• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより

※当アカウントは削除済

2022-09-04_12h25_15




批判殺到

























この記事への反応

権利があり、人が貰うべくして貰っているお金なのに・・がめついですよ。

ん??みんな私はいくらだったよってマウント報告してるけど、結婚祝い金ってもらって当たり前の前提なの??

結婚って子供だった二人が新しい家庭を作って自立する儀式だと思っていました。
まだ親の脛をかじるままなのでしょうか?


もし貴方のお子様が結婚して相手方のお祝いが少なくても文句言わないであげてほしいです。文句の際に言ってたら今回の事を思い出して、またお子様にもそれが受け継ぐので。

一般的な相場はあると思いますよ?
金銭感覚の違いは後々トラブルになりがち、酷ければ絶縁ですからね。。。


ん~
確かにそれだけ差があれば不快な気持ちになるとは思うがお祝い金貰えるの当たり前では無いから、旦那を産んでくれてありがとうって思えば少しは良いんじゃないかな?ww


お祝い金が0でも祝ってくれるだけでありがたいです。
常識?相場?地域や家庭によっては300万が常識という事もあるでしょう。
結婚てそういう違いを受け入れあって家族になることだと思います。


お金が欲しくて結婚したんですか?
「旦那さん」と結婚したくてしたんじゃないんですか?逆に支援少ないから今後ほぼ無視OKで楽じゃないですかー?
可愛い大切な貴方のためにコツコツためたお金なのでありがたく貴方様が大切に管理したらいいと思います!



関連記事
【衝撃】姑さんが「私が死んでも下着収納だけは絶対に触らないで!」と言い遺して死去 → 嫁が遺品整理で下着を片付けた結果wwwww

【痛快】夫にDVされた妻が、義母に言ったらなぜか「家庭内の事は外に持ち出すな」と怒られる → 妻が完璧な反論で姑を黙らせる事に成功wwwww




そもそも、なんのためのお祝い金なのかわかってなさそう



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B7RK3TJ6
タカヒロ(著), 竹村洋平(著)(2022-09-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(443件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:02▼返信
元ツイートもないのに記事立てとか
2.コイキング投稿日:2022年09月04日 15:02▼返信
いまどき3万でもあげたくないワネ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:02▼返信
きっしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:03▼返信
そもそも金のために結婚してるんですが
5.プリン投稿日:2022年09月04日 15:03▼返信
いち
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:03▼返信
これか一般的な女です。
7.コイキング投稿日:2022年09月04日 15:03▼返信
>>5
また負けてる。
8.ナナシオ投稿日:2022年09月04日 15:03▼返信
>>1
ナナシオ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:04▼返信
>>5
いちwwwwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:05▼返信
世界が狭すぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:05▼返信
何で怒ってんの?変な人間の結婚式の愚痴を
わざわざ記事にして無関係の俺たちが叩く必要ある?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:05▼返信
そもそも嫌いなんだろ?それが相手に伝わってんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:06▼返信
日本女ってほんとこれだから…
呆れちゃうね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:06▼返信
記事のレベルが低いな
バイトにもちゃんと記事の書き方、選び方を教えた方が良いんじゃないか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:06▼返信
>>5
クソ雑魚
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:06▼返信
>>1 この時間帯のはちま民って結婚できなそうなおっさんしかいないからまともなこれについてのコメント無いやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:06▼返信
>>11
お前はちまは初めて?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:06▼返信
韓黒人だろどうせ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:07▼返信
>>14
何をいまさら
ここ、「はちま」やぞ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:07▼返信
元ツイ(アカ)削除済みなのに記事にするのは無理があるで
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:07▼返信
>>1
ってか一般人の犯罪でもないただの愚痴を記事にするなって話よ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:07▼返信
>>14
無料のものにも文句言ってそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:08▼返信
こんなクソ嫁と結婚するぐらいなら独身のほうがマシやな
そのうち他に男作って子ども連れて実家帰られて子ども会わせてももらえないのに養育費払わされるハッシーになりそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:08▼返信
義母がまともな人なのがわかるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:08▼返信
だから結婚式とか嫌なんだよな
招待されたら親族なら行かないわけにいかないし
3万はお前への気持ちだと受け取っとけ
3万上げた義母はクズ女と見抜いてるんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:08▼返信
虚無を殴るの楽しいか?
真偽の確かめようがない話なんてスルーすればいいのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:08▼返信
>>14
寝そべってコメぐうたら打ってるだけのニートが偉そうに指図すんなよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:08▼返信
こんな女なら3万円で十分やね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:09▼返信
>>19
だからなんだよ、こういうくだらんニュースサイトが国民の怒りを煽って性格悪くしていってる元凶なんだろ
日本の民度を低下させてるんだから叱るべきだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:09▼返信
>>1
カネ目的で結婚してて草
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:09▼返信
義母愛子
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:09▼返信
>>8
上月景正なんでや
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:09▼返信
>>27
なるほどな、同族が集まるってわけか気持ち悪い集団だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:09▼返信
>>23鏡って知ってる?
そもそもお前じゃ結婚は無理やって
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:10▼返信
こういう人って自分の子供が結婚する時に100万のお祝い金渡すのかな?
もらえて当たり前、自分が渡す番は来ないって考えてそう
36.投稿日:2022年09月04日 15:10▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:10▼返信
>>34
お前の顔を基準にものをいうのやめてくれるw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:10▼返信
実際少ないのは確かだと思うが金額について文句を言うべきではないね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:10▼返信
はちまの記事なんて8割ゴミで残りがステマと煽りだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:10▼返信
>>29
キミ中学二年生?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:11▼返信
はちまってコメントのレベルも低いんだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:11▼返信
むしろ100万出す自分の親を非常識と思え
過ぎたるは及ばざるが如しを超えて明らかに侮辱だぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:11▼返信
>>33
そうやで
俺もお前もみんな気持ち悪いんだからお前だけ偉そうにしてんちゃうで?オッサン
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:11▼返信
元ツイがないから全然わからん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:12▼返信
税金発生しないように50万で抑える物だけど本当にその100万くれた人親ですか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:12▼返信
>>28
でも3万ってかなりケチやね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:12▼返信
またまんさんか
常にトラブルを起こすのはまんさんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:12▼返信
この規模のアカウントで義母への愚痴くらい許してやれよ…金の話が論点でなく嫁姑関係の話じゃん…
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:12▼返信
この不景気に結婚してるほうが悪い
ご祝儀期待してんじゃねぇよキメェ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:12▼返信



