• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






歳を取ると中学生みたいに
18時間寝れたりできないのは
「寝る行為そのものに体力が必要だから」という説を
保健体育の座学で聞いた事があるが、

ならばジジババが昼寝をするのはなぜかと先生に尋ねたら
「毎日老衰の抽選を行っている」みたいな
メチャクチャ怖いことを言われた。




  


この記事への反応


   
眠るように亡くなるってやつですね。

寝ながら老衰出来たら大当たりな気がする。

18時間はねすぎだろ
  
往生ガチャ

五十代半ばですが
スマホがチャージと消費を繰り返し
充電が長持ちしないやつかと体感しています


30過ぎてマジで寝れなくなってきた😂
疲れてれば疲れてるほど長時間寝れない


平日は9〜10時間睡眠
休日は14〜18時間睡眠です(隙自語)
前までは「他の人は自分が寝てる間に色々なことをしてるのに
自分はなんて惨めなんだろう」と思うことがありましたが、
今は睡眠を自分の趣味であり生きがいと位置付けることで克服しました(笑)
ロングスリーパーは大変です( 'ω')




ワイがショートスリーパーなのも
そういう……
老人になって寝てるうちに無痛で往生できたら
ある意味理想やけど……






B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:31▼返信
もちろん俺らは抵抗するで
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:31▼返信
はい嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:32▼返信
ソース、無し!wwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:32▼返信
確かに長時間寝るには体力がいるってのは本当だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:32▼返信
まるで死刑囚やな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:33▼返信
ショートスリーパーのワイ高みの見物
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:33▼返信
一度に長時間眠る体力がなくなってるから、小分けにして体力が回復したら少し寝るってなってるんよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:33▼返信
はっ?中学生でも18時間寝れねえよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:33▼返信
俺も永遠に眠り続けたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:33▼返信
そもそも18時間睡眠なんて出来るのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:34▼返信
相変わらず目立ちたがりの馬鹿がソース不明で言っただけ速報
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:34▼返信
馬鹿教員じゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:35▼返信
馬鹿は作り話するなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:35▼返信
18時間睡眠って何かの病気では?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:35▼返信
>>6
俺も若い頃は3・4時間睡眠でもいけたけど、
30くらいになってると無理がくるからな
まず毛が抜けた
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:36▼返信
中学生で18時間も寝てたら学校いけなくね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:36▼返信
グエンが外来種を駆逐するのは何で?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:36▼返信
金曜の夜に寝て起きたら日曜の朝だった事ならある
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:37▼返信
>>10
病気になれば
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:38▼返信
>>1
PS5の抽選当たらねーな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:39▼返信
学校通ってたら18時間も寝れねえぞ?
休みでも21時に寝て15時起きるとかありえねえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:39▼返信
風邪で寝込んだ時は12時間は行けた
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:40▼返信
犬も老犬になるとよく寝てるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:40▼返信
睡眠時間だんだん短くなってきたな。20代8時間、30代7時間、40代6時間とどんどん短くなってる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:40▼返信
このまま目をつぶったらもう目覚めなんじゃないかって…っていう台詞なんかあったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:41▼返信
来年にはやっとps6の発売がくるね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:41▼返信
20代の頃から一日2~3時間しか寝てない
そういう身体になってしまった
長生きはできんと覚悟してるが今の所健康診断で異常が出たことはない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:41▼返信
どんだけ頑張っても最長7時間で目が覚める
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:41▼返信
最近、自分の加齢臭が臭くて目覚める事が多い
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:41▼返信
何この時間だけ無駄に消費するまとめ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:42▼返信
寝るのに体力使うから睡眠が短く、細切れに寝てるんだろ
そもそも太陽とともに起き、暑い昼に寝、涼しくなる夕方前に起き、太陽とともに寝る
人間として理にかなってるじゃねーか
太古の昔の生活サイクルや
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:42▼返信
質だよ質
質が悪ければ8時間でも眠いし
質が良ければ5時間でもスッキリよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:43▼返信
ヤクルト1000いつになったら普通に買えるんや
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:43▼返信
こんな根拠も無い話にイイネ5万wwww

