こいつクビにしろ
私情を試合に持ち込むなクソが
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
オワコンくだらねー
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
実況解説にすら苦言を言われるのはライン超えてるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
>>5
それまさに中村が陥ったことやで
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
なんで未だに人間にジャッジが全権握ってんだよ
最悪でもビデオ判定できるようにしろよ

って何年も前から言われてんのに変わんないシワシワオワコンスポーツ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
感情で判定w
低俗なスポーツにお似合い
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
微妙なスイングは塁審に確認するけど、今回みたいに完全に振ってる時は確認しないだろ。
でもあの低いボールでストライクはないわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:10▼返信
>>30
打者はハーフスイングに関して口出しする権利ないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信
嶋田球審にはプロ意識が無いんか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信
つまりこうだ
糞試合
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信
だから機械導入しろや
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信
訴えろよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信
野球の審判てただただ偉そうにして選手を見下してるよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信
キッチャーの方が驚いてるなw
えっ今のストライク?って2回とも審判の方振り返ってるし
しかしここまであきらかなボールに対しての嫌がらせストライク判定は監督もちゃんと抗議しろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信



はよ機械が審判やれ


53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信
海外だって審判いるだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信
俺がルールだ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:11▼返信
所詮ヤカラな連中の球遊びだからな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
まーたNPBにメールが殺到してしまう

なお年寄り多くてほとんど読めない模様
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
抗議した後の審判が明らかにリベンジ目的の判定してて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
また嶋田
プロとして審判できないなら引退しろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
?「審判が冷静じゃないってのは最大の罠だよねぇ…アバンくぅん?」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
キャッチャー「えっ?」ってなってるやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
そら流行らねえわけだろ
審判の気損ねたら終わりとか競技としてどうかと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
最近のパ・リーグのユニホームはどこがどこのチームかよく分からんw
お?西武か?と思ったら日ハムだったりするし
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
審判に逆らえば敬遠だって三振に出来るって証明。逆に投手も審判次第で全部フォアボールに出来る
もうこの審判は辞職しろよアホ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
>>1
紛う事なきクズだは
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:12▼返信
※37
バット届かねえだろw
やるならクロスプレーの時にスライディングと見せかけて飛び蹴りの方が自然
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:13▼返信
実況はともかく、解説者はハッキリ言って欲しいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:13▼返信
そのためのリクエスト制度
全部ひとつひとつ確認やってたら試合が終わらん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:13▼返信
確実に振ってるくせに「お前の目じゃわかんねーだろ確認しろ」って言われた(ように感じた)ら
そらカチーンくるで
審判は絶対だってことわからせるためには退場にするかこうするかの二択
退場にされなかっただけ儲けもんよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:13▼返信
気分次第でストライクがホームランになりそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:13▼返信
もしかしてミットの位置で判断してない?
サイドスローでちょっと球がお辞儀してるのとミット流れたのでボールに見えるが
軌道的にゾーン手前側でギリ膝かすめるような感じじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
すげー投げやりなストライクポーズで草
やきうの球審ってクソみたいな人間性の輩しかなれんのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
連続で野球記事とかどうした?バイト変わったんか?w野球ネタつまらんからやめれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
これサッカーでもあるんだよなあ
審判のミスなのに指摘すると逆ギレして制裁とばかりに相手チーム有利の判定繰り返す
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
これが野球だ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
早く機械化して整備だけしとけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
気分でお仕事羨ましいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
>>71
いや実際クソみたいな人間ばっかりよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
いい加減機械判定にしろよ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
選手が連盟で署名して「あの球審クビにしろ」って騒いだら追放できるんじゃね?知らんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:14▼返信
審判が子供みたいなことするのは、見ていて痛々しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:15▼返信
ハーフスイングの判定はしょうがないが
報復目的の判定は審判としての資質を欠いてるのは明らか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:15▼返信
老害のスポーツなだけあるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:15▼返信
2球目はともかく1球目が誰がどうみてもボール
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:15▼返信
白井といい、パリーグの審判ゴミ屑しかいねえw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:15▼返信
人間は愚か
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:15▼返信
この審判に対して今後観客がず~とブーイングとかでプレッシャー加え続けてやれ
観客に対してはどうすることもできんのだからw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:15▼返信
>>72
FGOが野球?
連続の意味を調べたらどうだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:15▼返信
球審なんて画像認識の機械判定でいいだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
昔から審判はヤ◯ザと繋がってるって言われてるからな
そら威張るよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
人間には限界がある
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
あのハーフスイングは空振り取られても仕方ないから、文句を言った中村が悪い

ただその後の判定は気の毒だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
これってもう審判クビになって賠償金問題になってるって話?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
Eスポーツのほうが公平性高いと知られてしまう
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
審判の威厳(笑)とやらはどこにあんだよww
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
何でこいつら間違えたら、素直にゴメンナサイしないんだろうな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
ていうかこれは流石にスイングしてるだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
炎上案件だぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
1球目めっちゃ振り切ってるやん。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
まさにニッポンの縮図だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
感情で動く猿が審判やんなよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
先輩のご機嫌を伺う
これがスポーツの本質だからこの対応は適切だよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
やきう民は総じてクソ。はっきりわかんだね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
昭和の野球みたいに、西武のピッチャーが報復で審判に剛速球ぶつければよかったのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
マジでクビにした方が良くないか?
クビにしないと業界自体が改善されないぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:16▼返信
審判に逆らうことは許されない
ハーフスイングの抗議の時点で中村は退場です
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:17▼返信
>>50
やきう民って基本的に民度が低いからね〜
体育会系の中でも特出して人格破綻者が多いスポーツ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:17▼返信
AIはよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:17▼返信
試合を裁く職業として、如何なる状況でも冷静に正しく遂行する事を放棄した
ミスじゃなくて、放棄したんだよ
?辞めちまえよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:17▼返信
なんでスポーツ見てこんなクソジャッジでイライラさせられなきゃならんのだ
審判に対して罰則設けろや
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:17▼返信
>>105
審判金で買ったチームの勝ちやんw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:17▼返信
勘違いしてる奴いるけど塁審にスイング確認するのは主審が自分で判断できないと思った時だからな
必要ないと思って判定したのに確認しろってのは明確なルール違反
マジで一発退場になる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:17▼返信
これ「お前の態度が気に入らないからアウト」って話にもなるよな…こわw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:18▼返信
これだから審判なんていらないんだよさっさと廃業しろ
モニターありゃこういう感情で愚を犯すアホはいなくてよろしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:18▼返信
自信をもってスイング判定してるのに、若造にクレーム付けられたらイラつくだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:18▼返信
機械にやらせろよ、もう要らんやろこんなの
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:18▼返信
サッカーでも審判の判定に抗議した結果、審判からカード喰らったりゴール取り消されたりめちゃくちゃだったこともある
そのおかげか今はビデオ判定が導入されたわけだけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:19▼返信
審判のAI判定そんなに難しいか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:19▼返信
>>41
君の信頼は、いらないよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:19▼返信
報復とか審判以前に人間のクズ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:19▼返信
無能とバカってすぐキレるからなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:19▼返信
審判とかいらんやろ。AIにやらせろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
>>112
実際そんな感じよ
俺が一番偉いんだからおまえら逆らうなよって審判ばっかり
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
ごめんよく分からんそこまで大きくハズレてるようには見えない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
ミットはだいぶ流れてるが
スローで見るとスイング始動あたりのタイミングでボールは膝上にあるじゃん
ギリストライクでもおかしくなくね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
球審いらねえなもう
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
なんで脇役がでしゃばるんだろ
見苦しいから全部AI判定にしようよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
審判も選手も機械でいいよもう
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
審判が報復って、、、一体何と戦ってるんだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
ハーフスイングに関しては、バッターが抗議してもしゃーないわ
微妙な所は取られても冷静に対応するしかないと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
審判なんて全員解雇してAIにやってもらえばいいじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
※32
審判は野球選手になれなかったハズレの集まりなんで、基本的に野球選手にコンプレックスあるから
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
普段文句言わない中村が言うんだから相当なもんだぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:20▼返信
(´・ω・`)もうロボットが球審やれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
>>117
やろうと思えばいつでもできるんだが
何故かやらない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
いつから野球は審判のご機嫌取りするスポーツになったんだ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
審判も降格させろ
嶋田も白井もゴミ過ぎる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
オリックスのユニうんこみてぇで草
よえーし良い所ないなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
野球って止まったスポーツだから人間が審判する必要ないのよね
カメラとAIで十分
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
ハーフスイングについて捕手は審判に確認することはできるけど、打者は審判に確認することはできない
審判は判断に迷った時だけ塁審に確認する
2球目はキャッチした時点でボールでもストライクゾーンを通過してると判断した場合はストライク
キャッチャーの身体が前に出てるからクソボールに見えるけど普通のボール
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
歪なスポーツやな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
もう審判いらねーだろ。機械にしろや
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
なんで解説って審判の横柄な態度には何も突っ込まないの
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:21▼返信
今の野球て韓国化してんのなw前からかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:22▼返信
>>64
野球の審判って人間として終わってる奴多すぎない?まあ野球界全体的にクズだらけだから仕方ないんだろうけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:22▼返信
塁審はともかくストライクの判定なんか機械がイチバン得意とするとこやろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:22▼返信
当たり前のように打者が塁審に確認してってアピールするけど
ルール的には主審がストライク判定しなかったら捕手か監督から要請できるらしいってルールだし
打者が何言っても知らんよって話
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:22▼返信
ハーフスイングがわからなければ累審に聞けばいいのに
自己判断でしかもくそ判定とかこれは酷いわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:22▼返信
>>111
それはそれとして、その事を理由に報復判定は駄目って話だろ勘違いすんなよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:23▼返信
スイングはわかる
でもその後のルール無視の報復はありえないだろ
だから糞競技って言われんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:23▼返信
>>123
ニワカが捕球位置見てボールボール騒いでるだけだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:23▼返信
審判が報復とか…犯罪者を量産するスポーツは違うな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:23▼返信
>>89
野球賭博やってる胴元は審判と繋がってるわな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:23▼返信
最初の判定がどんでけミスってても覆らんから仕方ないけど
その後さらに報復ジャッジって必要ねぇだろ
ハーフスイングもリクエスト対応にしろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:23▼返信
>>146
問題はそこじゃ無い定期
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:24▼返信
野球のルールで審判に抗議していいのは監督のみ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:24▼返信
野球の審判は俺様ルールが過ぎる
メジャーで誤審に抗議したイチローを一発退場させた審判も本当に最悪だった
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:24▼返信
野球の民度なんてこんなもんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:24▼返信
茶色ユニホームダサすぎw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:24▼返信
>>45
オリックスのキャッチャーも累審確認を求めたけどね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:24▼返信
そもそも試合時間も曖昧な時点で欠陥スポーツだよなやきうってw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:24▼返信
AI判定は昔やってダメだったから人がやるしかないって聞いたけど本当に?
今の時代にそんなんもできないの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:25▼返信
まじで野球の審判ってこんなことするから不要論出るんよな
サッカーとかに比べたら固定カメラだから余裕で出来るやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:25▼返信
白井だけではなかったのか…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:26▼返信
因みに去年この嶋田のクソジャッジによってヤクルトの高津監督が激怒して
ヤクルト優勝の原動力になった事は有名www
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:26▼返信
ここで審判をバットでフルスイングだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:26▼返信
いっそ判定にケチつけられた時点で退場にしておいた方がマシだったなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:27▼返信
>>145
選手全員の身長とバッティングフォームが一緒ならそうだけど
身長や姿勢でゾーン判定位置変わるのって地味に難しくね?
あらかじめ個人登録しておくとしても試合中にフォーム変えたらどうなるんや?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:27▼返信
昭和のスポーツだからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:27▼返信
>>163
ジャッジですの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:27▼返信
そこでAIロボ審判の登場ですよ!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:28▼返信
そろそろ昭和の遺産は全て廃棄すべき
やきぅもその一つ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:28▼返信
つーかこれおかわり多分ベンチで怒られてる
バカお前あんな抗議したら退場にされても文句言えないぞって
だから報復判定しょんぼり受け入れてるんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:28▼返信
白井といい審判のレベルどうなってるんだ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:28▼返信
だからとっととAI導入しろってんだよ、いつまでも同じ過ち繰り返して本当成長しないな
捕手のフレーミングとかいう位置ずらして審判騙す技術なんか無い方がむしろ正々堂々としてるわ
こんな騒動見たいだけの奴は純粋な野球ファンにはいないんだからいつまでもアホな審判雇うなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:29▼返信
流石フィジカルスポーツは人間性がしっかりしてるや
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:29▼返信
>>1
もう審判など全て辞めさせてAIにしろよ。納得出来ない時は録画で分かるのだし
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:29▼返信
問題のあった審判も3回問題積み重なったら交代でええやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:29▼返信
>>3
正にそれな。感情で判定を決める審判など必要ない
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:30▼返信
昭和きちぃ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:30▼返信
やっぱり野球は昭和の球遊びと再確認できた
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:30▼返信
ハーフスイングを塁審に判断求めず球審がスイング判定することはいくらでもあるし
ボールと分かるとか言ってる奴もストライクを取ることもある程度のコースだろあれは
おかわりの態度が悪いわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:30▼返信
オリのユニうんこwwwwww

くっせえくっせえwwwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:30▼返信
2021年9月13日の中日対ヤクルト18回戦(バンテリンドーム)で、9回表一死一塁で代打川端の打球を二塁手・堂上が処理し一塁へ送球しセーフ、その後一塁走者が挟殺プレーとなり、遊撃手・京田が二塁を踏んだ際にフォース状態であるにも関わらずジャッジをせず、プレーが続行、二塁走者の古賀が本塁を狙いタッチアウトとなった。中日与田監督のリクエストでセカンドがアウトとなり、試合終了となったため、ヤクルト高津監督は猛抗議し、ヤクルトは試合後意見書を提出した。翌日、NPBはヤクルトに謝罪し、嶋田は厳重注意処分を受けた←前科持ちw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:30▼返信
これが野球関係者の民度だ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:30▼返信
スポーツ全般に言えることだけどルールを守れないなら即引退しろ🥺
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:31▼返信
でもネタにされるから西武は
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:31▼返信
そもそも最初の抗議で退場にさせられなかっただけマシ
ルール上は選手によるストライクボールの抗議は退場になってもおかしくない
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:31▼返信
今どき野球見てるのは昭和生まれの60代以上のJJIだしな
そういったJJIにはこういった判定がウケるんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:31▼返信
>>187
よく見るけど、あいつら全員本来なら退場なのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:32▼返信
>>162
昔からAIだって進化してるだろうにいつまでもやらないのはやると困る立場の奴らがいるからだろ
審判利権とか本当クソだわ、メジャーもだけど選手にとって害にしかなってねえ
そのくせ審判は神様だって権力振りかざしてるから胸糞悪いんだよ
1日も早いAI導入を望むわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:32▼返信
打てないデブが悪い
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:32▼返信
あそこまで振ってたらファミスタでもストライクだぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:32▼返信
ハーフスイングに関してはオリックスのキャッチャーも塁審確認を要求している
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:32▼返信
審判が意志を持つな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:32▼返信
球審って大したことしてないくせに権力だけあって偉そうにしてるのが不快だったから野球見なくなったな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:33▼返信
これで審判が要らなくね? AI動画判定でいいじゃんもう。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:33▼返信
バッターがボックス入るときに一礼するのはそういうことだからな
審判敵に回したら終わり
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:33▼返信
いい加減、人に判定させるの辞めたら
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:33▼返信
・天候によって左右させられる
・カメラアングルによっては誤診が増える
・投球からジャッジまでに空白の時間が生まれる

ロボット審判にもまだまだ課題がありそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:33▼返信
もう球審置物にしてAI審判導入しよう
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:34▼返信
>>189
一応警告の上退場処分にできる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:34▼返信
>>199
訂正
誤診→誤審
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:34▼返信
公式公認だから、パワプロでも実装して
気分次第で判定ひっくり変えるシステム
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:35▼返信
私情でストライクにしたりボールにする審判がいるからAI化求められるんだよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:35▼返信
キャッチャーがミット動かしたから印象悪いけどピタッと止まってればストライク判定も十分ありそうだけどな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:35▼返信
>>199
天候はともかくカメラ一台でやるわけないし
結果がほしいときはみんな止まってるんだから0コンマ秒なんて問題ないだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:35▼返信
※42
まぁメジャーですらストライク判定やスイング判定はリクエスト対象外だから
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:35▼返信
AIに変えないならAI判定を画面に出して主審の年間ジャッジアベレージとか出せよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:35▼返信
やきうわかんないけど別に問題なさそうなんだけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:36▼返信
絶対AIの方が優秀
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:36▼返信
もうai入れろ
審判なんて不要な職種No.1だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:36▼返信
2021年9月13日の中日対ヤクルト18回戦(バンテリンドーム)で、9回表一死一塁で代打川端の打球を二塁手・堂上が処理し一塁へ送球しセーフ、その後一塁走者が挟殺プレーとなり、遊撃手・京田が二塁を踏んだ際にフォース状態であるにも関わらずジャッジをせず、プレーが続行、二塁走者の古賀が本塁を狙いタッチアウトとなった。中日与田監督のリクエストでセカンドがアウトとなり、試合終了となったため、ヤクルト高津監督は猛抗議し、ヤクルトは試合後意見書を提出した。翌日、NPBはヤクルトに謝罪し、嶋田は厳重注意処分を受けた←前科持ちw
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:37▼返信
報復が認められてるスポーツw
報復とかヤクザとかマフィアのやることじゃんw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:37▼返信
>>193
キャッチャーが要求しようが
球審がスイング判定することなんかいくらでもあるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:37▼返信
※193
塁審確認要求はしてもいいけどそれは球審が認めた場合のみだからなぁ
球審がスイング判定すればそれで確定するルールなもんで
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:38▼返信
審判いらんな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:38▼返信
まーーたかよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:38▼返信
逆に仲良くしてればくさいところボールにしてくれそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:38▼返信
審判がルールなんだろ?
じゃあええやん
その審判が好きな球団を俺ルールで贔屓しまくって一生優勝させろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:38▼返信
当然この審判には相応の罰が下るんだろうな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:39▼返信
よくキレてベンチに帰らなかったな。
俺がこれされたら帰るわ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:39▼返信
※3球団が一番腐ってるからだろw
サッカーもファール狙いが目立ったり、最近のスポーツは自浄作用が欠如してるよ。まるで子供みたい。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:39▼返信
これ許されるのか?
これじゃ野球なんて審判のご機嫌取りゲームじゃんw
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:40▼返信
カメラ判定があるのに人間に拘るなら
人間の私怨が入ったからって一々文句言うなよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:40▼返信
未だに塁審なんてシステムに頼る古臭い球技だからな
野球ゲームの方が遥か未来行ってるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:40▼返信
中村は話し掛けにくく気難しそうな雰囲気を感じる
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:40▼返信
もうこれからはAI判断でいいんじゃね?
人間の目視じゃ捕らえられないところもカバーできるだろうし
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:40▼返信
>>220
去年やらかした時に厳重注意
229.投稿日:2022年08月28日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:41▼返信
審判に歯向かう馬鹿なだけだろ
上手く付き合えよ無能
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:41▼返信
※228
2回目なのか
ってことはさらに重い罰になるよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:41▼返信
これTwitterトレンドに上がっているが誰も嶋田擁護している奴がいなくて草
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:41▼返信