何だこの意味不明な記事は

さっさと消せ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:12▼返信
お前等って“結婚”ってワードで発狂するよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:12▼返信
嘘松で男を叩く記事には全く現れない、こんなの記事にするな勢が沢山いますね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:13▼返信
>>46
それはお前自身がケチだからそう思うだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:13▼返信
お前ら陰キャは結婚式呼ばれもしないし関係ないやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:14▼返信
嫌いな奴の遺伝子を受け継いだ奴と結婚してて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:14▼返信
>>43
自己嫌悪だけならまだしも同族嫌悪を煽るなよ
少なくとも正論という軸を捻じ曲げないだけはちまはツイフェミなんかよりも100倍マシさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:14▼返信
義母に当たりが強いの旦那はどう思ってんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:14▼返信
タダで飲み食いするんだから飲食代の代わりにご祝儀出すのが筋だろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:14▼返信
>>2
名前まで変えてアピールしたのに1とれない雑魚w
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:14▼返信
>>41小学生かな?
MMOでも2ちゃんでも
休日お昼なんてこんなもんやぞ
ガラが悪いのが嫌なら時間帯考えろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:15▼返信
>>54
結婚式って時間と金を浪費するだけのくだらないイベントだから出席せずに済むならその方がいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:15▼返信
>>11
第三者目線での客観的な意見を侮るなかれ
世界は手前中心に回っているわけではありませんよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:15▼返信
>>50
え?意味は理解できるだろ?
日本語わからない人
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:15▼返信
実際3万はやばいだろ
30万で文句いってるのはがめついが
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:16▼返信
>>37
ごめんなw
俺既婚者やで
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:16▼返信
>>50
間違えたw

お前日本語わからない人なの?隣国民?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:16▼返信
同僚のこと愚痴って炎上してたアイマス声優もそうだけどネットで不満吐き出すのってそんなにガス抜きになんのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:17▼返信
>>67
女はネットだけじゃなく常に不満垂れ流してるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:17▼返信
未だにこのタイプの披露宴やってんのかよ。脳死老害まっしぐらだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:17▼返信
>>16
そりゃ結婚式一つ例に挙げてこんな非常識がまかり通るなら誰も結婚なんかせんわ
結婚できないんじゃなくてそもそも結婚する気にならないんだよ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:17▼返信
>>64
この女は3万円の価値もないからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:17▼返信
Twitterの貧乏人は金の話題になるとすぐ発狂するなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:17▼返信
>>32
👊🏽(´👁🫦👁`)🫵🏾知らんがな
  🦵🏿🦵🏿
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:17▼返信
同意や共感が得られると思ったのかね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:18▼返信
お前等発狂しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:18▼返信
子供に甘くお金をかけすぎだよ
だからこんなお金にがめつい娘に育った
77.コイキング投稿日:2022年09月04日 15:18▼返信
こういう夢ならもう一度遭いたい
春が来るたびあなたに遭える
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:18▼返信
いやこういうのって相談して同額にするもんじゃないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:18▼返信
>>48
非常識なのは嫁の方だわ
これじゃあ愚痴じゃなくてただの理不尽だろ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:18▼返信
こんなバカ女と結婚した旦那は最高に幸せだろうな
自分の親をコケにされて
81.プリン投稿日:2022年09月04日 15:18▼返信
77げっと
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:19▼返信
削除されたあとのこのこといって記事にするって無能極まってんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:19▼返信
>>53
うちだって全然裕福じゃないけど
建前でも身内になるんやから せめて10万から20万くらいは普通やない?
現実的に3万って結構衝撃よ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:20▼返信
性格クズで不細工な俺ですら結婚しているのにお前等ときたら…
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:20▼返信
ツイッター出来てる時点で本当の貧乏を知らない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:20▼返信
>>48
3万も出してやってんのに感謝どころか愚痴って
どう考えても愚痴っているバカ嫁の方が頭がおかしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:20▼返信
親友の結婚式には5万包むけどよ
結婚式で金を回収したいって発想はコロナとともに消えていい気がするわ
祝ってほしいから会場代も出すから来てくれ、のスタンスでいいような

もう結婚する人が5割切ってる世の中だし
みんな結婚するから祝儀をお互いに送るからってのがもはや成り立たない世の中になりつつあるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:20▼返信
>>82
マジかよツイ消しすれば何でも言って良かったのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:21▼返信
>>1
これじゃ結婚する奴も減るわ
90.コイキング投稿日:2022年09月04日 15:21▼返信
>>81
くさい子。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:21▼返信
どんな金額でも感謝しないとな
出さない親もいるんだし
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:22▼返信
>>84
そこまで結婚していることをマウント取るならせいぜい離婚しないように結婚生活続けてみろ
しょうもない理由で離婚したらタダでは済まさねーぞ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:22▼返信
>>4
まあそれはある
親が太くないと意味がないのだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:22▼返信
自分の子供にたった3万円ってやべーなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:22▼返信
お前等のは到底理解できんだろうな、だから一生結婚できないんだよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:23▼返信
>>61
きもー 笑
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:23▼返信
※63
元ツイが消えていて記事内にまとめられていないのに内容分かるって超能力者か何かなん?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:23▼返信
>>83
3万の時点で、事情を勘案して心配するレベル
今大変な時期なのかな、とか

ヘイトが向くのは流石に意味不明
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:24▼返信
ドケチ女発狂
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:24▼返信
>>46
ワイが友達みんなに出してたのが3万だから、この旦那があまり親から好かれてなかっただけかなとか老後は関わらないで済みそうなら安くもないかなとか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:24▼返信
なんでこれは嘘松って言わねえでお前らマジレスしてんだよw
笑うわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:25▼返信
>>83
お前の金銭感覚がおかしい
1円たりとも出さない親もいれば、そもそも結婚式にすら出ない親だって多い
結婚したら結婚式を挙げなければならないなんてルールは存在しないんだから
つか親から金貰えるなんて期待するな
仮にも夫婦揃って新しい家族として独立するんだろ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:25▼返信
結婚式自体は見栄と金の為だな
俺は親せきが多い&親戚が金持ちだったので
ご祝儀を数えるのが凄く楽しかったよ

