• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【速報】同人ショップ『とらのあな』がコロナの影響で池袋以外全滅! 秋葉原A、新宿、千葉、なんば、梅田は8月末閉店へ





「コミックとらのあな 秋葉原店A」が惜しまれながら閉店、店頭には多くのファンが殺到
1661955905047

記事によると



・同人誌やコミック、PCソフトなどを扱う「コミックとらのあな 秋葉原店A」が、8月31日に閉店した。閉店時間の20時には最後の瞬間を見届けようと多くのファンが集結、車道から見物する人もでてきたため、パトカーが駆けつける事態にもなったが、最後は拍手につつまれながら営業を終了した。

・なお、秋葉原地区のとらのあなは、2021年に秋葉原店B、秋葉原店Cが閉店しており、今回の秋葉原Aの閉店により、秋葉原地区から実店舗は無くなることになる。

以下、全文を読む







この記事への反応



なんだろう歴戦のオタクたちの背中が逞しく見える

とらのあな閉店(池袋以外)とかマジかよ…
パチ屋以外にもおじさんの青春がどんどん無くなっていく😭😭😭


一つの時代の終わりだなー😭
秋葉で晴れ晴れユカイ踊って警官がきたりしてたなあ。


僕の住んでるとこも閉店したな。お疲れ様でした。

なんば花月前のジュンク堂が閉店する時、私も無理くり予定空けて本買いに行きました。
自分の中で特別な存在が一つの区切りを迎えたなら、立ち会いたい気持ちも分かります。
かれらが見つめるとらのあなは、いつか私が見つめるソシャゲだったりもするわけで。
誰にだってそういう時ありますよね。


最近では通販で買ったものの受け取りにしか、実店舗に行ってなかった。
最後に実店舗で買ったものが思い出せない。


とらのあな昔は怒涛の勢いで出店してたけど時代がまた一つ変わったな

俺も行ってあげたかったな

フェンスに座ってる人の背中が哀愁たっぷりで好き

オタク葬





警察も見送りたかったのかもしれない
ありがとうとらのあな

B0B4RZVJSP
スクウェア・エニックス(2022-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:00▼返信
プリン働けよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:00▼返信
俺はデカレンジャー!😡
はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:01▼返信
昔はよかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:01▼返信


     死後強まる加藤の念


5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:02▼返信
毎日これだけの人が買いに来てくれたらな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:02▼返信
ハゲがいる・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:02▼返信
ハゲがいっぱいいたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:02▼返信
>>3
時代は常に加速するんだよジジイ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:03▼返信
>>4
加藤って誰?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:03▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:03▼返信
同人取り扱ってる所どころか普通の本屋もどんどん潰れてるからなあ
本が売れない時代なんだからもうちょっと本屋のマージン増やしてやってもいいんじゃないと思うのだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:04▼返信
>>9
晴彦かな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:04▼返信
普段から行ってやれよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:04▼返信
飯島愛のCM?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:04▼返信
さすが犯罪者が集うお店
警察もマークしますわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:05▼返信
ヲタクきっしょ

