• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







今日から放送開始の仮面ライダーギーツ









最近めっきりバイクに乗らなくなった仮面ライダー。

全話で10分もないことがザラ












そんな中ギーツは

1話からしっかりとバイクに乗ってると話題に


























この記事への反応



仮面ライダーなのにバイク乗ってる

仮面ライダーなのに仮面ライダーが一話からバイクに乗ってる事に驚くTL
私も驚いた


すげぇ!
仮面ライダーにバイク出てきた!





これは期待できるライダーや!!


B0B9RJV7LN
バンダイ(BANDAI)(2022-09-03T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(169件)

1.一桁余裕の助投稿日:2022年09月04日 11:01▼返信
余裕っす
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:02▼返信
任天堂は国の宝
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:03▼返信
だから「仮面ライダー」という名前だった
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:03▼返信
最近のライダーよりゴレンジャーのほうがバイク乗ってたんですが…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:04▼返信
バイクにロングコートで乗るんけぇ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:05▼返信
あのコートでバイクはちょっと・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:06▼返信
※1
ええじゃないか
苦労して生きとるんやからそれくらいええじゃないか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:06▼返信
予算がなぁ
ご時世がなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:06▼返信
久々にライダーしてるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:07▼返信
操作系がアクセルと被ってるのが気になる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:08▼返信
バイク乗ってデュエルするようなもんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:09▼返信
セイバーも最初だけ乗り物に乗ってなかったっけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:09▼返信
ええ大人が仮面ライダーでツイートとか
こんなもん10才までにしとけよ恥ずかしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:10▼返信
予算も演技もテーマも理念も目標もない
仮面ライダー
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:10▼返信
バイクに乗ってるだけで乗ってる!って言われるくらい最近のはバイクに乗ってなかったのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:10▼返信
またフェミさんが子供が観る番組なのにバイクに乗るなんて!って見当違いも甚だしいクレーム入れるな
死ねばいいのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:10▼返信
>>1
上月景正なんでや
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:10▼返信
仮面ライダーにバイクはつきものと思ってた私は・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:10▼返信
>>17
東尾社長は上月景正の甥
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:11▼返信
仮面ライダーなのにバイク乗ってるってネタにしても気が違ってるとしか思えない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:11▼返信
リバイツは最初自転車乗ってたけどそれすら中盤から無くなってたからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:11▼返信
最初だけだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:11▼返信
ゼロワンも乗ってたやんけ
たった2年ほど前やぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:11▼返信
エンディングでバイクで走ってるだけの映像のV3に泣きながら土下座しろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:12▼返信
そのうち今回のライダーは変身してるぞとか言いだす(笑
お母さまがたのアイドルだから変身しないほがいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:12▼返信
※18
お前は間違ってない・・・!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:13▼返信
※15
前作は自転車だったからね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:13▼返信
ツイートの画面みるとコートがタイヤに巻き込みそうで怖い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:13▼返信
別に毎年バイク普通に出てくるやろ
商品化権を持ってるバンダイの意向で、逆に出さないことは許されない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:13▼返信
相変わらず仮面ライダーのデザイン迷走してるなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:14▼返信
まぁ最初はちょっと乗ることが多いよ
最近は色々許可取るの面倒だからすぐ乗らなくなるけどなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:16▼返信
昔の仮面ライダーみたいにバッタ寄りのデザインでお茶の間のママさん世代をファイナルベント
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:16▼返信
社長ってバイク載ってるイメージ強いんだけど、そんなに少なかったんか…
つうか、社長の姿のまま乗ってるシーンが多いのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:17▼返信
最近、探偵アニメみてたらいきなり仮面ライダーになってびっくりした
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:17▼返信
久々に大型ベースかええな
ライドベンダー以来か?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:17▼返信
仮面ライダーハレンチ
毎回全裸仮面でヒロインに生々しくライダーする
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:17▼返信
ライダーなのにバイク乗ってるという頭悪さMAXのツイートに草生えた
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:18▼返信
もう戦隊とライダーのみわけがつかねぇ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:19▼返信
初代で大阪ロケの時にバイクスタントの人がサイクロン乗って大阪まで移動した話とか今からしたら狂気なよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:19▼返信
こんな風にツイッターで盛り上がってる奴ら本当に軽度の知的障害なんじゃないかと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:20▼返信
※31
CSでS1見てるけど、片側1車線の公道を、
中央線のど真ん中&車線をまたいで右へ左へ延々と走ってるからな…
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:20▼返信
神輿の上だけどバイクに跨ってるドンモモタロウのほうが乗ってる時間は多いんじゃないかw
そのドンブラザーズも最近神輿あんまでなくなったがw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:20▼返信
