ダイエットやー・・・
"マクドナルドで一日分の栄養を取れる組み合わせを計算したら衝撃の結果に" https://t.co/UMTv2mQwL9
— シャポコ🌵 (@shapoco) August 27, 2022
マクドナルドで一日分の栄養を取れる組み合わせを計算したら衝撃の結果に - Qiita
記事によると
・30歳体重60kgの男性が必要な栄養素をマックのメニューだけで最低カロリーで摂取できる組み合わせを計算
・まず出てきたのがバター(7個)。
・次がストロベリージャム(2個)さらにケチャップ(1個)そして塩・コショウ(18個)
・そして最後が・・・
サイドサラダ(282個)
以下、全文を読む
この記事への反応
・草食動物って大変ね
・マクドCMで、栄養気にするママ向けに「野菜も食べよう!」って言うてチビッ子に提示してくるメニューが、豆とコーンやもんな。。。
・バーガー……どこ……?
・これ、すき家にしたものであるのかな? と某氏のことを思い出した
・タンパク質、足りてる?
・結構面白かった。
マクドナルド引退するわ


それが足りないとここやTwitterにいるクズのようになる
バフェットはマクド主食でも91歳でピンピンしとるやんけ
素直にナゲット5箱にバーガー2個+オレンジジュースでよくね
必要量は摂取できるかもしれんが
油と塩分過多で害が大きすぎるからだろ
そんなこともわからんのかバーカ
よくよく検算してから公開しよう(提案)
塩コショウ18個とかバター7個とか入れてるだろ
目ぇついてんのかバーカ
この最低カロリーでっていう前提条件が罠過ぎる
他にもっと美味しくてカロリーが低い組み合わせが有っても、結局最低カロリーなのはサラダ大量になるという罠
もっと肉食えよw
そんなくだらん言い訳しかできんのか
ポーションの塩コショウはかけなきゃすむだけだけど
揚げ物の油やバーガー類の塩分はどうやっても回避できない
サラダ大量にしたいだけの糞設定じゃん
かけなきゃ済むとかじゃないから。
かけるから計算して摂取に計上してんだろ…
マクドだろ
お前バカか 全部摂取する前提だわ
メニューにあるチョイスの前提なに?
サラダ食う必要無いよね
Pfcバランス無視してまで求めてるのか不明
わかってるのになんで栄養取らないの?
(↑関西在住だけどマクドをマックと言ってみた。)
1日でそれだけならセーフって記事だろうがバーカ
一食でまんべんなくすべての栄養素賄えるならそんな高くもないということかな
・1度に食べて良いフライドポテトは6本まで、米ハーバード大教授
ハーバード大の栄養学の権威エリック・リム教授がこのほど、ニューヨーク・タイムズ紙の取材に対し「フライドポテトは人間の健康を脅かす“でんぷん爆弾”」と断言。米農務省が1度に摂取しても良いとしている量(12~15本程度、約140kcal)の半分以下、6本が適量だと力説しました。
その理由として、ジャガイモの成分の大半はでんぷん(炭水化物)で、ビタミンCやカリウムなどのミネラルを多く含んでいるものの、緑黄色野菜などに比べて栄養価が低いこと、またビタミンB2などの栄養素を含む皮をむいた上に、油で揚げて塩をかけていることなどを挙げています。さらに、チーズやチリなど塩分とカロリーの高いソースをトッピングすることについては「食の破壊兵器でしかない」と言い切りました。
もっとスマートにいこうや
この時点で意味がわからんのだが
バンズの代わりにレタス使ったバーガーだからレタス一杯食えていいぞ
サラダにもわずかにタンパク質あるだろうから、300個近く食えば十分とれんじゃねーの?
元記事のリンクにモスの計算結果が出ていて、まさにお勧めされている
サラダだらけなのは同じだけど、それでもマックより1桁減ってて割と現実的に見える
バターや塩コショウ減らして肉半分だけでも食った方が良いのでは?
コーンより大豆製品増やしたほうがいいな
死にたいなら喰えよオラ
マックでビッグマック食うよりも低糖質で満足度高いハンバーガーだから割とお勧め
一品の個数に上限を決めないからサラダばっかりなんていうつまらない結論になる
マックのメニューから選ぶ意味ないじゃないか