学生へ。プログラミングとか動画編集ができたら社会出て無双できると思うだろ。全然そんなことなくて、Officeを使いこなせる方がめちゃ役立つんよ。特にExcel。皆が思ってる以上に、マジで「Excelができる」ってのは神スキルなんよ。悪いことは言わないから今のうちに少しでもExcelを学んどけ。 pic.twitter.com/1kWEtqOOqg
— Excel医@デザイン勉強中『Excel最速仕事術』著者 (@Excel_design_Dr) August 26, 2022
学生へ。プログラミングとか動画編集ができたら社会出て無双できると思うだろ。全然そんなことなくて、Officeを使いこなせる方がめちゃ役立つんよ。特にExcel。皆が思ってる以上に、マジで「Excelができる」ってのは神スキルなんよ。悪いことは言わないから今のうちに少しでもExcelを学んどけ。
match、vlookup、sumif(s)、countif(s)も追加で。実務では良く使うと思います。
— w亀 (@w_kame04) August 27, 2022
あとindexは大量データを扱う時にお役立ちだし、indirect覚えれば一段上の動的参照が非常に便利。
あと配列{}まで使いこなせば計算式的にはマスタークラスと言えるか…も?
余裕があったら外部データ行きましょー
この記事への反応
・そのとおりープログラムより、Officeです。
・Excelの芸術作品マジでありがたい
・俺エクセル使えなかったら業務時間倍くらいになってたと思うし、手が腱鞘炎になってたと思う
・マクロとVBAはできたほうがいい。
・資格獲ってもエキスパートじゃないからなのか
就活に有効に思えなかった……
スペシャリストは勉強したら誰でもとれるとか言われているからなのでしょうかね……
基本的操作の資格なのに
・ピボットテーブルの使い方を覚えたら、作業時間が半分になりました。
・本当にビックリするくらい、初歩初歩ができるだけで一目置かれる所が多い。
単純な関数で表計算できれば感動される。
工業高校で学ぶレベルで無双できる。
普通校はしらん。
・この一覧表いいな。とっとこ
・ほんとこれ
・これは本当
最近の新入社員ほんっとうにOffice使えない子が多い
入ってから覚えてもいいんだけどね、他にも覚えることたくさんあるからExcelだけでも少し練習しとくといいと思うな~
職種によるだろうけど、あると重宝されるだろうな


よう無職
毎日暇そうやな
言われてるけど必要なら入ってから覚えりゃいい
エクセル使えます!なんて面接で言ってもなんの評価もされないから
↑これで学びたいとは思わないわ
なぜ学ぶ必要あるのかちゃんと説明しろよ
若いときにしかやってられん
どんな箱のゲーム実況よりも盛り上がってる
事務員は事務員の業界だけで重宝されてろバカ
一般の事務なら情報処理くらいあると有利
MOSマスター持ってたら最強
プログラムできてExcelできないやつはいないから
プログラミングこそちょっとやってた方が良いぞ
どうせソースは現場によって変わるからね
その先の話をしてるんだよwww
それこそexcelなんかやるより薬剤師免許持ってる方がよっぽど役に立つって言ってるようなもんだ
コメでイキるだけでしかだけしか居場所がないので大目に見てあげてください。
書類つくる人はワードも。プレゼンやる立場の人はおまけでパワポも
言わん方がいい
ポチポチ雑務で片手間に触ってるだけで1週間経たずに勝手に覚えたわ
こんなんいちいち学生の頃から必死に学習するソフトじゃないけど
IT以外のオフィス系の面接で「エクセル使えるよ」って言えるのは多少強いかもね
VBA使えてないのにエクセル使いこなせてるとは言えないからな
そもそもそんな業種に入りたいんかと
個人的にはまずワードの使い方覚えてほしいんけどな
提出文書のテンプレエクセルで渡された時めっちゃイラッとする
そもそもプログラミングやオーサリング学ぶのになんで表計算学ぶんだよ
学習のベクトルが全然違うだろアホかよ
頭の悪い伏せ字タイトル記事は鈴木
『エクセル出来る俺=仕事できる俺=優秀な俺』
という勘違い無能が生まれたのでした
Officeでできないことはないけど,普通の人はそんな面倒なことできない
コード書いたほうが早い
2、30人の組織に1人居れば良いくらいです。
いっぱいいても困ります。
地道にプログラムの読み書きできるようになって下さい。
出来ればcかc++で。この二つで大体他も苦もなく読めます。
OSも苦もなくいじくれるようになります。
プログラマーじゃなくても大卒ならだいたいできるやろ?
スプレッドシートってエクセルVBAみたいに
Windowsに搭載されてる機能呼び出して実行する処理とか
別のプログラム呼び出してその戻り値受け取る処理とか
できるの?
文書作成に使われるのはあるあるだな
データベース、データテーブル周りの考え方はエクセルから入った人のが理解早い気がするわ
Houdiniでもやってろよ
特に表計算もグラフも無い、単純な文書でも全部excelで作ってしまう。
放り投げたくなる
○を使うなら文字数合わせろや糞バイト
結局エクセルとか一度実務経験せな何が使える関数かも使い方もわからん
ワードだと押印欄作るの面倒だからねしょうがないね
ワードはレイアウトがすぐ崩れるから使い物にならないんだよね。
Excel方眼紙の方がマシっていう。まぁちゃんとした使い方じゃないんだけどみんなこれだよね。
自分語りしかないやん
お前でもできるような、誰でもできるレベルのことができたって意味ないんだよ
使いこなせる奴が少ないような機能を理解して使えることが重宝されるってことを理解できてないから、そんなバカな発言が出てくるんだ
できる
どこの底辺企業の話だよ
ん?どうした?イラついて
高卒か?
やっぱ後進国だな
でもほとんどのエクセル文章が1セルに複数の内容入ってたり
1セルに複数の内容入れさせようとする
これは許せない
エクセル出来なくても無双出来そうだけどw
結局そう言い張ってシェア取ってくれないからエクセルやめられんのや
これな
自慢する程のものじゃない
必要になったらその時に覚えれば良いだけの事
PC操作は全てエ.ロに教わった!