もっとサバイバル感をだせば視聴者も増えるのにね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:21▼返信
※37
いいじゃん。ライダーが車や電車に乗ったって
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:21▼返信
>>38
五人揃ってゴライダーとか言い出しても誰も困らんやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:23▼返信
リバイスは正直かなり失速したよな
戦隊のドンブラザーズに完全に持ってかれた
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:23▼返信
今までバイク乗れない演者が続いていたってだけでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:24▼返信
>>45
困らんやろもなにもすでにある、仮面戦隊ゴライダー
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:25▼返信
仮面ライダー見てないけどバイク暫く出てなかったんか
ただの仮面マンじゃんそれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:26▼返信
>>47
バイクの撮影って役者は乗らんよ
フルフェイスでスタントの人が乗って降りるときだけ別撮り
もしもバイクの上で顔が見える状態で変身するときとかは車で牽引するんや、そういうの色々面倒やから最近無いけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:26▼返信
令和2作目の仮面ライダー面白かった
2年も寝かせるとやっぱ違うわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:27▼返信
四輪メインの仮面ライダードライブよりバイク乗らないライダーってなんなんって
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:28▼返信
これスタントの人、何回かコートがリアタイアに巻き込まれてるだろ?
ツナギ着ろとは言わんがバイク乗るなら見た目より安全性重視した服にして
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:28▼返信
>>40
子供の心を忘れない大人たちなんだ
許してやってくれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:30▼返信
クソゴキブタがクソッチやゲーム買ってないのと同じか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:30▼返信
チャリで颯爽と現れるライダーはまだか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:30▼返信
※5
仮面ライダーウィザード:なにか問題でも?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:31▼返信
そもそも轢き殺した方が強い
なんで降りて戦ってんの
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:31▼返信
※56
エグゼイドのときに一人おった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:32▼返信
道路閉鎖とか交通違反とかの問題でやらなくなったのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:33▼返信
仮面をかぶってるライダーってことよりも
怪人バッタ男だってことのほうが重要じゃないの
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:34▼返信
>>58
必殺技で何十トンの威力とかやからバイクより強い設定なんや…
まぁ今だったらコンプラの問題やろなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:34▼返信
※58
過去ライダーに、バイクごと突進したものの怪人に止められて
そのままぶん投げられた描写があった気がする・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:35▼返信
でも変身前にバイクに乗ってるよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:35▼返信
※61
うん、まぁ、早い段階でトカゲモチーフとかカブトムシモチーフのライダーはおったカラネ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:39▼返信
バイクのデザインは普通だからちょっとな
67.投稿日:2022年09月04日 11:40▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:40▼返信
つまり、天敵はプリウスか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:42▼返信
>>66
必殺技時に狐ロボに変形するけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:44▼返信
初代は風の力を身体に取り込む必要があってバイクに乗る設定だったが
何か理由付けがあんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:44▼返信
バイク乗るとPTAがごちゃごちゃイチャモンつけてくるんだよ
ホントはオモチャやフィギュアを単純に増やせるからやりたい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:46▼返信
今の時代バイクシーンはヘルメット付けないと苦情来るからやりにくいだろ
ヘルメット付けてると見栄え悪いしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:47▼返信
これロングコートからまらないもんなの
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:52▼返信
>>70
それも最初期だけやな
2号がでて変身ポーズが大流行して無くなったw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:53▼返信
アーチャーなのに弓撃ってるみたいなこと言うな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:58▼返信
なんで仮面ライダーがバイク乗ってんの? おかしいだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 11:58▼返信
???「ライダーなのにバイクにライドするなんておかしい!!!」
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:00▼返信
仮面ライダーが、驚くことに仮面してバイクに乗っとるやん!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:01▼返信
バイクアクションはそんなにしなくていいから歩いて現場に来るのはやめろォ!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:01▼返信
仮面ライダーの仮面はヘルメット扱いなん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:03▼返信
ライダーとは一体何なのかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:05▼返信
※2任天堂onlineの情報を外国に売ったりするんでしょ。
そのお金を次世代機開発して、
売国していく
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:06▼返信
プリウスミサイルに勝てんの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:08▼返信
※80
現実の話をすると仮面ライダーの姿で一般公道を走れないんスよ
仮面はヘルメットではないし、バイクも法律に適合しないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:10▼返信
ライダーよりも戦隊の赤のほうがライダーしてた
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:11▼返信
コート巻き込みそうこなみ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:12▼返信
毎年思うけどデザインが本当にダサい
平成でカッコいいデザインだったのクウガ、アギト、カブト、Wしかねえわ
石の森へのリスペクトもう欠片も残ってねえだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:13▼返信
主役の俳優が朝鮮耳で芸名が簡秀吉って狙いすぎだろ(笑)
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:13▼返信
  ち
    ちがう
    これはただのビタミン剤
    じゃ・・・