みんなハゲてる🤭
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:05▼返信
おぞましいわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:06▼返信
メロンだって長野店閉店したでしょ
他山の石として心掛けるべき
まぁ通販が強いからいいかとは思うが
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:06▼返信
めっちゃハゲてるな
このハゲが普段から買い物しなかったから閉店したしハゲたのでは
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:07▼返信
秋葉で続けられないんだったら商売として成立してないんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:07▼返信
店頭販売する形の店舗とかほぼ全て滅ぶやろ、あとこういうおじさんとかが好んでたコンテンツとかもある時期を境に一気に廃れると思う今人口の最大ボリュームゾーンが支えてるものみたいなの全てな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:08▼返信
【悲報】ラストオブアスパート1、メタスコア88で死亡してしまう
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:08▼返信
オタクって本当に気持ち悪い生き物だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:09▼返信
惜しむなら最後だけじゃなくて普段から行ってやれよ
そうしたら潰れなかっただろうに
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:09▼返信
みんなでメロンブックスでも行こうぜ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:09▼返信
>>8
お前は常に加速しないのにな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:10▼返信
うわー臭そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:10▼返信
>>26
ハゲ具合はどんどん加速してる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:10▼返信
いや普段から行ってやれよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:12▼返信
とりあえずこいつら全員職質したほうがいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:12▼返信
電子版に移行するのはいいんだけど発売日を紙の本と同じにしてくれよ
出版社によって対応がぐっちゃぐちゃでわけわからん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:14▼返信
犯罪者扱いすんなよ
これで警察出動なら他の大勢集まるやつも全部ちゃんと警察出動しろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:16▼返信
今、とらの実店舗ってないんか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:17▼返信
警察も見送りたかったとかバカみてぇなこと言ってんなよボケ
一箇所に人間が集まりすぎると問題があるって自覚ねぇのかよ
迷惑かかってるから出動してんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:17▼返信
とらのあなのポイントカードをもっと早く見直せばよかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:18▼返信
>>32
犯罪者扱いじゃなくて人が道路に溢れたりトラブル起きたりするのの予防だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:19▼返信
>>33
どこも閉店してネット通販オンリーになるって話
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:19▼返信
そもそもなんで競合店のアニメイトとかメロンブックスとかゲーマーズって
閉店してないのにとらのあなだけ全国各地で閉店しまくってるの?
しかも店潰したらこれからどうするんだ。通販とファンティアで食っていくのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:21▼返信
コロナさえなければ。与えた影響は凄まじい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:21▼返信
なんで人権侵害って刑法で禁止にしないかなぁ
こんなんじゃ人権意識なんてカスのままじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:21▼返信
見送りに来てた人が一冊でも本をかっていたならこうはならなかった
42.投稿日:2022年09月01日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:23▼返信
前もこんな事してたな
毎回やんのかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:24▼返信

最後の日に1万円2万円使われるより、1日100円使ってくれた方が長生きできたって嘆いてたゲーセン思い出したよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:25▼返信
コロナのせいで

ネット販売だけの方が利益率高すぎだろうw
秋葉原とか人少ないし、家賃高いし意味ある?

って事でネット販売に移行していく流れだけど
この選択がどうなるかね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:26▼返信
>>32
性犯罪者予備軍が群がってんだ
警察が出動して当たり前だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:26▼返信
>>28
俺は加速しているが、髪が追い付いてこない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:26▼返信
>>32
性犯罪者予備軍が群がってんだ
警察が出動して当たり前だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:27▼返信
ツイッターでオタクとか言ってバカにしてるけど、テメーも現場行ってるやんけ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:31▼返信
>>41
そもそも、メインの同人誌がコミケ停止で発刊出来ず、売る物がなかった。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:32▼返信
とらのあな終わったと思ったけど、オンライン事業ではとんでもなく稼いでるんだよな
むしろ今が全盛期か?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:32▼返信
>>47
孫正義がそんなこといってたなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:34▼返信
>>49
全員アニメアイコンなの笑えるよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:34▼返信
写真撮って呟いてるお前もじゃねえか
ビジネス街方面から帰宅中とか言い訳するんか
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:36▼返信
>>51
人通りが少ない割に家賃が高いんじゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:37▼返信
>>45
選択っつーかむしろ今までよく持ったもんだよ 
一般的な本屋もコロナ以前、何年も何年も前から実店舗が続々と潰れていくって言われてたっしょ
純粋にコロナのせいなのかと言われると違うと思う
我慢出来なくなったきっかけではあるだろうけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:38▼返信
うまのほね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:39▼返信
>>2
夜勤の休憩中じゃボケェ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:40▼返信
>>16
それ鏡ですよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:41▼返信
いい感じにハゲをフレームに納めたなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:42▼返信
メロンブックスって、秋葉原のゲーセンのHEYの下にある店だろ?