イラついててかわいいでちゅね~
重宝されるレベルっていえるけど、その関数のやつって、おもちゃみたいなやつだからちょっと使うにはいいけど。
理系ならソフト系でなくてもマクロも出来ねえのかよコイツってなる
プログラミングできる奴ならエクセルなんて都度ググればなんでもできるよな
セル結合だけはするなよ
会社によるだろうけど、PCできない人ばかりのとこだと実際そんな感じだよな
関数使った数式すら作れる人がほとんどいない
…うちの人事がポンコツなのか?
VBAなんてわざわざ自作で組んで作らないといけない職種限られてるだろうし
あんなもん学校の授業に組み込んで誰でも使えるようにすべきじゃない?
それはあるな。セキュリティがいま企業で厳しくなっててアプリ入れられないから
エクセルVBAくらいしか使えないんだよな。
プログラミング出来たら無双→そんなことなくて
の流れだから違和感がある
どう考えてもエクセルよりはプログラミング出来た方が良いだろって
英語をネイティブレベルで話せたらエクセルプログラミング動画編集を主業務で扱う各企業に採用される
頭悪いから体動かすだけのブルーワーカーさんですね
出来ればマクロも
普通に開発だと使わないと処理面倒いの出てくるし無理やり関数でぶち込むと処理重くなりすぎて処理落ちするぞ
「Excelなどの表計算ソフト使えます?」使えないです
「そうですか~」自作とかPCの細かい設定出来ます
「おおおお~凄いですね~」
そしてPC不具合やメンテナンス、アプリ管理を任されました
幻想
おっさんしか居ない会社で働かないおじさん食わす為に働いてますって言うようなもんだぞ
いいじゃんもう欠かせない存在だ
ニートには分からんよ。
業務自動化しようとするとVBAとかpowershellとかでプログラムすることになるんだよな
VBA使えるとわりと無双できると思う
動画編集とか出すならyoutuberとか想定しとるだろうし、youtuberなら動画編集の方がプライオリティ高いだろ
役立つ職種が多いって事を言いたいだけだろ
そもそも先人が作って使ってきたやつ使うだろう
わざわざ自分で組むなんてベンチャーぐらいのもん
まあそのせいでなんでもExcelでやろうとするなって言われるんだけど
少し触れますってレベルで使えるなんて発言するなゴミカス
普通の会社はadobeはacrobatしか使わんでしょ
お前 はまじだろ
「嫌なら見なきゃいいんだ面白がってる人達の邪魔をするな!」
主流adobeソフト一通りが就職において最低ライン?!
どこの業界?
それぐらいエクセルは用途が多様でできることが多い
スマホとパソコンとタブレットで共有できるのが強いわな
基本的にはボタンひとつ押すだけで使えるようなの作ってやっても、無能上司が使い方わからんから普通の表だけでいいっていうぞ
システムから出力したCSVをACCESSに取り込んで帳票出力して毎月の社内報告資料作ったりするのがコピペで出来るんですかね?
大事なのは内容です
これではできること限られすぎてだめだよ
日本の技術レベルは低すぎるんだよなぁ
そりゃ国が衰退して韓国に負けるわけだ
最近弊社は、MS365付随のパワーオートメイト使用可能になって大勝利だった
マイクロソフトさん最高っす
どうせ関数なんかはすでに他の先輩たちが作ったものがある
むしろエクセル使えない人がいなくて、全く優位性がない
土方の事務の話してんのか?w
野球のバット振るよりサッカーのドリブルやれって言ってるようなもん
デザイン系(笑)じゃない?
最近は事務員でもPythonくらいは使える人多いよね
一般的な会社の一般的な作業で必要ないと思うが
大企業だと基礎スキルだし
個人情報とかよっぽど機密性が高い物以外はスプレッドシートに流れると思う
んで悪貨が良貨を駆逐するというあれ
じゃあ一生肉体労働やってろw
premiere使えないと
その程度なら特に問題ない
が正解やろ
面接官「へ?あぁ、そうですか…」
周り「(プーっ!誰でも使えるってのプークス!)」
主流はAdobeだけど会社が覚えろって言ったらどの動画編集ソフトだろうがマスターするのは仕事の内
ただ、操作できるのは当たり前すぎてそんな事をわざわざアピールしてくるとは思わないからなぁ
勿論切り抜きツールなんか使わない、消ゴムと塗り潰しを使った手作業の職人技さ👍️
確かにエクセルで無双でした
虚しい過去です
表計算?
重宝はされないが出来て当たり前だから出来ないとそんなことも出来ねえのかとなる
じゃあ、SeleniumBasic使って毎日価格情報をスクレイピングする簡単なツールを2日位で作っといて
え?
出来ないの?エクセル使えるって言ったらこれが最低ラインなんだけど、経歴詐称は止めてくれよ
図面作成用の独自言語使って図面を作成するってのをVBAで作ったけど
コピペで作れるなら作ってみてほしいな
プログラミングと同列に語ってる時点でアホすぎる
今や、VBAも出来て当然
エクセルでのスクレイピングやPythonでの操作ぐらいは出来て初めて使えてるって判断されるレベルや
価格相場の流動用データベース作ってたら
いつの間にかVBA覚えてた
今スピルあるから{}いらないよね
それをスクレイピング出来るようになって初めてエクセル出来ますってレベルやぞ?
プログラミングもちょっとググればいくらでも出て来るぞ
シンプルに不正アクセスやが…
カスタマイズ出来なければなんの意味もない
エクセルマクロでスクレイピングしてって言われて、コピペで出来ると思ってるんか?
こんだけ情報があるのに今出来ない奴は今後もずっと出来ない
え?
通信内容の解析でも出来るし
画像認識でも出来るやん
どこが不正アクセスなんや?
Fランこそ関係あるだろ
上位大学はみんな使えるからアピールポイントにならない
Fランなら周り使えないからアピールポイントになる
メモリ4GBポッキリでかーい?カツオくーん
コピペ?プログラミング出来る前提じゃなかったのか?