嶋田哲也のクズがまーたやらかしてんのか😶
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:41▼返信
この間巨人の試合で松原の打席の時に敷田球審がスリーボールノーストライクの場面でこれより酷いワンバンをストライク判定してたよ!ピッチャーバッターキャッチャーみんなびっくりしてたよ!
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:42▼返信
ハーフスイングは動画で見ても振ってるなってレベルだし
2個目のはストライクでもおかしくないボールだし
何でもかんでも審判がーすればいいってもんじゃない
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:42▼返信
>>222
大体何か不都合なことが有ったらサッカーの話題出すよな
五輪競技ですらないマイナーの野球ごときがサッカーと比較するなよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:42▼返信
AIでいいじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:42▼返信
>>229
審判の職失う
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:42▼返信
棒振り本当にしょーもないな
まだ見てる奴が居ることに驚くわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:43▼返信
>>236
放火魔楽しいね
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:43▼返信
審判ってプライド高い奴多いなー
私情を挟みすぎ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:43▼返信
野球ってまだ地球に存在してたんだね
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:43▼返信
欠陥ガラパゴス棒振り競技wwwwwwwwwwwwwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:43▼返信
人間が全ての競技のジャッジに一切関わらないで
センサーのような物で機械的に公平にジャッジできる方法を早く考えないとな
人間は感情を持っているから怒りとかで簡単に判断を間違える動物なんだし
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:44▼返信
>>239
サカ豚🐷www
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:44▼返信
おかわり中村がこんなに文句いうのは殆どないよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:44▼返信
審判いらんわ
行司でいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:44▼返信
>>235
やっぱボールじゃん…
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:45▼返信
※238
徐々に事務職に配置転換して新規採用も停止でいいよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:45▼返信
嶋田審判のやらかし例
2021年9月13日の中日対ヤクルト18回戦(バンテリンドーム)で、9回表一死一塁で代打川端の打球を二塁手・堂上が処理し一塁へ送球しセーフ、その後一塁走者が挟殺プレーとなり、遊撃手・京田が二塁を踏んだ際にフォース状態であるにも関わらずジャッジをせず、プレーが続行、二塁走者の古賀が本塁を狙いタッチアウトとなった。中日与田監督のリクエストでセカンドがアウトとなり、試合終了となったため、ヤクルト高津監督は猛抗議し、ヤクルトは試合後意見書を提出した。翌日、NPBはヤクルトに謝罪し、嶋田は厳重注意処分を受けた
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:46▼返信
※241
そりゃ能力その他の問題でプロの野球選手にはなれなかったけど
せめて審判として野球に関わって仕事にしたいとか思うような
野球キチガイが審判の道を選ぶからな・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:46▼返信
審判にペナルティ負わせるシステム無いなら永遠に欠陥スポーツのままだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:46▼返信
審判に賄賂贈ってると良い判定にしてもらいやすいよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:47▼返信
もう審判はビデオとAIのみでやれよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:47▼返信
嶋田とかいう老人はさ
自分がこの世で一番くだらない職業で飯食ってるって自覚を持てよ
スポーツの足を引っ張って感情でしか仕事できないんだろ?
早く審判とかいうゴミ以下の職を無くすべき
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:47▼返信
雑にポーズしなければこんなことならなかったのに。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:47▼返信
審判を若い美女にすれば争いは起こらないよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:48▼返信
長年逆らえない選手相手にすると
自分が偉いと勘違いするんだろうなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:48▼返信
ホームに有利な判定になるってのはどのスポーツでもある話だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:48▼返信
審判アウトで唾苦労でも置いとけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:49▼返信
人の気分で判定が変わるなんてくだらんスポーツだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:49▼返信
退場させられずにストライクだけで済むとか良かったね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:50▼返信
いや審判の判定に従えよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:50▼返信
>>144
どしたん?
野球に親でも殺されたんか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:50▼返信
最初のは明らかに外れているが、二球目は低めいっぱいで変化する直前の軌道からストライク判定されてもしゃーなくね。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:50▼返信
これが野球か
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:51▼返信
>>199
どれも短期間に解決できる問題ばかり。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:51▼返信
>>206
3Aでも導入された「ロボット審判」の課題は?仕組みは?NPBではいつ実現される?

この記事↑にある動画を見ろ
今回の中村のボール判定なんか目じゃないぞw
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:51▼返信
>>11
野球とサッカーの違いがわからんお前はもっとやパイぞ…
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:52▼返信
これは酷い
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:52▼返信
予想の倍振ってたからこれは仕方ない
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:53▼返信
もう機械に判断させろよ クズ審判多すぎる
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:54▼返信
こういうことすると審判AI置き換え論が過熱する
同業者は自分たちの仕事守りたいならこの審判に重い罰を与えるように求めた方がいい
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:54▼返信
>>1
とりあえず松臭いから全人類とかわざわざ付け足して使うなアホ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:54▼返信
野球は野蛮人のスポーツだとよく分かるな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:54▼返信
なんちゅう色のユニフォーム着とるんや
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:55▼返信
揉めたらコインで決めろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:55▼返信
害悪審判は自分が試合を作ってると思い込んでジャッジしてるから
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:55▼返信
一球目バット振ってるじゃん
コースはボール
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:56▼返信
>>181
それでも報復は駄目
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:56▼返信



嶋田球審をクビにしろ!


282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:56▼返信
>>267
ガーディアンズのテリー・フランコーナ監督は「スプリングトレーニングでの紅白戦で審判がいないときに使ったことがあるが、まだまだだった。私たちが使ったテクノロジーはストライクゾーンが良くなかった。ワンバウンドしたカーブがストライクになっていた。退場が続出していただろう。(ストライクゾーンの)東西(左右)は非常にいいが、上下には課題が残っていた」と指摘している。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:57▼返信
審判はAIで
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:58▼返信
やきうはオワコン⚾
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:58▼返信
もう球審無しにしてコンピュータ判定にすれば良いんじゃ無いの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:58▼返信
さっさとAI判定にしろよ
ゴミ球審はポイでwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:58▼返信
一球目完全に振ってる情報んのに変な抗議するからやろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:59▼返信
>>280
だから報復なんてしてない普通の判断だっていってるんだろw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:59▼返信
公平にジャッジできない審判は要らんやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:59▼返信
バットで頭かち割れよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:59▼返信
人間がAIの進化速度に勝てるわけないんだからそら投げやりにもなるよね
丁度いい機会だし判定とか諸々自動化した新リーグ作ったほうが良いんじゃない、業界に巣食う反社共も一掃してさ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 19:59▼返信
まぁストライクとスペアでは価値が全然違うからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:00▼返信
不人気vs不人気のどうでもええ試合やな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:00▼返信
※161
変化球のジャッジが特殊すぎてAIに落とし込むのがむずい
変化球はストライクゾーンに入っただけではストライクにならない匙加減があって
ボールの変化量や軌道にキャッチャーの動作もかかわってきて複雑

ざっくりいうと変化球はストライクゾーンかすめても変化が大きくて打てないボールはボール判定
これをストライクにしてたらずっと打てなくなるw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:00▼返信
1試合につき2度ビデオ判定出来るんじゃなかったっけ
単純なストライクとかじゃ使えないのかな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:00▼返信
AI審判について調べてたら
キャッチャーは際どいコースをストライクと判定してもらうための技術を使ってるとか書いてて草
人間がいかに正しく判定できてないかの証明だろこの技術
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:02▼返信
本場アメリカでもアメフト、バスケに人気が劣る斜陽スポーツ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:02▼返信
ほんまなんで選手よりも明らかに価値がない審判ごときがこんな偉そうなんやろ
AI導入されて廃業したら自業自得にも程があるで
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:02▼返信
※294
なんだその糞ルール
審判AI化で是正すべきだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:03▼返信

eスポーツならHRをアメリカまで飛ばせる
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:03▼返信
まあ去年二回やらかしている嶋田は擁護する必要ない
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:03▼返信
野球の審判って程度低いな
ムカついたらこんな振る舞いが許されるんや
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:04▼返信
審判が試合白けさせてどうする
野球見ないわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:04▼返信
※295
ストライク、アウト、ハーフスイングの判定は除外
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:05▼返信
白井と嶋田はクズ審判と野球ファンでは有名
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:05▼返信
いいんだよ、こういうのが面白いんだよw
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:06▼返信
その明らかボールをストライクでコールしたのは、そのまま通ったの?
だとしたら糞スポーツじゃんw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:07▼返信
白井よりひでーなこれ
ルール無視の感情むき出しやん
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:07▼返信
AI に判定任せてクズは全員クビにしろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:07▼返信
機械判定が導入されて、審判は首になるのだった
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:07▼返信
いつまでこの時代錯誤の球遊びやってんのw
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:08▼返信
審判無くせ
AIで良い
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:08▼返信
今のAI審判ってカメラでやってるんでしょ?
バッターボックスの左右邪魔にならない程度に離れた位置にレーザースキャナー置いたら?
ホームベースにも埋め込んだらさらに精度上がるな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:08▼返信
※304
誤字った
ストライク、ボール、ハーフスイング
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:08▼返信
>>307
それ以上抗議すると試合進行の妨げで退場させられるから
結局球団から抗議書を出すぐらいじゃね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:09▼返信


