• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








アニメ聖地の先に残り続けたものという感じですごくいい























『輪廻のラグランジェ』(りんねのラグランジェ)は、日本のロボットアニメ作品。

テレビシリーズとして、2012年1月より読売テレビほかにて放送開始。
放送期間は分割2クールで、2012年の1月から3月まで第1期(全12話)が放送、7月から9月まで『輪廻のラグランジェ season2』(りんねのラグランジェ シーズンツー)全12話が放送された。

本作の主な舞台は千葉県鴨川市となっており、実在の風景を基にした背景画が作品中で使われている。

鴨川市においては「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」が発足し、鴨川市民および出身者や千葉県在住者限定イベントとして、2011年12月23日には鴨川市民会館で第1期第1話の先行上映会が開催され、声優の石原夏織(京乃まどか役)、スタッフの鈴木利正(監督)、佐藤竜雄(総監督)、大河原健(プロデューサー)の4人によるトークショーなども行われた。

その他、第1期の9話では同じ千葉県の勝浦市が登場している。本作と鴨川市の関係については、2012年3月7日放送のNHK『クローズアップ現代』で、自治体による番組とのタイアップ事例として紹介されている。





この記事への反応



ロボ作品で一番好きな作品だから
こうして覚え続けられるのは泣くほど嬉しい


ええすなぁ

ノスタルジックすぎて大好き

聖地化失敗の文脈で語られがちだけど、今でも作中のドリンクが元となった『鴨川エナジー』はふるさと納税の返礼品だし、郷土資料館では現在進行形で原画の保存に取り組んでいるんですよね。
クロ現に悪意ある編集をされたにもかかわらず、放送終了後も地元に愛されている作品だと思います


アニメの名前だけ知ってたけどこういう所あるのか
近いから今度行ってみるか


懐かしくて死にそう

失敗したところかぁ
結局アニメすらめてなかったなぁ


まるっ!

ラグランジェ懐かしい!

輪廻のラグランジェは良いぞ!





関連記事
【悲報】鴨川で行われてる輪廻のラグランジェ展、1週間の客は約150人。 行ったファンも「人気ねぇー
『輪廻のラグランジェ』聖地・鴨川、「オタなめんな」と叩かれてからも超頑張っていた!地元住民「ネットで言われ結束強くなった」
『輪廻のラグランジェ』の聖地・鴨川、アニメの舞台である2032年まで応援することを決意していたwwwwww




今も残ってるのか!







コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:04▼返信
僕らは目指した~ラグランジェ~~ってやつだろ
知ってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:04▼返信
まーるっ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:05▼返信
ジャージ部か…何もかも懐かしい…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:05▼返信
鴨川って鴨川シーワールドしかないやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:06▼返信
らきすたも聖地やってました感残ってるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:06▼返信
自民党のせいだよね・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:06▼返信
東日本大震災なんて、これより昔なんだなって
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:06▼返信
鴨川って言ったら四畳半神話大系だからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:06▼返信
このアニメ人気なかった割には聖地だけ盛り上がってたよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:07▼返信
10年でこれはおかしい
あまりにも手入れがなされてない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:07▼返信
アニオタに媚びても長く続かないという現実
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:08▼返信
>>2
アホガールやな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:08▼返信
これで興味持って鴨川行っても他に何もないとなると
こんなもんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:09▼返信
「漢字」の「カタカナ」タイトルアニメ多すぎィ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:10▼返信
やっぱ大洗よな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:11▼返信
※6
鷲宮神社はやってましたなんて過去形ではなくいまだ現役聖地やで…
下手なアニメ聖地よりしっかり聖地してる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:11▼返信
鴨川が他に何もないんだろうな
大洗はむしろガルパン以外が強いからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:12▼返信
>>6
いまだにゆるキャラ扱いされるかがみん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:12▼返信
主役って「俺は小倉唯のかませ犬じゃねーぞ!」な
バーター石原さんだったんか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:12▼返信
はちまが正しいカタチで取り上げるとはいったい何が
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:13▼返信
最近は聖地があるアニメ無くなってきたな
やっぱオタクが集まると迷惑だからか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:15▼返信
大洗もこうなる筈だったと思うのだが・・ガルパンがガウディの教会みたいに未完成なんで
現役続行なんだけどどう評価したらいいのやら
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:15▼返信
現地サイドはノリノリで町おこししようとしたんだけど、「〇〇はワシが育てた」って言いたいオタクたちが「用意された聖地はあざとくてけしからん」ってへそ曲げて失敗したんだよな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:15▼返信
ノスタルジック=現場は廃れてる
だからな、失敗例をありがたがるなよ
可哀想だな現地の人
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:15▼返信
オタクが経済回してる()の現実がこれとか情けねーわ。結局流行ってる作品だけに擦り寄るイナゴじゃねーか。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:18▼返信
はちま起稿 2017年8月31日
『輪廻のラグランジェ』の聖地・鴨川、アニメの舞台である2032年まで応援することを決意していたwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:18▼返信
10年前に放映されて舞台になった街が盛り上がったといえばガルパン(大洗)があるけど、そっちはどうなってるんだろう?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:19▼返信
ロボットと少女大好きなゴキの巣窟はちまでも知らないが多数だなんて相当なマイナーやな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:19▼返信
そうかラグランジェを知らない層が出てきてるんだなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:20▼返信
知らない世代はただの落書きにしか見えんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:21▼返信
ガルパン調べたらちょうど10周年なんだな
ファンもおっさんしかいないわけだ
33.Q投稿日:2022年09月11日 17:21▼返信
もっとスパロボに出さなきゃダメだよなぁ。まだX-Ωの限定参戦だけじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:21▼返信
描かた当時から未だに空き店舗のままなのが衰退していることの証拠でもあるから悲しいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:21▼返信
>>20
ラグランジェで主役やったあたりから小倉唯の横にいるおまけから脱却できたような気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:22▼返信
※28
大洗は今でも毎年ガルパン絡めたイベントやってます
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:22▼返信
当時、アニメ聖地が話題になっていて、意図的に鴨川を作中に取り上げて聖地化しようとしているのが透けて見えて批判されてた記憶があるな