ファイル検索のために他言語学ばないといけなかった
正直、今は必須スキルやろ
スクレイピングだけじゃなくSelenium使ったRPAも出来て当然だよ
事務を専門でやるなら出来ないやつはゴミ扱いだよ
むしろFラン卒の為の技術なんだが
世の中で求められてるのはそんなニッチなもんじゃなくて必要な機能をコピペでもなんでもいいからささっと作れる人だろ。Excelバカにする奴は要求レベルがおかしいんだよ。
誰も専門でだなんて言ってない
言語なんてのは道具の一つでしかなくて、家を建てるための工具のセットが変わるようなもの
仕様に合わせて言語なんてその都度おぼえることも多いから、エクセルもその一つでしかない
結局は実際何を作れるかのほうが重要なのよ
あぁ、すまんすまん
エクセルを出来るって言うのなら出来て当然の話って事ね
立たなくなったらオトコはおしまい
エクセルというよりPython扱えます、の間違いでは
便利に使われて捨てられるだけだぞ
新卒もおっさんもぶっちゃけ大差ない
Selenium使ったRPAくらいは出来るって普通は思うよね
まさか、関数が少し使えるレベルでエクセル出来るとか言ってるのマジで止めたほうが良い
酷い無能になるとADOも知らないでエクセルとかVBAを語るからね
ADOすら知らずに何が出来るんやこの無能ってなるよ
じゃないとおっさん達はあまり評価してくれない。
Seleniumって言ってるのにPython??
バカなの?
VBAからwin32apiを呼び出すOLていかついのう
マウスクリックさせ放題printscreen押し放題やん
言ってる様なもんだぞ。嗤われるのがオチ
飲み屋で嫌われてるオッサンみたいな言い方になってんぞ
エクセルを使ったメールやFAXの送信の自動化くらいは若者は出来ないと老害との差別化にはならんねぇ
こいつツールに振り回されてる感すごいな
powerShellは馴染まんわ
まじ会社辞めて欲しい
仮に有能だとしても、俺嫌いだわこの人
一緒に仕事したくない
いや、ガチで聞きたいんだけどADO使えないのに何が出来るん?
スクレイピングできてもそれをデータベースに格納出来なければ大して役にたたんやろ
まさか、ADO使えないけどoo4oならいけますってか?w
俺もPoweershellは苦手。
WSLでBashだな。
違う違う、全て言い方やぞ
飲み屋で嫌われてるオッサンは気付かんかもしれんが
javascriptにムチャさせませんよ
過保護もいいとこ
知ってる言葉並べてるだけの無職だぞ
無能なくせに偉そうに出来ますとか言ってくる無能は消えて欲しいなって話なんだけど
通じてないんか?
中途ならまだしも新卒にプロレベルの技術なんて求めてないから
アクセスで良くね?
まさか、言ってる事を理解出来ないほどの無能なの?
マジでこんな人が令和に居るの?
ホワイトカラーではないよね
ブルーカラーかな?
ニートか学生?
ギター弾けるって言うなら、スティーブヴァイの片手レガートぐらい出来るよね?
とか言ってウザがられてそう
それをエクセルでやろうとすること自体がセンスねーわ
エクセルなんですぐセル結合してしまうん?
新卒にプロレベルなんて普通の日本企業なら誰も求めんやろ。
ただある程度できといた方がいいことあるかもよ?ってだけの話やろ多分。
ACCESS使うとしてもADOは必要じゃね?
俺はMySQLかOracleをいつも使っていてACCESSは他の人が作った帳票出すために少し触る程度でそこまで詳しくはないけど
仕事押し付けられるよ
SeleniumやPython扱えないとエクセル使えるとは言わない!
と熱弁で説教してる無能上司がおる
記事が無双できるって設定だったからだよ
特定のサイトから情報取得してきてエクセルに記載するとか
そういう作業はマクロで自動化するほうが良くね?
ただ、プログラム言語が扱える人間ならExcel関数(VBA含む)くらい秒で習得できるだろ
そういう意味ではExcel勉強するくらいならプログラム言語を勉強した方がいい
少し触れる程度で出来ると思い込んでる無能にはいい薬やろ
井の中の蛙や
そのを個人でやれって話じゃないのか?
いらないよ
エクセルをリンクテーブルとして読み込めば終わり
RPAアプリそのものだもんな
マクロを本格的にやるとかいうなら別だけど
VBAもプログラミングだけどな。
ネット弁慶を久々に見たよ
何と戦うんだ?
最近のエクセルは外部データの取り込みって機能でボタンぽちぽちだけでwebスクレイピングできるぞ
せやね
システム管理者が居るから基幹システムへの直接アクセスは出来ないから
RPAで内部での自動化で効率化するんだよね
WinActorとかRPAツールの導入も検討に上がったけどと高額になるし無能は結局使えないから、VBAでSelenium使ってれば良いって結論になったわ
大丈夫、「何語ってんだこのオッサン…」って皆思ってる
蛙になる前のおたまじゃくしに言ってるんだよ
アクセス側からやるんかよ
リンクテーブルにするためには、エクセルでも無駄にデータ持つ事になるやん
アクセスに直接データ入れようよ
プログラミングよりエクセルの方が無双出来るはマジで意味不明
少なくとも技術職でエクセル出来ますとかいう舐め腐った履歴書来たら即シュレッダー行きだわ
直してる時代じゃないのかー
やめとけ。Seleniumおじさんがまた暴れ出すぞ
使えりゃいいっちゃいいけど、調べながら使っていけば覚えるだろ。
プログラムはそうはいかない。
事務とかデータ整理を職業とするならいいんじゃね?
そんなの総務や経理関係の仕事だけだろうけど。
場末のはちま民にすら馬鹿にされる
発言者は確実にプログラミングが全くできなくてマクロもそこそこしかできないのが透けて同意できない
使い分け考えずに上位互換とか言っちゃうとかすごくアホっぽい
プログラミングも調べながら覚えるんだけどな
ヒカキンもグルでそれに乗っかっただけ
支払いは税務署くるから本当に5000万円払ってるだろうけど
基礎は違う
スクレイピングおじさんの手にかかれば、「それはエクセル使えるとは言わんぞ!Seleniumがー-!」とパワハラよ
じゃあCobolをVBAに起こしてPythonで出力してくれ頼んだぞ
理屈が分れば出来るんだろ?
どこがバカにされてるんや?
無能が騒いどるだけやん
使い分けは関係ない
プログラミングができるならExcelもできるというというだけの話
パソコン事務作業の自動化とかってサブの業務だから。
虚業にそんな力入れたりしない。
>match、vlookup、sumif(s)、countif(s)
みたいなコスパがいい関数使えば、効率化の目標の80%は達成なんだよ。
TinySeleniumVBAとブラウザのwebdriverで
電気の世界を駆け巡りーオノデン
それExcelができるの領域超えてない?