   球審の白井です(半ギレ)

317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:09▼返信
>>308
白井が良くも悪くも有名すぎるだけで酷い球審は案外珍しくない。
むしろ相対的に見たら白井はまだマシな部類
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:09▼返信
こんな審判は資格を剥奪しろよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:09▼返信
昨年に嶋田事変やらかしたのもこいつか?同性とかおらんよな?
やらかすやつは白井と同じで何度でも問題起こすわな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:10▼返信
>>294
横からだけど野球詳しくなくて初めて知ったわ
確かに、仮にありえないけどストライクゾーンに平行に近い急な角度で飛び込んでくる球を
ゾーンの面を通過したからと言ってストライクには出来ないわな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:12▼返信
審判を首にしろ
感情で仕事するバカはいらん
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:12▼返信
去年9月13日の中日対ヤクルトと10月18日の阪神対広島の二回やらかしている嶋田
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:13▼返信
取られても仕方ない位のハーフスイングやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:13▼返信
こんなんだから球審なんていらんと言われるんじゃい
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:14▼返信
去年9月13日の中日対ヤクルトのジャッジシーンはYouTubeにあるから見た方がいいよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:14▼返信
野球の審判なんてAIで充分じゃね?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:16▼返信
>>23
多分アレ見逃し判定なんやで……
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:17▼返信
>>297
嘘乙
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:17▼返信
>>264
横だけどオタクだとアニメ放送で邪魔されたのは多いだろうな陰キャだと学校とかで態度デカイとかかな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:19▼返信
もうai判定でいいやん
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:19▼返信
この審判を処分しろよ
下手くそな判定の抗議に逆ギレ報復判定とか審判としての資質に欠ける
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:19▼返信
これでも審判に感情必要ですかね?w
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:20▼返信
>>1
こんなんやってるから日本のやきゆうは人気激減で球児も減るんや
今、野球はオータニだからな日本のカスやきゆうなんて年寄りしか見てないだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:21▼返信
報復でボールにするとか野球に対する冒涜でしょ
こんな人間に審判やらすなよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:21▼返信
>>334
間違えた、ストライクか
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:23▼返信
また野球知らんアホが外野どころか場外から騒いでるだけのやつか
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:24▼返信
※294
AIで簡単にできると思い込んでるキッズが多くて困るな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:24▼返信
審判が感情で判定したらダメやろ
もうロボでも置いて判定させろよ、それならみんな納得の判定になるやろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:24▼返信
>>323
問題はハーフスイングの後やろ
あんたも湧いてるんか?w
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:25▼返信
本格的にAI審判導入の目処が立ったら、ようやく必死に公平な判定をするようになるんやろな
その頃にはとっくに手遅れやけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:26▼返信
>>329
AIでいいだろ
球審はこの世で要らない職業筆頭
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:26▼返信
去年の中日―ヤクルト戦、嶋田二塁塁審コメント「二塁のアウト、セーフをジャッジしていないので、二塁塁審としてはベースを踏んだことは確認していない。だから一塁走者はそのまま生きていて、セーフとしてジャッジしていない。アウトともコールしていない。セーフだから、中日側がベースを踏んだというリクエストを受けて、その結果、二塁ベースを踏んでいたということで、3アウト」と説明。さらに「(ホームに投げて)2アウトの状態で中日側のベースを踏んでいるのでは?というリクエストを受けて、リクエストの結果、ベースを踏んでいたということでアウト。試合終了」
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:26▼返信
※299
その意見の方が正しいんだよな
AIにその基準を学習させてやった方が選手のためになる
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:26▼返信
1、スイング取られてもしゃーないハーフスイング
2、低めカスってると取られてもしゃーないキレッキレのチェンジアップ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:27▼返信
>>1
この審判を追放処分にすべき。
真面目に仕事をするのが嫌ならさっさと辞めればいい。
審判の恥さらし。
NPBの汚点。
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:27▼返信
AIでもストライクはストライクやろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:27▼返信
報復だってするさ、人間なんだから
誤審を咎めるルールなんてない
嫌ならスポーツなんてやめてしまえ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:28▼返信
性豚がイライラしてて草ァ!
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:28▼返信
キャッチャーが受けた位置でボールになるなら

大魔神佐々木は低めボール王だわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:29▼返信
>>342
「二塁塁審はしてない。だから、セーフということ。ジャッジしてない」

これひでえなあ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:29▼返信
最近野球見たことないアホが判定ルール知らずに騒ぐのが流行ってんの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:30▼返信
昭和ノート
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:30▼返信
というか、ほとんどの人間は煽りタイトルだけでブチギレてて動画すら観てない
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:31▼返信
主役の選手と違って審判なんてただの判定機なのに感情なんて持つなよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:32▼返信
低めゾーン少しでもかすったらAIならストライクじゃね?

人間判定だから「コースによるボール認定」の可能性があるだけで
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:32▼返信
>>354
感情的になってるのはアホだけで完全に最高のストライクです
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:33▼返信
審判なんかプロになれなかった奴のなれ果てだからな
コンプレックスがすごいんだろうな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:33▼返信
もう機械判定でいいだろ
審判が選手の妨害するなんて本末転倒だしおっさん一人の心証で試合が左右されるなんてチームとファンを侮辱してる
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:34▼返信
主審はほんとゴミしかおらんなぁ
こんなんで球界支えてると思ってるんだから頭いかれとるわ
はよAI導入しろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:34▼返信
こんなの八百長じゃん
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:34▼返信
感情で審判やっちゃアカンすよ!
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:34▼返信
プロ野球界ってそういうところでしょ? 僕は野球嫌いだし、見たくない。ある程度審判に媚び売って金もらってるんでしょ? 辞めたら?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:34▼返信
もう試合決まってた点差なんだから、9回とか審判に向かってビーンボール投げたり、スイング乱れたフリをして審判殴ったりすりゃいいのに
報復死球が暗黙の了解で許されてるならそういうのもやっていいだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:36▼返信
こんなゴミ審判バットでしばいたったらええねん
誤審みたいに間違えてしばいちゃいましたってな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:36▼返信
審判が引退する時って選手が拍手したりするけど
こいつが引退する時は全員シカトだろうな
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:36▼返信
ストライクゾーンって、ホームベースの直上の立体五角柱
上は「肩とズボンの中間」から下は「膝のお皿の下部分」

