
関連記事
【ヒカキン、1枚5000万円のポケモンカードを購入してしまうwwwwwwwww】
ヒカキンさんが
PSA10(海外でも信頼されてるおもちゃなどの鑑定のレーティングでトップクラスの美品判定)の
かいりきリザードンを5000万円で購入
↓
購入した店舗「晴れる屋」の創業者トモハッピーさんが
『仕入れ値が180万円でした。』と動画公開
↓
「ぼったくりじゃないか」「鑑定あるんだから当然」「ポケカバブル中だし値上がるのは普通」「公開する必要無くない?」と賛否両論の炎上騒動に
↓
トモハッピーさん、炎上騒動を煽ってしまう
本人の炎上についてのツイート(現在削除済み)
↓
炎上あおりについて謝罪
ふざけすぎたと反省し、炎上煽りツイート全部消しました。
— トモハッピー (@TomoharuSaito) August 28, 2022
この騒動への反応
・違うんですトモハッピーさん...。
カードゲームはその相場の変動も激しく、状態やPSA団体がどんな評価をつけるかによって価値が大きく異なることは承知の上ですが、気持ちよく購入したお客様が現れた以上はお店側として、そのお客さまへの最低限の配慮のために仕入れ値は言わない方がいいんです...。
・今の状態だとトモハッピーは仕入れ180万で5000万で売れましたやったぁっていうただ転売ヤーとほとんど変わらないこと言ってる
購入した人への最低限の配慮をすべきなのにわざわざそれをするから何も反省していないね
・トモハッピーさんの池っち店長化が激しい。
今回で言うと仕入れ値を言っちゃう感じが、業界の事情を話すことで自分の価値を担保しようとする店長ムーブに似てる。
あと、晴れる屋の社長やめてもオーナーだから話す、関わる、ユニフォームを着る…みたいなのも似てますよね。
・確かに別にトモハッピーが言ってる事はTCGの価値について知ってる人からしたら別におかしい事じゃないけど、そもそも仕入れ値の話とかそういう内部事情を動画で言うからいらん炎上起こすってのはそう
・値上がりとPSAブーストだから、トモハッピーさんは特に何も間違ったことはしていないんだけど、余計なことは言わない方がいいことはわかった。
・ビビって消すくらいなら最初から煽るなよトモハッピー、賢さも行動力も人並み外れてるから周りを舐め腐るのは分かるけど、そこが面白さより不快感に繋がってるケースが多すぎてこのままずっと一生煮え切らない感じがする
・ぼったくりとかはないんだろうけど、この人の信頼がない
・そもそもαのブラックロータスを当時パック買って剥いた人が大事に取っておいてそれがPSA10だとして、今だと数千万するんでしょ?
原価3ドルとかでしょ?
原価とか仕入れ値とか考えるならマジでTCGや投資はやらん方がいい。
あと、余計なことも言わん方がいい。
・180万円で買取したのも1年以上前の話だしカードなんて値上がりするか値下がりするかわからんからね。
別に変なことしてないやん。
・賭博やってた人やっけ?まだ会社あったんだ
関連記事
【人気YouTube番組『令和の虎』林社長やトモハッピーら16人がポーカー賭博で書類送検!復活動画は急遽取りやめに 】
価格が変動するのはTCGじゃよくあることだし、
今回は最高レートつくのもわかる査定
なんだけど仕入れ値公開するの意味不明だよなぁ
今回は最高レートつくのもわかる査定
なんだけど仕入れ値公開するの意味不明だよなぁ


>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ぴよぴよ🐤の壺を買え