理屈が分ればできるらしいぞ
虚業の意味わかってなくて草
VBAに起こしてPythonで出力??
Pythonだけで出来るやろ
なんでわざわざVBAなんて低速なプログラム挟むんや?
COBOLからPythonは分かるけど、VBAは全くプログラムの性質が違うから不向きやろ
この頭の悪さ。
こういったのに共感してしまう人たちのレベルが良く分かるな。
???
そりゃ出来るやろ
理屈がわかればな
理屈が分ればできるらしいからやって見せてくれって話だよ
プログラミングできるけどピボットテーブル使えませんみたいなやつ山ほどいるじゃん
webdriver自動更新がさきやね
ブラウザに合わせな動かへん
君は出来ないと思ってるのかもしれんが
理屈が分かれば出来るぞ
君プログラミング知らないな
理屈がわかれば出来るらしいからやって見せてくれって言ってんのよ
すまんな
ただしブラウザはIE11とする
その認識はそろそろ怖いかな
ほしい情報へのアクセスがググルに牛耳られ、結果糞みたいな結果を出すようになっているためググってコピペ時代は終焉へ向かい始めている気がしてるよ
出来るかどうかじゃない
やって見せてくれって言ってんの
例えば自社製品の量販店での価格調査とか
外部サイトだけじゃなくて自社のWEBシステムから毎日同じようなデータをエクセル資料に起こすのとか、スクレイピング使うと便利やで
あとは、銀行の入金確認をしてAPI からJson取得してきて基幹システム②取り込むのとかもやってるね
じゃあデータちょうだい
スクレイピングが必要な場面とはデータを収集する場面です(セクシー構文)
幾らくれるの?
Selenium虚業www
スマホの通話時間ときたら
プログラミングは違う
横だけど
COBOLからVBAがプログラムの性質を考えると無意味ってのを理解してない?
COBOLからPythonなら普通に良くあるし出来る人なんて山ほどいるぞ
ただ、COBOLだとJP1みたいなスケジューラを利用して異常に細かいファイルに分かれてるから、Pythonに置き換えるのも、単純にファイル単位での置き換えではなく、ネット図単位でのマイグレーションが必要になるよね
世の中に求められてるのは
箱開けてレベルで全部分投げず専用ソフトを買え!予算をちゃんと付けろ!!だと思います
拾われても無い
開発者ちゃうのmultiplanとか
元レスも読んでくれよ。
プログラムが分かるならググれば1秒と言っている。基礎があるからそれをベースに、書き方等言語依存部分や作業対象の条件をググれば分かると言うレスだ。
それに対して、ググルが糞化して欲しい情報が取り辛くなり、ぐぐればOKは終焉に向かっているという意見に
「プログラミングは違う」って、なんだそりゃ
それが必要ない職種ってなんなんやろね
今どきは銀行や社内システムもWEB化されてるし
スクレイピングが全く不要な職種って少なくね?
それくらいアホな事言ってんだよ
プログラミングって単語で全部片付くと思ってる馬鹿な※255にな
スクレイピングできればなんでもできるっ
いやだから情報は取り辛くなってないよ
それはちょっとプログラミングをかじってる程度の人のことでは?
ある程度経験のあるプログラマで、
ピボットテーブル使えないなんて言う人は想像つかないな。
例え知らなくてもさっと調べて使えるようになると思うけど。
頭の悪さは直せないみたいだが
自分の分身?みたいな
ワイよりよう働く
>外部サイトだけじゃなくて自社のWEBシステムから毎日同じようなデータをエクセル資料に起こす
自社のデータ見るのにスクレイピングするって、どういう場面だwww
今、は〇まにアクセスするのにもスクレイピングしてるのかwww
いや君の言ってることがアホなだけ
ググってコピペしたツギハギプログラムで書いたやつも全然理解してないってのが最悪のケースやな
参考に見るのは良いけど理解した上で、最適化して自分でコード書けって感じやな
日本語の勉強からやり直せ
何で?
何でってなにが?
何百と製品あるから各自でスクレイピングなんてせずに主要な取引先とは在庫管理兼ねてシステム間繋ぎ込んで連携してる
社内システムからエクセルに起こすなんてのは無駄でしかないから業務から見直した方がいいよ
最後のはAPI使ってるならもはやスクレイピング関係ないじゃん
体温:=36+rand()*10
そもそもこれはプログラミングの領域の広さみたいな話ではないので
君の方が文章から内容を読み取る力が足りていないんだよ
特定の条件で抽出したシステムのデータを取得するのに
毎回検索条件入力して取得するのは無駄やろ?
別に手作業でも出来るけど自動化することで効率化さらてくんやで
何で日本語の勉強からやり直せと言ったの?
採用条件とソリがアワンコ
理屈が分ればなんでもできると思ってる馬鹿に言ってくれ
出来るよ
プログラミングはそういうもの
ほらこういう馬鹿の事だよ
元SEで現webマーケターだけどさっぱり使わん
プログラミング自体が理屈だからな
理屈が分かればやれる
世界のナベアツ出されちゃかなわんよ
使用環境の変化やらでアホになっとる
>毎回検索条件入力して取得するのは無駄
検索条件入力自動化=スクレイピング=Selenium って認識なのねwww
ぐひゃひゃひゃwww
何で馬鹿だと思うの?
会社で誰でも無双できるのになんでおまえらやらないの?
無職という鉄壁
やれるじゃないんだよやって見せろ
何を?
何が?
仕様を決めてないからやりようがない
何を?
まぁ、その理屈が理解出来ない無能が多いんだけどね
例えばプログラム出来るって言ってた人にAzureでkubernetesのPodとNodeの負荷によるスケーリングをするプログラムとインフラの設定を頼んだけど
一ヶ月しても出来なかったからね
自分でやったら一週間で出来たからガチの無能の烙印押したよね
プログラマに夢見すぎw
何でそれを聞くの?
無能がそうやって出る杭を打つんやね
マジで無能は黙っててほしい
それって?