ほんとTwitterやってるやつって何でこんな馬鹿なの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:43▼返信
こいつの妄想を架空の先生に語らすな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:46▼返信
エピソード系ツイートだらけの人だから嘘率高め
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:48▼返信
若い頃でも最長13時間くらいしか寝たことない
今は5時間で起きる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:50▼返信
パチ.ンコの件はよく分からない
誰か説明して
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:50▼返信
>>34
正直根拠もないいい加減な言い分だよな
適当に言ってる様にしか見えん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:50▼返信
このちまきツイカスみたいに自語りし始めたぞ..
自我を出すなバイト!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:51▼返信
ツイッター小話
嘘か本当かは一切わかりません
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:53▼返信
いや体力が無いから夜までもたないってだけだろ普通に考えて…
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:55▼返信
>>5
人間、産まれながらに死をまつ死刑囚。
ばあちゃん亡くなったとき、寺の坊さんが言ってた。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:57▼返信
筋トレすれば良くない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:58▼返信
おっさんだがテレワークのおかげで毎日グッスリ眠れてるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:59▼返信
>>20
ps5抽選に当たるためなのだよ
未だに抽選とか笑うしかねぇハードじゃねぇかよ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 08:59▼返信
野菜食わずにビタミンが足りなくて栄養不足で眠りが浅くなってる人もいるかもしれんが
寝る前に筋トレは覚醒しちゃってダメだけど、朝や夕方に体動かして汗かくくらい運動して血の巡り良くしてお風呂入って寝ればぐっすりスヤスヤよ
それでもだめならピルクル400なりQPコーワヒーリングでも飲んで寝ろ
睡眠障害になってるやつは知らん、病院行け

48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:00▼返信
こんな嘘吐く先生が居るんだから日本の教育も終わりだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:01▼返信
うーん何の価値もない!
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:03▼返信
晴子さ~~~~ん
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:05▼返信
長生き=不幸 の現代で、老人になるまで老衰できないのは地獄
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:08▼返信
ショッパを崇める奴いるけどロングスリーパーの方が老衰多いかもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:09▼返信
沢山寝たいし眠いし寝れるけどゲームしたいアマプラで映画観たいとかやりたいことが多すぎて起きてしまう
高校生までは時間が沢山あったけど社会人になると休みは限られてくるし気軽に今日は休んじゃおってのが出来ない
要するに時間が足りない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:11▼返信
>>51
老人になるまで老衰出来ないのモヤモヤ感なんだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:11▼返信
>>46
じゃあ赤ちゃんが昼寝するのはなんで?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:13▼返信
意味わかんないわ
先生も分からないで言ってるっぽいけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:14▼返信
>>4
ほーん
じゃあ体力ない赤ちゃんに昼寝させるのはなんでなん?
昼寝した後元気になるのはなんでなん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:14▼返信
長時間眠れないから小分けにして眠るんやな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:14▼返信
最初の一文とその後の問いかけがかみ合ってないだろ。
体力必要だから長く寝れない。でも体力ないから眠気がある。だから昼寝とかして小分けに休んでるだけだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:16▼返信
後半部分で一気にうさんくさくなった。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:21▼返信
こわいことちゃうやろ
老衰で死ぬってどれだけ幸せなことか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:22▼返信
先松
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:22▼返信
どうせ個人で変わる気がする。俺もショートスリーパー本見て
質の良い睡眠っての試したけど全然ダメだった。体調崩れる
色々試して7時間30分がベストだと分かったのでそれでやってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:25▼返信
痴呆は案外救いかもな
昔知り合いのジイサンが「この歳になると寝たら朝目が覚めないかもしれない」とか言っててコワって思った
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:26▼返信
昼寝してんじゃなくて、気絶してんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:27▼返信
※63
時間よりまずは敷布団と枕だな
柔らかい布団は本当に眠り具合が見違えて変わる。枕は自分に合った高さのものを買う
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:32▼返信
嘘松確定
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:32▼返信
ピンピンコロリがええよ。投薬と管で生かされたくはない。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:34▼返信
自称ショートスリーパーの上司が物忘れ連発し出して認知症みたいになってきてて怖かった。
やっぱ生まれつきの睡眠時間を無理にいじくるもんじゃないなって。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:36▼返信
>>55
これは連投しろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:36▼返信
赤ちゃん「へ?」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:36▼返信
後日談で嘘松確定
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:40▼返信
>>1
はい嘘
筋トレしまくってても寝れないから
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:42▼返信
んなわけねぇだろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:43▼返信
続けて寝る体力がないから小分けに寝てるだけだろ?アホすぎんか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:44▼返信
>>66
そんなのは本の通りとっくにやってるよ
わざわざ専門の人に測ってもらって枕オーダーメイドしたくらい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:47▼返信
>>69
俺もそれになった。ショートスリーパー本見たとおりに実行したら
脳のクロックが遅くなったみたいになって時間が超速く過ぎて
考える時間は変わってないからボケたみたいになって「お前大丈夫?」って周囲から言われた
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:50▼返信
意味わからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:50▼返信
18時間?????
もう屍だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:55▼返信
嘘松で死を語るのはアウト
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:55▼返信
単にジジババは昼間寝てるから夜寝られなくなるだけでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:56▼返信
眠ったまま逝けるという究極の幸せ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 09:59▼返信
昼寝は昼食の炭水化物のせいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:01▼返信
ウチのジジババは朝早いけど、夜も超早く寝てるから結局10時間くらい寝てる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:01▼返信
何がおもろいのコレ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:02▼返信
睡眠は脳の疲れじゃなくて体の疲れと相関性があるんじゃないの
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:06▼返信
まーた適当ぶっこいてんじゃないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:10▼返信
※87
100%テキトーだろwこんなもの誰も信じない
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:14▼返信
0時に寝て4時に起きてしまう
助けて
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:18▼返信
老衰の抽選?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:19▼返信
所詮保険体育の座学か
普通に一気に寝る体力ないから小まめに寝るだけ
あとは昼食後に血糖値上がってるのもある
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:21▼返信
>>89
体調に問題ないならいいんじゃね?
問題あるなら病院に行って睡眠薬を処方してもらえ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:23▼返信
ジョークなのかもしれないけど
なんの答えにもなってないんだが?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:25▼返信
>>2
バッテリーの充電のMAXの容量が少ないからや

