• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

プーチン氏「反攻見守ろう」 露軍苦戦も余裕演出

t4e98a4t9a8


記事によると


・ロシアのプーチン大統領は記者会見を行い、ウクライナの戦況に関し「目標は達成に向けて進んでいる」と主張した。

・ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州や南部ヘルソン州などで劣勢に立たされているとの見方については「ウクライナの反攻がどう終わるか見守ろう」と述べ、余裕の姿勢を打ち出した。

・プーチン氏はウクライナ軍による反攻に関する質問に対し「作戦の主目標は東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク両州)の解放だ。ドンバスで露軍は前進を続け、着実に新たな領土を獲得している」と強調した。

以下、全文を読む


この記事への反応

見守れたらいいな

プーチン最大の難敵はモスクワ市民などの上級ロシア人
いつまで国内の不満を抑えきれるか


ま、負けてねえし

普通に考えてロシアが負ける理由は無いよな

禿げ上がるほど焦ってるくせに

まだ2回変身を残している

ウクライナの反攻がどう終わるか見守ろう(震え声)

負けを認めるまでは負けじゃないんだからね!

何なのプッチン このチョー上から目線 サウザー様もビックリだよ



関連記事
プーチン大統領、ウクライナへの侵攻継続を強調「新たな領土を獲得していく」

プーチン大統領「真の『日出づる国』はロシア。日本より東にあるから」




いうて、国内で良い噂聞かないんだけど、そこらへんどうなの?