サブスク払ってマウスぽちぽちだけでは打ち切りあるで
「おっ!ごくろうさん!」
の一言で昇給もないしボーナスも変わらんぞ
何言ってんだよ給料上げたきゃ転職が基本だろ
336のこと
Podのスケーリングが一ヶ月早く出来てれば50万は費用を抑えられてたから
この無能のせいで50万損失出したし
この無能に払った給料も無駄だから100万は余裕で溝に捨ててた
こういう無能はガチでクビにしてーーー
年金出るまでしがみつき
自分が出来る範囲を理屈とは言わない
スクレイピングってアスクレピオスに似てるね、くらいで納めとけよ体壊すぞ
ちなみにアスクレピオスはギリシャ神話に登場する医療の神です
違うスクレイピングを覚えることだ
スキルを磨いて市場価値を上げて転職ってのが基本やろなぁ
上司の評価なんて視野が狭すぎるで
336?の事を何で聞くの?
転職で給料上げたきゃちまちました業務自動化でのコストカットなんて他人に押し付けて本業で成果上げないとだぞ
聞きたいから
じゃあ336に聞けばいいんじゃないの?
インストール禁止やしwebdriverは自動更新しないぞ
もう聞いたよ
就きたい職種によって、何が重視されるか変わる訳だし、
IT系企業の面接でプログラミングはそんなに出来ないけどExcelは出来ますなんて自慢気に言ったら、
条件の良いところには就職出来ないと思うけど。
何を当たり前の事を
実績も無しに転職する気か?
ワイはクローリングやからセーフやね
動画編集なんてまるで畑が違うだろうにSEから見たらエクセルなんてツールの1つでしかないのに…
全部できるのは基本だぞ
1200ボーだぞ
もう聞いたのに何でまた聞くの?
条件のいいところは入社後プログラミングなんてやらずにエクセル、パワポと睨めっこになるんだけどなw
また聞くって何を?
高価なパッケージを入れるより
生きている方がすばらしい的な
またって何?
可愛らしい規模の仕事してるんだな
againの意味だよ
むしろそれでドヤってるのってどんな底辺会社に居るんだ
馬鹿が馬鹿向けに言ってんだからしゃーない
シャぶコンよなセメントも骨材もスカスカ
誰が言ってたの?
Googleスプレッドシートをスクレイピングしてエクセルに取り込もうぜ!
悪いこといわんから学校の勉強をしっかりやれ
せやなぁ
サーバレスが広まってるし素人でもクラウドに簡単にデプロイ出来るからね
事務員だけど、PythonでTesseract使って送られてきたFAX(インターネットFAXでPDFで決められたフォルダに格納される)を文字起こししてシステムに取り込んで入力量を大幅に減らすのをAzureFunctionsを使って無料で作ったよ
言ってたって何を?
>条件のいいところは入社後プログラミングなんてやらずにエクセル、パワポと睨めっこ
こういう業務内容だと、それこそExcelに精通する必要は全くないし、
就職の際にアピールするならExcel出来ますではないよな。
タモリ「そんな奴はいない」
なお国内ではプログラマよりエクセルでドヤるやつの方が待遇いい模様
今小学生、中学生が社会に出る頃には下手したらロボットの動作プログラムを
顧客のニーズに合わせて組めるぐらいじゃないと駄目になっているまである。
理解出来ないバカは可愛そうだなぁ
ブルーカラーかな?
言ってたって誰が?
Google Drive内のファイルがいじれればそれでいいだろ
いまどきドキュメントをメール添付で送ったりしないだろ
エクセルできますプログラミングできますで喜ばれるのは大したことない企業だけだよな
何の話?
YAMLもよく使うな
話って何?
上司正論ティーすぎて草
クラウドからFAXに流すんやぞ
単なる自著の営業ツイートだからね。まともに相手するものじゃないよ。
kubernetesでそれだけの処理をするのがどれだけの規模なのかも理解してない?w
IT虚業組合というパワーワード
エクセルサーガはなるべく早く勉強しておこうねってレベルの話なのに
なんでプログラミングやフレームワークの話まで飛躍させてんだよビチクソ共
頭でっかちでツールに振り回されてる感半端ない
PDFで送るのやめるように調整しろよw
どっかの二流工科大学でシステムとセキュリティかじって入社したやつの方が有名私大より給料よかったりするこの時代なのにw
プログラム言語とエクセルを比較してるんだから当然そういう話になるやろ
発狂してワンフレーズしか呟けない
壊れたテープレコーダーになるの巻
事務員だけど、PythonでTesseract使って送られてきたFAX(インターネットFAXでPDFで決められたフォルダに格納される)を文字起こししてシステムに取り込んで入力量を大幅に減らすのをAzureFunctionsを使って無料で作ったよ
これぐらい出来る事務員は今はたくさん居るからなぁ
その文句は元ツイートに言え
VBAの話をしてるやつなんておらんくね?
EDワイ「EDIで取り引きしとるでな」
この人はエクセル本の著者だから、それらよりエクセルがいいよと言ってるだけのこと
理解してるから可愛らしいっていう表現をしてるんじゃないのか?
あと処理する内容と規模は別だと思うぞ
何で送るの?w
いまどき事務員なんて職種があるんか
吐いて捨てる程あるが
オブジェクトにIEをセットするのは老害なんだと
talkという意味
理解した上で言ってるんだよw
エクセルはツールの1つだろ
ふーん
ではどれぐらいの規模だと思うんや?
ちなみにこのシステムは大手のナンバープレート識別だぞ
てか、お前kubernetesすら理解してなくね?
SAP APIのことかー!
>ではどれぐらいの規模だと思うんや?
それは請け負った段階で変わってくるだろ?
お前の会社が元なのか孫なのかでも違ってくるし
それを何の説明も無しに言い当てる意味はあるのか?
漠然とプログラミングや動画編集に夢見てる学生に現実的なアドバイスをしてるだけにしか見えないが
ここで発狂してるITドカタはバカにされてると思ったんだろうか?w
社会経験のない学生に向かって、一般論として、
プログラミング技術や動画編集技術よりもエクセルを勉強した方が役に立つ、勉強しろと断言してるからなあ。
>マジで「Excelができる」ってのは神スキルなんよ。
社会経験のあるまともな大人だったら、この一言である程度察するけど、
学生だと騙されちゃう人も多いと思うよ。
お互いの環境考慮した上で最適な方法決めるのを調整って呼ぶんだよw
例えるなら字がキレイな人が無双できるか?レベル
ツールは手段であって方法では無いから、結局稼ぎに直結するスキルを身に着ける方が何倍も無双できる
コードは読めても行間を読む能力が不足してるんだなw
だからあの手の職種はコミュ障が多い
いやいやいやExcel出来ますなんて何のアピールにもならんぞ
ざまぁw系のなろう小説沢山読んでそうw
kubernetesすら理解してるか怪しいから聞きたいけど
PodとNodeのスケーリングと実現するために必要な技術と設定について簡単に話してみてよ
そもそもkubernetesが何でなんのためにスケーリングしてるかすら理解してなくね?
