• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






突然始まった無料公開














恐らく原因はこれ













この記事への反応



これはフィクションにて候う。


もうTwitter見て「これが・・・ワシ・・・?」ってなってるようにしか見えない。







のっとけのっとけ~











コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:39▼返信
朝顔全部切り落としておきます
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:40▼返信
Fateキモすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:40▼返信
生誕500年記念じゃないのか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:41▼返信
千利休は韓国人
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:42▼返信
それがあなたなのです
お忘れなきよう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:42▼返信
大金時が見開きで生首抱えて仁王立ちしたのはビックリした
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:44▼返信
>>5
堺の生まれですけど…
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:47▼返信
>>2
通報しました
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 05:47▼返信
乙である
11.投稿日:2022年09月16日 05:56▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:00▼返信
そんなものなど蛇足だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:00▼返信
ぬるぽ
14.秀吉は六本指👋😰投稿日:2022年09月16日 06:03▼返信
秀吉に無理難題言われて、最後は切腹!自沈して自分の内臓を周りに投げつけてw死んでったのもよくわかるぜ(笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:05▼返信
>>5
ほんと憐れ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:09▼返信
こういう宣伝スタイル嫌いじゃないよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:18▼返信
この作品の利休も結構なクズだったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:26▼返信
クッキー☆まいぽ荒らしてない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:37▼返信
このアニメ音楽良いんだよな
昔サントラ売らないかメールして聞いたが予定なしで残念だったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:44▼返信
>>14
なんか別の人混ざってね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:45▼返信
ふぁて君はデザイン偉人リスペクトして寄せよう思わないの?
大概欠片も元の片鱗見えなくていらっとするんだけど調子のりすぎだろ
信長とかやり直せや是非もないよねじゃねえよ誰だよ生きるな消滅しろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 06:45▼返信
しぇあら壁ぇっ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 07:00▼返信
絵が苦手なんだよなへうげもの
小説だったら読めたかもしれない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 07:02▼返信
>>21
FGOに出てきた 本物信長 という名前のキャラは肖像画にそっくりだったぞ
ググったら出てくる
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 07:23▼返信
そういえばFGOがなぜか千利休を突然出したから、それ位しか原因ないよなあ。
とか思ってたら、やっぱりはちまも思ったか笑。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 07:31▼返信
またクソゲが偉人を女体化してるのか
千利休なんていまも子孫が三千家で茶道の家元やってんのに
女体化とかアホなことやって申し訳ないと思わんのかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 07:32▼返信
しぇあ゛ら壁えっ!!!!でめちゃめちゃ笑った記憶
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 07:42▼返信
FGOがまた歴史捏造してるから情弱さんたちに千利休は坊主のじいさんだよって訂正してあげてるんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 07:51▼返信
これ面白いからアニメ化してほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 07:53▼返信
ちなみに利休の正体はまだ不明だったりする
生前を知ってる信長も美少女化に突っ込んでたし、そもそも利休の肩とか足元にあるその手は何なのか、プロフィール見ると132cm132kgというドラえもんみたいな身長体重だったりと謎しか無いという
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 07:55▼返信
>>29
めっちゃ前だけどしてるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:01▼返信
>>30
どうせまたゴッホちゃん式で別存在と混ざったクトゥルフ神話系フォーリナーやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:10▼返信
まぁ普通に女体化きめぇわな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:17▼返信
オタクってキモいなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:43▼返信
絵キモ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:08▼返信
痛うございます・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:37▼返信
サムネがハンター×ハンターかと思った
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:47▼返信
>>32
肩や足元の腕が千利休本体でロリ美少女の方は茶運人形というのが今のところ有力な見解
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:54▼返信
大河ドラマの主人公にでもなるのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:56▼返信
英傑大戦のコラボじゃないんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:03▼返信
>>14
自沈って千利休は船だった…?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:34▼返信
利休は今で言う楽市、つまりヤフオクを始めた創始者で土塊から作った茶器に黄金以上の価値を作った
転売ヤーの始祖であるが逸品の茶器は黄金以上の価値がある!と公言したことで
黄金大好きな豊臣秀吉公の怒りを物凄く買ってしまう
結果、切腹させられたへうげものである
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:54▼返信
偉人も大変だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:03▼返信
>>29
NHKでアニメ化されたけど
原作者が途中から原作→原案になった事から
出来は察してほしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:23▼返信
へうげ利休リスペクトらしきもんあるようだしな
まあへうげ利休はガングロ愛好家から日焼けもいいよね派に代わって金髪絶対許さない派になるんだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:59▼返信
>>5
フィクションにて候
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:05▼返信
奇形ガ○ジーオーさぁ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:43▼返信
へうげものは漫画がおもろしよなー てか作者がマジで天才 デカスロンもくそおもしろいけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:57▼返信
>>2
侘びとるか 寂びとるか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:59▼返信
>>5
その謎理論だと日本人全員韓国人じゃねえか。逆なんだよ、併合して日本領になってたからアイツらみんな元日本人なんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:36▼返信
>>5
黒とかわかってねえなとディスっといてそれはない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:38▼返信
え?戦国乙女が原因じゃないのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:41▼返信
>>42
資産貯め込んでた大名を次々と粛清してたから利休に白羽の矢が刺さったとも言われてる
今もそれやってる権力者はいるだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:42▼返信
>>28
戦国乙女が先なんですけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:46▼返信
センゴクでの織部がへうげものの織部におもっくそ寄せてきてたの草
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:13▼返信
まさにぐだぐだおーだーw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:35▼返信
利休 その辺の木や石、やっすい庶民的な物が美しいなぁああ・・・・・茶の湯の前ではみな平等
秀吉 黄金大好きwwwwwww官位大好きwwwww俺が一番偉いwwwww

そりゃ仲悪くなるよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
>>19
NHKが漫画の原作者怒らせたらしいからそれで何も出せなくなったんじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:52▼返信
>>26
有名人の女体化なんて江戸時代にはもうあったいわば日本の古い文化だぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 20:40▼返信
>>38
少女姿は駒姫で確定したが秀吉に殺されたぐらいしか共通点ねえのにな
女体化したいがために無理やり女成分くっつけたゴッホちゃんパターンだよやっぱり
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 21:01▼返信
>>59
よく知らんやつがそういう擁護やってるんだけど馬琴の傾城水滸伝みたいなやつって水滸伝の登場人物自体は出て来ない
水滸伝はあくまでモチーフで鎌倉時代の日本が舞台の日本人名の日本の女たちの話
幻想水滸伝のビッキーは地捷星花項虎の女体化なんかって話

直近のコメント数ランキング

traq