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







4t89eaw4aw

コメント(376件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:01▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:01▼返信
【忖度】けつあな確定
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:02▼返信
相手がウクライナ単体なら良いかもしれんが
無限に軍隊配備されるクソアウェイな状態でたたかいつづけてもね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:02▼返信
>>1
上月なんでや連呼ガイジ阻止
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:02▼返信
>>1
↑魚雑
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:03▼返信
>>4
はい阻止
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:03▼返信
>>5
お前の方が雑魚すぎて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:03▼返信
新たな領土って言ってるの笑う
取り返すって最初言ってたのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:04▼返信
>>7
ちゃんと見ろ!魚雑やろ目が悪いんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:04▼返信
もうすぐ冬だけど大丈夫か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:05▼返信
>>7
上月なんでや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:05▼返信
ロシア軍の迷走ぶりに習きんぺもドン引きらしいで
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:05▼返信
どう見ても失敗だろうが人員使い捨てにしないでさっさと負け認めて裁かれろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:06▼返信
>>1
小童
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:06▼返信
プーチン版365歩のマーチ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:06▼返信
>>1
↑親ロシア派=売国奴
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:07▼返信
悲報 中国さん、イギリス議会からエリザベス女王国葬への弔問を拒否されてしまう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:07▼返信
なに急に被害者面してんだこのタコ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:07▼返信
マジで何したかったんやろな
側近にいけますよ!!余裕ですよ!!っていわれて突っ込んだらこのざまだったのかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:08▼返信
オリンピックとパラリンピックの間の短期間で特殊作戦は完結すると言って始めたんだもん
キンぺーも苦笑いするしかないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:09▼返信
終わらさなければ負けじゃない理論か。
制裁してるのは西側だけだし、中国やインドは平常運転だからな。
最悪この手の国家の必殺技「瀬取り」があるから、簡単には終わらないわ。
兵士がいくら苦しもうがモスクワは平和でプー自身は痛くもかゆくもないから
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:09▼返信
歩兵は非効率でしょ?
突き詰めいくと戦車もロケットもいらない
破壊したいだけなら最効率には核兵器がある
つまり
プーチンは「おれに核を使わせんな」と言ってるんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:09▼返信
やwwww(我が軍苦戦しているけども)ってソースどこだよ鵜呑み以上のねつ造まとめwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:10▼返信
恨みプー
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:10▼返信
ロシアってもうイランや北朝鮮から兵器を支援してもらわないとならない状態なんだけど
インドさんはどうするんだろ 調達先変えるのかな
もうロシアから買えないだろうし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:10▼返信
プーチン早く死ね!侵略者
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:11▼返信
負けを認めたら命がないからそんな振る舞いするわけないじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:11▼返信
ものすごいロシアの国益損なったな
これは国家反逆罪かもしれん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:11▼返信
もう後に引けないからウクライナが下手打ってロシア軍が勝つことを祈るしかない
ロシアの戦争ではなくプーチン個人のメンツを守るための戦い
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:12▼返信
※10
相手がウクライナだし装備もよくなってるから独ソ戦みたいにはいかんやろね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:12▼返信
(震え声)
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:12▼返信
人間使い捨てるの勿体ないわその資源で
殺戮ドローンでも作らせた方がよかったんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:12▼返信
自国が戦争してんのに見守ろうってどんだけ他人事やねん
自分らが死ぬわけでも無いと思ってんやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:13▼返信
もっとあっさり終わる予定だったんやろなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:13▼返信
もうそんな事言ってられる時期は過ぎたろ
要所完全に抑えられて補給ラインぶった切られて孤立してる自軍どうやって撤退させる気だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:14▼返信
>>26
すべてプーチンの独断だと思うか
もっと大きな輪で見なさい
しかもそれはいくつも重なって相互に関連しあっている
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:14▼返信
中国さんはどうなるんやろな
ちょっと前まで景気よかったが・・・
最近は中国落としが盛んやからなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:14▼返信
>>21
まあその前に国民がプーおろし開始するのが早いかもな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:15▼返信
>>36
馬渕!?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:15▼返信
いよいよ国外逃亡するのは逆にプーチン側になりそうな勢いよな
まあ、北朝鮮でも楽しく過ごせるだろうさ
気の会う親友もいるようだしね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:15▼返信
恨みしか残らんだろ
例え占領したところで、いずれ独立する
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:15▼返信
>>35
自軍ごと核で焼き払う
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:16▼返信
>>37
まあここで落とさんと最大の勢力になるからな
とは言え20年後辺りには結局覇権取ってそうだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:16▼返信
プーチンはよ暗殺されてくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:16▼返信
>>42
それやったら周辺国が黙ってないから終わり確定だけど……まあそれしか勝ち筋無いんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:16▼返信
情報戦だからな
ロシアの悪い話もフェイクかもしれんぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:17▼返信
現在はリマンとポパスナが肝だな
ここを両方抜かれると
ロシア軍がまた総崩れ第二弾になる
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:17▼返信
>>40
核兵器に国境があるか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:19▼返信
※22
でも欧米側は鈍感だからね
実際に一発撃たないと気付かないよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:20▼返信
倫理面での国民からの突き上げは無いからな。
不支持を表明できないという部分もあるだろうが、それでもロシア国民はやっぱ民主主義側の価値観とは違う。
なんだかんだで偉大で強大な祖国、ソビエト連邦への憧れ、力で有無を言わさず他国を制圧して領土を拡大していく事に充実感を感じる。そういう民族なんだよ。
その為には自分達が相当貧しくなろうがそこは我慢できる。
ただ自分達の国家が弱いという事には我慢ならない。
突き上げがあるとしたらその部分。西側が定めた正義ではない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:21▼返信
大本営かな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:21▼返信
※46
プーチンから民心を引きはがすための情報工作ってのは有効
現況でも外交ではプーチン待たされまくり、さらに国内の地方議会が国家反逆罪を検討するレベル
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:22▼返信
ドイツの国防相がウクライナは戦うのが下手だから僻地の領土取って喜んでるけど管理費掛かるから攻略終えたロシアが通過拠点手放しただけで全く戦況判断にはならないって言ってるけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:22▼返信
強い指導者を求めるロシア国民
プーチンが弱く見られれば・・・後はわかるな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:24▼返信
※53
モスクワを獲られても同じ言い訳が通用するな
ナポレオン時代からずっと、ロシアは焦土作戦が得意だからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:25▼返信
と言うかロシア国民もどうなってんだよ
どう説明されててももう明らかにおかしい状況だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:25▼返信
ロシア国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)清算価格を決める第一次入札が12日実施され、当該国債の評価額は額面1ドルに対し56.125セントと、当初示された「基準仲値」の48.375セントを上回った。声明によると、第一次入札の参加者はバークレイズ、シティグループ、クレディ・スイス、ドイツ銀行、ゴールドマン・サックス、JPモルガン、メリルリンチ、モルガン・スタンレー。

ロシアきつい、潰れると言ってる奴らが裏でロシア国債買いまくってるのはなんでだろうねぇ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:25▼返信
こんぐらいで勘弁しといたるはwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:26▼返信
>>56
国内だとプーチン降ろそうって流れ出来始めてるって週刊紙で読んだな
まともなら普通そうなるだろ、この有様じゃ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:26▼返信
ロシアネガ情報で価格落ちてる間にロシア債買いまくって大儲けや!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:27▼返信
※59
国内だと岸田とバイデン降ろそうって流れ出来始めてるって週刊紙で読んだな
まともなら普通そうなるだろ、この有様じゃ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:27▼返信
経済制裁してる国が先に根をあげるのを待ってるんじゃない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:27▼返信
※53
国家の生殺与奪を握るエネルギーを超危険国家に一点振りという愚策を長年放置
一時の綺麗事精神で、現状西側で一番立ち場がマズくなってる連中の言う事の信憑性も微妙だけどな。
まず自分達の先見性の無さを少しは反省しろと
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:28▼返信
もう他国からすればいつロ軍が降伏するか待ってる状況だけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:28▼返信
まあ結局な話、ロシアも御多分に漏れず人間の国家だったわけだ
人は群れてこそ強い生き物で、それ故に人としての限界もあると言う事

