もち吉って会社の住所がかわいくて好きなんだ
— さかなかもしれない (@yumesakana) September 8, 2022
もちだんご村なんだよ…わたしも住みたいよもちだんご村 pic.twitter.com/AozOb5jvB3
もち吉って会社の住所がかわいくて好きなんだ
株式会社もち吉
福岡県直方市下境2400番地
宇餅米もちだんご村餅乃神社前
もちだんご村なんだよ…
わたしも住みたいよもちだんご村
この記事への反応
・もちだんご村保育園で出るオヤツ美味しそう
・初めて見たときは2度見しました🤭でも美味しいから食べたら止まらないし、地元(東日本)の友達に教えると、え?!ってなって好きです🤗
保育園もある! pic.twitter.com/ajYGdzDkbr
— 毎土@自由な暮らし (@mainichidoyou) September 8, 2022
・餅乃神社😳
・そして餅乃神社前😄
・私も初めて見た時、何かのギャグかと思いました。ちゃんとした住所なんですよね♪そしてもち吉、おいしい♪大好きです☺
たしかにこれはカワイイ


バズりたくて書きたかったんだろうな
ぼくも住みたいよ、もちだんご村。
正式とか言ってるやつアホなんだろうか
もちだんご村でぐぐって出てきた記事にあった
要は建物名として旧地域名+店名+神社名つけてるだけっぽいからもちだんご村という村があるわけじゃない
それより直方市を読めるやつがいないと思うんだよね(笑)
びっくり市もあるっちゃけん
これが資本主義ってやつだな
母ちゃんの親戚が九州で何年に一度かで貰ってたな。
クソ田舎だったけど
へえーかわいくて良いね
コレホントの住所なんだよなぁ…で実際ググったら普通の田舎町でガッカリするという…
近所にあるからよく行くわ
「一体どういうことだ???」じゃねーよ!! 小学生の壁新聞の見出しだよ、これ
元任天堂社員によるPSディス→隠蔽
Xboxの台数がファミ通とメディクリで倍違う→隠蔽
ファミ通の集計店が潰れてる→隠蔽
安田ソースでPS5は転売ガー→記事化
なんで?(´・ω・`)
番地の後だからマンション名みたいなもんか
調べたら、村は勝手に付けた自称、神社は自前で建てた、とあったわ
Wikipediaより
福岡市や北九州市より断然マシだがな
筑豊も加えてくれ
もち吉は十年以上前からお気に入りだが、もちの羅列で驚いた記憶
余計な表現いらん
もちだんご村保育園は企業内保育施設だ
日本トップレベルに修羅の街田川や小倉の横の筑豊やぞ…
字と宇を間違えるとか普通に大丈夫?
福岡市より東と北は実際基地外率が段違いだからな
これ何年か前にも話題なったよね。
Twitterはやっぱり繰り返す大喜利だね。
宇になってんよ
福岡
くん