あ、数年後別れましたけどw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:25▼返信
>>92
俺クズだから交尾相手位にしか考えてない
しかも妻以外としてるし
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:26▼返信
ないツイートを元に記事作ってるの空虚
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:26▼返信
贈り物にケチ付ける奴の人間性ははちま民以下やぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:26▼返信
さ、さ、さ、3万ぽっち!!!!?????
ヤバすぎだろそれは
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:26▼返信
性格はブスなんですね
109.投稿日:2022年09月04日 15:27▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:28▼返信
Amazonは置き配の盗難を防ぐため、地元の警察署で荷物を受け取れるオプションを追加し、試験運用しているという。これは米国国内で初の試み。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:28▼返信
もらって当たり前と言うわけではないが常識的な金額ってのもあるんだぞ
それよりあまりに低ければえっ?てなるのは当然だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:28▼返信
いや3万は少ないだろ
友達じゃねーんだからさ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:28▼返信
よっぽど嫌われてたんだろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:29▼返信
倫理観フェミニスト
115.投稿日:2022年09月04日 15:30▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:30▼返信
こういうの見ると引き出物とかお返し、果ては老後の親戚付き合いとか何も考えてなさそうで笑えるなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:30▼返信
>>98
そんな親がカツカツ事情なら二人は結婚式も挙げてないやろ
結婚式の資金は2人で出したってことやろし
もし実家がそんだけ貧富の差がある男性を選んだって金目当ての女性でもないやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:30▼返信
タダで飲み食いするんだから飲食代の代わりとしてご祝儀出すのが筋では?
最低でも飲食代と同額は出さないと。暗黙ルールだわ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:31▼返信
元ツイート無いからこの記事意味わかんないんだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:31▼返信
>>111
3万は常識の範疇だろ
逆に100万なんて非常識過ぎて話にならんわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:31▼返信
だいたいこの女の親からおかしいわ
自分らが100万出して相手が出さんかった時はどうするんだ
両家円満な関係を築くなら事前にそういうところは示し合わせておくことだろ
この女の言い草も含めてこの親ありてこの子ありだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:32▼返信
>>111
3万は常識の範疇だろ
逆に100万なんて非常識過ぎて話にならんわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:32▼返信
3万円の女w
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:32▼返信
100万もくれる親に感謝しとけ
普通なら家を出ていく娘にそんな金出さないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:32▼返信
>>118
3万なんて飯と引き出物でほぼ消えるよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:32▼返信
>>117
親が本当にカツカツかどうかなんて知らんだろ
無断で銀行口座覗けるわけでもないし

127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:33▼返信
おいやらはげ
ちゃんと元ツイートの魚拓貼れや
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:34▼返信
>>118
あー出た、「飲食出してやったんだから」思考
ホストの考え方じゃないね
嫌いだわぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:34▼返信
卑しいね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:34▼返信
夫が親を捨てるか離婚か
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:34▼返信
でもさースパチャは1万円が上限だし3万円は高すぎるよ
赤スパチャ3回分、10倍だぞ10倍!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:35▼返信
>>102
金銭感覚の話だけじゃないで
一般的な相場の話
まあでも今の人の感覚なら不思議でもないか
たぶん自分やったらツィートはせんけど
心では うわぁ..とは思う
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:35▼返信
自分の娘がアレなのをわかってて100万でどうぞよろしくって事では?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:35▼返信
>>83
ちょっとググったら出てくる「相場は〇〇円!」なんてブライダル業界のステマでしかないぞ
バブル前はもっと細やかだったのにどんどん上がってるからな
いくらで結婚式プラン売りたいかを逆算して金額出してるだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:35▼返信
>>122
友達ならそうだが義母やぞ?
最低10は出すのが普通だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:36▼返信
>確かにそれだけ差があれば不快な気持ちになるとは思うが
何言ってんだ?
義母が差をつけたわけじゃないだろ…
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:36▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:36▼返信
>確かにそれだけ差があれば不快な気持ちになるとは思うが
何言ってんだ?
ギボが差をつけたわけじゃないだろ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:37▼返信
>>126
ええ。。双方の実家見て分からんもんなんや
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:37▼返信
自分の子供の結婚式に3万しか渡さないのは相当ヤバいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:37▼返信
何で呼んだ?縁切っとけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:37▼返信
この義母…3万円です……😭
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:37▼返信
>>62
まず自分が何やってるかちょっと考えてみな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:37▼返信
子供居るのか…こんなのが母親だったら将来ろくでもないのになるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:38▼返信
ぜっゆる特定はよ
はちま民で全力で燃やし上げるぞ全力でだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:39▼返信
いや結納金は嫁側が用意するものだろ
なんで男側の親に集ってんだいい加減にしろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:39▼返信
友達が結婚した時はは300万貰ってたのに私の時はたったの100万でした
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:39▼返信
全部男のせいです
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:40▼返信
まあ相場そうやけど周りもそうやからな
日本が貧乏になった証拠かもな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:40▼返信
親ガチャも実力の内ってよく言うやん?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:41▼返信
もう冠婚葬祭はしなくていいよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:41▼返信
>>146
結納金は男の親から女の親に渡すもんだし、そもそも新郎新婦へのお祝いとは全く別物だぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:41▼返信
>>134
まあ相場そうやけど周りもそうやからな
日本が貧乏になった証拠かもな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:42▼返信
※145
いや・・・やらんけど?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:42▼返信
今時ブライダル業界ゴリゴリの結婚式やる奴なんて見栄とか自己顕示欲とか金の亡者やろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:43▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に義母にとって地獄だこの国
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:44▼返信
>>100
エエー、悲しい
だって友人でも3万やろ?
世知辛いな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:46▼返信
クズの鑑www
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:46▼返信
夫が親捨てるただそれだけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:46▼返信
でも相手の親の祝儀が3万だったら今後何かと警戒するよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:47▼返信
義母最低
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:48▼返信
※160嫌なら離婚ただそれだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:49▼返信
義母の葬儀の方が結婚より嬉しいんじゃね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:49▼返信
(´・ω・`)金の切れ目が縁の切れ目
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:51▼返信
嫁も義母もどっちもクズってことでええやん飽きた
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:52▼返信
最低の義母だな
義母の老後は完全終了

うちの親は600万円支援してくれたでww
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:52▼返信
女は孕ませて捨てる、これに尽きる。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:52▼返信
元同居って書いてるから祝い金以外にも色々あった上での発言だったのでは?
元ツイート消えてるからなんとも言えんが
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:53▼返信
>>166
あのさぁ…
贈与税さぁ…
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:53▼返信
俺なんて両親がいないから祝い金なんて無かったんやぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:54▼返信
元のツイート削除済み←

管理人さぁ…無能すぎない?
スクショでもコピペでも出来るよな?

