• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




小学生でこれを・・・






友人の子供の夏休み自由研究☀️
マイクラは起動できたそうです🧟‍♂️










皆様から、頂いた質問にお答えします🤖

自由研究のテーマはリサイクルだそうです。
ハードオフ、ジャンクで2090円
1366世代のi7 、グラボはHD5000番台。
MBもジャンクで拾った、110円パーツでした。







この記事への反応



担ぎながら起動したら面白そう


素晴らしすぎる

かっこいい!おじさんでもほしいよこれ!

こち亀で見たやつ!


これランドセルよりも高く売れるね。"限定的な層"


PC(ポータブルコンピューター)


いや強いw




すげえ時代だなぁ


B0BBTP4B93
遠藤達哉(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0B93K22DZ
大谷アキラ(著), 夏原武(著), 水野光博(著)(2022-08-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B09VGDK9P2
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2022-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:01▼返信
親がやってるやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:02▼返信
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:03▼返信
嘘松の夏休み
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:03▼返信
友人ガー子供ガーのダブルコンボ松
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:04▼返信
親が出しゃばってみっともねぇなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:04▼返信
親が承認欲求の塊だと子供が苦労する
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:06▼返信
電極+かよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:07▼返信
糞松
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:07▼返信
小学生が買える値段じゃねえし
明らかに親の趣味
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:07▼返信
どうせ日本ではランドセルが勿体無いとか言って否定されるよ
流行ることはない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:08▼返信
こち亀
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:08▼返信
パーツ買ってきてぶち込んだだけだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:09▼返信
電源どうすんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:09▼返信
こち亀のスーパーランドセルが現実になる時代
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:09▼返信
ランドセルの方が高くて草w
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:09▼返信
親のエゴ入りまくっててきもい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:10▼返信
お金あるんですね
ランドセル高いのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:10▼返信



クソジジイがこち亀をパクった件
 
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:10▼返信
ママが見たらブチギレるヤツw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:11▼返信
こち亀のハイパー小学生並みのやつを期待したが期待外れだった
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:11▼返信
こんなもん大人がやればしょぼいだけだろうに
子供がやったことにするなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:11▼返信
コナンでも弁当箱型FAXとかやってたよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:11▼返信
小学生でPCが組める子の将来が楽しみやな。
節約しながら良品を探す派になるか、バケモノを作ろうとするか…。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:12▼返信
子供がしたんなら何かNEWSになってるだろうからコレ絶対大人が自作してるやろ
何が「子どもの友達」だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:12▼返信
ツイ主こいつ業者だろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:12▼返信
どこから吸気してんだこれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:13▼返信
もういいよ
こういう子供使った承認欲求モンスターの話は
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:13▼返信
なぜ友人の子供の話を?
親に自慢させてやれよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:14▼返信
熱暴走とかしたら最悪燃えるぞこれ
小学生なら夏場に背負って外で使いそうだし
そういう細かい部分は全く考えてないんだろうな
研究っていうかクソガキの発想だよ
凄いって言ってる奴正気か?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:14▼返信
熱こもってて草
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:14▼返信
ぶち込んだだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:14▼返信
アハハ
オモシローイ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:16▼返信
電脳+か
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:16▼返信
ぶちこんだだけは草

たしかにそのまんまw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:17▼返信
前世すごそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:18▼返信
マイクラはスマホでも起動できます
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:18▼返信

親が手伝ったんやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:18▼返信
※30
君も正気になれw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:18▼返信
友人の子供だってよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:18▼返信
SNSに載せて

うちの子凄いって言って欲しい

という願望が表に出過ぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:19▼返信
俺でもこれくらいできるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:20▼返信
ちょっと待って!パソコンなのに画面がないの??
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:20▼返信
三国志とはえらい違いだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:20▼返信
バズろうとする気満々のエゴの塊
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:21▼返信
排気ないじゃん