これにボールが少しでもかすったらストライクなんやで
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:37▼返信
>>363
間違いないクソ審判制度改革の起点になるよな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:37▼返信
ハーフスイングしてるし、ストライクも入ってるやん
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:37▼返信
普通にストライクじゃん
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:37▼返信
あのジャンパイアみたいだな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:38▼返信
アホがスイングでストライク取られたのをボールって言い張ってんのか?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:39▼返信
審判いらねーな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:39▼返信
最後のはええ球や
中村はボールと思ったか知らんがストライクだな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:40▼返信
こういう明らかなミスした審判はしばらく再教育期間とかもうけてでれないようにしなきゃ駄目だよな。
今の時代いなくても困らない存在なのに邪魔するのはよくない。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:41▼返信
審判はAIでよくね
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:42▼返信
審判がルールだぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:47▼返信
野球というスポーツが球審の気分ひとつで結果が変わる劣等すぽーとだとよくわかる
いや、スポーツと呼ぶのもおこがましいレベルの野蛮な代物
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:48▼返信
日本の審判が終わってるだけ
無駄にプライド
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:48▼返信
〇〇「クソボールやないか!」
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:48▼返信
こんなクソジャッジが報復とかいうなら審判はやりたい放題だな
金もらってるんだったら審判しろよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:49▼返信
ハーフスイングはどっちともとれる
2回目のはボールだが
完全というほどではない
ワンバンや頭より上ならそう言え
盛るなよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:50▼返信
けどハーフスイング完全に振ってるやん
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:53▼返信
とはいえ球団が正式の抗議したのならともかく
まだ承認欲求しかないバカッターの独り言なんだろコレ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:54▼返信
子供のケンカかな?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:55▼返信
なんか信者なのか逆張りなのか知らんけど一人で擁護してる奴おるな
実況解説ですら苦言を呈すくらい明確な糞ジャッジだよこれ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:56▼返信
AI導入してこいつらクビにしろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:58▼返信
審判の驕り高ぶった態度気持ち悪いよな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:58▼返信
こんな不正がつうようするのが凄いな野球界
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:59▼返信
球審のスポーツ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 20:59▼返信
審判必要なくね
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:00▼返信
日本の野球レベルひっくw
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:00▼返信
おかわりくんをいじめるな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:00▼返信
審判は神
逆らう方が悪い
審判がストライクと言えばデッドボールでもストライクなんだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:00▼返信
全部AI判定の新しいリーグ作ろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:00▼返信
野球界のバグを伝統的に容認し続ける気持ち悪さw
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:00▼返信
もうボールにチップ埋め込んで機械に判定させろよ
いつまでアナログに頼ってるんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:01▼返信
?「意地になって取っちゃダメだよ意地になって取っちゃ!」
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:01▼返信
審判様のご機嫌で判定されたら試合にならない
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:01▼返信
でも「この人間の判定こそ野球の醍醐味!」ってのが野球脳だから。
心の通わない機械判定なんてノーサンキュー
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:01▼返信
我は球神なり
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:02▼返信
なんで全部ボールかストライクを機械判定しないの?
最高に理解不能
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:02▼返信
NPBは審判の組織を手を切り、独自AIで運営するべき。
白井といいコイツといい。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:03▼返信
くだらねー奴らがやってるってことが証明された
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:03▼返信
流石欠陥スポーツって感じ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:04▼返信
※401
脳筋ゴリラしかいない業界だからAIなんて渡されても使えないから無駄
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:05▼返信
審判としての格が知れたなw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:05▼返信
いい加減追放しろよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:06▼返信
※404
幼稚なだけ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:06▼返信
球団は試合をここでボイコットして抗議しろよ
幾らなんでも酷すぎるだろ
こんなのまともな審判じゃねぇよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:07▼返信
>>401
スポーツの原点ってそもそもそういうもんじゃないから
機械判定なんて現代の最端でようやく出てきたものであって人類は長い間そんな事は一切やってないからスポーツで
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:08▼返信
微妙な所やな。この角度からだと完全にボールとは言いきれん。
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:08▼返信
審判なんて全員クビにして機械にやらせろよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:08▼返信
きっしょ
主審は自分が神だとでも思ってんのか
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:10▼返信
今の審判は全員クビでAIに判定して欲しいらしい
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:10▼返信
>>410
原点の話をするならそもそも審判が存在するのは公平な判断を下すために生まれたもんなんだからより正確に判定が下せる機械を使わない理由がない
416.ネロ投稿日:2022年08月28日 21:12▼返信
ダチ肉、美味し♪
しかし、マナーが未だによく解らん
左利きの俺なら、左手にフォーク持って右手のナイフで切って左手で肉を食えばええんちゃうんけ?
ま、所詮人間のルールやしな
見下す価値のみか、やれやれ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:12▼返信
選手に食わせてもらってる分際で何様のつもりだよ
マジで球審ってキチガイしかいないな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:12▼返信
もはや審判の機嫌とった奴の勝ちじゃん
たま投げの練習より肩揉みの練習した方がいいんじゃねえの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:13▼返信
今度はデットボールでストライク判定にしよう
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:13▼返信
個人の感情で判定下してるこのバカ審判はクビでいいと思う
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:15▼返信
>>33
なら選手側にも選手会で要求すればクビにできる権利よこせよ
選手と審判は役割が違うだけで立場は平等だからな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:15▼返信
こんなありとあらゆる角度からTVで撮られてるのに審判がこんなガイジ行動できるって凄いな
八百(ブック)有りのプロレスなら有りだが
前のイキった審判といい何で抗議なりして排除できないの?

こんな審判いる時点で八百くさいよ焼豚
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:15▼返信
白井の件があったのによくやるわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:15▼返信
>>415
しかし例えば中学の部活でボール判定マシンなんて現実は導入出来るわけも無いわけで、
これは厳密には野球と言えどもプロと中学の部活では違うスポーツになってしまうんだな
事はそう単純じゃないんだ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:16▼返信
プロ失格
もうマスク取れ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:17▼返信
膝頭の下部のラインが規定だから右足下に折りたたんでるからこれでストライク取られてもまあって感じだろ。ろくにルールも知らんやつらが観てるのが現状ってことだよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:18▼返信
いい加減に機械で判定するようにすればええだろう
なぜしないのか?
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:18▼返信
審判とかいうプロになれなかった出来損ないが変なプライドもってやる職業
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:18▼返信
高校野球じゃこんなのないよな
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:19▼返信
甲子園の山口審判員の動画見て、もう一度大事なことを思い出してほしいなこの審判は
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:19▼返信
AIの発達によって真っ先に駆逐されるのはスポーツの審判だと思う
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:22▼返信
これもとは中村が何年も前から3塁守ってる時に相手バッターのハーフスイングに文句付けまくってたから中村にもハーフスイング判定がきつく返ってきてるだけだからな
自分はやっていいけどやられたくないなんて態度だから報復やられるのよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:24▼返信
レベルひっく
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:24▼返信
今年になって明らかに誤審が多過ぎ
審判のパフォーマンスか知らんけど試合ぶち壊されるその度に
視聴者は不愉快な思いをするんだけど
こんなことしてるとプロ野球見なくなるんじゃないの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:24▼返信
審判ってこんなことしていい仕事なんですね。って、んなわけねえ。もうAIにやらせて全員クビにしよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:24▼返信
こんな球審はクビにしろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:24▼返信
矛盾しているようだがAI判定ってものがどう公平性を保証出来るのか?ってのが一つ問題になるよな
同じ野球とはいえ例えば球場なんてそれぞれ全部違うし
元々ブレがあるものに大して絶対の判定ってありえるのかな?と
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:25▼返信
球審は相手がバット持ってることをちゃんと認識したほうが良いよ
いつでも後頭部にぶちこむことが出来るからな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:25▼返信
一つ目のハーフスイングは塁審に判断求めるまでもなく普通に振ってる
それに抗議してる中村が馬鹿
二つ目のは際どいがストライクでもまあ仕方ないかって感じ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:26▼返信
まぁ厳密に言うと入ってるんだけどねこれ
でもプロ野球で厳密に取ってたらファンからクレームくるから普段は甘くやるんだけど態度良くない相手にはがっつり行っただけ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:26▼返信
>>437
こんなことする審判(笑)よりずっとマシ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:26▼返信
この不細工メジャーいったんじゃなかったっけ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:26▼返信
言うほどボールじゃない件
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:27▼返信
中村はマジで人のハーフにはケチ付けるのに自分のハーフには激甘求めるからいくら打とうが嫌い
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:27▼返信
鮮.人と同レベル
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:27▼返信
ムカついたからストライクにしたんだろ
そんなことも分からんのか?w
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:28▼返信
>>144
お前がクズってのだけは分かった。
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:28▼返信
捕手のフレーミングが上手くてストライク判定した可能性もあるんじゃないかなぁ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:28▼返信
良い悪いは置いといて、あのコースがストライクはよくある
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:29▼返信
野球は選手や審判のレベルが低い
暴力や薬物が絶えないわけだ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:30▼返信
野球のストライクゾーンってそもそもかなり曖昧だからなw
審判という人間のさじ加減次第って部分は良くも悪くも出るんだわこれ
明らかにおかしかったら抗議って手段は一応はあるがそもそも曖昧なんだ仕様が
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:32▼返信
プロ野球版の山上が必要だな
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:33▼返信
人間の審判はいらないという事やろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:33▼返信
別にこのくらいならいうほどボールじゃない
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:35▼返信
いい加減AI導入しろよ
人間がやるから揉めるんだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:37▼返信
だから野球は嫌い
割とマジで
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:39▼返信
1回目はともかく、2回目の判定はクビレベルやろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:40▼返信
ちゃんと取ってたら投げるほうが有利で点が入らない日ばかりになって客が減る
打力上がってる今で飛ぶボール使うとプレイヤーに当たった時に危険だからできない
結局はプロは興行だからある程度は甘く取る必要があるから交流とかも含めてこれくらいで取るからねってのはじめに暗黙で決めてやって行くのに後半になってから因縁付け始めるやつが居ると関係が狂ってこうなる
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:40▼返信
>>50
嫉妬から威圧感出すんやで
野球に携わりたかったけどプロなんて無理な奴が目指すんやからな
中には例外も居るがこんな奴らが居るならAI化して良いやろ、審判のオ.ナニー見る為に金払ってんちゃうからな
スムーズに進行する補佐役が何を勘違いしとんねんって話や
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:41▼返信
AIとビデオ判定なんてやってたら時間掛かる、点入らないで他のプロ競技に客流れるに決まってる
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:41▼返信
最初のはストライクだから、審判が難癖付けられてる側ではあるんだが
その後がさぁ…プロの興行なんでしょこれ?w
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:42▼返信
村上のほうが中身含めて上位互換
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:45▼返信
ガキのままだな
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:46▼返信
ハーフスイング振ってる上に、ストライク入ってる
中村でもビデオ見せられたら納得するしか無いやろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:47▼返信
まーた野球知らんアホがタイトルに煽られてるだけのパターン化
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:47▼返信
動画で観てない奴らの批判だからねこれ。動画で見るとベース上ではひざ位置より上通ってからベース超えてミット入るまでで球が落ちてひざ位置より下になってるからちゃんとストライクだよ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:47▼返信
またいつもの観てないのに野球批判ね
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:48▼返信
はちまライターもコメント稼ぐためにわざと間違うこと多いし
審判の話題作りだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:48▼返信
あれはスイングとられてもしかたねえわなw
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:48▼返信
>>466
神がかり的ないい球だよな
こんなストライク狙って投げられたら、中村リリースポイント前に出して早めにスイングするしかなくなる
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:48▼返信
スローで観たらどっちも判定合ってるからみんな観てあげて!0.25倍とかでじっくり見てあげて
472.ネロ投稿日:2022年08月28日 21:49▼返信