欧米パワーが後ろ盾のウクライナ>>>ロシア>>>ウクライナ

疲弊しきったロシアのマンパワーではそれこそ人智を越えたナニかの力が起こらない限りはこれ以上の進行は不可能
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:29▼返信
>>61
それは俺も大賛成しかねえわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:30▼返信
最初の数週間でウクライナ陥とすって言ってたっけ?
あれホント甘い見積もりだったよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:31▼返信
>>1
水増し任天堂と同じ状況ですねw
引けば責任取らされる、進むこともできない、家計はすでに中国マネーで借金漬け
アメリカの工作にまんまと引っ掛かって意地と見栄で起こした侵略戦争なのに幕引きも出来無いまま虚勢を張るしかないとか完全に終わってる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:31▼返信
いよいよやばくなったら躊躇なく核使えるおっさんだし、実際まだまだ余裕だろ
同盟国には最強国家となった中国もいるんだからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:31▼返信
パキスタンのインフラ復興やってやるくらいに余裕があるロシアだからな
アメリカは自国がミシシッピ洪水で大変だからパキスタンには口だけお悔やみで放置
本当に余裕があるかないかは他の部分への力の使い方見れば結構見えてくる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:32▼返信
ロシアが崩壊しても岸田とか今の自民で北方領土とりかえせんのか?
こんなチャンスもう二度とないだろ
上手い事立ち回って確実に仕留めろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:32▼返信
※67
3日だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:33▼返信
※60
値上がりするのは500年ぐらいあとじゃねえかなソレ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:34▼返信
これが思考放棄した痴呆発狂老人の御姿です
ロシア最大の愚帝と言って問題無いだろう???

こんな奴を高く買ってた安倍晋三や佐藤優等は反省しとけよ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:34▼返信
もとから東部の協力国の防衛が目論みだっただろ
欧米は危機感煽るためにキーウ狙ってるみたいなこと言ってたけど結局は東部への戦力集中にならないようにキーウに攻撃入れながら戦力分断でちゃっかり東部陥落で手に入れてるから目論見通り
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:34▼返信
>>71
相手が後ろ向いてるから、背後からなぐりかかれって?
そういう取り返すという入口がまず間違ってるんだよ
日本にいすわってさーせんってロシアが言ってくるのが道理なんだから、相手と同じ目線になったらそれこそ負け
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:34▼返信
北の最果てのド田舎ぐらしのアホ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:34▼返信
ウクライナはすでに崖っぷちに立たされている
常に一歩先を進むロシアを出し抜くのは不可能
潔く敗北を認めろゼレンスキー
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:35▼返信
※57
戦後を見越してるだけでしょ
どういう形であれ戦争は終わるし、復興後に爆上がりするのを待ってるんだよ
国際的な財閥にとっては、そのスパンが百年単位でもOKなのさ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:35▼返信
国民の8割は支持してるらしいぞこのお爺ちゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:35▼返信
※73
バークレイズ、シティグループ、クレディ・スイス、ドイツ銀行、ゴールドマン・サックス、JPモルガン、メリルリンチ、モルガン・スタンレー