47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:22▼返信
パーツで一番高いのランドセルやん
穴まで開けてダメにしちゃって…
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:23▼返信
他人の子供で承認欲求を満たす
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:23▼返信
親として子供に興味持たせたくてやってるなら全然いいんじゃないの
ツイッターで嘘松する必要は全くないけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:23▼返信
こいつが作って友人の子供って言う
架空の人物にしてるだけだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:24▼返信
子供がやったってことにするパターンいらないんよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:25▼返信
信憑性のないツイートを記事にすんなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:26▼返信
>>50
博士くんかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:26▼返信
で、画面も入力デバイスもなくてどうやって操作するの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:26▼返信
で?っていう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:26▼返信
クソガキがこんな職人みたいな仕事ができるわけがないだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:27▼返信
架空の友人の子の親の友人
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:27▼返信
その前に 自由研究のお題リサイクルにしたってこと?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:29▼返信
こち亀でそんな話あったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:30▼返信
マイクラならラズパイで動くしなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:31▼返信
これが凄いなら改造バカ高橋は神か?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:31▼返信
コイツ動くぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:31▼返信
こち亀の小学生か
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:32▼返信
>>56
ランドセルにケースなしPCをぶち込んだものが職人みたいな仕事…?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:34▼返信
童帝のくせに
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:34▼返信
電源の超大容量モバイルバッテリー?が一番高そう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:36▼返信
マイクラなんてスイッチでも動くし…
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:37▼返信
え?ランドセルって5万くらいするよね?
ランドセル犠牲にしたの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:39▼返信
親じゃん



親じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:42▼返信
革だと熱がこもりそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:43▼返信
もしかしてこれって入れ物変えたら色々応用できるのでは?
すごいことに気づいたかも
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:45▼返信
ランドセルに穴開けるのは親がやってるだろ
子供が扱うものじゃ無理すぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:46▼返信
子供の自主性とかそういうのお構いなしのバカ親
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:46▼返信
一番高いランドセルは何処から来たの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:47▼返信
ランドセルに組み込むことなんかより数千円のジャンクパーツでアプリ起動までできた方が凄いと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:48▼返信
ケースメーカーの公式ツイッターのくせにSilverStoneじゃないのかよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 20:59▼返信
ラズパイなどと極小ディスプレイ使って作ったとか改造して内蔵って感じかとワクワクして見たらなんだよこれ。たんに穴あけて突っ込んだだけじゃねーかくだらねぇ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:08▼返信
親がやってるだけで何が凄いんだろ
そりゃバラックで動くし、適当にランドセルに詰めても動くよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:11▼返信
宣伝のための嘘松
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:19▼返信
スーパー電子工機か
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:20▼返信
ランドセル分の値段でもっとマシなの買えそうw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:24▼返信
親が子供の自由研究やるのって当たり前だよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:26▼返信
使わん古いPCの中身移動させただけにしか見えん
既製品のミニ四駆を提出してるようなもんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:33▼返信
親の趣味を学校に提出するのやめなよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:36▼返信
時代関係あるか?
20年前でもできたやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:41▼返信
そもそもランドセルがたけぇよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:55▼返信
そもそもアカウントがパソコンパーツ会社のだからなぁ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:57▼返信
いつか妊娠検査キットでマイクラを・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:00▼返信
こういう明らかに大人が手伝った奴を提出する奴ってマジで迷惑だと思うよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:02▼返信
親の趣味やん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:17▼返信
キーボードはそろばんか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:22▼返信
組んでランドセルに突っ込むだけならアホでもできるやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:29▼返信
サイドに出てるコード
変な位置のファン
何も考えずに作ってるな
最低でも両サイドにファン付けて吸気排気する位のデザイン考えられなかったのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:32▼返信
お父さんの力作やね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:40▼返信
オッサンがやったスマン('ω'`)
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:42▼返信
ガキが作った証拠は?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:44▼返信
記事はチラ見程度やが熱や安全性ガン無視け?
1回撮影して終了なんか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:50▼返信
こち亀のスーパー小学生に未だに追いついてないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 22:51▼返信
これは「自由研究」か?
どこに研究の要素があんだ?
「自由工作」のジャンルがあるならいいが、、、
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 23:00▼返信
古いタブレットPCでええやん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 23:01▼返信
>>99
子供が考えて行動することに意味があるんだよ
それが研究か工作かはどうでもいいんだよ
宿題の意味を考えろハゲ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 23:02▼返信
子供がこんな丁寧にやれたら表彰もんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 23:06▼返信
やるならハイエンドPC作れや
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 23:07▼返信
>>101
その宿題を親がやってどうすんねん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 23:33▼返信
誰のランドセル?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 23:38▼返信
友人の子供(の父親)の作品
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 00:11▼返信
企業アカで草
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 00:15▼返信
何を研究するかを小学生本人が必死に考える所に最大の意義があるのに
(考え着いた研究がショボくても全く問題ない、寧ろ自力で考えたという成功体験が重要)
スタート地点を親が補助した時点でもう子供の成長マージンを親が率先して潰したようなもんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 00:37▼返信
糞高いランドセルが勿体ねぇ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 00:37▼返信
自由研究なんだからもっと女体を研究しろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 00:42▼返信
こんなませたガキうざすぎるから有り得んな 嘘松乙
そもそもノーパソでええやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 00:50▼返信
>>1
こち亀にそんな小学生がいたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 00:51▼返信
モバイルノートパソコンでよくね?
邪魔だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 00:55▼返信
ランドセルを購入された方に、アンケートを行った結果、最も多い価格帯が5万円台で全体の32%。続いて6万円台が22%、7万円以上が17%となりました。4万円以下は合わせても28%と全体の4分の1ほどの結果に。以上のことから、最も購入されているランドセルの価格帯は半数以上を占める「5~7万円程度」だと言えます。