F5キーを何度もオサセます
Azureでスケーリングしてるって言ってるんだから金額で分かるやろ?
金額で分かるから可愛らしい規模っていったんちゃうんか?
請負った段階で変わってくるって言ってるけど
Azureの金額は変わらんぞw
プログラミングも動画編集も同じくだな
当時のワイはこれが書けたんやな
今のワイとは別人フサフサや
>可愛らしい規模の仕事してるんだな
え?
規模も分からずにこんな煽りをしたの?
キモっ
スケーリングの差額で月間50万の差額になるんやから
それなりのサーバー規模なのは想像出来そうなんだけど
クラウドサービスも知らないド素人やろね
中央官庁もブラック職場でデータ採集の時点で色々と誤りが多くてデータベースは自社で作るのが正解だと
Excelの有用性に改めて気がついた昭和脳が徐々に増えてるんだよ
だからしっかりとofficeを勉強して自分で表計算とデータ化できるようにしよう
やってる事は家計簿だから肩ひじ張らなくていい
因みにニートさんは普段はどんな業務をしてるんですか?
とは言え、覚える事も大して無いし一瞬で終わるか
なんの代替案も出さずに批判だけするキモいおっさんかぁ
>請負った段階で変わってくるって言ってるけど
>Azureの金額は変わらんぞw
元が300で受けて孫に投げる頃には50なんて日常茶飯事だぞ
まあ現場しか知らないんだろうけど
元の設定がわからんとスケーリングでどれだけ差が出るかなんてわからなくね?
貸与PCにエクセルしか入れられないのだから
便利な後付けは盛れないのよ
VBA内に詰め込むっきゃない
うわぁw
ガチのアホで笑った
下っ端だから、Azureの金額もkubernetesも知らないんだねw
バカは黙ってたほうが良いよw
なんでかというと、戦後、G〇Qと勝共は日本をアカの防波堤にしたかったからだよ。
38度線でアメリカと中ソの傀儡政党が衝突した場合の後方支援基地にしたかった。
農業小国・自動車組み立て工場という作業員国家にしたかったんだ。自分の頭では何も考えられない総白痴化したかったんだ。
本国には二度と歯向かえないが、ユーティリティは提供できる家畜にしたかった。
で、G〇Qや勝共が農協法や労働組合法をつくった。重工業や造船などを奪って。
故に、高卒作業員が平均では一番年収が高いw
サブスク世代よな年間定額
AWSやAzureを使って客と取引したことないんかこのアホ
jsonでもxmlでも何でもいいけどテキスト情報で整形した状態で送ってとらえよ
むしろPDFでもらう意味って何があんの?
スクレイピング
クレイアニメのピングーしか思いつかへん
分かるよ?
Azureの金額から使用時間と処理件数の推測は立てられる
画像認識ってヒントもあるしな
>図が多くて1時間で読めるくらいの分量にしといたから。たったの1時間と1,320円でマジで人生劇的に好転するから読んで🙏
他のツイートを読んでみたら、こんなことが書いてあるんだが。
自己啓発本みたいだな。
これ、早く答えてくんねーかなぁ
無知なくせに偉そうに上から目線で発言してるんだから余裕で説明できるよねぇ
やっぱり知らないよね
もしかして自分の会社が何次請けかも知らないんじゃないの?
可愛い規模って言ってるだろ日本語分からないのか?
みんなazureに払う利用料の話してる中なんで君1人だけ委託費の話してんの?
エクセル値打ちコキたいおじさんの妄言でしかない
つか営業なの垢見りゃ分かんだろアホなんか
ハンバーグの挿し絵を大きくしたり小さくしたり
デブ大ハシャギーってワイやで
kubernetesすら理解してるか怪しいから聞きたいけど
PodとNodeのスケーリングと実現するために必要な技術と設定について簡単に話してみてよ
そもそもkubernetesが何でなんのためにスケーリングしてるかすら理解してなくね?
規模の話じゃなかったっけ?
もしかして全部説明しないと分からない?
こいつを叩きまくってるやつ誰も具体的な規模の話してないの草
小規模って話してたろ
お前こそちゃんと理解できてるか?
kubernetesどころかazureすら理解してないから話がまるで噛み合わないんやな
よく偉そうに上から目線で書き込み出来るよね
進んでるぅ勝新的ぃ
股間コケイン
君、マジでアホだね
人の単価の話なんてしてないんだよ
Azureの利用料の話をしてるんだよ
ちなみに1次請けやで
ラジオボタンが火を噴くぜー
すまん
マジでバカは黙ったほうが良いぞ
知識レベルが低すぎる
Azureは規模と金額は一致するんや
下請けでランニングコストの見積をしたことがない底辺は知らないんだろうけどさw
え、お前インフラ費用の削減額から委託費の規模がわかると思ってるの?
お前はまず具体的って日本語の意味から理解しろよw
話通じねーなこのバカ
委託費の話なんて誰もしてねーんだわw
スマホでやるには画面小さいからなw
この場合のロボットがRoboSolだったら何なのさ
知らんがな
まずはAzureとkubernetesについて理解してから書き込みしようね
無知で無能なくせに偉そうなアホ
そのうちWindowsを使いこなせた方が無双出来るとか言われたりしてなw
年金出るまで耐え忍んだる
最初からAzureの利用料の話しかしてないのに
バカなお前が委託料の話を持ち出してるだけやろw
この時点でクラウド使って客の環境構築やらしたことがないのが分かるわ
じゃあお前は何の話してるの?azureの費用を孫に投げるって何?www
次回、サンパルソンを超えてゆけ
乞うご期待
azureの利用料を孫に投げるって何?