何も考えないで記事作ってんの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:54▼返信
「元同居」らしいからなぁ
同居嫁に3万ぽっちの祝い金でマウント取ろうとすれば嫌われるのは当たり前
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:54▼返信
>>169
フカシにマジレスは…
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:54▼返信
女目線だとムカつくってレベルだからまだマシ
夫目線なら実の親からの結婚祝いが3万とか悲惨すぎる
これ間違いなく毒親だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:55▼返信
こんな嫁で家族がかわいそうだね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:55▼返信
流れるような嘘松
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:56▼返信
旦那の親だろ?3万はまあおかしいわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:56▼返信
今は2組に1組は式場借りる結婚式も披露宴もやらないんだってな

かく言う俺も、身内のみの食事会で終わらせた人間だけど
30万ぐらいで済んだよ

赤字をご祝儀で補填する式じゃなくて、全額自腹で出来る事やった方が精神的にいいよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:56▼返信
典型的な頭のおかしいフェミ、一般常識がない
とにかく好き嫌いが激しく、嫌いなものは敵として何をしてもいいと思ってる常識知らず
それでいて自分の行動は正しいと信じ込む。バカってこういう生き物なんだという見本
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:56▼返信
すげえなこの垢消し逃亡した女
「普通」は自分の貯金で結婚式挙げるのに、お祝い金貰う前提の浅ましい乞食根性で貰って当然のコメント~!
しかも義母が嫌いと陰で言い回っているのに貰うのは権利でしょ?的な感謝も一つもないクソ女で草の草
つうか垢消し逃亡する=自分に非がある と自覚しているなら義母さんに謝りなよ(笑)
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:57▼返信
小室圭「1億5000万円もらっとけよボケがぁ...」
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:57▼返信
なんか妻が義母大嫌いって設定はどこでも普及してるけど

これはある意味問題ではないのか?

自分も数十年後には義母になるのに
183.投稿日:2022年09月04日 15:57▼返信
このコメントは削除されました。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:57▼返信
>>169
結婚や子育て資金としてなら1000万までは非課税なんだよなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:58▼返信
※166深淵を覗くとき深淵もまたこちらを覗いているのだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:59▼返信
元がないなら記事つくんなよwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:59▼返信
>>185
安価もまともに出来ねーのかよ雑魚
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 15:59▼返信
おいおい元ツイ探したらツイ主は母子家庭だったけど母が一生懸命貯めた100万渡してくれたって書いてたぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:00▼返信
統一なら韓国乞食と結婚
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:00▼返信
他人の生活大好きな人多いけど何が楽しいのかわからない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:00▼返信
>>125
じゃあその分は出してるじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:01▼返信
>>172
同居ならそら何十万も出さんやろ
独立せず家に住み着くやつらになんで大金渡す必要あるねん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:01▼返信
義母は母名義でくれたん?よくわからんな
片親か?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:01▼返信
「100万もらった」に嫉妬してるやつ多すぎだろ
明らかに義母、というか義家庭からの額が少なすぎる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:01▼返信
親にしてみたらコイツが嫁に行ったら100万とか余裕で浮くからでは
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:02▼返信
各家庭の事情があるんだからわざわざ批判せずにスルーすりゃいいのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:02▼返信
>>135
でも100も多いと思うわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:03▼返信
他人の家庭のことだから金額の多寡に関してはとやかく言うべきではないけどさ、
自分の家庭の金銭事情をべらべら喋るのは下品な女だなぁ…と
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:03▼返信
こんな女しかいないなんて・・・・・
涙がとまらない。本当に男性にとって地獄だこの国
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:04▼返信
>>169
結婚式や新居の準備にかかる費用を親が負担する場合は贈与と見做されない場合が多いし、不動産取得に関しては税の減免措置が利用できるから手続きすれば無問題
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:04▼返信
くれるだけマシ
バレんように取っていく糞ババアだったから離婚したわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:05▼返信
実際は結婚もしてないし妄想だろ?こんなゴミが親族とか笑えんし嘘松であってくれw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:05▼返信
いくら何でも3万はねぇわw
息子の結婚の祝い金に3万って
バツ3ぐらいでもしてんのかってーの
実家に帰った時にもらうお小遣いレベルやんけw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:05▼返信
※160
離婚っていう選択肢あるんじゃが
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:06▼返信
察したれよ
貧乏なんやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:07▼返信
消して逃げる時点でもうゴミだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:07▼返信
逃げてんじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:07▼返信
金持ちの家からすると、死んだ遺産に相続税かからないように
毎年100万ぐらいずつ不定期な感じで渡すのが税対策
それが結婚の祝い金から、子供夫婦への生前贈与として始まってる金持ち家庭もいる

だから、100万が多いか少ないかなんて話はどうでもいい話
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:07▼返信
金の為に結婚式あげるとか当たり前やないか、このお金で生活しながら、更に両方の親から徴収して4000万以上の一軒家とクソでかフル装備800万のアルファードやヴェルファイアを購入する予定なんやし
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:07▼返信
>>135
同意やな
そんなもんやろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:08▼返信
叩かれるのはまぁわかるが叩き方が貧乏人の僻みみたいなんばっかりなのがな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:08▼返信
今は女性も高給取りのパワーカップル増えてるしな
旦那が貧民出身だとこうなる事はあるだろう

213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:08▼返信
ネットでは綺麗事並べてる奴多いけど、一般常識や相場があるだろ?!もし自分が親だとして子供の結婚式に何かしてあげようと思わないか?急に結婚式が決まったわけでもなかろう?決まってから当日までにどんなに頑張っても3万しか用意できなかったのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:09▼返信
今の若い人達は結婚する時に
男は嫁の両親に結納金ってお金を渡す事も
してないんかなぁ~
昔は苦しくても渡してたのにゆとりになったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:09▼返信
>>203
世間知らずの子供部屋おじさんが発狂してらw
お前は一緒結婚することはないから心配するな
それよりもまずは子供部屋出ようよ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:10▼返信
>>214
今は令和ですよご老人
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:11▼返信
元ツイ無いのに記事書くとか、はちまの他のバイトも何かおかしいと思わないのか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:11▼返信
>>181
3回目の弁護士試験の結果が気になります
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:11▼返信
だったら逆に母の日、お中元、お歳暮など一切行わなくても文句言われる筋合いないよな?その為の結婚じゃないんだから。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:12▼返信
個人を晒しあげて叩くように誘導する悪質サイト
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:12▼返信
>>216
お前経験ないやろ
今がいつとか関係あるん?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:13▼返信
普段ガチャとか言ってないで自分で努力しろよとか言ってんのにこういう時だけスネかじる側の
意見なん?おまえらおかしくない
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:14▼返信
>>215
せめてお前の意見言えよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:14▼返信
大嫌いな義母から3万も貰ったんだから逆に感謝しろブス
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:14▼返信
>>221
関係あるんですよご老人