審判に逆らうとは愚の骨頂だな
球投げ猿はすぐキレる
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:49▼返信
えっぐい球放ってるピッチャー褒めるべきなのに
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:50▼返信
野球見たことないし、ストライクの条件知らんやつがボールって言ってるだけ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:51▼返信
これ打ちにくい球だね
はじめに一回胸あたりから腿あたりまで落ちてからバッターの手元でもう一回落ちてる
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:52▼返信
まあ野球は馬鹿がやって馬鹿が見るスポーツ
はっきりわかんだね
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:52▼返信
「よっしゃ決まった!」って喜びが出てる比嘉見れば分かるだろ
狙って投げてるんやで
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:54▼返信
>>475
こいつここから緩急+4~50キロの鬼ストレート投げれるんやで
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:54▼返信
中村が手元まで目で追ってない癖があるのが原因だよなこれ
ラインの延長で考えるから手元まで球観ないで勝手にボール判断で見逃して取られてるだけ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:57▼返信
ここは朝鮮カルト張りのネット工作で叩きまくってボール球ということにしないと
こんな球投げられたら中村引退するしかない
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:57▼返信
>>415
スポーツの原点にして究極的な目的は人間が楽しむことだから、正確にすればいいってもんでもない
正確さを追求するなら、それこそランダム要素を全て排したパワプロをやればいいって結論になる。
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:58▼返信
審判に向けてバット飛ばしたれ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:58▼返信
普通に球がキレッキレだから文句も言いたくなるレベル
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:59▼返信
審判も人間やから感情がある、それも醍醐味
ストライクボールの判定だけさせたいなら機械にやらせたらいい
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 21:59▼返信
絵に描いたような理想のドロップカーブやな
バットの先でもいいから変化バナ叩かないと打てない
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:00▼返信
野球がクソってまた証明されたな
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:00▼返信
球審の白井です
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:00▼返信
これ、分かってて中村の公開処刑のために記事書いたんか?
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:01▼返信
これがやきうか
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:02▼返信
「こんな忍者みたいな球、反則やろ」
って事?
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:02▼返信
どちらかというとボールだけれども
ストライクでもおかしくないボール
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:03▼返信
審判さぁー、自分のクビしめてることになんで気づかないのかな?
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:06▼返信
ハーフスイング取られた怒りで体が委縮して、いつもより早くバット止めたらストライクゾーンかすっただけ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:07▼返信
AIだと確実にストライク判定だわ
ゾーンの角にこすってる
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:11▼返信
こんなガチガチな変化球投げられたら打てないからな
手が離れたところからの変化の軌道とか見たらマジでえぐい曲がり方だよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:11▼返信
AIっていうけど、AIも学習重ねると、報復判定するかもよw
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:12▼返信
曲がり方がゲーム
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:14▼返信
角にだけ触れて抜けていく球だとAI的には入っていても人間が見たら納得できない(見た目では入ってないように見える)から結局AI判定は流行らないだろうな
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:15▼返信
絶対王政ならぬ、絶対審判制はやめろ!
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:15▼返信
欠陥スポーツで草
こんな審判でもプロの大舞台に出れるとか笑えるね
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:16▼返信
プレイヤーとして落ちぶれたやつらが審判になって権限持つんだからそりゃ成功者たちに横暴な態度になるよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:18▼返信
メジャー流だな
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:19▼返信
>>437
審判は絶対だから文句言うなと押さえつけているだけでそもそも公平性も絶対な判定も人間の審判が出来てないというね
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:20▼返信
仕事しろ球審
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:22▼返信
感情で審判すんなよ。さっさとロボットにしろ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:23▼返信
分かりやすいようにストライク範囲の鉄枠を立てたらいかんの?
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:23▼返信
審判がこんなことしたらあかんやろ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:24▼返信
毎年文句が出ないように前もってキャンプ中もキャンプ後も確認試合何回かやってるから後からごねてる奴が狂ってるだけ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:25▼返信
AIならかすっただけで絶対にストライクだからストライク
人の目なら通り道と受けた場所でボールになる可能性ある球やな
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:25▼返信
審判に威圧的な態度とって自分に有利な判定にもっていこうとする奴なんて不利な判定にされて当然だろ
文句言ったもん勝ちかよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:25▼返信
※506
バット振ったら打者は鉄枠に腕が当たって大怪我じゃん
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:26▼返信
>>506
バット振られへんやろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:28▼返信
中村擁護するふりして実は吊し上げにしてるオリックスファン

国葬で朝鮮カルト晒しもんにするキッシーみたいなもん
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:29▼返信
審判自らAI判定の導入を加速させてるw
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:29▼返信
※506
お前天才だな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:30▼返信
MLBのストライクゾーン可視化日本でもやればメクラでもクソボールなの分かるから
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:31▼返信
>>506
ぐう畜中村がハーフスイングのふりして鉄叩きまくってゾーン小さくするからアカン
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:34▼返信
審判に悪態つけば敵にまわすだけだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:34▼返信
>>516
あれで勘違いしてる人間多いけど
ストライクゾーンって面じゃないんやで
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:35▼返信
これはさすがにクビだろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:36▼返信
もうボールにチップ埋め込んで
審判が判定ミスしたらアラームが鳴るように
すればいいと思うわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:38▼返信
あんなエグい変化の球投げる比嘉が悪いってのもある
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:39▼返信
加齢で見えないなら球審引退勧告ものじゃね?
意図的にやったならスポーツ精神否定案件で停職もんだろね
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:48▼返信
あーヤクルト嫌いな人ね・・w
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:51▼返信
こんなの大した事ない
メジャーの審判もっと酷いし
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:52▼返信
感情に左右される目の悪い判定装置って欠陥品過ぎない?
さっさと高性能な審判ロボット導入すればいいのに
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:55▼返信
俺が法律だ文句あるか?
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:56▼返信
クソボールやないか
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 22:58▼返信
>>341
しょーもないたまコロ遊びで飯を食いたいクズの遊び
マトモなやつがいるわけ無いだろう?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:02▼返信
人間が審判する競技は印象も含めて採点されるからな
舐めた奴はそりゃ減点
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:03▼返信
AI判定化急ぎな
感情で判定する審判とかいらんでしょ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:04▼返信
ゴチャゴチャ言うなや! 絶対やってへんわ!ボケ!アホ!
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:05▼返信
1球目は普通にスイングしてるじゃん
2球目も低いけど取られてもしょうがない程度ではあるな
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:06▼返信
侮辱する言葉いったんだろずっと根に持たれるだろう
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:06▼返信
審判がゲーム操作してるけどええんかこれで
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:08▼返信
審判はボランティアやぞ文句あるか?
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:08▼返信
この程度で騒ぐなよ
マジでMLB見てみろ、もっと酷いから
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:10▼返信
3球団の意見が一致したら審判を永久追放できるシステムにしろよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:10▼返信
ちゃんと、機械判定を導入してテニスみたいにしたほうがいい。こんな感情だけで判定されたらたまらんだろ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:10▼返信
感情むき出しの審判はプロ失格
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:15▼返信
不人気性豚がイライラしてて草ァ!
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:15▼返信
引っ込みつかなくなってるのか
中村を公開処刑したい奴らなのか

目的がよく分からん
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:16▼返信
最初のスイングはバットが出てるから異論無いわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:16▼返信
ストライクゾーンも知らない奴らが騒いでるだけで草
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:17▼返信
職権乱用だろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:24▼返信
もうAIにやらせろよ