子供は残量0直前までフルで稼働できる、中年はバッテリーが劣化してるから20%まで勢いよく減る、老人はさらにバッテリー劣化してるから無理出来ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:29▼返信
ジジイでも徹底的に体を痛めつけてやればその日からぐっすりよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:29▼返信
歳を取るとメラトニンの分泌量が減るからやで……
科学的根拠のないことをさも真実かのように語るな
ヤマトQやSEALDsのようになるぞwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:29▼返信
>>57
成長する事に体力使ってるからな、筋トレですら体大きくするのに体力使うに骨や臓器を成長させる事に体力必要無いって思ったのはなんでなの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:35▼返信
死んだら体力使わずに永眠できるやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:40▼返信
長時間連続して眠れないから小分けして昼にも寝てるんやろが
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:43▼返信
100✌️
老衰の抽選って何?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:43▼返信
>>99
こっちの方が分かりやすいね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:45▼返信
>>83
何で炭水化物を摂るとあんなに眠くなるんだろうな?ほとんど睡眠薬と変わらないじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:47▼返信
老人施設で働いてるが昼寝るから夜寝ないだけだよ。昼夜逆転って病気。抽選に参加するのは認知症だよ。当たると食事食べなくなって死ぬよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:47▼返信
FPSでいう所のジャム(給弾不良)で弾詰まりを起こすように誤作動で心停止する事だね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:50▼返信
夜更かししたり飯食って腹膨れたりで、昼間眠いから30分や1時間とか寝るのは問題ないけど
寿命付きそうな老人の昼寝は寝るというよりも意識失うような感じだからな
しゃべってる最中や飯食ってる最中でも急に落ちる感じで寝て
5分ぐらいで起きて本人は寝てたことに気づいてない・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:55▼返信
じゃあ引きこもってた日より重労働した日の方が眠れるのはなぜなの
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 10:56▼返信
ちまきはおじちゃんだったんかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:00▼返信
>>82
最近枕元に置いたスマホが爆発して寝たまま死んだ外国の婆さんがいたな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:01▼返信
長時間寝る人は鬱病だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:07▼返信
毎日12時間寝る人は鬱病を疑った方がいい 十分な睡眠時間8-9時間以上寝てるのに体の疲れがとれない、所謂しっかり寝ているはずなのに寝起きの体が鉛のように重く感じる超怠い症状は鬱病だから病院行けよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:13▼返信
>>73
アホ
筋トレは筋肉を大きくするのが目的で体をむやみに動かす事ちゃうわ、お前がやってんのは自己満足にやってる創作スポーツ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:20▼返信
まーた睡眠使って恐怖植え付けようと犯罪行為してるアカウントか
不特定多数に向けて脅したアカウントとして訴えたれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:25▼返信
趣味が無いからや
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 11:28▼返信
もう長時間寝ると朝体がガタガタや
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:07▼返信
老衰の抽選だと意味分からないな、てかよく理解出来たな
老衰死の抽選、ならすぐ理解出来たのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:07▼返信
あほな話で馬 鹿を騙そうという話だな
そもそも2~3時間の短時間寝るのは体力を使わない、子供や老人に昼寝が必要なのは長時間起きている体力がないから
それを「13時間など長時間寝るには体力がいる」、「体力が落ちると長時間寝ることが出来ない」
これと「老人が昼寝する」をあたかも結びつける
この与太話をすこしでも信じた人は宗教とかに気を付けてね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:12▼返信
夜眠れてないから昼寝るだけやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:24▼返信
答えになってない
教師にもなって質問の意味すら理解できないのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:30▼返信
じゃあ老衰で死んでる老人は皆昼寝の時に死んでるの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:35▼返信
眠れなくなる上に浅くなるらしいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:46▼返信
ショートスリーパーは老化だったのか…俺 若いのに老人性イボが多発したのも納得だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:49▼返信
毎日3〜4時間しか寝れない 睡眠時間少なくて凄く心配してる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 12:58▼返信
寝たいから寝る
それだけだろ

