突然始まった無料公開
#千利休 の生き様が凝縮された #へうげもの 82話~92話を9月19日(月)まで緊急無料公開。見逃し厳禁。https://t.co/gcAKRadbgG pic.twitter.com/cmd8ZDwyVT
— 講談社「コミックDAYS」【毎日無料連載更新中 19誌が定期購読できます!】コミックデイズ (@comicdays_team) September 15, 2022
恐らく原因はこれ
この記事への反応
・これはフィクションにて候う。
・もうTwitter見て「これが・・・ワシ・・・?」ってなってるようにしか見えない。
— 超硬合金 (@CementedCarbide) September 15, 2022
のっとけのっとけ~


お忘れなきよう
堺の生まれですけど…
通報しました
ほんと憐れ
昔サントラ売らないかメールして聞いたが予定なしで残念だったな
なんか別の人混ざってね?
大概欠片も元の片鱗見えなくていらっとするんだけど調子のりすぎだろ
信長とかやり直せや是非もないよねじゃねえよ誰だよ生きるな消滅しろ
小説だったら読めたかもしれない
FGOに出てきた 本物信長 という名前のキャラは肖像画にそっくりだったぞ
ググったら出てくる
とか思ってたら、やっぱりはちまも思ったか笑。
千利休なんていまも子孫が三千家で茶道の家元やってんのに
女体化とかアホなことやって申し訳ないと思わんのかな
生前を知ってる信長も美少女化に突っ込んでたし、そもそも利休の肩とか足元にあるその手は何なのか、プロフィール見ると132cm132kgというドラえもんみたいな身長体重だったりと謎しか無いという
めっちゃ前だけどしてるよ
どうせまたゴッホちゃん式で別存在と混ざったクトゥルフ神話系フォーリナーやろ
肩や足元の腕が千利休本体でロリ美少女の方は茶運人形というのが今のところ有力な見解
自沈って千利休は船だった…?
転売ヤーの始祖であるが逸品の茶器は黄金以上の価値がある!と公言したことで
黄金大好きな豊臣秀吉公の怒りを物凄く買ってしまう
結果、切腹させられたへうげものである
NHKでアニメ化されたけど
原作者が途中から原作→原案になった事から
出来は察してほしい
まあへうげ利休はガングロ愛好家から日焼けもいいよね派に代わって金髪絶対許さない派になるんだが
フィクションにて候
侘びとるか 寂びとるか
その謎理論だと日本人全員韓国人じゃねえか。逆なんだよ、併合して日本領になってたからアイツらみんな元日本人なんだよ
黒とかわかってねえなとディスっといてそれはない
資産貯め込んでた大名を次々と粛清してたから利休に白羽の矢が刺さったとも言われてる
今もそれやってる権力者はいるだろ
戦国乙女が先なんですけど
秀吉 黄金大好きwwwwwww官位大好きwwwww俺が一番偉いwwwww
そりゃ仲悪くなるよな
NHKが漫画の原作者怒らせたらしいからそれで何も出せなくなったんじゃね
有名人の女体化なんて江戸時代にはもうあったいわば日本の古い文化だぞ
少女姿は駒姫で確定したが秀吉に殺されたぐらいしか共通点ねえのにな
女体化したいがために無理やり女成分くっつけたゴッホちゃんパターンだよやっぱり
よく知らんやつがそういう擁護やってるんだけど馬琴の傾城水滸伝みたいなやつって水滸伝の登場人物自体は出て来ない
水滸伝はあくまでモチーフで鎌倉時代の日本が舞台の日本人名の日本の女たちの話
幻想水滸伝のビッキーは地捷星花項虎の女体化なんかって話