必要な材料費が高過ぎてオッサンがバズり狙いで作ったようにしか思えない
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 01:02▼返信
マセガキ12~13歳がセクサロイド製作だったなら…
お父さんのラブドールを魔改造
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 01:08▼返信
※106
友人の子供(の父親の友人)の作品じゃね?
正直に自分が作ったって言えば、叩かれるかもしれないから予防線はったんだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 01:14▼返信
PC自体はアホでも組める
ランドセルの固い皮を加工できる技術の方が難易度高いだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 01:46▼返信
アホじゃ組めないけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 01:52▼返信
>>114
新品ならそうだろうけど
メルカリで買えば1000円ちょいとかで帰るで
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 02:30▼返信
ジャンクで買って全て問題なく動いたと!?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 03:41▼返信
どうみてもパパが作った奴だよw
小学生がジャンクで買い集めるわけないしその財力もないよw
いくら安いといってもねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 04:10▼返信
自分の頃は、小学生の図工の宿題に油絵を持ってこさせるバカ親がいた。
余りに露骨すぎて逆に突っ込めなかった。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 04:34▼返信
手伝う程度ならいいけど殆ど作ってあげてそうなのがきしょい
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:12▼返信
コンセプトがリサイクルってのが凄く良い
そこにランドセルの催しまでセンスある
しかし親が沢山考えてそうな所がなんか悪どい
小学生1人で出来ることじゃないだろこれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:55▼返信
リサイクルだから卒業した兄弟のランドセルとか?
そうじゃなかったらコストかかりすぎだよな
しかも小一なの?子供はあんな手先器用にうごかせないよな
本人じゃなくて親の趣味じゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:00▼返信
>>1
そりゃ低能任天堂を卒業していくわw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:27▼返信
ほとんど親が作ってんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:29▼返信
でかでかとあるファンが惜しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:36▼返信
子供が「こんなのあったらいいな」って言って親が本気出して企画乗っ取ったパターン
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:39▼返信
オヤジさぁ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:45▼返信
この世の発明品
こち亀で紹介されてないモノなんて無いだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:32▼返信
皮革だから熱が余計にこもりそうだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:57▼返信
小学生でもPCを組むことはできるかもしれんが、ランドセルの加工なんて大人でもそうそうできねぇよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 14:54▼返信
ワンパンマンの天才少年みたいな装備だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 16:20▼返信
教師がみたら「はいはい、頑張りましたね親が」で終わる一品
自由研究や工作に大人がしゃしゃり出ないで子供らしい事させろっての
つうかこれマジで学校に持ってったの? 恥って知ってる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 17:00▼返信
vrパソコンとか言うので、こういうのあったなぁ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:53▼返信
マイクラが動くPCよりランドセルの方が高い

直近のコメント数ランキング

traq