アニメが流行った結果聖地になったわけじゃないので微妙だわなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:22▼返信
作品も失敗していて、なんとか聖地ビジネスで頑張ろうとしていた感がある
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:22▼返信
※27
貼り付けなくても関連記事のとこあるけど
もしかしてわざわざ調べにいっちゃった・・・?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:23▼返信
ラグランジェはメカデザインの推し方が意識高い系で痛々しかったな
デザイナーが、っていうよりディレクションしてた人が空回りしてた
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:24▼返信
>>36
大洗はまだ現役か
そう考えると鴨川は昔聖地だった寂れた街っぽく見える
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:25▼返信
ゴキちゃんは銀髪のパッツンを選んでしまうwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:25▼返信
>>22
制作陣が聖地設定しなくても、勝手に聖地認定する輩がいるのでやっぱり迷惑
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:27▼返信
聖地って言い方が最高に気持ち悪い
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:28▼返信
いくらロボットアニメでもオリジナルは草
そりゃ無名ですわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:29▼返信
アニメの聖地なんか、ミーハーなライトヲタしか行かないだろ
そんな連中次のいいところが見つかったらもう過去の物なんか見向きもしない
まあ昔行ったことがあれば(普通の人の感性として)懐かしいとは思うだろうが
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:29▼返信
公式がご当地推ししてコケた代表アニメだったっけ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:32▼返信
※26
経済を回してるのは間違いないだろ
どんどん新しいものに乗り換えて、その度にグッズ買ったり声優イベントに行ったり金を落としてるんだから
流れに乗れなかった古い物が取り残されて寂れていくのは経済が回っているかどうかとはあんまり関係ない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:33▼返信
本当に懐かしいのではなく
わずか10年で劣化したシャッターの塩梅が風情なのに
なぜか勘違いしてる奴多い
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:33▼返信
素材はいいのに調理に大失敗したようなアニメだったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:33▼返信
>>22
公式が聖地ゴリ押そうとしたアニメはほとんど失敗してるからな
成功したのガルパンぐらい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:33▼返信
>>17
らきすた自体はもう誰も知らんがなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:36▼返信
※51
いろはも未だにぼんぼり祭りは宿埋まるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:40▼返信
>>52
祭りの時に全国から痛神輿担ぎに来てるってよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:40▼返信
聖地だからって町中をアニメ絵で埋め尽くす戦略はどうなんだって思う逆に冷める
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:40▼返信
聖地で成功したアニメは、らきすたとガルパンくらいだからなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:42▼返信
水族館好きなんで鴨川と沼津よく行くけど、沼津は水族館にラブライブのキャラ絵デカデカと貼ってあって、鴨川はラグランジュの影も形もないな
鴨川は聖地失敗というより、そもそもの作品で失敗してる気がするけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:42▼返信
こういうのええな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:43▼返信
浜松だっけ?マンホールの騒ぎは
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:43▼返信
>>56
ら、ラブライブは・・・?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:44▼返信
ラブライブサンシャインは成功してると思うよ
そこらじゅうにキャラ絵あるし、客いっぱい来てるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:44▼返信
>>18
あんこうっていう名物でずっと有名な地域だったからなあ
そこにアニメが当たったからすごい相乗効果に
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:45▼返信
※56
広島の竹原に「たまゆら」というのがあってな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:45▼返信
>>60
知名度ないからなぁ
たま~に話題になるのが信者の犯罪行為だし、コンテンツはコケてるし
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:46▼返信
>>57
沼津はこの前Aqoursのイベントで行ってきたけど、想像してた以上に街中ラブライブ色が強くて驚いたな
サンシャインも企画始まってから7年経ってるのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:48▼返信
>>63
たまゆらは広島県の人より横須賀市民の方が喜んでた印象がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:48▼返信
一瞬の輝きって素敵やん?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:48▼返信
※64
ラブライブは不人気で知名度はなくてキャラ人気はないけど、聖地だけは少しマシだったよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:50▼返信
>>68
そうなの?
いつも怒られて失敗してる印象しかないわw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:50▼返信
>>22
雑誌のコラムで読んだけど、コロナでロケハンが出来なくなったのが大きいってよ
作品のモデルとされた所も移動制限有ったからアピールし辛いのもある
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:51▼返信
いや、聖地にならんかったところやろ
狙い過ぎでアニメ作って総スカン喰らってなかった?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:51▼返信
シーズン1までならめっちゃ面白いしな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:53▼返信
>>68
まぁ視聴率も取れない不人気アニメだけど、聖地の場所が元が良くなかったからヤラないよりはマシ程度かな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:53▼返信
元々それなりの産業や名物があった上での聖地化なら起爆剤になりうるけど
アニメ単発じゃそりゃ無理ってもんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:55▼返信
コメ見ると、やっぱり成功といえるのはガルパンとらきすたくらいやね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:56▼返信
時代から取り残された国 日本
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:57▼返信
>>75
聖地になってる場所は何十か所もあるけど、経済効果がちゃんと出たのはその2つくらいだからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:59▼返信
>>10
聖地ビジネスやろうとして失敗した作品って印象だけど、それなりにファンはいるんだなって思ったわ
切ったわけじゃないけど前半数話見たまま忘れてたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 17:59▼返信
きったねえ町にダサいアニメ絵が残ってるだけだろ、どこがいいの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:00▼返信
デザインも声優もいいんだけどなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:00▼返信
>>18
大洗は未だにご先祖様万々歳だなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:01▼返信
>>75
らきすた?
もう名前すら残ってないけど?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:02▼返信
らきすたは速攻で廃れただろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:03▼返信
>>77
他は明確に計れないってだけでそれなり何じゃね
単に舞台になった町の喫茶店とか何のアニメ要素も反映されてなくても(むしろその方がいい)
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:03▼返信
>>83
あれが廃れたなら
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:04▼返信
失敗?
普通にラグランジュはロボアニメとして記憶に残る作品だろ
スパロボにも出たし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:05▼返信
このアニメはタイアップしたせいで内容がクソになったと思えるレベルで台本がクソ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:07▼返信
らきすたはなぜかかがみだけ残って他はもう跡形もないからなw
89.投稿日:2022年09月11日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:14▼返信
絵じゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:16▼返信
ぼんぼり祭りはもう10年続いてると言うのに…
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:18▼返信
「今も残ってるのか!」ってさあ

