• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ディズニーランドが「営利活動」を禁止 YouTuberは悲鳴? - YouTubeニュース | ユーチュラ

hfghjfjww


記事によると



 東京ディズニーリゾートが9月3日までにパーク内での禁止事項を更新し、新たに「営利活動」を追加したことが明らかになりました。

東京ディズニーリゾートは「東京ディズニーリゾートからのお願い」と題したページに、パーク内での注意事項や禁止事項を掲載しています。この中で9月3日までに「次の行為はお断りします」という項目に追加されたのが

「営利活動(当社が許可した場合を除きます。)」

「営利活動」が具体的にどういった内容を指すのか定かではありませんが、ネット上ではYouTuberがパーク内で撮影した動画から収益を得る行為が「営利活動」にあたるのではないかと指摘する声があがっています。

YouTuberの中には、ディズニーランドに関する情報を発信している“ディズニー系YouTuber”が多数存在しています。頻繁にパーク内を撮影して回っている人も多く、禁止事項と判断された場合、活動に大きな制約を受けることは間違いなさそうです。

以下、全文を読む






ほぼほぼディズニーランド専門の
ユーチューバー、探すと予想以上に多かったわ
グッズレビューとか、場内攻略案内ぽいので
飯食ってる投稿者さん達……どんまい



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



4088924258
原 泰久(著)(2022-09-16T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BBQDS7MZ
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2022-12-16T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(352件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:01▼返信
死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:01▼返信
人民元安で米国債売り急ぐ習政権 約48兆円の資本が外部流出
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:02▼返信
どんまい🤣
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:03▼返信
コスプレインフルエンサー()さんのせいじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:03▼返信
ディズニー配信して出禁の久保田学
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:03▼返信
ソニー見倣えよ
転売対策はよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:03▼返信
子どもが卒業の記念に書いた絵を消させるくらいだから、そのくらいやるやろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:04▼返信
プーチン氏「日出づる国はロシア」
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:04▼返信
パーカサカサ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:04▼返信
THE通報まつりー!!!!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:04▼返信
「ハハッ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:04▼返信
tiktokとかは?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:05▼返信
許可取ればOKみたいやな 
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:05▼返信
ディズニーなんて動画で見るほど内容無いだろ
それだけでユーチューバーやれんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:06▼返信
🥴🥴🥴🥴
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:06▼返信
ハハッ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:06▼返信
そんな奴ら居たとか初めて知ったわw
これ逆に宣伝してるやんwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:06▼返信
🐭「ハハッ!夢の国を飯の種にするなんて僕は許さないよ」
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:06▼返信
ザ・エンドってね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:06▼返信
まずtiktok禁止にしろよあの猿どもヤバいぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:07▼返信
園内は平和になるかもな
でもネットでは狂信者が反転してネガキャンはじめるかも
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:08▼返信
いいっすね〜^^
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:08▼返信
迷惑youtuberはニンテンドーランド独占!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:08▼返信
そろそろRPGのストーリーなんかも禁止にしてほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:08▼返信
USJも追っかけで導入しそうだな
26.ジョンタイター投稿日:2022年09月07日 11:09▼返信
私は2032年から来ました。
その頃にはディズニーランドはチャイナランドになっています。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:09▼返信
>>24
???
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:09▼返信
動画投稿が好きならカネなんていらないでしょ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:09▼返信
夢の国を商用利用なんて許さないぞっ ハハッ♪
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:10▼返信
>>23
USJも間違いなく続くからドンマイな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:10▼返信
転売も含まれますか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:10▼返信
まあ確かにYouTubeみてディズニーに行った気分になられるのも困るのかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:10▼返信
夢から覚める時間だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:10▼返信