これだから余計な知識つけたアホは嫌いだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:00▼返信
ワイはゲームやアニメより面白い夢を見るから寝てる方が楽しいわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:06▼返信
「毎日老衰の抽選を行っている」

は???
どういうこと?意味わからん
正しい日本語使え
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:14▼返信
でも老衰で死ねるって幸せなことじゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:17▼返信
老化に伴い脳みその老廃物を溜めておけるキャバシティが減る
溜まってる老廃物少ないからその処理に必要な睡眠時間は減ってくるが
キャパシティが少ないからまたすぐ溜まって昼も眠るっていうプロセスやぞ
あと体力を使うってのは勘違い。寝すぎると単に身体があちこち鈍って重くなるだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:21▼返信
真面目な話をしてると少しでも思った俺が馬鹿だった
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:32▼返信
自身の話をしましょう・・・
衰えてます。長続きしません。周りから必要とされません。それで昼寝します。
短時間ですが寝起きはいいです。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:41▼返信
また、どこの誰の話かも分からん発言を記事にしてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:47▼返信
「老衰の抽選」とは?
全く意味をなさない言葉で
意味不明の極み
こんなんが猛烈に増えたよね最近
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 13:48▼返信
睡眠3時間 工場の昼休み爆睡 ヤバイ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
>>68
今は枯れるように旅立つって考えのほうが主流だぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
あいつらやたら夜更かしするからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
介護士とか夜間帯トイレ介助トイレ介助トイレ介助トイレ介助トイレ介助トイレ介助トイレ介助トイレ介助で全然寝ない拉致監禁されてると思ってる高齢者の面倒見らされるからな。挙句トイレ言われて連れてきたらこんなところにつれてきて警察呼べやぞ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
>>125
まず、老衰って病気がない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
>>89
陽の光浴びろとか運動しろとか色々あるけど手っ取り早くなんとかしたいなら医者やね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
>>94
俺はいつも、「HPの最大値が減ってる」って表現してる。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
ワイは20時間以上寝たことがあるぞ❔
寝てても起きそうなくらい意識レベルが上ってまた眠る
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
結論、教師はバカ
それに教わる生徒もバカ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:12▼返信
怖い事ない
眠るように死ぬって一番幸せな死に方じゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:32▼返信
そんな説聞いたことない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:33▼返信
それでいつの間にか召されるのなら
それはそれでいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:48▼返信
転職して宿直業務に就いてから、急速に老化が進んでる気がする。それが原因なのか、生活リズムが崩れてるだけなのか、短時間しか眠れなくなったわ。早く辞めたいw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:51▼返信
>>131
「昼寝してかと思ったら死んでた」というのがランダムで起こり得るというのを書きたかったんだと思う。言葉が不自由な人が増えたよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:09▼返信
>>102
血糖値の乱高下が原因
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:12▼返信
知り合いの息子 20代前半
昼寝 2時間ぐらいして見に行ったら冷たくなってたってのがあった
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 12:41▼返信
※147
友達が18でクモ膜下でソノ状態・・・・・夕方の仮眠からの永眠
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月25日 02:24▼返信
ウルトラマンを生で見てた人だが、なんぼでも寝れるんだが。

直近のコメント数ランキング

traq