       ギーッ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:15▼返信
そもそも仮面にライドしてるから仮面ライダーなのであって
バイクに乗る必要はまったくないからな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:18▼返信
おっちゃんの子供の頃のライダーはバイク2台も持ってたで
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:20▼返信
来週の予告で何時もの森に舞台を移していたからバイクも今週だけかと
ドンブラと同じ切り口で作って次回を観たくなるように作れなかったのは駄目でしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:23▼返信
なるほどそういう意味でか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:28▼返信
>>56
リバイスやん。あとエグゼイドでも自転車あったよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:29▼返信
初めて見た
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:30▼返信
バイクがダサすぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:33▼返信
不謹慎
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:33▼返信
どうせ最初だけだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:33▼返信
デザイン普通っていう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:40▼返信
言うてバイクって基本移動手段に使うだけで、バイクに乗って戦うヒーローってわけじゃなくね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:48▼返信
仮面に乗るのいつ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:49▼返信
ギーツの変身前が脇役っぽい顔だな
面接してたイケメンの方が主役っぽい
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:49▼返信
またヒョロガリ主人公か たまには男らしい主役でないかね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:54▼返信
これ驚いてる奴の方がニワカだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:54▼返信
主人公が出木杉君なのもうあきた
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 12:57▼返信
バトロワゲーを題材にしてるけど龍騎の2番煎じなんよな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:10▼返信
昭和から平成は規制もいろいろ緩かったからな
バイク運転や敵を轢くのも爆発の撮影も今はチープでもCG使うしかない
そして原作者が亡くなった作品はどこもこんな感じ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:12▼返信
ライダーだから、バイクである必要性は無い。何に乗るか、誰に乗るかが大切。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:16▼返信
セイバーなんかエンディングで毎回映るから「あ、こいつらバイク持ってるんだ」って思うけど
増えてく仲間は基本徒歩で、付き合いでメイン二人も徒歩だったもんな
それでも毎シーズンデザインさせられるのは気の毒だわ
後ろ半分を交換できるWと自販機のオーズはバイクの存在感あったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:17▼返信
バイクに乗ってる方が多数派だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:23▼返信
ナイトライダーは4輪車乗ってるが?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:25▼返信
仮面ドライバーとかいたもんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:26▼返信
単にバンダイの商品展開に合わせてるからバイクの頻度がおちてるように見えるだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:26▼返信
皮肉だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:27▼返信
マッハロッドでブロロロロー
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:28▼返信
>>91
スーパー1かBLACKかどっちだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:28▼返信
>>87
555もカッコイイデザインに入れてあげて…
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:30▼返信
なんで田舎のヤンキーが乗るようなバイクにのらないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:33▼返信
あんまりフォルムを大きくいじってないバイクでも十分カッコいいよなあ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:42▼返信
そもそもライダーって言ってるのにドライブでくるま乗り出すまで行ったからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:46▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 13:56▼返信
こんな風にネタになるくらいはエセライダーが多かったのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:10▼返信
リバイスはチャリだったからなぁ・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:12▼返信
元々最初の数話は乗ってるんだよな
01もセイバーも最初方の数話バイク乗ってる
125.Q投稿日:2022年09月04日 14:13▼返信
面白すぎるwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:16▼返信
願いが叶うライダー・・・
龍騎のパクりで
同じネタは二度通用するのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:18▼返信
バイクが移動手段にならない令和
やべーよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:36▼返信
ゼロワンとか普通に乗っていたじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:37▼返信
※120
仮面ライダーブラックRXで既に車に乗ってた
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:47▼返信
>>12
ゴーストからずーっと最初だけ乗って終わり
たまに中盤に出番有るか無いか
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:48▼返信
>>13
黙れ昭和中期生まれジジイ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:54▼返信
>>48
ダダ滑りのやつじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 14:56▼返信
>>47
まず初代の時点で乗れない人が2号を演じてる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:02▼返信
>>71
バイクのオモチャ出しても80%オフですら売れねぇんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:03▼返信
セイバーは歴代最低駄作
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:04▼返信