許可を得られるほど大物になれば問題ないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:10▼返信
>>20
道の邪魔になるところで変なダンスしながら撮ってる馬鹿は早よタヒんでどうぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:10▼返信
ファストディズニーランド逮捕待った無し
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:11▼返信
Tiktokにいるのは目立ってバズりたいのがほとんどだから変わり無く活動するだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:11▼返信
Youtubeはさっさと収益化廃止しろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:11▼返信
ざまぁw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:11▼返信
あんまり中の映像垂れ流して欲しくないんかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:12▼返信
拡大解釈していいなら、広告料やスポンサーがついてるTwitterやTiktok、インスタやってる奴らの撮影もアウトやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:12▼返信
>>17
最近は宣伝より、満足して来なくなる論が台頭してきたな。
ハハッ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:12▼返信
他人の作ったコンテンツに依存するビジネスとかリスク高いのによくやるわほんま
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:12▼返信
こういうことがあるからユーチューバーなんて職業として目指すようなもんじゃないんだよな
今回みたいな他人の土俵で飯食ってるようなのは、その土俵の対応次第で簡単にオワるw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:13▼返信
>>41
ディズニー側が許可すればokだろ
お前が勝手に解釈すんなカス
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:13▼返信
>>40
一般の利用客からクレーム出てるんでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:13▼返信
当たり前だよねこんなの
本来はオリエンタルランドがやるべき案件
これで園内から変なやつが減ればいいけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:13▼返信
ゆたぼん収益剥奪
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:13▼返信
当社が許可した場合を除きます(許可するとは言っていない)
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:14▼返信
飲食店の駐車場に勝手に停めてポケGOやってた信者みたいに自分達のお陰で潤っているのにみたいなキ○ガイ理論者が出てきそうだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:14▼返信
>>44
発信媒体としてYouTubeは現状最高のプラットフォームだから今YouTubeやってなかったやつはこの先もずっと負け犬のまま
52.投稿日:2022年09月07日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:14▼返信
ディズニー「儲けはぜんぶオレのものだーっ」
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:14▼返信
真っ当にレビューしてる人達は許可取って撮影してると思うけどな
tiktokはよく知らんけど直接的に金になるのかあれ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:14▼返信
>>17
ゲーム実況と同じで、見たら満足する層が結構いるんや
あとシンプルに不特定多数を無許可で撮影するのがよくないのでは
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:15▼返信
Youtuberは営利活動に入るのか?
だとしたらストリートピアノ系のYoutuberも営利活動だろうしJASRACに支払わないとおかしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:15▼返信
>>49
まぁTV局とかそういうの向けの文言だろうね
じゃないとTV撮影してたら営利活動だって喚くのいそうだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:15▼返信
寄生虫系ユーチューバーは、あのマネーランドが今の今まで目をつぶってただけでも感謝しないとな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:16▼返信
>>53
それ当たり前なんだよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:16▼返信
一方USJは
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:17▼返信
>>46
それは無い
「営利目的」が禁止されたのであって、「動画撮影」が禁止されたわけじゃ無いからな
客がYouTuberが動画撮ってることを禁止しろと言ったなら「営利目的」の禁止にはならない
あくまでOLCの知的財産に対する考え方の転換
62.投稿日:2022年09月07日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:17▼返信
>>51
どうした急に?w
そんな顔真っ赤で反論するようなこと書いちゃった?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:17▼返信
youtuberの弱点の一つだよな、一点特化型は規約が変更になると途端に食い扶持を失う
結局ドル売りっぽくコンテンツより個人の人気がものを言う世界
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:18▼返信
>>53
自分とこのコンテンツなんだから当たり前だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:18▼返信
前から営利禁止じゃね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:18▼返信
>>53
それ自体は当たり前なんだけどね
なんで娯楽施設の話や映像なのに他者へ金が回ってるのか理解出来ないもの
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:18▼返信
>>19
もしかして:ジ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:19▼返信
迷惑掛けまくった配信者が多いんやろうなぁ
自業自得やで
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:19▼返信
寄生虫のはちまが「どんまい」とか何を言ってる??
同じ穴の貉やんけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:19▼返信
>「営利活動」にあたるのではないかと指摘する声があがっています