今時画像診断で即判定出せるだろうし

547.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:25▼返信
朝鮮スポーツ?
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:29▼返信
※5
審判は野球協会では無くて審判協会(名称は知らん)で別モノ
そして残念ながらコイツのように「審判のいう事は絶対」という旧時代の老害思考が蔓延してる
故にコイツが処罰を受ける事は絶対に無いし、何となればコイツはこの事を武勇伝として自慢すらするぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:30▼返信
1球目は酷いけど2球目はざらにあるだろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:36▼返信
どう見ても回ってない
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:46▼返信
>>537
もっと酷いのいるからセーフ理論ってホント謎
あとアメリカと比べて何になるのか
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:48▼返信
なんかハーフスイング確認要求の時点でケンカ腰だったけれど振ってんだろ
審判は選手のストレスのはけ口じゃないぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:50▼返信
なんで審判は今年やたら偉そうなん?
もうAIにしろよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:53▼返信
こんな下の方の人間みたいな事してると、AIに取って代わられるよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月28日 23:57▼返信
>>68
だからって、クソボールをストライク判定するなんて愚の骨頂。
小学生にも劣るレベル。
プロならプロらしくしないといけない。
かなり少なくなって来てるとは言え、子供だって見ている。
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:05▼返信
>>63
競技として成り立ってないよな
野球という競技を1番侮辱しているのが審判ってわらえんな。家族が拉致されて命がかかってるとかなら同情の余地もあるけど、ただの私怨とかないわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:06▼返信
選手は審判の判定に従うようになってんだろ
こんな激しい口調で言ってこられたらケンカになるからな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:07▼返信
キチガイ審判だな
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:10▼返信
>>68
審判のジャッジは絶対に間違ってないって示さないといけない中、誰が見ても絶対に間違ってるジャッジをしたら、さっきのジャッジも間違ってませんか?と言われるだけなのに。元々パワハラ気質なのか老化で前頭葉が萎縮してきているのか知らんけど、審判として引退の時期が来ていると誰か背中を押してあげた方がいいと思うの
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:13▼返信
子供かよ…。(;^ω^)全国放送やないんか?
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:16▼返信
・不服なら選手or審判の要求によりビデオ判定を実施
・主張した側の内容とビデオ判定が一致しないことが3件あった時点で、主張した側はその試合中それ以上はビデオ判定を要求できない(ビデオ判定要求乱発防止の為)
……これでいいのでは?
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:16▼返信
>>1
今の時代に何故機械判定出来るようになってないのか?
利権が絡んでるとしか思えん
それで選手の邪魔をするな
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:16▼返信
>>559
下手をしたら「(感情に左右される)人力だからダメなんだ。AIが最適」なんて声がファンやスポンサーから上がってきて、審判全員解雇でAI導入なんて流れにもなりかねないのにね。
いろんな分野で仕事がAIが取って代わられるって言われてるけど、野球の審判なんて速攻でかわりそう。野球ゲームとかでノウハウもあるでしょうし。
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:17▼返信
ネット上は⚫ね⚫ねの大嵐なんだが逮捕されるの怖くないんかね。
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:18▼返信
目ん玉ついてんのか?
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:19▼返信
野球の民度なんてこんなもんよなぁ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:22▼返信
横から見ないとはっきりわからんから捕手が塁審に要求した時に主審がちゃんと確認するべきだったな。
中村も塁審に確認してくれではなく、入ってた?くらいの確認に留めておくべきだったと思う。
どっちも悪い。
膝下の低めのボールは判定の仕方もいい加減で主審の態度が滅茶苦茶悪い。色々駄目。
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:23▼返信
この審判はクズ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:24▼返信
こういうのがくだらなくて野球見なくなったわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:27▼返信
>>561
ストライク判定はビデオ判定(リクエスト)不可とか細かいルールは存在するぞ。
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:34▼返信
ハーフスイングした時のストライク判定を塁審に確認を求めるのはルールとして認められる行為って事だけは覚えておこう、
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:40▼返信
こんなことしても干されないのこの仕事?
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:43▼返信
>>564
逮捕される場合ってこの審判の人が被害届出した場合なんだろうけど
かえって荒れるんじゃないの
「自分もムカついて報復したくせに被害者ヅラするな!」みたいに
だから言ってる人は訴えられないと思ってるんだろう
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:45▼返信
スポーツンマンシップ最高だな 素晴らしい
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:45▼返信
オッサンが意地の張り合いしてるだけのくだらないスポーツ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:49▼返信
プライドだけ高い老害のせいで日本はめちゃくちゃ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 00:56▼返信
もうAIで良いよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:03▼返信
仕方ないよ低能しか関わらないスポーツなんだから
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:04▼返信
確認がいらない場合は主審が決めていいやろ
こんなん言ってたら全部の空振り確認させられるぞ、バッターが振ってないって言い張ればいいんだから
報復の球も見ようによってはって球やしアウトになる球じゃなくて2ストライク目の球っていうのが微妙に巧妙
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:13▼返信
もう審判いらなくね?全部センサー+カメラ判定でいいだろ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:13▼返信
Aiにやらせときゃいいじゃん
審判とか要らねーわ
582.投稿日:2022年08月29日 01:17▼返信
このコメントは削除されました。
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:17▼返信
このハーフスイングは俺もストライクだわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:19▼返信
これが日本のプロ野球w
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:23▼返信
クビにしろよ
こんなの言い訳のしようもない
問答無用
二度と野球に関わるな
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:29▼返信
>>551
同じ競技何だしアメリカと比べるのは別にいいだろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:31▼返信
これがスポーツシップということかwww
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:39▼返信
審判が感情で報復する行為は見たくない

もちろん人間だから 感情も失敗もある
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:50▼返信
もう審判いらんわ
AIにやらせろよこんなん
野球に審判は不要!
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 01:53▼返信
小学校草野球とドカベンしか経験のない俺が見てもボール
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 02:02▼返信
選手より審判の判定が優先はスポーツにおいてルール上当然(実際はどうあれ)
その上で誤審が無いように機械や映像判定を審判の上に置くべき
今回みたいな意図的な場合なんて以ての外、厳しい処罰があるべき
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 02:10▼返信
こういう事するやついるんだから機械にしようぜ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 02:10▼返信
球審なんかいらんやろ
球スジ全部AI判定しとけよ
全然進化しねーのな日本の野球は
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 02:25▼返信
今はカメラで正確に位置を記録できて
画像判定で2ミリの差も逃さず判定できるんだよ
ぜんぶAI判定にしろ
人間より遥かに正確だよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 02:33▼返信
もうAIでいいだろ。試合に感情持ち込む審判とか要らないし、そんな事が許される仕事は無くなればいい
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 02:39▼返信
もう審判いらんやろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 02:48▼返信
感情で判定を変えるなら審判は人間じゃない方がいいよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 03:03▼返信
捕手の捕り方が悪いだけで結構際どいだろ
まあボールだけどw
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 03:05▼返信
せめてチャレンジ導入しろよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 03:48▼返信
言うほどでも無かった
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 04:14▼返信
審判は神様やぞ、退場にならなかっただけ有り難いと思いなさい
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 04:36▼返信
>>2
もっと恣意的で適当なルールの方が面白い
民主主義はオレルールによって完成する
603.投稿日:2022年08月29日 05:13▼返信
このコメントは削除されました。
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 05:15▼返信
老害こそ日本の名物よな
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 05:28▼返信
カメラもAIももう十分進化してるのに未だに中年の動体視力に委ねてるんだからこういうこともあるわな
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 05:34▼返信
>>588
プロ失格
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 05:41▼返信
いやいや未だに機械判定にしてない野球界がゴミなんよ。
もうすぐ2023年だぞ???
レーザーでもなんでも使って判定システムの一つや二つくらい作っとけよwww
これだから野球カスは‥
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 05:44▼返信
清原だったら56されてんぞ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 05:59▼返信
野球の糞っぷりがよく出てる
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 06:00▼返信
>>601
時代遅れのオワコンスポーツらしい価値観だな
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 06:06▼返信
>>537
日本に限らず、野球そのものがオワコンって事だな
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 06:06▼返信
>>530
流石老害スポーツ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 07:35▼返信
一球目は🔹の外だからボールだけど、90度振ったようにみえる
二球目は低すぎるようにみえる
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 07:39▼返信
最初のも完全に振ってるし次のも言うほどボールじゃねーじゃん
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 07:41▼返信
1球目は振ってるだろどう見ても
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 07:51▼返信
未だにこんなことやってるから野球がどんどん嫌われていくんだよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 08:18▼返信
こういうくだらなさにウンザリして観なくなった
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 08:29▼返信
流石に低すぎるだろ
あんなんストライクにされたら終わりやん
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 08:31▼返信
良いとか悪いとかじゃなくて、抗議が認められてないからするな
確認くらいにしとけ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 08:42▼返信
これだから野球は嫌いなんだよ
個人的な感情を判定に持ち込む審判とか下劣にもほどが有る
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 08:42▼返信
こんなフェアじゃないスポーツをやる意味がわからん
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 08:56▼返信
審判なんてAIでええやろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 08:56▼返信
こんなクズなんでクビにされないんだ?
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 09:00▼返信
球速だけじゃなくコースもAIに任せたら誰もぐうの音出ないんだろうけど
珍プレーの要素も減って面白くなくなるのかな?
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 09:05▼返信
審判の価値を落としてるのは審判自身
さっさと機械判定やサッカーのVARみたいな物を導入しろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 09:30▼返信
ツイートの日本語が
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 09:35▼返信
機械判定すればいいじゃん瞬時に判定結果を返すぐらい出来るだろ今なら
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 10:00▼返信
やっぱ野球てクソだわ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 10:06▼返信
今の時代はもうAIの方が確実だよね
審判全員解雇でいいだろもうw
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 10:16▼返信
チャレンジ制度作ればいいのに
今時ビデオ判定ないスポーツって野球ぐらいじゃないか?
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 11:00▼返信
こんなクソジャッジしても許される野球はゴミだなwww
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 11:25▼返信
ってか一球ぐらい別にどーでもよくね??
次で打てばええだけの話やん笑
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 11:36▼返信
>>632
お前の今回の人生もどうでもよくね?
来世で活躍すればええ話やん笑
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 11:40▼返信
>>1
>>159
捕手は球審がストライクなコールをしなかった場合のみ塁審に確認求める権利ありる
球審がストライクをコールした時点で誰も確認要求できない
今回のは捕手が確認を求めて球審がストライクをコールしている
打者がグチグチ言うのは審判への抗議
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 12:00▼返信
ただでさえ短足選手の更に膝下を通ってる様にしか見えんのだがこれでストライク言われたら
打者はきっついなw
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 12:19▼返信
>>632
次もボール球でストライクにされる想定で打たないと行けないのは無理ゲー
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 12:48▼返信
切り取りだけ見ての反応としては
嶋田球審は引退していいよ
単に素人じゃん
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 12:50▼返信
そろそろ、NPBの系列の正式な審判員組織(免許制)を作る頃なのでは。
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 13:24▼返信
こういう審判のせいで野球見なくなったんだよね
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 13:58▼返信
明らかにボールではないな
結局ボールだけど
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 14:07▼返信
高校野球と違ってデブ達がブツブツ言いながら
グッダグダグダグダやってんのな
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 15:05▼返信
さっさとAI導入して・・・・いや、やきうなんて10年持たないか
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 15:06▼返信
人間いらない定期
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 15:06▼返信
俺でもできそう
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 15:07▼返信
サッカーの痛がり演技も失笑もんだが、野球も同レベルだな
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 16:02▼返信
誤審にはペナルティをつけるべき
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 16:03▼返信
審判はこんなことしてるからAI化にしろ論が加速するんだよ、審判は神様ちゃうぞ
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 16:37▼返信
嶋田球審は現役時代に一勝しかできなかったんだよ。
名球会入りまであと199勝なんて小馬鹿にされて引退したんだよ。
野球が下手な人に、まともな審判なんてできるわけがないんだよ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 17:07▼返信
いい加減、野球もサッカーも、間違いを犯した審判は、再教育とか、選手と同じように出場停止とか。