令和の時代の若者は、結納どころか結婚式すら挙げない人が
多数派になりつつあるんですよご老人
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:15▼返信
>>199
で理想高くて妄想ばかりしている君は一生結婚できないわけだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:15▼返信
>>214
時代は変わったんだよおじいちゃん
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:15▼返信
普通親から支援してもらって家建てたりするだろ?
ニート育てるよりも安上がりです
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:16▼返信
>>180
これだよなw
自分の感覚はおかしくないってならこういう行動(垢消しとか)は取らんはずw
差があり過ぎて凹んだとか(金銭的に苦しい的)のツイートならともかく常識を問う様(給料上げない会社が悪い見たいな)なツイートでこれだもん
マジで自分の事だけで相手の金銭事情とかそういうの全く考えてないって分かる
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:16▼返信
>>225
多数派になりつつある、まだなっていない段階で何言ってんだ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:17▼返信
>>224
今後そのたった3万で恩を着せてくるかもよ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:17▼返信
>>178
分かる
233.投稿日:2022年09月04日 16:17▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:17▼返信
>>228
家くらい自分で建てろよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:17▼返信
>>230
もう5割近いうえに更に増加傾向ですよご老人
考え方が昭和で止まってますよご老人
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:18▼返信
この女がどうとかの前に
相場のはるか上の祝い金渡す親に育てられたやつと
相場のはるか下の祝い金渡す親に育てられたやつじゃ絶対に価値観合わんから結婚はするべきじゃなかったわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:19▼返信
>>191
つまりお祝いはなしってことになるが?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:19▼返信
こんな記事でキレすぎやろ暇なんおまえら?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:20▼返信
>>235
その5割の人達の親からの祝い金額の平均値が3万なのか?へぇー時代も変わったもんだ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:20▼返信
>>1
まあこういうクソ人間は、こいつのせいで近々離婚するよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:21▼返信
※234
嫁の親は建築屋でしたのでむしろ積極的に家を建ててくれたんですけど

因みにうちの爺さんは俺に土地買ってくれた
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:22▼返信
なんでこれ叩いてんの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:22▼返信
金欲のウェディングw
自分から汚しにいくスタイルww
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:22▼返信
自分ちが100万も出したのに相手が3万と知ったらいやでも比べてしまうよな。結婚式が決まってから今までに3万しか貯まらなかったのか、そもそも3万でいいと思ったかでも違ってくるけどな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:22▼返信
>>197
別に多くないぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:22▼返信
>>239
全然話が結びついてないですよご老人
結納やらない話から、勝手に飛躍し過ぎですよご老人
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:23▼返信
>>241
自分だけの例を世間一般みたいに思わないように
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:23▼返信
>>241
それを当たり前だと思ってはいけませんよ
そこまでしてもらったんなら親の老後の面倒などしっかりと見てあげてね
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:24▼返信
>>237
招待される側がイベント費用払って時間使って出席して結婚祝福してるんだから十分お祝いやん
現金以外認めないタイプ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:24▼返信
100万出せないような親を持ってる弱者男性は結婚しないで!
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:26▼返信
ちゃんとツイッターおばさんって言え
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:26▼返信
義母3万は流石にないわ
まあ家がめちゃ貧乏ならわかるけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:26▼返信
>>1
オラオラ!消そうがまとめサイト様がまとめてやったぞ!
っていう横暴
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:27▼返信
>>245
独立するならともかく
元同居ってことは結婚して夫婦で義実家に住み着いたんだろ
今時そんなやつ珍しいから知らんが独立しないのに大金ポンと渡すもんなの?
255.投稿日:2022年09月04日 16:29▼返信
このコメントは削除されました。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:29▼返信
親しい先輩から結婚式誘われて、時間も金も勿体ないから行きたくねーって思ったので
「金無いんですすいません…代わりにご飯は奢らせて」的な事言ったら
祝儀なんかいらねーから、ただ来て欲しいんだよ!って言われて10万包んでいったよ
まぁ嘘松だけどな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:29▼返信
あんまり貰うとお返しやら考えるの大変やから
返礼なしか他と一緒くらいが一番気楽やぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:29▼返信
話の全体像が見えないんだが
結婚式の費用は旦那側ですべて払っていて後で3万もらったのならツイ主がおかしい
結婚費用は出さず3万のみで済まされたなら義母にも非はある
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:31▼返信
結婚相手自身の収入もそうだが
家柄はそれとなく見といた方がいいな
向こうの親が貧困だときつい
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:31▼返信
実際3万は少ない…と思ったけどこの女の性格的に妥当と思える
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:32▼返信
3万はないわ・・と思ったら同じようなコメがあって安心した。姑のまんさんが叩いてるだけなんじゃないの?やっぱり女の敵は女だ。だって自分の息子の結婚式だよ?本来なら両方の親からおんなじ額があるべきなのに
男親のほうは少なかった。しかも3万円。これは恥ずかしいかと。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:33▼返信
結婚式とか披露宴とか、よくやれるよな
友人親戚一同の貴重な休日奪って、礼服などの準備もさせて、安くない祝い金も徴収して
さぁどうぞ自分たちを祝ってください!なんて羞恥プレイ絶対出来ない

結婚式はほぼ親の為とはいえ、これはキツイ
皆どういう神経でやってんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:33▼返信
>>260
確かに。金額おかしいとは思うが、確かに3万でOKの女だなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:34▼返信
男親100万円、女親30万円とかならわかるけど、
男親3万円、女親100万円は恥ずかしいだろこれ。。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:35▼返信
まともな親なら結婚した時渡す用に金置いてるだろ
金が入り用なのは自分らだってわかってるんだから
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:35▼返信
まんさんの敵はまんさんなんやなって
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:36▼返信
🌿
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:36▼返信
>>264
自分の時は嫁側100万、自分側10万だったわ…。
嫁は金持ち家庭を自覚していたから気にしなくて良いと言っていたが
俺も正直家庭の事情があるから仕方がない事だと思ってる
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:36▼返信
これ、、、離婚した方がいいくらい向こうの親がダメだな。いやそりゃ理屈だと
もらうのが常識ではないって、そりゃそうだけど、息子の結婚式にその程度の金も出せないのはさすがに。
たった100万だぞ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:37▼返信
結婚後同居なら息子夫婦迎えるために何かしら出費してるだろ
都合悪い部分隠してそうだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:37▼返信
3行目だけはダメだな
「たった」ではない。貯金が何千万あろうが、100万はでかい。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:38▼返信
>>188
それも嘘だろな
マジなら垢消し逃亡せんだろ
名誉的に
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:39▼返信
なんかのドラマで一千万円くらい払った男親の家族いたな。
名古屋だっけ?あそこは結婚式派手だから。そしてすぐ喧嘩して離婚して、さすがに親も泣いてた。
それにしても3万はないわ。二度見するレベルだわ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:39▼返信
お前等“結婚”というワードに耐性なさすぎるだろw
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:40▼返信
俺なんて貯金無いけど中田氏して結婚したわw
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:41▼返信
※271
いや普段、水くらいしか飲んでない生活して節約してるやつでも息子の結婚式に100万は出すよ。
そのくらいの金は用意してるだろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:41▼返信
3万円しか出せない義母は負債でしかないだろ
これから家を買ったり車買ったり育児と金がかかるというのに