いまのとこ妄想じゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:20▼返信
>>63
すぐに顔真っ赤とか感情論に持っていこうとする辺り論理的な話は出来なさそうな人なんだねー
相手する価値ないからお前の勝ちでいいよ。コングラッチュレーション!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:20▼返信
これ禁止にないとメディアから放送料を徴収しずらくなるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:20▼返信
>>56
youtubeはJASRACと利用許諾契約してるから問題ないぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:20▼返信
くそざまー
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:20▼返信
営利活動の禁止が何目的によると思うけど
まあ転売なんかは言うまでもないとしてyoutubeはどうなるかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:21▼返信
つまり、ここも。ねずみの国の記事は書けなくなるってことだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:21▼返信
ノイローゼに なってしまった 友達が 僕に言う
あの楽しそうな ディズニーランドへ 一緒に行こうよって
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:21▼返信
アフィカスにも許可は出しません
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:21▼返信
>>72
これで飯食ってたヤツかな?w
どんまい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:21▼返信
>>70
何か一つのコンテンツに寄生してるわけでもないし全然別ジャンルのビジネスだと思うけど同じ穴の狢とは???
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:22▼返信
>>56
そら金儲けに使えばなんだって営利目的だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:22▼返信
仮に自分が自作の曲の演奏して他のyoutuberが撮影、その動画でyoutuberだけが収益を貰ってたらキレるだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:22▼返信
取材許可もなしにパーク内を動画撮影しまくってるのか、金払って入場する場所なんだしそりゃ禁止されるわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:23▼返信
いままでまかり通ってたのがおかしかっただけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:23▼返信
別に好きでやってるなら収益外してこれからも楽しく投稿してくれよ。けっこう好きで見てるよ。
え?しないの?金目的?
はい、オワリ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:23▼返信
>>72
sが抜けてるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:23▼返信
>>84
仮に許可を貰っていても営利目的の動画で稼いでいたらアウト
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:25▼返信
片っ端から通報したろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:25▼返信
もし本当にyoutube撮影も禁止っていう意味で書いてたとしても
趣味で撮影してる人と見分け付かんから何も変わらんだろ