給料カットとか導入して欲しい。 選手が、本当にかわいそう、、、
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 18:11▼返信
これからはAI判定導入しないとダメだな
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 18:34▼返信
報復判定って・・・
もはやプロ意識終わってるじゃん
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 18:56▼返信
審判を不快に感じたけど、野球じゃこれが普通なん?野球普段見ないから分からん
ワイラグビー・格闘技と「審判に抗議絶対ダメ」って競技ばっかやってたから抗議そのものにもいい気はしないが、報復でジャッジ変える審判なんて論外だと思うよ…
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 19:32▼返信
審判要らんな。
こんなプライドが無い奴がジャッジするとかないわ。
再教育すべきじゃね。
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 20:09▼返信
報復判定か。これならAI導入する必要があるなあ
あくまでも審判は私情挟まずに公平公正にやらんと、
それこそどんどん自分の立場が危うくなる。
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 21:29▼返信
>>652
普通とは言わないけど珍しくもないかも
WBC(世界大会)で巨人の阿部(キャッチャー)が「これはストライクだな」って審判の判断を待たずに勝手にスリーアウトチェンジと判断し立ち上がってベンチに向かおうとしたから審判を怒らせてボール判定に変えられた
日本よりメジャーで起こるイメージ
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 21:54▼返信
こんなゴミカス審判クビにしろよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 22:28▼返信
AI判定のほうが絶対良いと思うけど、野球ってなんで感情で判断するような人間に審判させてるの? 野球の審判程度のAIなら、今の時代すぐに作れそうじゃないですか。
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月29日 22:37▼返信
もう、審判いらんでしょ
選手が兼任してやって、微妙なのはビデオ判定で良いでしょ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 00:45▼返信
こんな誤審で給料貰えるんか?やきうヤバイな
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 00:49▼返信
野球のルール知らねえならプロで審判するんじゃねえよ
その辺の草野球の審判やってろ老害💢👴👎
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 00:50▼返信
バウンドしててもストライクにされそうwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 00:53▼返信
審判こえー😨逆らったら報復って893じゃん😫甲子園賭博やってそう👴☝️💦
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 05:02▼返信
審判が報復とかやりはじめたらもう終わりよ
今度はそのうちご機嫌取りの接待とか癒着が始まるんじゃねえか?w
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 05:30▼返信
審判も人間だから←今の時代にどこの誰が人間のままでいいと言った?
ストライク判定もハーフスイング判定も塁上での判定も機械にできないわけがない
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 06:32▼返信
始末書書かせろ

666.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 08:27▼返信
>>341Twitterのコメで、AIの判断は未熟で結局人間が介入しなきゃいけないから、AI判定は意味ない
って言ってる人がいるけど、一昔前まだAI技術が拙かったころに
「AIに将棋させても、人間の方が強いから意味ない」
って言ってるようなもの。将棋と同じく、長い目で見ればAIは進化し、未来では確実にAIの方が誤審は少なくなる
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 08:38▼返信
こんなんでも、審判はクビにならない。 野球は見る価値が無い。 どうせヤラセだもの。
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 10:51▼返信
>>333
スポーツマンシップの欠片もない不貞腐れた態度で審判に接するからだろ。
こういうの見るのが嫌だから野球は見ないようにしてる
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 10:51▼返信
>>9
と、無職が騒いでおりますw
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 10:55▼返信
>>15同意!
あのスイングで抗議してるのが信じられない。
なんで審判だけ批判するのかな、もともとの原因は恥も外聞もなくバカみたいにハーフスイングを振って無いって言ってるバッターのせいなのに、野球ファンてずいぶん偏った批判をするんだね、一般人の俺からは考えられない。
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 10:56▼返信
>>37
なんで平然と暴力行為をやれって言うんだ、だから野球は嫌われるんだよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 10:57▼返信
>>21
自分がハーフスイングしたこともわからないプロ野球選手ってダサいw
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 10:59▼返信
>>43
ハーフスイングも自分でわからないような奴がプロ?
こんなだから野球は衰退してきてるんだよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 11:02▼返信
>>61
完全に振ってるのに睨み付けるような顔で審判に文句言えば審判だって人間だからキレるだろ、子どもたちのお手本になるべきプロ野球選手があの態度は教育上よろしく無い
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 11:04▼返信
>>556
その前にハーフスイングしたくせに偉そうに審判にガタガタ言うなよ、だからサッカーにファンが移るんだよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 11:04▼返信
>>65
プロなのにそんなことするわけ無いだろ、野球脳って最悪だな
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 11:06▼返信
>>68
なんで確実に振ってるのに不貞腐れた態度とるのかな、プロ失格。
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 11:08▼返信
>>80
振ってるくせに駄々こねたバッターの方が痛々しい。
プロ野球選手のレベルもずいぶん落ちたものだ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 11:11▼返信
>>95
ハーフスイングは合ってるよ?
何を謝るんだ?
振ったのわかってるバッターが抗議したことを謝るのが先だろ、ダセえプロ野球選手だな
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 11:11▼返信
>>96
難癖つけたバッターが悪い
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 11:13▼返信
>>148
ハーフスイングもわからないバッターが悪いんだろ。
こんなだから野球は衰退するんだよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 12:35▼返信
>>674
完全には振ってない上でコース外れたと思ってるからキャッチャーが塁審にハーフスイング判定への確認要求してるんだよね
球審は投球のコース判定を後ろから見てるからハーフスイングが止まってるかどうかはテレビで見てるうちら以上に分かりにくい
塁審に確認も取らずに独断でスイング判定出すのは異常
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 13:21▼返信
報復する様なガキみたいな事すんなよ。
みっともない。
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 13:34▼返信
>>657
既得権益にしがみついてる連中を排除出来なかった結果が今
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 13:46▼返信
これは審判の対応が大正解なんだよ
ジャッジとアンパイアの違いから勉強し直せと
『審判』の判定に物申す事がもはやありえない話なんで
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 15:08▼返信
>>682
手首が返ってるかどうかで明らかに判定できる場合は塁審に確認なんて要らない
キャッチャーが塁審にハーフスイング判定への確認要求してるのは自分の目の前にバットが見えて明らかに振ってるから
塁審に確認も取らずに独断でスイング判定出すのは異常とか言ってる奴のほうが異常
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 16:06▼返信
言うほど明らかにボールか?
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 16:09▼返信
審判はAIでよくないですか?
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 16:11▼返信
ガキの喧嘩かよいい加減にしろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:07▼返信
白井も嶋田も永久追放にしろや
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:46▼返信
フェアプレイの精神がない奴はキュウシンしなくて良いよ。というかキュウシンの仕事って完全に自動化出来るよね。マウントカメラとデジタルGPUAI搭載して衛星からの通信使えば人力要らんのやけど、やっぱ導入されないのって利権絡みよなwww天下りばっかりのキュウシン達はカスやからな。
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:15▼返信
審判不要論に自分からすり寄る審判達
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 00:54▼返信
球審いらんやろ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:09▼返信
※675
野球よりもさらに日本代表戦でも話題にならないサッカーのが今やばいだろw
一般人は日本代表の名前言えるやつなんてほぼいないだろ監督すら誰かわからないレベルだぞ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:40▼返信
審判を助ける意味でも機械判定化にしたほうがいい
審判は判定をコールするだけ
あとは試合の進行役程度で良い
審判が選手と同じ感情的になって同じ土俵にたったらもう裁く資格ないよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:59▼返信
>>248
球を意味するボールと判定のボール、見分け辛いよねー
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:09▼返信
>>471
よく見ると正確なジャッジ
スレタイに釣られた人たちが感情的になってコメントしてる
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 12:50▼返信
MLBじゃ日常茶飯事だぜ!と思ったけどあそこまで外れてるのはやらないか
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 17:33▼返信
野球は審判の気分で勝敗が決まる球技って知らなかったのかな?
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 17:37▼返信
オリジナリティのあるイラスト描いているやつなんてほとんどいないのに何心配してんの?
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:05▼返信
審判が試合をぶっこわぁぁ~~~す
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:17▼返信
ひどすぎるわ、嶋田といい白井といい
まともなやつはおらんのか?

感情的にやるくらいだったら審判なんてやめてしまえ
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 18:45▼返信
こういうのこそAIにやらせないと。
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:19▼返信
審判は冷静でいないといけない、感情ぬきで判定しないといけないとかぬかすからハーフスイングしておいて平気で審判に当たり散らす奴が出てくるわけだししゃーないわ

直近のコメント数ランキング

traq