これに答えない時点でド素人が噛み付いてただけなのは分かるな
投げるわけ無いだろ
Azureは顧客がマイクロソフトと直接契約や
代理で契約しても従量課金の多いクラウドでは、顧客にそのままスライドや
こんなこと知らんのかよこのアホ
さては中国に事務処理センター置く気だな
誰もそんな話はしてないけど、理解してないの?
マジでド素人やな
azureもkubernetesも理解してないバカが言うことは的外れ過ぎて笑えるね
とりあえず、早く質問に答えなよw
Teamsでbookを開いてTypeScripってのは
急に書けるもんじゃ無かろうに
kubernetesについてちゃんと説明してね
お前違う相手に噛み付いてね?
449からの会話だぞ
お前アンカーもまともに追えないのかよ
プログラミングよりもエクセル覚えろってアホw
プログラミング勉強してるやつらはエクセルの関数やVBA勉強済み
プログラミングできるのにエクセル使えねぇやつなんてレアケースw
孫に投げるとか意味不明な事を言い出したバカに向けての書き込みであってるけと?
空き缶拾いには戻りたくない
少しはアンカー遡れよ
449からの会話の流れだろ
股間のテントはビンビンかい
注文はjsonで受け付けますなんて企業がどこにあるんや
API用意してそこから連携しろって言うのなら分からんでもないが
間口は劇的に狭まるな
おーい13DL仕事しろ
ツイート主自身、自分の本の宣伝で、
>たったの1時間と1,320円でマジで人生劇的に好転するから読んで
なんて言ってるくらいだから、専門学校以下の話でしょ。
449にアンカーつけろよ
まぁ、お前は業界知識があることは分かったよ
クラウドの利用料の話をしてるのに下請けが〜とか言うド素人は話にならんわ
449に何で1人だけ委託費の話してるのって聞いたら委託費の話じゃないと返ってきたからじゃあ孫に投げるって何?って聞いてるんだよ
お前話の流れも読まずに脊椎反射で単語に反応して煽ってきたの?アホすぎだろ
それだけやって得られる効果が
>毎回検索条件入力
を省略ってのなら、誰もやらんやろw
普通の企業は虚業以外の、99%を占めるメイン業務があるんだからw
勘違いで煽っといて何偉そうに言ってんだお前
kubernetesもazureも検索条件の入力の省略に全く関係ないやろ
じゃあ、
>kubernetesもazure
でできることってなんですかねぇ。
APIで連携する中身がjsonだろ
全く理解してないのがバレたなw
アホな質問やな
パソコンで何が出来るって聞くのと同じレベルだぞ
むしろなんで答えられないんだ?
パソコンでできること以上の価値を提供できないなら、存在価値ないだろw
最近フリーの表計算アプリしか使ってないからなあ
VBAでマクロ組んだ方が早いし処理が軽い
サーバ構築、GPUのスケーリング、AzureLakeを利用したビッグデータの分析格納、AzureADを利用したAD管理にAD認証、oauthの認証
この辺は自分でやった事だけど
他にも山程出来ることは有るね
出来ることが多すぎるから答えられないんだぞ
同じことを考えている奴は世の中に沢山いるんだから
パソコンとできることは変わらんよ
そこで動かすソフトウェア次第
AzureFunctionsを利用した画像ファイルの取得や社内システムのAPI のコール
IotHubを利用しての配車管理とかもやったかな
>AzureADを利用したAD管理にAD認証、oauthの認証
できることじゃなくて、導入したらしなきゃいけなくなったことやんw
それによってビジネスとして何の価値を生み出してるか答えられないからお前はいつまでも下っ端なんだよ
ごめん
GPUのスケーリングをどうやって実現するの?
そもそもオンプレならオートスケーリングする意味なんて無いけど?
てか、クラウドサービスって大半はオンプレで置き換えることも当然できるけど、オンプレで調達するよりクラウドの方が圧倒的に楽でスモールスタートが可能なことも理解してないの?
恐ろしい老害かただのバカかどっちだ?
別に導入しなくても平気だけど??
いったい何の話をしてるんだ?
叩きたいからって話の流れが無茶苦茶だぞw
よいこはこのセットを導入して、みんなの人気者になろう。
>虚業以外の、99%を占めるメイン業務がある
>普通の企業にとっては
何の意味もないけどなwww
こういう老害がいる会社で働きたくはないな
得られる効果は何かって話してるのにサーバ構築やらAPIコールやらの頓珍漢なこと答えてるのはお前だよw
老害ほど虚業に食いつくけどねw
老害は古いものにしがみついて新しい事を導入しないんだよね
マジでカス
javaだって、Pythonだってどこの会社でも無料で動作環境作れるで
Officeは有料だけどね
そのとおり。いつまでも虚業を新しいものと錯覚して、しがみ続けるんだよ。
サーバー構築で出来ることなんて無数にあるし
今は、それなしではビジネスは成り立たないやろ
>サーバー構築で出来ることなんて無数にある
サーバー構築は、どこまでいってもサーバー構築だよ。
あなたが思ってる以上に。虚業の外に出てみなさいよ。
覚えるとかそういうレベルじゃないやろ
関数の書き方よりプログラミングを覚えてVBAとか使える方がよっぽどOfficeを使えているって言えるだろ…
>プログラミングを覚えてVBAとか使える方が
そこまでやっても、腐るほど代わりの人間があるから意味がないんよ。
パソコンがあれば、世界中のだれでも今この瞬間から参入できるハナシだから。時期に特定技能に指定される。
一般学生的には、よくつかう関数くらいでとどめておいた方がコスパ的にはいい。
余った時間で友達と飲んで騒いでやるなり、実験設備(資本力)が必要な研究やるなりしたほうがいい。
azureを使うことの価値はサーバー構築ができることです。サーバーがないとビジネスが成り立ちません。
とかバカな下っ端丸出しじゃん
採用担当は資格欄ほとんど見てないし
実務でもソフト面で効率化なんて発想しない
データ加工やサーバに対する操作なんかのユーティリティをExcelのマクロだけでは作りづらいな
って思ったところでExcelというアプリケーションに縛られないプログラミングの出番だろ
関数とかグラフとかはさ、単なる入門編ではさみの使い方を知ってるレベルの話だろw
楽したい低学歴から高学歴婚活女まで皆が群がるから高卒ブルーカラーより安い
インフラサービスってそういうものでしょ
電気やガスや水道で考えてみなよ
「電気を使えるようにすることです。電気が無いとビジネスが成り立ちません」
おかしなことを言ってると思うのか?