大物は許可取るだろうし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:25▼返信
飯の紹介してくれる奴はありがたかったけどどうなるんかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:25▼返信
じゃあオリエンタルランドも営利追求するのやめろよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:25▼返信
>>86
何一人で会話してんの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:25▼返信
>>84
動画撮影や撮影内容の公開自体が禁止ではないからその考えは違うぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:26▼返信
いい夢見れたかよ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:26▼返信
youtubeで稼いでる連中はUSJとかに切り替えるだけでしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:26▼返信
電通を通せばOK
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:26▼返信
許可取ればええだけやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:26▼返信
>>81
他人のふんどしで金儲けしてるクソアフィブログなの自覚しろよバイト
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:26▼返信
ディズニーに縁のないキモオタが鼻血出して喜びそうなネタだなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:27▼返信
新アトラクションとかの動画も普通にあったしちょっとな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:27▼返信
>>96
どうせUSJとかも追随するだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:27▼返信
>>90
撮影自体を禁止にしてない時点で投稿後の対策のみだと思うぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:27▼返信
後は地べたに座ってスマホでなんかしてる奴を退かしてえええ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:27▼返信
>>98
取れればね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:28▼返信
まぁ夢の国まできて遊んでる人達にとって目の毒だからな
急に現実に戻さられる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:28▼返信
アフィカスも全部の記事の転載許可取るところから始めたら?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:28▼返信
>>99
この社会で他人のふんどしにいっさい触れずにゼロから利益を得ている奴なんて皆無だぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:29▼返信
>>25
UFJUFJ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:29▼返信
めちゃくちゃ多いしなディズニー系YouTuber
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:29▼返信
撮影の許可までだから収益の許可はそもそも出てないぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:29▼返信
>>13
今でもBGMさえ許されないのに、ぬいぐるみが映り込むのはOKとか意味分からんし、そこを厳しくした感じだと思えば納得行くわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:29▼返信
>>108
ここのコメバイトってバイトなの否定しないのが草
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:29▼返信
>>111
日本において商売は自由だぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:30▼返信
ディズニーを楽しむ自分達の様子でも駄目なんかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:31▼返信
>>96
USJも追随するだろうしその次はどうすんだ?
レゴランドか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:31▼返信
>>102
規約の追従しなかったとしてコンテンツの強さがディズニーとUSJじゃ比較にならないしな
仮に乗り換えたって再生数はしぬ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:31▼返信
邪魔だしな当然だわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:31▼返信
youtuberとはウィンウィンの関係だと思うけどなあ

まあ炎上系とかに来られると困るからyoutuberが申請してディズニーランドの方で精査して許可出す流れなんじゃね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:31▼返信
>>114
知的財産権て知ってる?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:32▼返信
農業でいえば、俺の作った作物を食うのはいいが、他人に売って儲けるのは禁止な