なんで↑この同人ショップは生き残って、とらのあなは潰れたの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:42▼返信
>>59
速攻で釣られるキモオタwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:43▼返信
>>48
普段のアキバにはその「性犯罪者予備軍」とやらはいないと?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:44▼返信
俺のケツの穴も拝んで行ってやぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:44▼返信
東京で一番の目抜き通りは、東海道から続いて日光街道へと繋がる中央通り(銀座通り)だぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:45▼返信
サライでも歌えよw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:55▼返信
>>61
客が来なくても家賃と光熱水費とバイトの人件費は払わないといけないからな
店が多くて体力の低いとらのあなの方が先に音を上げたってことじゃね?
メロンは会社自体が大きいしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:55▼返信
秋葉原って本当に死んでしまったんやな。
電気街の秋葉原→死んだ。
オタクの秋葉原→死んだ。
今は風ぞくの秋葉原か・・・。吉原と何も変わらん。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:56▼返信
俺の後頭部撮るなよ


70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:59▼返信
メロンwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 00:59▼返信
いらすとAIも同じ。人間が働かなくてもIAが代わりに働いてくれるならIAを推進し、技術を発展させたほうが良いと思いませんか。前までは、AIにはクリエイトな仕事なんてできないなんて言われていたけれど、結局AIもクリエイターになれちゃいました。
こうして、時代は常日頃進歩して、いらないものが淘汰されてゆくのです。批判しているクリエイターの方たちも、もう肩の荷を下ろしましょう。あきらめたほうが楽です。未来は変わりませんから。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:00▼返信
>>62
後釣り宣言とか恥ずかしいやつだな
そういうのは2ちゃんで卒業しとけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:02▼返信
また一つの時代が終わったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:03▼返信
嫌なら行くな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:04▼返信
切ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:09▼返信
まんがの森の閉店ラッシュ後の間隙に成長したイメージだな
とらのあなが無くなっても、また別の店が大きくなってくれるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:14▼返信
どんどん貧しくなっていくなぁ
ネットが普及しすぎたせいで細いパイプは使われなくなる
ゲーム業界みたいになってきてるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:17▼返信
>>33
池袋以外全滅らしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:17▼返信
実店舗が無くなったら、ただの1通販業者になってしまうもんな

今はオタク界隈では名が知られているかもだけど、5年もしたら
とらのあなという店があったことすら知らないオタクが増えるだろ
そうなったらジリ貧だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:20▼返信
これだけネットが普及してなんでリアル店舗の秋葉にわざわざ行くのかとずっと思ってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:23▼返信
昔は秋葉原ではPCパーツ屋巡りもしてたけど、ここ10年ぐらいは
同人ショップを2~3か所回って帰るだけになってたしな

その同人ショップも事実上半減以下になったんだから、秋葉原に行く
理由はもうほとんど無くなったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:25▼返信
>>80
同人誌ってのは店に行くと買うけど、行かないと買う気にならないんだよ

とくにイベント後の新刊一斉入荷の時の勢いで衝動買いってのがほとんどで、
家にいたら薄い本に金出すのがバカバカしくなる
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:29▼返信
相変わらずオタクは人の迷惑を考えないな
撮り鉄と変わらんわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:34▼返信
アキバは本当にヤバい
アキバと言えば電気街・オタク街ってイメージをする奴が多いだろうが、電気街ってのはヨドかビックに行けばほぼ完結する
中古やら個別パーツとかの段階になって祖父とかパソコン工房とかマニア系の店が候補に出てくるが、10年前と比べて明らかに弱い
もはやネット通販のが品揃えが強いから、通販よりも高くても吟味して現物を手にできるってのが無い
同じ製品を価格比較しようと思っても、各店舗の品揃えが貧弱だから同メーカーの同製品を見つけるのに半日とかかかったりする
そんなことするならもう通販でいいしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:37▼返信
残った通販とかWebサービスとか婚活とかDMMに買収された挙句数年でサービス終了って流れ希望
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:37▼返信
馬鹿なお前らに教えてやるが、ロリ物は近いうちに禁書扱いになるぞ
だから今のうちに買い漁っておけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:42▼返信
とらのあなの通販会員も退会したわ
もう何年も使ってなかったしな
会員情報を残す方が怖い
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:11▼返信
ほーたーるのーひーかーりーまーどーのゆーきー♪
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:23▼返信
そんなに惜しむなら普段から利用してやれよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:34▼返信
とらあなは昔ダイヤルアップ回線で繋いで
通販で薄い本を買ってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:55▼返信
とらのあな跡地に慰霊碑とか立てないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 03:57▼返信
マジな話、最終日にアキバ店に来店する人間こそがオタクの鑑だ
地方在住でどうしても営業時間内にアキバには行けないってのなら難波や千葉でもいいだろう