こいつらが500年なんて運用考えてると思ってるなら頭はちまやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:35▼返信
>>69
使おうとした時点でプーチンのクビがクレムリン宮殿の宙を舞うぞ^^
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:36▼返信
>>60
あえて核兵器に資金提供するのか
お前、サイコパスやな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:36▼返信
なんやかんやでウクライナ軍と国民は強かった。
米国の兵器や戦術面のサポートはもちろん凄いけど、それを引き出したのは開戦からの約一ヶ月間、ジャベリン程度の支援だけでひたすら耐え抜いた彼らだからな。
そこから西側諸国も腰を上げるようになったし
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:37▼返信
車輪用のベアリングがもう作れないらしいから
核弾頭を発射台にまで運ぶには丸太が必要になるだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:37▼返信
>>79
武器商人みたいなことか
死の商人ともいう
そこまでしか金にすがりつくか
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:37▼返信
結局ロシアってどうなってんの? 今の日本より裕福な感じ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:37▼返信
>>79
国際的な財閥は百年単位で漬け込むほど馬鹿じゃねえよ
株の素人じゃねえんだから
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:38▼返信
発射できずにカックカク弾頭になる訳か
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:38▼返信
ヒント:言う事聞かない資産家は謎の死を遂げてます
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:39▼返信
>>57
安いから買いあさってるだけじゃね
戦争で敗走はあってもロシアは潰れないでしょ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:39▼返信
※88
短期投資も長期投資も両陣営に投資することも厭わないのさ
それだけの資金的余裕があるからね
93.投稿日:2022年09月18日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:41▼返信
>>87
エアバッグの無い車を発売するぐらい裕福だね^^
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:41▼返信
いや本当に征服するつもりでやるならすぐにロリアの圧勝だよ
抵抗するウクライナにも寛容でできるだけ被害がないよう抑えてあげてるから苦戦してるだけであって
殺さないように勝つのが1番難しいって言うだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:41▼返信
>>69
今核使ったらそれこそロシアは国家として消滅だよ
核保有国がお互い核を打ち合った後の話として、中国枢軸より欧米連合の方がまだ強いし
ロシア含め中国解体したい力の強い勢力だっていくらでもいるんだから
軍事世界2位(笑)のロシアは現状絞りカスで役に立たないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:42▼返信
ここ最近Twitterでイキり散らかしてた親露派とプーアノンが一気に意気消沈してんの本当草
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:43▼返信
イーロン「Twitterとか運営含めて虚言癖だらけで買う価値ねえよな」
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:44▼返信
ウクライナ有利。ってのも実際どこまで真実かは分からんけどな。
俺たちは西側陣営だから、おのずと大本営的なのに希望を求めるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:44▼返信
橋下「ゼレンスキーが降伏しないせいでウクライナの平和が奪われた」
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:44▼返信
でもお前ら核一発落ちれば黙るしw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:45▼返信
ウクライナが8000平方の土地を取り戻したと言っても戦況に大きな変化はない。自前で戦えないなら平和的解決を模索すべきである。

77年前、日本は一部陸軍の強硬派により「一億総玉砕」「竹槍で米国と戦う」と言い結果はどうなったか。日本の二の舞いをウクライナにやらせてはならない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:45▼返信
※101
みんな待ってるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:47▼返信
ドイツはウクライナがあまりにも陸の攻略下手だからウクライナが求めてる戦車類の提供は無意味で無価値だからって理由で辞めたからね
ウクライナが一番強いのはハッタリだけどもうアメリカ以外はどこも見限って提供減量減額よ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:47▼返信
※95
恫喝と物資調達とストレス解消のために民間人殺しまくってるんですがそれは
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:47▼返信
>>97
ロシアントロールが一斉に【ロシア軍はパニックになどなっていない!!】と騒いだのは本当に笑えた