っていってるようなものだぞ
122.ナナシオ投稿日:2022年09月07日 11:32▼返信
>>1
それ系興味ないから知らんかったがそんなん居るのな
ワンピ考察といいなんでも商売にしたがるなゆーつーばーは
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:32▼返信
※115
営利目的の意味も理解できないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:32▼返信
>>108
1~100まで他人の記事の転載で稼いでるアフィブロとか創造力ゼロやんw
製造業とか士業とか飲食業とかいくらでも自力で稼いでるやついるやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:33▼返信
>>121
テンバイヤーは嫌われる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:33▼返信
>>120
何のために知的財産権を保護する必要があるのか理解してる?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:33▼返信
当たり前だろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:33▼返信
厄介撮影者でも横行してたのかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:33▼返信
※115
営利活動だけってなってるだろ
一般人には無関係
それで広告料やスパチャみたいな収益得てないなら問題ない
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:34▼返信
>>119
大体の場合はwin-winになってないかと
しかも精査して許可とか当たり前の話やで?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:34▼返信
やっぱ癒着TVこそ最強!
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:35▼返信
まだどこまでが営利活動かって話も出てないのに早〇やな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:35▼返信
汚いさすがきたない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:35▼返信
>>1
宣伝してあげているんだから、むしろお金を払うべきでは?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:35▼返信
ディズニーはガチだからなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:36▼返信
いや、やるなら許可取れやって話だろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:36▼返信
>>115
収益化してないなら問題ないぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:36▼返信
ざまあみろ、人のふんどしで相撲とりやがって
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:36▼返信
相手がディズニーではな 勝てっこない 奴ら法律すらねじ曲げてくるぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:37▼返信
※119
ウィンウィンになってないからこうなってるんじゃん わざわざ禁止事項に出すって相当だぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:37▼返信
>>132
具体例が出た時に動画投稿、または配信で収益を得る行為が営利活動に入ってなかったら結構びっくりするが
それ以外の営利活動ってなんだ?ランド内とかで飲み物とか食べ物販売してるのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:37▼返信
許可バンバン出すけど3割よこせ、ぐらいの強気の商売してほしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:37▼返信
予想通り
頭撮り鉄が湧いて草生える
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:37▼返信
ゲーム実況動画と同じような扱いになってきたな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:37▼返信
他人の褌で稼いでるだけだしな
営利目的での迷惑行為も増えたし、やむ無しと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:37▼返信
>>113
※81だが※99は他人だし、俺はバイトでもない。
お前はなんの根拠もなくお前の頭の中だけで全て完結してるから全部的外れなレスになってんだよなあ。
頭悪い人間と話すとたびたびこういう事があるんよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:37▼返信
タダで宣伝してやってむしろこっちが金もらいたいぐらいなのにな
他人が設けるのが気に入らないけち臭い企業とはな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:37▼返信
おまえら人のふんどし相撲がやたら嫌いだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:38▼返信
営利活動しなきゃいいだけやね
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:39▼返信
一般客からの苦情が一定レベルを超えたんやろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:39▼返信
>>147
それを言って許可貰えばええやんww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:39▼返信
公認貰えばええやん
どうやったら貰えるのかは知らんけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:40▼返信
つーか今年子供連れて行ったけどマジでがっかりしたからなあ
どこ行ってもTiktokの撮影とか、底辺ユーチューバーみたいな軍団とか
とてもじゃないけど夢の国じゃなかった。承認欲求ランドって感じで
ディズニーはほんとマジギレしていいと思うわあれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:40▼返信
やっぱりピクサーよりドリームワークスだよなっ☆
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:40▼返信
パンピーが調子乗りすぎや
他人のコンテンツで収益得ようとしてるんだからそら禁止されるわな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:40▼返信
デズニーぐらいになると
こんな小物共の広告効果なんか
ゴミみたいなもんやからな
入場料上げて貧乏人に見切りをつけてるし
園内で迷惑行為やるやつ排除して
顧客満足度上げる方が
実入りがいいと判断したんやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:40▼返信
>>147
営利でしなければいいだけ
ディズニーランドで儲けようと思わない人なら何も問題ないでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:41▼返信
>>144
ゲーム実況は作品ごとにガイドライン決められてたりするが
ディズニーは一律禁止ってことなので状況が違う
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:41▼返信
撮影だけならそれっぽい人見たことあるがマナーは悪くなかったぶっちゃけ学生集団の方がヤバい奴多いが頻度多ければうざいと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:41▼返信
>>150
一般客にとっては撮影してるやつが収益を得ているかどうかは大きな問題ではないのでは
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:41▼返信
※146
他人のふんどしの意味から調べ直せよwww
ディズニーyoutuberもアフィブロも他人のコンテンツに乗っかって利益得てる構造が理解できんとかヤバすぎやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:41▼返信
>>147
宣伝してくれなんて言ってないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:42▼返信
>>148
お前好きなの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:43▼返信
悪意がないなら許してやっても良いと思うけれどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:43▼返信
※148
なのに何でこんな他人の記事転載サイトを見に来るんだろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:43▼返信
>>163
人のふんどしビジネスなんていっぱいあるし普通のことだろ何とも思わん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:44▼返信
>>164
まあそれを決めるのは運営だからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:44▼返信
>>166
ディズニーは権利関係元々厳しいじゃん
今までがゆるすぎた
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:45▼返信
許可をとれるレベルならええんちゃう
許可されるのにどんな条件あるか知らんけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:45▼返信
>>165
心がざわつくからコメントを書き殴りたくなる
まんまと罠にハマっているわけだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:45▼返信
はいざまぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:45▼返信
そんなYouTuberおったんかい
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:46▼返信
>>164
収益化してない→個人的に楽しんでるだけ
収益化してる→悪意の塊
って判断なんでしょディズニーは
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:46▼返信
>>167
もちろんそうだし許してやっても良いじゃんというのは個人の感想だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:46▼返信
※165
はちまの構造とかどうでもよくて
なんでも叩ければいいというはちま脳ゆえ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:46▼返信
これ転売も含まれてるんだろうなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:46▼返信
こういう禁止って法律的にはどうなんやろ
園内のルールが絶対的になるのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:47▼返信
大物は簡単に許可が取れるかも知れないが
小物は???小物が〇ぬパターンだなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:47▼返信
>>170
一番の悪ははちm・・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:48▼返信
>>175
大嫌いなはずの構造に巻き込まれてはちまの片棒を担がされるなんて皮肉じゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:48▼返信
>>177
ディズニーが言ってるんだからそれを守らないと出禁になるよって事だぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:48▼返信
>>177
うちの駐車場に停めたいならルール守れっていうのと同じよ
明確な罰則はないけど出禁には出来る
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:49▼返信
そもそもディズニーは宣伝活動を独自に行ってる訳で