錆びたシャッターに残ってるノスタルジーの話だろ?反応おかしくね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:19▼返信
ラブライブは先代がヤラかしてコケて泥を塗って足を引っ張ってたから・・・頑張ってる方だと思うよ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:21▼返信
スロットが至高とかいうクソアニメ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:21▼返信
>>75
あの花なんか最近も特集されてたけど、まあ秩父自体が元から強いしな…
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:21▼返信
※69
ネットだけ見てるとそういう印象だけど、実際に行ってみるとオタクいっぱいいて、聖地としては成功してるんだなって感じ
ぶっちゃけあのアニメなかったら完全に廃れた街って感じだから、そこは鴨川に似てる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:22▼返信
>>84
確かに氷菓で登場した喫茶店がえるたそだのほうたるのパネルで埋め尽くされたら嫌だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:24▼返信
>>64
先日もマツコの番組で取り上げてたけど根強い人気はあるみたいだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:27▼返信
佐賀だっていまだにドライブイン鳥でフランシュシュ紹介してるだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:27▼返信
街を壊さないために2クール目は海上の空の上でずっと戦ってて鴨川の意味がなくなってたな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:28▼返信
まあ率直に言ってつまんないアニメだったんだよ

途中で見るのやめたから
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:28▼返信
おまえらアニメ好きすぎやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:28▼返信
なんだか異様にラブライブを敵視しているヤバいのがいるな…?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:30▼返信
>>103
異様にもちあげてるヤバイやつがいるの間違いでは?
いうほど結果が出てないからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:31▼返信
>>23
話の区切りはついてるんだしよくね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:31▼返信
日産ロボットのやつか
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:32▼返信
>>100
街を守るローカルヒーロー的なストーリーで良かったのに無駄に壮大な話してた記憶が
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:33▼返信
>>102
アニメより楽しいものってあるのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:34▼返信
>>104
ラブライブは先代と後続が失敗してるから、沼津組のシリーズは成功したよ・・・ラブライブの中ではね
ガルパンとかと比べたらショボイと言われたら何も言えないけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:35▼返信
いや鴨川だってそれなりの観光地だろうが、作品の人気が無かっただけだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:38▼返信
まあらきすたは作品としては町のゆるきゃらとしてちょっと残ってるくらいだけど、初詣で鷲宮神社に行くっていう連中はそれなりにいる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:41▼返信
知らんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:45▼返信
>>1
それ以下の支持率と議席の野党をディスるなよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:46▼返信
>>78
今は失敗したで有名になって逆に成功してるやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 18:47▼返信
「あの花」とかで聖地巡礼が流行りだした頃で鴨川が気合い入れすぎて空回りした作品
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:02▼返信
作品にコアファンがいるがライト層もいる、観光地と作品、ファンの適度な距離感が必要な気がする
大洗、大宮、秩父、湯涌温泉、沼津、あと木崎湖とかか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:07▼返信
パチスロは好きだった
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:08▼返信
東京都にもっと近かったら良かったのにな。
秩父くらいの距離なら毎週行けた。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:15▼返信
作品がつまらなかったのが最大の敗因よな・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:18▼返信
嘘やろ・・・動画再生後「中島愛」が関連動画に出てきてるから
あれ?デビューはマクロスFだろ???と思ってググったら
マクロスFは2008年の4~9月放送だった・・・14年も経ってるよぅ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:25▼返信
ひでぇクソアニメだったな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:27▼返信
エヴァ らきすた あの花 ガルパン ラブライブ ぐらいしか聖地ビジネスに成功してないよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:29▼返信
ゆるきゃらと化して辛うじて生き残ったかがみん