インフラはazureとか使ってないぞ。
azureやパソコンやネットワークやPLCがなくても、
最終的には機械的に手動運転できるようになってるぞ。
サーバーそのものの価値を聞かれてるならその答えでいいと思うよ
お前の例に合わせるなら太陽光発電ってどんなところがいいの?って聞かれてるのに「電気を使えるようにすることです。電気が無いとビジネスが成り立ちません」って答えてる状態だよ
やるものによるだろアホかよ
>電気やガスや水道
とちがって、ネットって最悪なくても困らん虚業やん。
それプラス何かしらの資格無いと無理
事務職なんて誰でも出来る仕事だから
と昔派遣の営業に聞いたっけ
プログラミングよりExcelだよぉーw
そんなもん今日日小学生でも知ってるわレベル
と思うやん。
>match、vlookup、sumif(s)、countif(s)
vlookupとかEXCEL以外にはないから即戦力として活躍するのは無理やで。
事務処理むけに作られた関数を使いこなすのと、プログラミングとは話が違うから。
体育の成績が良くても、バスケ部とかバレー部とか特化した奴に勝てないのと同じで。
そんな低能だらけの会社があるの?
ファイルの開閉で無駄に重くなるだけのVBAは全てすべからく滅んでいいと思うがMSが何故VBAを完全にサポート外にして排除しないのか未だに謎
VBAでできることは大体PowerShellで出来るし、PowerShellからもOfficeのCOMは叩ける
保守性が悪く継ぎ足し継ぎ足しした秘伝のタレ状態になるVBAよりも
データ本体とスクリプトを完全分離できる方が業務分担しっかりできて楽だと思うわ
プログラムとかよりは労力と資格の取りやすさのコスパは良さそうだけど
学生へってことだからあれだけど現時点でニートならエクセルできても意味ねぇよな・・・
>MSが何故VBAを完全にサポート外にして排除しないのか
そりゃ、BASICとマイクロソフトが切っても切り離せない仲だからだろうね。歴史的に。
>Excelを活用するならプログラミング重宝する
ねーよw
>match、vlookup、sumif(s)、countif(s)
のレベルで9割のことが足りる。
自称プログラムできます。との比較だよ
プログラマーの話じゃない
他社員と連携使用するならGoogleスプレッドシートの方が上なんだよな
オンライン上で常に更新されるからファイナルの受け渡し作業や更新しましたよって教えなくていい
エクセルでも出来るけどクラウド上の更新タイミングが遅かったり、タブレットでは表示バグがある
そんなに便利でも全然普及しないんだよな
一般の企業はもちろんIT企業ですらスプレッドシート使いこなしてるところ滅多に無いわ
先にシェアを取られるとひっくり返すのは困難やな
効率の悪いシート作る奴いるからな、あれは使えるうつに入らない
正確にはExcelだけでええな。その方がワードやパワーポイントも早く理解出来るし
大規模な処理はGoogleのスプレッドシートの方がマシンスペックに頼らず基本軽い
結局OS握られてるからMS製品で包括するのが楽なんよ
オンプレミスからSaaSまでMS製品でまとめて対応できるからな
一日で全社員より使えるようになったわ
入る前に勉強するほどじゃない
それで十分
そもそもGoogleスプレッドシートに移ってきてる、こっちのほうが多人数で同時に編集出来るし遥かに便利
excelで同じことしようとしたらどれだけ大変か
いるけど、1時間もあれば使いこなすようになる。
毎年シェア伸ばしてる。
特に新興企業はほぼ100%使ってる。
アメリカでは既にシェアが30%超えてる。
再来年には抜かされる
Excelと似たようなもんで草
うちの会社googleスプレッドシートに全面以降したわ、めちゃ便利
EXCELでVBA使うにはプログラミング知識いるから
やはりプログラミングはやっとけ
EXCELでVBAも使えたら会社で重宝されるぞ
やはりクソ回線でも安定のExcelが一番
officeとか「日本語出来る」レベルの話だろ
エクセルなんてのは使えて当たり前
使えなきゃ就職すら難儀するよ
マクロやVBAをサクサク作れるぐらいなら
そこそこ何処でも食えるかもね
ついでに簿記でも持っておけば総務で入れるでしょ
それって結局、Excelでプログラミングしてるやんw
留学して海外の大学を受験しとけってアドバイスしろ
日本の企業に就職してもいいけど海外の支店にしろ
基本的には外資系に就職しろ
日本に居ても良い事はない、外に出ろ
🧔🏻♂️紙とペンしか勝たん!今までこれでうまくいってた。余計なことするな😡
そしてVBAはそろそろ終了だぞ
エクセルはスプレッドシートだぞにわかw
選ぶ仕事によるだろう
プログラム使えないと駄目な仕事もあるだろうし
断れよw
動画編集やフォトショ使いこなせる奴の方が上
エクセル使うのが下手な奴はプログラム覚えてもプログラミング下手だよ
エクセルなんて使ってんの情弱か地方弱小か公務員程度だろ
Excelとスプレッドシートが同じものだと思ってる奴って居るんだな
ほとんどだいたい全ての新卒採用面接の〇〇できます、はそれと同じでなんの足しにもならんよ。
大体の人がこのくらいだろ?
そのとおり
コードやSQLが書ければExcelやスプレッドシートなど少々ググれば使える
就職先は、外資系(日系は、パワハラ、セクハラが多い、仕事の仕方が時代遅れ)
エクセル、パワポなどは、会社員になりたいなら必要。
Adobeなどで動画編集できれば、フリーランスで独立できる(YouTuberの編集でフリーランスの人達も多い)
既に動画編集でフリーランスは厳しいよ。技術を得たところで最初はクラウドソーシングで仕事探すしかなく熾烈な価格競争に巻き込まれる。センスがなければ次の仕事は来ないからまたゼロから仕事探し。じゃあ自分でYoutuberになれば〜なんていわずもがなだろw
そういう話ではない
インフラを理解してないのか?
稼げないやつがこういうのに逃げる。
年収700前後の時にこういう奴が周りに多かった。
一般のPCにPython入れるの許可するガバガバな会社はないだろう。