で、最終日にどの店舗にも出向かない奴ってなに?
一体どんな考えで最終日の来店をしないって言うわけ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 04:06▼返信
>>92
もうお別れは済ませておいたので心残りはないよ
最期を看取るのは近しい人たちに任せてる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 04:11▼返信
とらのあなって信長書店みたいなのと同じだと思ってた
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 04:25▼返信
テレ東の家について行ってイイですかに とらのあなのハゲの社長でとったな
起業家の嫁と結婚して幸せそうだった
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 04:26▼返信
とらのあな社長 もう次のビジネスなんか考えてるのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 05:14▼返信
初めて東京行ってとりあえず秋葉行ってでも何も計画してなかったもんだからとらのあなだけ寄って帰ったの思い出すわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 05:28▼返信
あー、だからアッチ系の変なパクリ漫画連載アプリを爆押ししてんのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 05:58▼返信
(´・ω・`)国葬
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 06:24▼返信
なんだかんだで1990年代が青春だったオタクたちが勝ち組なのよ・・・。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 06:25▼返信
ラオックスの裏手のやたら階段が急なビルの2Fの頃から行ってたから感慨深いな
まあ今のアキバはオタクの街のイメージも薄まってきてるから閉店もやむなしか
メロンとかほかの店も安穏とはいられないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 06:29▼返信
>>61
メロンはビルのワンフロアでトラはビル一棟丸々だからかかる経費がダンチなんじゃないか?まぁトラは基幹店舗無くして五年後十年後どうなるか解らんけど。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 06:40▼返信
>>102
通販やネット関連事業は好調っぽいから店舗無くした分業績は良くなるんじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 07:02▼返信
2000年前後のアキバはまだ混沌とした部分が多くてオタクじゃなくてもそれなりに楽しめた街だったけど今じゃもうオタクの街も通り越して魔窟みたいになっちゃったよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 07:41▼返信
集まって別れを惜しむくらいなら普段から行け
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 08:04▼返信
>>105
昔お世話になった人の通夜や葬式に参加するような気持ちだろ
今は特に用は無いし、交流はないけどお世話になった当時のことを思い出して
最後の別れに行くだけ

とらのあなに集う人だって同じ。正直、もう無くなっても別に構わないんだけど
良く通っていた当時の記憶を思い出して感傷にふけってるだけだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 08:42▼返信
今のアキバってもう反社と中国人の巣窟になってるでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 08:45▼返信
やっぱアキバの全盛期は駅前にバスケコートがあった頃だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 08:51▼返信
こういうの集まって何すんの
ただボケーっと見てるだけ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 09:11▼返信
2000年頃は定期で秋葉行けたから毎週末とらのあなだったりK-BOOKSだったりオウムのPCショップだったり巡ってたなー
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 09:14▼返信
>>100
何言ってんだコイツ?
オタになった時点で負け組だぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 09:15▼返信
>>106
時間の無駄だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:06▼返信
祭りか
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 10:45▼返信
秋葉って今相当様変わりしてきてるね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:22▼返信
歴戦のオタクwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 11:23▼返信
キモシスアキパ店
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 12:53▼返信
コロナの影響で客来ないから正しい判断だ
メロンは子供だな
恥ずかしくないのかね
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 18:42▼返信
日頃行ってれば潰れないんだけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 18:53▼返信
まんだらけがあるから別に問題ないだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
臭そうと書こうと思ったが、そうでもなかった
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 15:41▼返信
>>1
臭そう。。。

直近のコメント数ランキング

traq