YouTuberに宣伝依頼しているならともかく
勝手にやっておいて「宣伝してあげてる」と上から目線は何様かとwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:49▼返信
>>179
悪なんて無いのだよ
他人のおこぼれにすがって美味しい汁を吸うぐらいビジネスの世界では普通のことなのだ
良いも悪いもない
強いて言うのなら結果を出した人間が勝者
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:50▼返信
むしろOKだったのが意外
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:50▼返信
※177
禁止もなにもオリエンタルランドの私有地だろ 赤の他人の家無許可で撮影してるのと本当は大差ないで
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:50▼返信
でもディズニー系Youtuberはディズニー公式から特別プレゼントもらったりしてるぞ
そんな良い関係築いてるのに急に閉め出すかね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:51▼返信
>>184
めっちゃ情報商材とか投資情報とか売りつけてきそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:51▼返信
まあ店主が気に入らん客は出て行けというならしゃーない
経営が心配になるような小規模の企業でもないし好きにすればと
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:52▼返信
元々ディズニーは海外の娯楽施設だし法律がどうこう言い出しても無駄かと
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:52▼返信
>>177
はい
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:53▼返信
>>187
良い関係を築けて無いやつを切るんでしょ
迷惑系とか
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:53▼返信
>>187
それは収益を得てない場合な
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:53▼返信
>>176
あー、転売も対象になりそうな文言だね
園内限定品を高額転売してる垢とかこれで狙い打てる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:54▼返信
>>188
普通の商売と詐欺は同じ延長線上にあってつながっているよ
妥当な利益を上乗せしているうちはみんな満足Win-Winだけど
客が「ぼったくりすぎだろ」と怒りはじめたら詐欺になるわけで
どこまで相手から利益を吸うか程度の差でしか無いよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:54▼返信
これで通報が捗るな!
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:54▼返信
スマホ撮影、自撮り撮影じゃ飽き足らずアナウンサー気取りの解説入り素人ロケみたいなのが園内で蔓延してたんかな
一般人からしたらせっかくの夢の国に来たと思ったら、至る所でYouTuberどもがスマホやカメラに向けてひとりベラベラ喋ってるんだから、現実に引き戻されて台無しだし、撮影しているから足取りとろいしで周りの迷惑だわな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:55▼返信
>>177
刑事罰とかで触れる範囲では無いがディズニーがうちの持ってる権利内で○○しちゃ駄目って規約とか作った上でやったならディズニーから民事訴訟された時に負ける確率がぐっと高くなるべ
199.Q投稿日:2022年09月07日 11:55▼返信
遊びに行くところだからねw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:55▼返信
>>180
はちまさんが一枚上手だった・・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:56▼返信
>>200
分かって踊っている分には良いけど知らずに踊らされているのは愚かだよねー
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:57▼返信
営利目的じゃなくても楽しんでる客を妨害したり常識を逸脱した撮影ばかりしていれば当然アウトになる訳で
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:57▼返信
>>195
本当に情報商材好きそうなマジレスで草
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:57▼返信
全面撮影禁止にしとけばええやろ
嫌なら来るな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:58▼返信
ディズニーランドで番組作ってるマスゴミも逝ったぁぁぁあああああああ

ますますTVが衰退していきますなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:58▼返信
>>176
転売は営利活動じゃなくて経済活動だバーカ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:59▼返信
アトラクションとか乗ったつもりで〜って奴はマジで営業妨害だと思うわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:59▼返信
誰も困らなくて草
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 11:59▼返信
オリエンタルランドに睨まれるとぬいぐるみを着た怖いお兄さんが出てきて裏に連れて行かれて東京湾に沈められるんでしょう?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:00▼返信
>>206
営利活動と経済活動って何がどうちがうんやw
定義挙げたりできる?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:00▼返信
転売屋は現地行けない人の為に購入してるだけだからなぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:00▼返信
>>206
営利活動は経済活動じゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:01▼返信
>>211
自己正当化乙
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:02▼返信
>>206
転売は非営利活動だったのか神か
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:04▼返信
つまりYoutubeに広告を出したくないというわけか
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:04▼返信
>>205
ディズニーから許可取ればええんやで
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:04▼返信
ティックトックとやらも多そうだけどな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:06▼返信
なんやねんディズニー系YouTuberって
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:06▼返信
 転売屋もYouTuberもパーク内ではただのお客さんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:06▼返信
Youtubeに園内撮影の動画がUPされてて ついでにディズニーの広告がついてたら
実際に行きたくなったり ディズニーピクサーの映画が見たくなると思うけどなあ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:09▼返信
YouTubeに限らず他の配信媒体でもディズニーはNGだし、配信規約すら読まず配信してた奴が勝手に逝ったんじゃね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:10▼返信
>>206
転売が非営利なら、社団作れば非収益事業→法人税非課税じゃん
やったぜ!
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:11▼返信
そりゃそうだろとしか
レゴランドに切り替えていけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:11▼返信
YouTuberと1動画当たり1万円とか契約結べば良いんじゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:11▼返信
>>205
それなりに社会的信頼のある法人でもないと取り合ってもくれんやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:12▼返信
この記事に貼ってあるYouTuberは好きだから 続けてほしいなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:12▼返信
※147
こんな勘違い野郎が居るから許可を取れってなったのだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:13▼返信
>>45
許可した場合はokみたいな文言あっただろ、そんなの当然前提だろ、ちゃんと記事読んだか?記事読んでたらわかるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:13▼返信
ディズニーなんかYouTubeで勝手に宣伝されなくても全く問題ないやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:14▼返信
そらそうよ。ゲームの実況だっておかしいと
思うわ。収益はゲーム会社と折半すべき
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:14▼返信
>>6
転売対策としてメルカリに出品させないよう頼んだら断られたんだよなぁ