途中から免許取ってバイク乗り始める響鬼さんを見習え
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:22▼返信
>>123
相方の悪魔をホバーバイクにして乗ってたやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:22▼返信
敵が高速モードで逃げるからバイクの出番かと思ったら高速化アイテムをゲットして走って追いかけるエグゼイドさん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:52▼返信
>>27
リバイスは、空を飛ぶでかいドローンもあるからな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:57▼返信
>>51
ゼロワンは、前半は良かったけど後半がダメだった印象がある。コロナで仕方ない部分もあるけどな。それからてめぇ自身で勝手になかった事にした仮面ライダー作品を二度と見るなよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:01▼返信
>>90
何言ってんだお前・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:02▼返信
>>81
乗り手と言う意味もある。モンハンストーリーズの主人公もモンスターに乗る意味でライダーという設定がある。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:04▼返信
>>106
令和の龍騎という感じでもいいんじゃねw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:09▼返信
バイクシーンが少ない事もあるけど響鬼とエグゼイド見たいな明らかに見た目が仮面ライダーではないデザインもあるからね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:17▼返信
来週から乗らないなら例年と変わらないと思うけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:18▼返信
>>135
リバイスも大して変わらんて
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:20▼返信
>>128
ライダーファンが3年も前の事覚えてる訳ないやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:36▼返信
1話でここまでつまらない仮面ライダー初めて見た令和仮面ライダーシリーズこけ過ぎ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:43▼返信
ライダーって何なの...(哲学)
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:47▼返信
>>12
最後にバイク出すブースターがどっか飛んで行ったからゲームクリアしたら持ち物リセットとかされてるんじゃないかな
それでバイク出たり出なかったりしていくとか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:52▼返信
ライダーキックにバイク必須みたいだけど、ライダーキック自体に制限がかかってるからちゃんと出てきそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:52▼返信
>>148
お前かそう言うなら大丈夫そうだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:54▼返信
バンダイのせいにしてるやついるけど、どちらかといえば東映のせいだぞ
東映が勝手設定に変えたせいで玩具のギミック死んだこともあるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:56▼返信
>>106
今年龍騎20週年…お祝い…オマージュ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:09▼返信
>>15
前作のバイクはかなり特殊で空中バイクだからかなかなか使い所が無かったからね、序盤のフォームチェンジの1種だし中間フォーム出てからあんまり出なくなったし
てか飛ぶだけならイーグルの方が出番あったような気がする
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:54▼返信
販促完了バイクの出番は終わりだぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:25▼返信
バイクに乗らないなら乗らないで何かにライドしてくれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:30▼返信
龍騎想定してたけど予想以上にバトロワものぽくてなぁ
仮面ライダーがただのゲームロール化しててもう別の名義でだせやってレベル
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:49▼返信
仮面ライダーゼロワンの主人公は最初ゼロワンと読んでたけど映画で父親やジオウが仮面ライダーと言ってたのを聞いて仮面ライダーゼロワンと名乗り始めた
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:54▼返信
もう仮面ライダーは見ること無いんだろうなって感情が毎年更新されていく
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 21:12▼返信
クウガの時に専門のライダースタント呼んで
バイクに乗ったまま階段を登るアクションなどを披露してたが
あんま評価されなかったからなぁ
大人になった今ではかなり手が込んだ撮影だったとわかるが
当時はさっさとバイク降りてキックしろって思ってたわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 21:20▼返信
今じゃ仮面玩具ベルトマンだもんなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 21:21▼返信
>>34
あれ仮面ライダーWの漫画版だったはず
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 21:22▼返信
バトロワっつうよりデスゲーム的な?
165.ネロ投稿日:2022年09月04日 21:56▼返信
まだやっててんな、ショッカーライダーの下の世話もできん駄作
ま、ディケイドのモヤシとかいうザコ介が良え例やな
可哀想な時代よ笑
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 23:15▼返信
最初だけや
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 01:16▼返信
もう大分前からだけどバッタモチーフでもないし仮面ライダーである必要がねーんだよな
ゲームでもテレビ番組でも良く見る手法だけど冠で客寄せする詐欺まがいの商売と変わらん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 01:43▼返信
仮面に乗ってるの
169.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX投稿日:2022年09月08日 00:02▼返信
デジモン(デジタルモンスター)シリーズVS仮面ライダーシリーズ、仮面ライダーシリーズVSデジモン(デジタルモンスター)シリーズ、仮面ライダーシリーズVS デジモン(デジタルモンスター)シリーズ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズVS仮面ライダーシリーズ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズvs仮面ライダーシリーズ、仮面ライダーシリーズvs デジモン(デジタルモンスター)シリーズ、デジモン(デジタルモンスター)シリーズと仮面ライダーシリーズのキャラクターが戦ったらどっちが勝ちますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズと仮面ライダーシリーズのキャラが大戦争したらどっちが勝ちますか?デジモン(デジタルモンスター)シリーズと仮面ライダーシリーズの登場人物が全面戦争したらどっちが勝ちますか?デジモン(デジタルモンスター)シリーズと仮面ライダーシリーズの作中人物が合戦したらどっちが勝ちますか?デジモン(デジタルモンスター)シリーズと仮面ライダーシリーズの劇中人物が会戦したらどっちが勝ちますか?

直近のコメント数ランキング

traq