そのうち「あれ?このアニメかがみんみたいな女子高生が出てる!!」と言われるだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:29▼返信
>>122
ラブライブ?
やたら持ち上げてるヤバイのほんと草
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:32▼返信
>>124
ガルパンやきすたの有名どころと比べたらラブライブは知名度が無くて経済効果もショボいけど、
聖地としては一応は効果が出てると思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:34▼返信
アホはすぐ失敗だー失敗だーと騒ぐけど、そもそも新規企画や起業って大抵が失敗するもんだからね
その中ではアニメを使った町おこしは成功率高いほうだし、当たった時もハネる良企画だぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:40▼返信
>>124
まぁラブライブ程度で成功なら、他のアニメ聖地も成功といえるのは沢山あるしな
コメ126が言ってるようにアニメを使った聖地は成功率は高いほう
成功の中でも天と地ほどの差があるわね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:43▼返信
>>78
先に聖地ここですよってアピールしちゃったんだよな
そういうの嫌うオタクから叩かれてネガティブなイメージついちゃったからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:43▼返信
立地は大洗と大して変わらんしシーワールドという観光施設もあるから条件は同じ
ただアニメがクソすぎた

で、ガルパンいつ終わるんだよ…
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:44▼返信
>>127
ヨスガノソラは成功か?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 19:53▼返信
パチスロは面白かったな
3000枚ちょい出た最後の輪廻チャンスが成功して2倍の6000枚になった
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 20:11▼返信
※127
ガルパン、らきすたは聖地の経済効果30億を超えてるのに
それらの三分の一もないラブライブやあの花が同列なのはオカシイわなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 20:28▼返信
二話の最初で切った。クソつまんないんだもん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 20:54▼返信
なんか、町の顔役としてあそこに絵を書きましょうとか言ってた人が

実は商工会を追い出されてたなんの権限もない人だったって聞いて

失敗するのも当然かなと
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:29▼返信
制作側の聖地押しが露骨すぎて一気に客が離れたって印象の作品だよな
キャラデザやロボデザインは嫌いじゃなかった
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:38▼返信
>>126
かっこいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 21:45▼返信
沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 沖縄県知事選挙と統一教会の問題は関係ない 統一教会問題があったらデニーが勝ったと思わせたいだけ そもそも統一教会って何もモンd内ない 主教の自由です 
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:00▼返信
>>1
まる!
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:01▼返信
>>11
潮風が直で当たるからしゃーない
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:02▼返信
パチスロラグランジェには世話になった
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:03▼返信
>>27
もう10年くらいいけるでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:19▼返信
作品って製作やら配信会社が発信し続けないと死んで行くんですね
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:29▼返信
リアルタイムで見てたはずなのにまったく記憶が無い・・

年だわ・・

また見よう
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:39▼返信
>>60
ファンが勝手に聖地特定して逆に問題になっているレベル
公式が否定に動くくらい、モデルになった土地にとってマイナス
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:40▼返信
ラグランジェは鴨川である意味殆どなかったからな
シーワールドがちょっと出ただけで全然聖地感なかったw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 22:44▼返信
最初の3話まではそこそこ面白かったが後は全然…2クールもあったのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 23:52▼返信
ムギナミがボコられてるのすこ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 00:56▼返信
>>135
ほんまこれに尽きる
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 01:19▼返信
四畳半神話大系でええのにな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 03:22▼返信
ラグランジェそこそこ良作だけど、なんで失敗作扱いだったんだろうな?費用対効果?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 04:07▼返信
クソ作品なのは間違いないんだけど好きだったわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 05:19▼返信
キモオタキッショ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 06:53▼返信
ラグランジェのスロットは好きだった
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 06:55▼返信
>>132
ラブライブは50億以上だってな
ググれば結構ソース出てくる
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 07:39▼返信
アニメそのものが流行らなければ聖地もクソもないわな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 08:08▼返信
でもさ鷺宮も大洗ももう聖地として扱われなくなって久しいしやっぱすぐ飽きるんだよオタクは
今話題の聖地ってのも特にないしな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:09▼返信
シンプルにつまらんかった
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:51▼返信
※56
※122
「ぼんぼり祭り」って云う、元はアニメオリジナルの祭りだったのが
現実でもやるようになって今でも続いてるらしいからこれも成功したと言って良いのでは

直近のコメント数ランキング

traq