2600万台売れてるはずなのに全然ソフトが売れず、アクティブユーザーの少ないハードの方が転売対策するべきじゃないですかね
ほぼ転売されてるでしょこれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:14▼返信
>>205
逆にテレビが許可なしでディズニーの取材やってると思ってる??
どう見ても行列無関係でメシ食ったりアトラクション入ってるやん??
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:17▼返信
鉄道youtuberも同じようにしてほしい、見るだけで乗った気分になってしまうから。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:17▼返信
>>134
ゲーム配信系とかでも本気でこれ言ってるヤツいてビックリするよね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:17▼返信
へずまみてぇな迷惑系YouTuberがウザすぎるから、あらゆる公共施設(駅、学校、モール、県道、市道など)で
「営利目的の動画撮影禁止」って明言してほしいわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:18▼返信
玩具レビューとかも他人のフンドシだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:18▼返信
パンチリ動画が消えるんですね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:18▼返信
営利目的じゃなければ撮影していいのか、太っ腹な会社だな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:19▼返信
>>205
テレビのバラエティーショーはディズニーに広告費払って欲しいくらいだろうよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:22▼返信
>>193
いや収益得てるけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:24▼返信
>>234
どういう育ちと脳みそしてりゃその発言が出るのか不思議よな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:24▼返信
>>134
ディズニーランドのどこにローカルな宣伝の必要性があんねん
コンテンツ産業は情報が飽和すると消費型にシフトするからむしろ迷惑だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:24▼返信
>>1
グッズレビューはいいんじゃないの?
パーク内を散策して撮って金取るのがダメで
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:24▼返信
>>205
バカ丸出し
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:25▼返信
ほんまウザかったからナイス判断
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:26▼返信
しゃーない
USJに切り替えて行け
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:26▼返信
※220
やっている側の都合のいい理屈w
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:28▼返信
当然では?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:30▼返信
>>197
まあこれだわな理由は
無粋な空間になってしまっていると思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:31▼返信
>>187
だから「許可がない」営利活動のみを禁止するんじゃない?
いい関係築けているならば許可するんじゃないかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:34▼返信
ディズニーコンテンツで儲けているんだからまぁそうなるよね、
今までは大目に見てくれていたのかな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:34▼返信
>>177
ディズニーの私有地だからな
チケット購入する時とか、施設の利用約款に同意した上で入園してる(というテイになっている)のだから、よっぽど公序良俗に反する規定であるとか、憲法に違反するような規定(差別的であるとか)でない限りは一般私企業の営業の自由の範囲内だと思うよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:36▼返信
>>206
定価で転売してる奴なんていないだろ
利ざやで営利を得てるんだから営利活動以外の何物でもないわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:37▼返信
園内で動画撮ってるやつうざそうだからいいんじゃね
まぁディズニー何年も行ってないから知らんけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:38▼返信
>>141
まあ、そこは特定の行為態様のみに着目して規定せずに、解釈の幅を持たせてオリエンタルランド側が個別判断するってことなんじゃないかな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:38▼返信
アメリカにもあるルールだけどこれってようは勧誘をしたり宣伝活動したりしちゃいけないってやつでしょ。
動画撮影を禁止とか言ってる奴らがいるけどみんな忘れちゃいけないぞ。
法律で許可されてる事を禁止にする事はできないって事を。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:38▼返信
アハハハハ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:38▼返信
人がいないで有名な遊園地が関西にあるじゃん
あっちですれば良いじゃね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:40▼返信
いやーん、株価バカ下がりしてるやーん…
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:40▼返信
>>92
いや草
どういう頭の構造してたらこんな発言ができるのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:41▼返信
これ結局本気で潰す気だったらしっかりとこういう撮影は禁止みたいに書くし
ただの抑制文な気がする
これじゃティックトックとかは禁止出来んし
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:42▼返信
>>72
うわぁ…
撮り鉄みたいなキモさの発言やな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:43▼返信
これはいいね
ネタバレされて行く気無くしてたし
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:45▼返信
>>261
うちの名前使って収益化許さんってだけじゃない?
よく宣伝してやった的なのもいるけど宣伝なんかするまでもないし
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:45▼返信
>>261
傍から見て撮影が営利か趣味かもわからんやろ
完全にyoutubeに投稿するような撮影しててもそいつが投稿するチャンネルが収益化してるかどうかなんて尚更
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:46▼返信
>>238
まあホームビデオの撮影とかまでは制限できないでしょ
過去のCMに一般人と思われる人のホームビデオを採用してたくらいだから
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:46▼返信
>>256
誰も動画撮影禁止とは言ってないんだよなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:47▼返信
>>219
そう、それなのにそいつらがゲスト側じゃなくてキャスト側に立って偉そうなことを言ってる奴らが多かったから、少しでも昔みたいな構造に戻してほしいわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:48▼返信
どう文句言おうが、ダメと言われたらダメなんだからアキラメロン
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:48▼返信
ディズニーからUSJに変わるだけだろう馬鹿らしい
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:48▼返信
やったー
ユーチューバー全員○ね
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:52▼返信
こういうのテーマパーク以外の至るところでやってほしい
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:52▼返信
グッズ転売なんとかしろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:53▼返信
>>252
もとは私有地でも一般人にオープンした事業やってるのならbusiness lawに従わないといけない。
つまり自宅みたいに気に食わない奴は問答無用で追い出すみたいな権利は無くなって法に準拠した対応をしないといけなくなる。
来客にはcustomer protection lawの権利が発生して守られるから園内のルールは絶対的な効力はない。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 12:53▼返信
ええやん。久々に良い事したなディズニー。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:02▼返信
>>265
YouTube側に権利元から禁止動画だとクレームが入るだけです
派手にやってるチャンネルなんてもう目を付けた上での対応だよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:14▼返信
>>89
通報は本人からじゃないと意味ないよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:14▼返信
むしろブラック守銭奴のネズミー帝国が
今までやってなかったのが不思議なぐらい
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:14▼返信
実際は宣伝になるから黙認だろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:15▼返信
>>117
一度成功した奴は他のことでも成功しそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:17▼返信
>>1
他も続いてほしいね
ゲームはいしん笑やらレビュー系も案件以外は禁止しろ。
何が知名度だ勝手にやってるやつらは金取られてほしい
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:17▼返信
>>130
なんかデータあるんすか?
願望?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:17▼返信
左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 左翼は平気で暴力をふるう 
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:17▼返信
>>134
取られる側だぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:18▼返信
転売目的のグッズ購入は仕入れ行為だから営利活動ではあるな
禁止したとして具体的にどうやって転売ヤーを排除するかは知らんけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:19▼返信
>>55
ほんとこれ
ゲームでもなんでもそうだけど意外と満足するし、喋りも不快。