役に立たない老人など昭和なら姥捨山に捨ててる案件
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:42▼返信
旦那さん結婚ガチャ外して可哀想
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:42▼返信
義母大嫌いなのに金は欲しいのか
俺なら嫌いな相手からの金なんて欲しくないけどw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:43▼返信
金額が言ってるのだ「実は祝ってない」と
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:43▼返信
結婚式なんてむしろてめぇで働いて稼いだ金を家族や参列者に配るくらいで丁度いい
それでも実際は祝儀持って来てくれるんだから不満なんて言えねえよなあ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:43▼返信
義母が嫌いなのに気になってしょうがないって頭がアレだな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:46▼返信
>>276
思うのは勝手だが、自分の周りにその論を強要だけはしないようにな
多角的に考えられないアホだと思われるで
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:47▼返信
>>24
流石にそれはないぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:48▼返信
※279
俺は実母大嫌いだけど
毎月5万円仕送りすることで一切の関わりを断ってるが?

金渡さないとマジで大暴れするからなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:48▼返信
>>277
これからかかる費用を他人の金当てにしてる奴が捨てられるってこと?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:48▼返信
色々な事情があるにしても3万は安すぎw
生活に困窮してるなら3万出すのも大変だと思うけど多分そこそこの生活はしてると思われ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:49▼返信
これで金じゃなく家電とかは色々手配してもらってるなら笑うw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:49▼返信
>>261
正直このツイ主見てたら3万で十分だと思われた可能性も無くはない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:50▼返信
>>42
いや、親子だと100万はそこまで珍しい金額ではないからな…俺の周りですらチラホラいるレベルだし。逆に3万ってのはマジで聞いたことない
291.はちまワールドライブラリーVol.1投稿日:2022年09月04日 16:51▼返信
何も告げずに家を出て、気付いたら離婚届も出されている現象をゴースト離婚という。配偶者の睡眠中に離婚届に拇印を押しておくとなお効果的とのことだ。ただし当然起きないよう細心の注意を払うことが大切といえよう。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:51▼返信
元ツイの人は嫌味な感じで書いちゃったから叩かれたのかもだけど義母3万は少な過ぎるからな
甥姪ですら普通5万は出すのに3万は息子の事が嫌いで金出したく無い以外ではありえないレベル
余程の貧乏でも息子が結婚するならどうにかして金貯めるのにそれすらしない母親がいる相手とはマジで結婚考え直した方がいい
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:51▼返信
義母は見る目があるね
実母がクソ甘やかしたのは伝わってくる
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:51▼返信
と、結婚すら出来ない負け組が物申しております
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:53▼返信
これだけ差があり過ぎたら親とて恥ずいだろうにこれって絶対嘘か真相あるだろ
垢消し逃亡してるし
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:54▼返信
金額は各家庭の事情とかもあるから差があっても仕方ないだろうけど、
「3万」って数字は確かに友人の祝儀だな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:54▼返信
訳のわからんツイートに反応して持論コメするヒマよくあるな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:55▼返信
>>292
普通に息子嫁と仲悪いから祝い金も出したくないって事じゃない?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:56▼返信
>>285
何その3万円課金すれば100連ガチャ無料で回せるみたいなコメント
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:56▼返信
>>70
いい加減相場とかいう田舎者の見栄文化を駆逐すべき。村のために結婚してるんじゃねぇんだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:56▼返信
祝う気ないよねそれ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:57▼返信
>>4
草。貧乏かよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:57▼返信
結納金出して無さそうだよな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:57▼返信
お前等…結婚はやめとけ、地獄だぞ
人付き合いが苦手な奴は特にやめておけ…
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:58▼返信
>>143愚痴に愚痴言ってるだけだろ。何を偉そうに
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 16:59▼返信
>>298
結婚式でそんな事したら義両親側があたおかだと思われるからどんなに息子嫁が嫌いで祝い金出したくなくてもまともな親なら相場は出すよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:00▼返信
義理親の家とか訪れてるだろうしある程度生活水準見ての3万だろ。さすがに生活困窮してる場面見てたら3万しか…なんて言えん。水準以上だからの発言だろうしなは安すぎバカにしてるとしか思えん。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:03▼返信
実は個人には大金渡しといてい祝い金という名称の金額はそれだったとか
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:03▼返信
いやでも、息子の結婚で3万は流石になあ…
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:05▼返信
金にも結婚にも縁がない弱者男性が発狂してて草
お前らには一生関係のない話題でなんでそんなにブチ切れてんねんw
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:05▼返信
結婚式なんて嫁さんの見栄だけで行われる糞行事でしかないのに
どうしてご祝儀なんて払わないといけないのか・・・悪しき伝統行事ってやだね
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:06▼返信
>>308
結婚式費用実は義両親持ちだったりして
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:07▼返信
※304 お前とお前に似たやつだけが地獄であってほかは幸せに暮らしてる。顔も素性もわからん奴が代表して言うな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:09▼返信
親の立場として、自分の息子が結婚したのに3万円しか出さないのは引く。よっぽど貧乏なのかセコいのか。
結婚相手が毒親なら、遠方に住んで関わらない方が良い。酷い毒親の場合は、子供の結婚相手に借金の相談してくるよ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:10▼返信
実際同じ立場になるとイラっとすると思うで
いくらお気持ちでとは言ってもな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:10▼返信
>>260
この女へのお祝いである以前に息子へのお祝いであること理解してるか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:10▼返信
本当だとしても垢消すだろめんどいしさすがに。証拠だしても偽装だとかあーだこーだ言うだろうし消すのが1番。あたおかは何言っても文句言ってくる
318.投稿日:2022年09月04日 17:10▼返信
このコメントは削除されました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:12▼返信
実際3万って友達の金額やん
320.投稿日:2022年09月04日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:15▼返信
まあ相手方の両親は常識無いねって普通なる…
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:16▼返信
削除されんのはしゃーないにしてもそれ記事にすんなら魚拓くらい取っとけよ
やる気のねぇバイトよう飼っとくわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:18▼返信
義母が好きな人はそうそういないけど、この人が悪くて仲が悪いんやろうなwって事は分かった笑
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:19▼返信
思うのは勝手だし同じようなこと思った奴も多分結構いるんだろうが
それをSNSに垂れ流す愚かさよ
どこから簡単に伝わるか想像もできんアホはどうしょうもねぇな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:19▼返信
削除したアカウントの話題もってくるな(´・ω・`)

誰が誰と喋ってるのか意味わからん(´・ω・`)
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:21▼返信
次(というか数年後)にこのTwitter女子()は「BBAが育児を手伝ってくれないのよおおおお」と言う!
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:23▼返信
祝い金は気持ちだからね
いくらかどうかって話はしないほうが良いよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:25▼返信
結婚式呼ばれとらんのに後でご祝儀寄こせっていわれたぞ従兄弟の親に
香典用に入れて送ったわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:25▼返信
友人の結婚式で1000円でも良いですか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:25▼返信
世間知らずのお嬢様なんだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:27▼返信
小室母みたいに借金まみれなんだろ...
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:28▼返信
ようこんながめつい女を娶ろうと思ったな
旦那は聖人か何かか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:28▼返信
親で3万はさすがに非常識だし叩く意味がわからん
叩くやつは同レベルなのかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:31▼返信
そのあと、孫のために使われたお金の主な出資元が義実家だったら傑作
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:32▼返信
>>269
裕福な家じゃないのかもしれないし
これだけじゃなんとも
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:32▼返信
100万円は縁切りのお金だったりして
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:32▼返信
>>332
旦那視点でも3万しか出さない親とか嫌だろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:32▼返信
嫁入り道具の代わりの100万だろ 

嫁に入るってのは妻両親は娘を手放したのと同じようなもんなんだ 軽く見過ぎだぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:35▼返信
>>289
息子へのお祝いなんだから
ツイ主の人間性は関係ないやろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:36▼返信
直近コメント欄が正気を失っててスゴイ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:37▼返信
金の話で愚痴るのがめつすぎるのはわかるが3万だけっていうのもなんか変な感じするんだが
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:37▼返信
※337
今の時代の両親って親と同居してたわけじゃないからお金に余裕ある人少ないんだぞ
何歳まで生きるかも分からんし、自分のために少しでも貯めてくれた方がええわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:37▼返信
パパ活してそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:38▼返信
相手の立場が考えられないモンスターに育っちゃったねぇ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:39▼返信
こんな価値観の異常者が育まれるのだが
この女性の成育環境なのかぁ
親がろくでもないんだな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:39▼返信
なんか明らかに事情がありそうなプロフなのに、こんな金の話をツイッターで世間に垂れ流す神経がわからん。
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:42▼返信
親が3万は非常識だろ
3万出すなら0のがまだマシなレベル
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:43▼返信
>>229
義母が新車買ったばかりとか自分で書いてあるの見たわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:45▼返信
実際3万は少ないけど
双方の親にすり合わせしとけ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:46▼返信
>>260
息子には別で渡してるのかもね
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:49▼返信
こんな不況真っ只中なのにまだ結婚界隈はバブル引き摺ってんのか
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:53▼返信
>>258
そこら辺がわからんのよな
義母酷い!って共感期待したけど気持ちだろ的に批判されたし金額的に差があり過ぎだから前者かも
垢消し逃亡されてるから憶測しか言えんけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:56▼返信
>>348
じゃあなんで垢消し逃亡したんだろな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:56▼返信
金額くらい親間で示し合わせといた方がええと言うことだろうか。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:56▼返信
俺や嫁の友人はお祝い金以外に二次会に三次会の席も用意してくれたけどな
親しくもない同僚の結婚式に出すお金が3万円

親が3万円ってそういう感じなのかなって思っちゃう
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:58▼返信
間違いなく価値観合ってないからいずれ離婚だな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 17:59▼返信
顔も分からない先輩嫁からマウントされまくってて草
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:02▼返信
再婚だと祝い金出さないってケースは割とあるよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:02▼返信
それでも貴女の姑です。文句言うな。お嬢様気取り
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:02▼返信
>>1
これな
パット・マガーじゃねえんだからよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:03▼返信
直接言え
不愉快を公共の場にぶちまけるな
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:04▼返信
フェミばばぁってこういうやつが育った最終形態なんだろうな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:08▼返信
義母大嫌いなら接触避けれるいい口実じゃん
嫌いだけど金は欲しいのか
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:09▼返信
よくこんな糞みたいな性格の嫁をもらおうと思えるな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:09▼返信
スピード離婚しそう
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:10▼返信
この人と結婚した旦那さんが可哀そうだよ
根本的に旦那さんの家庭を見下してそう
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:11▼返信
暗に「お前の価値は3万だ」って言われてるんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:16▼返信
金の切れ目が、縁の切れ目。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:20▼返信
>>363
義母がいかに酷いか周知しようとしたんじゃね
結局自分が金にがめついクソって批判されたけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:33▼返信
むしろ100万も出す親の方が頭おかしいんじゃね?
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:35▼返信
>>367
嫁じゃなくて息子にそう言ってるようなもんだろ
372.投稿日:2022年09月04日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:37▼返信
義母って書きたかだからシンママ?
なら3万でもしょうがないと言うか
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:39▼返信
>>1
「義母大嫌い」
いや、嫌われてるのはアンタやでww
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:47▼返信
>>73
批判してる人も親に結婚式代その他出させてて草
それ100万どころじゃないじゃん
常識的に考えると式代くらい結婚する2人が出すべきだしそうじゃ無いなら結婚なんかしても貧乏で不幸になるだけ
少なくともうちはそうした
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:48▼返信
最低な奴だな