「〇〇でぇー〇〇がぁー」みてぇな喋りするやつマジで消えてほしい
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:25▼返信
パレードとか毎日投稿している奴居るからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:25▼返信
ディズニーランドとか映画のレビューや考察動画なら法的に問題なかったのに
園内を写すのはダメすぎだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:27▼返信
豚きっも
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:29▼返信
>>122
は?
 
それを俺に言われても知らんがな
安価先ぐらいちゃんと確認せえよボンクラ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:29▼返信
そもそもねずみで金稼いでる方がアホ
最初からグレーだってわかるだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:33▼返信
>>290
逃げんなヘタレカス
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:34▼返信
そんなの居るんだな
今時何でもあるか
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:34▼返信
>>280
確かに他の奴らよりは要領知ってる分太刀打ちできるかもしれないがな
ただやっぱ人気に差がありすぎる
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:37▼返信
園内で大掛かりに撮影したりして普通に楽しむために来援してる人たちの邪魔になるからかな?

>>261
あえてはっきり書かないことで「明らかに周りに迷惑をかけているけどルールブックにかかれていないからセーフ」みたいなヤカラを取り締まりやすくなるんじゃないかな
大げさに言うとたとえば「”園内での放火禁止”とは書かれてないから俺は無罪。オリエンタルランドの責任!」みたいなの
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:40▼返信
普通に有名YouTuberが園内の動画とか出しまくってるけど昔から禁止だよな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:54▼返信
※279
それよりも苦情が多いからこうなったんじゃね
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:56▼返信
パーク内だけだからグッツとかはレビュー出来るんじゃねえの
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:56▼返信
海外のディズニーいけばええねん
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 13:57▼返信
行くやつは行くし行かない奴はたとえ動画消えても行かねーよ
むしろ動画見ていきたくなったって人のほうが多そうだけどな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 14:00▼返信
※273
転売で困るのってお客だけで会社からしたら売れてるから頑張って無くす意味がないんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 14:46▼返信
>>301
まぁグッズ系ならそうだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 14:51▼返信
コロナ禍でのおうち時間の時に海外のシーズン毎のホーンテッドマンションの動画観てたから少し残念だ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 14:54▼返信
初めて知って動画見てみたけど完全にアウトってわかるじゃんよ
ネズミはめっちゃ厳しいの昔からだし逆によく今まで見逃してたなってレベルでミッキーが踊ってるのとかも普通に映してるじゃんw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 14:58▼返信
ハイエナどころかディズニーにたかるだけの蛆虫みたいな連中だしな
普通に遊びに来てる客には迷惑だし
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:01▼返信
いいぞもっとやれ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:18▼返信
無許可で中国人に転売商材を紹介するな!って事だろ?自社製品の版権を守る事は企業の義務だぞ
TDLは何もおかしい事は言ってない
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:18▼返信
俺の収入源があああああ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:45▼返信
当たり前だろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:46▼返信
当然だと思ってたけど次はユニバ辺りも対応するでしょうね
許可なく撮影は流石にやばいよヒカル
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:54▼返信
グッズや食べ物とかのレビュー動画結構好きだけどな
参考になる
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:55▼返信
>>2
バカま◯ん死亡w
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 15:59▼返信
つまりこれからは案件動画オンリーになるわけだなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:05▼返信
やったね!
もっと早く対策して欲しかったけどね
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:14▼返信
これでユーチューバー減ればその分一般が入る枠できるからwin-win
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:15▼返信
>>301
「遊園地」からすると他の客の満足度が下がるから迷惑でしょ
品切れしないような商品や、もう販売してない古い商品の転売なら気にする必要無いと思うけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:28▼返信
>>286
千原ジュニアを連想してしまった。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:34▼返信
よし次はUSJで飯食ってくぞー!
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 16:48▼返信
こういう権利に超うるさいことで有名なディズニーにのっかって金もうけしようとするのがバカ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:09▼返信
>>301
園内でしか買えないグッズとか転売されると行かなくても買えるようになるから結果的に入園料の売上落ちるぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:24▼返信
これからはスペイン村の時代になるな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:24▼返信
Tiktokやってる奴うざかったでちょうどいい
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:46▼返信
>>322
あれに動画上げてる人は非営利が多いだろうから無くならんだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 17:54▼返信
ざまぁw
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:02▼返信
今ごろ『営利活動の禁止』を掲げ出すとかYou Tuber向けとしか考えれないだろ
ざまぁ見ろw
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:18▼返信
客からの苦情でも続いてたのかな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:25▼返信
いい夢見れたかよ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 18:54▼返信
いいね
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:24▼返信
>>74
いや、大勢の人がいる場所で営利目的で演奏したら利用料取られるんじゃね?
youtubeにアップすればセーフってことはない気がする
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:31▼返信
もう日本からディズニー追い出せよ
こんなので喜んでるやつの気が知れん
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:33▼返信
ざまあ
とか言ってるやつも頭悪いよな・・
真意がわかってないよね
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:37▼返信
最初から営利目的はNGだぞ
それとそもそもここの管理人はディズニーの記事出す時は許可取ってるの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 19:43▼返信
>>1
撮り鉄も撮り鼠も周りに迷惑かけるからな。特に撮り鼠の場合、動画に映り込んだ一般人が「肖像権!」って怒って「ランドがちゃんと規制しないとダメだろ」って訴訟の矛先を向けられるリスクがあるからね。

それに素人に毛が生えたようなYouTuberに好き勝手に「宣伝」してもらわなくても十分に集客出来るだけの企業努力はやってるから。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:01▼返信
めしうま
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:03▼返信
>>331
ざwwwwwwまwwwwぁwwwwwww
ご愁傷さま!!wwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 20:28▼返信
>>332
じゃあ、今改めて発表するってのはYou Tuberとかに釘を刺す意味が強いってことでしょうね
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 21:14▼返信
これ得するの許可取り出来るUUUMあたりだけだろ
ディズニー動画事実上の独占まである
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 21:18▼返信
乞食は許さんからな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 21:23▼返信
そういう奴は総じて迷惑だし
それを見てくる層が迷惑客だろうからこの規則変更で少しでもパークの治安が良くなるといいね
まあ俺は縁ないし関係ないけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 23:00▼返信
ネズミにかかわるとろくなことがない
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 23:01▼返信
どうせ撮影禁止のところとかも動画で垂れ流すようなノーマナーばっかりだからこうなったんでしょ
自己責任だし反省しろよって思うね
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 23:23▼返信
これは仕方ないだろ

それよりディズニーは版権ゴロやめろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 23:30▼返信
そこまで取り締まることはなさそうというか
見分けがつかないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 23:39▼返信
そりゃクソ邪魔だし危ないし
夢の国のイメージ壊すもんな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 03:34▼返信
虚業
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 05:23▼返信
今の社会人ってユーチューブ投稿しないと楽しむことすらできへんのか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 05:24▼返信
エガちゃんねるでも最近ディズニーの動画あげてたけどタイミング良かったね
さすが持ってる男
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 06:28▼返信
テレビもダメだね
よかったわヒルナンデスのデズニー特集とか糞おもんないからな
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 08:49▼返信
この記事も営利活動に違反してる?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:11▼返信
ぶっちゃけ邪魔だったからいいだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 14:20▼返信
ディズニーがダメなら、USJでマリオでお金を稼げば良いだけ、
ありがとう任天堂。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 16:00▼返信
※349
してるけど、こんなん全て取り締まるの不可能だな
ディズニーランドに来るの日本人だけじゃないし

直近のコメント数ランキング

traq