バカ女
377.ネロ投稿日:2022年09月04日 18:53▼返信



女は卑しい
女々しいっていうだろ?
文字の通りだ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 18:55▼返信
こいつが義母を嫌いなのと同じで向こうもこいつが嫌いなんだろう。そんな相手に3万も出すなんて大人だな。バカッターでカネカネ愚痴ってるガキとは大違い。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:11▼返信
貧乏人の息子なんかと結婚したのが悪い
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:11▼返信
3,4年のアカウント削除してるけど、また同じような文句垂れ流すんだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:12▼返信
日本の女としては一般的
こういう奴が増えるような社会と文化が悪い
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:14▼返信
絵に描いた様な典型的まんさんで草
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:16▼返信
これを見ても世の親はまだ子供に結婚しろというのかね
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:19▼返信
どうせ妄想エア結婚だから。
安心しろよ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:25▼返信
100万に嫉妬してるやつが叩いてるだけだろこれ
自分の子供の結婚式に3万しか出さない親ってヤバすぎ
地獄かよ、このコメ欄
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:33▼返信
こいつは娘に100万出さなさそう
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:34▼返信
>>385
ほんまびっくりする
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:34▼返信
親の金で一軒家建てるやつだっているしキリないだろ
金持って親なんだなーで済む話なのになんでここまで炎上するんだか謎
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:39▼返信
貴族でもないただの庶民が式やるから私は主役だ祝えよ金くれないの少ないのって誕生日の子供気分になるんだろうか。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:46▼返信
結婚式は赤字。お葬式は黒字。
覚えておこうね。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 19:47▼返信
たかが100万で貧乏くさい
あんたの旦那はそれだけの値打ちもないのか
あるなら、育てた親にその口言えないだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:04▼返信
どう見ても親離れ子離れできない、実家依存人間だわ。
完璧な地雷物件。夫は大変だろうな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:07▼返信
こういう厚かましい恥知らずの人間の出来損ないみたいなのに限って結婚できるの笑う
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:16▼返信
結納で相手家族からいくらかもろたんやないんか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:16▼返信
祝い金って相手の親が幾ら出すのか探りいれさせてある程度調整するものじゃないのか?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:17▼返信
どうせ片親育ちだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:20▼返信
いや3万はきちがいやろ…こういう常識が合わない相手と結婚した自分をうらめ。事実だとしたらこんなことをツイートしてる時点でお似合いかもしれんが
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:31▼返信
再婚にそんな金出さんだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:34▼返信
100万も3万も変わらねぇよ。うちは500万出したし新築タワマン送る家もあるだろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:45▼返信
子供のモノも全部親に買って貰ってそうw
お前の子が結婚する時もチャンと100万円で祝ってやれよw
決して大嫌いな義母レベルになるなよwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:47▼返信
こんなのに育てられる子供が不憫すぎる
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:55▼返信
同情してもらいたかった目論見が外れてザマァ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:57▼返信
結納金を嫁側が祝い金として戻しただけでは?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:59▼返信
あーらら、逃げやがった
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 21:27▼返信
女ってほんとマウント大好きだよなあいつらからマウント取り上げたらSNSとかやらんだろうなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 22:03▼返信
ずうずうしいなあ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 22:11▼返信
派手な結婚式して離婚したゴミ何人もみてきたわ。くだらない
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 22:29▼返信
こんなやつに3万円も出したのは間違いだったな
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 22:48▼返信
まーん
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 22:55▼返信
あーごめん俺、結婚式代はもとより、婚約指輪ですら親に買ってもらったわw
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 23:07▼返信
金に意地汚いし、性格も難ありですね。こんな汚嫁さんいらないです。
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 23:14▼返信
※410
アホ
下の人間と比較するな 普通の音だ
うちは結婚式代とは別に500万のご祝儀貰ってる
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 23:30▼返信
Twitterやってる奴ってマジでやばい率が高いな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 23:55▼返信
垢消し逃亡www えっ!?ガイジでしたっけwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 23:55▼返信
>>412
ニートさんwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 23:56▼返信
>>412
ド底辺しかいないとこでコメントしてる時点で・・・(笑)
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 00:12▼返信
このクソ嫁は夫の実家のことこの先もずっと下に見るぞ
離婚した方がお互いの為だわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 00:35▼返信
さすがに3万はねえわ
祝儀として以外に色々貰ってるとしても10万は包むやろ
常識なさ過ぎてかわいそうに
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 01:25▼返信
こんな露骨な見えてる地雷とよく結婚したな
この夫もリテラシーのない情弱馬鹿ってバレちゃったじゃん
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 01:27▼返信
勘違いさせちゃってる実親がダメダメだわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 01:28▼返信
>>418
狭い狭い自分の世界の中で更に頭凝り固まってるといろいろと大変そうだな
察する能力も低そうだしアスペに近い言動も多そうだね
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 02:21▼返信
バカ女はどうしようもないな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 03:06▼返信
単純に親は贈与税を考えずに渡せるタイミングだから奮発しただけじゃないのか?
それぞれ親の考え方もあるだろうし懐事情や家族間の関係性もあるだろ
つまり卑しさが見透かされてるのよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 03:19▼返信
>>47
クズならチンさんの方が圧倒的に多いぞ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 03:55▼返信
あーね
これ一生幸せになれないタイプの人間だわ
すぐ離婚するから見とき
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 06:05▼返信
でもさすがに3万は少なすぎやろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 06:06▼返信
なんでバカって女がやらかす時は個人を攻撃せず「女」だの「まん」だの主語デカくすんの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 06:09▼返信
結婚相手が搾取子なのかもしれん
他の兄弟には結婚式も新婚旅行も新居の費用も出してたりするかも
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 07:08▼返信
もちろんツイ主は自分の子供達が結婚する時は一人100万円渡すのでしょうね
お金持ちで羨ましい限り
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 07:12▼返信
まんってこんなのばっかだな
早く自分で稼げるようになるといいな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 07:24▼返信
垢消して逃げてて草
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 07:39▼返信
この人は義母大嫌いらしいので、たぶん義母もこの嫁大嫌いなんだろうね…
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 07:57▼返信
自分の親に向けてこんなツイートされたら俺だったら即離婚するわ
無礼すぎる
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 11:56▼返信
>>433
自分の親がご祝儀3万しか出さなかったら恥ずかしくて即親と縁切るわ
無礼すぎる
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 12:36▼返信
親も常識の無い人間に育ってちまったな。
金の為オンリータイプは地雷ってはっきり分かるんだね
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 20:36▼返信
とっくに旦那とも別居してそう
自分の親こんな言われてまだこんな毒親候補の嫁と一緒におるならヤバイぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 21:26▼返信
金のことしか頭にないゴミババアで草
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 01:10▼返信
>>428
女の方は1人っ子で旦那はそうじゃないんだろうな
自分も3人兄弟だけど親が3人にそんな出せるわけないし、こんな100万当たり前みたいな考えにはならない

439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:44▼返信
>>6
お祝いの相場は兄弟おじおばで10万
親は50万以上 一般的に100万
老後の2000万の貯蓄がないルーズな一族と結婚して欲しくない
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:45▼返信
>>42
100万は多い方ではない
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:48▼返信
>>45
子供の名義で貯金してた金を結婚で世帯をわける時に渡すんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:51▼返信
>>4
子供名義で20年以上貯金してれば一般家庭でも100万はなっとるやろ
全く貯金してないルーズな親やと分かってショックやろな
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:26▼返信
こんなアホと結婚とかマジ無理‼️‼️

冗談は顔だけにした方がいいよ

直近のコメント数ランキング

traq