Zファシストブロガーどもは青筋立ててロシア軍をボロクソ言ってるのにねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:47▼返信
平和ボケ日本は中国に占領されてウイグルやチベットなんて比較にならないぐらいジェノサイドされるんだけどね
ありがとう沖縄県知事デニー
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:48▼返信
※104
ドイツはいつも負ける側につくからそれはそれでありがたい
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:48▼返信
今NATOは主な照準を対ロシアから対中国に移して来てるし
日本も早くNATOに参加したいところ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:49▼返信
※107
また沖縄住民が10分の1になっちゃうんか
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:50▼返信
ロシア信者の意見コロコロ変わるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:50▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:50▼返信
国土は世界一でも快適に住める場所は少ないから
実はそういうところで国力に差がつけられてるんだな
クリミアみたいに占領地域の独立はやるのか?
中国といい独立を最も恐れてるのに侵略手段として使ってくる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:50▼返信
事態を注視していくとは、まるでどこかの三流国家の首相みたいじゃないか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:51▼返信
※114
プーチンと仲良しだったトランプも似たような言い回しをしていたな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:51▼返信
ウクライナが降伏とか停戦できない理由がEUとかも言ってるウクライナ内の軍閥の汚職問題
エネルギー関連からはじまってとにかく中抜きやりまくってるのがバレる、手放すのが嫌だからどこまでも戦い続ける以外にないって感じ。ゼレンスキーも妻、甥、兄弟がエネルギー関連の未公開株抱えてるから国民にバレないように戦う以外にない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:51▼返信
長期戦になればなるほど西側に有利
もはや趨勢は決しロシアは負けたんだよ
残ってるのは中国のみ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:52▼返信
※115
プーチンと仲良しだった安倍も似たような言い回しをしていたな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:52▼返信
本音:打つ手なし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:52▼返信
中国も目に見えて衰退中
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:53▼返信
ウラジーミル批判はシンゾー批判だからな気付けろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:53▼返信
届いてる情報が歪んでるんじゃないのかw
強がりだけなら良いけれど、現実を知らない場合はヤバいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:53▼返信
※118
日本は歴代首相がみんなそうだから
大臣クラスでさえ「各関係方面に働きかけつつ今後の研究課題として前向きに検討したい」だもの
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:54▼返信
まあロシアの負けはあり得ないしね
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:54▼返信
※121
故人を神様に祭り上げる日本文化は古代で終わっちまったんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:54▼返信
住民投票だのという一見民主主義的プロセスを踏んでもそれで国境が動くなんてのは有りえない事だからな。
例えれば京都の朝鮮系が多い一部地区の住民が、韓国や北朝鮮になりたいと言ったら日本国は「仕方ないね。そうしよう」となるか?という話で。
アメリカと国境を接するメキシコ国民が「アメリカの一部になりたい」と言ったら、アメリカやメキシコ政府は受け入れるのか?という話だし。
ロシアの論理はそういう意味でも破綻してる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:55▼返信
プーチン与党“圧勝”報道の裏側 野党議員が語る弾圧の実態
国営メディアは、プーチン大統領を支える与党「統一ロシア」がおよそ8割の議席を獲得し圧勝したと報じました。しかし…
野党議員:「これはロシアの現実を反映していないと思います。いまや地方議会でも野党への弾圧が強くなっているため、野党から立候補する人が少なくなっているのです」
プーチン大統領の故郷、サンクトペテルブルクの地方議員の男性は、今週、罰金刑を言い渡されたといいます。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:55▼返信
※126
イスラエル「わかりみ」
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:56▼返信
フリーチベット
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:56▼返信
>>114
普段は偉そうに説教してる西アジアの諸国にも低姿勢だからね
台風一過の暁には祝杯だなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:57▼返信
それよりも北朝鮮から武器買ったってマジっすかwwwって事に答えて欲しい。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:57▼返信
欧米「これからはエコ、エコやらない国は悪」→欧米「いつまでもエコなんて言ってる奴は悪」
欧米「ロシアは耐えきれない」→欧米「ロシアは困ってる」→欧米「俺らが困ってる」

なんやこいつら
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:57▼返信
六四天安門「言うこと聞かないと戦車で轢いて埋めちゃうぞ(はあと)」
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:58▼返信
ロシアにも日本みたいな壺による内からの統一が必要だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:58▼返信
※126
事実住民は受け入れてロシアにたいする帰属意識を持ち始めているわけだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:58▼返信
>ドンバスで露軍は前進を続け、着実に新たな領土を獲得している

あっ、侵攻認めちゃった
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 07:58▼返信
>>116
ゼレンスキー一人っ子らしいよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:00▼返信
※136
ロシアは正当な権利を行使してるだけで侵攻じゃないぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:00▼返信
※134
日本からオウム真理教を送り込めばいいんじゃないかな

旧オウムは射撃訓練ツアーとかでロシアとコネがあるし
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:00▼返信
>>113
そもそも実際の大きさは小さいんじゃなかったっけ
世界地図を視覚にするために加工したからデカく見えるだけで
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:00▼返信
※138
力が伴えばいいな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:01▼返信
侵略者どもに鉄槌を
戦後のロシア分割統治が楽しみだね!
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:01▼返信
>>138
認められてないから正当でも何でもないけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:01▼返信
※142
インドと中国で山分けするんじゃねえかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:02▼返信
※139
共産主義国家は宗教全否定だからカルトなぞにはひっかからないけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:02▼返信
※135
それならそれで住民自体が出て行かないといかんだろ。
日本でいえば大量にその思想の奴らが乗り込めば多数決で沖縄も中国のモンになるし
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:03▼返信
※143
正当な権利の行使は誰かに認めてもらう必要はないんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:03▼返信
※137
腹違いの兄弟3人居るで
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:04▼返信
弱気な態度はもう見せられないんだよ
侵略地は取り戻され 兵器兵士戦費を大量に消費し
諸外国からも国内からも批判 外資は撤退 輸入すら難しく おまけに自分も定年だ
ウクライナから怨まれるのは当然 クリミアも危ないんじゃないの?
詰んでるな 
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:04▼返信
>>147
いや国際社会に認められなきゃダメだろ
当たり前の事実を歪めるなよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:04▼返信
※146
友愛外交「是非、外国人参政権を!」
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:05▼返信
※146
住民が地域として
独立してロシアに帰属するだけだから出ていく必要は無くて
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:05▼返信
※145
オウムの海外最大拠点はロシアで軍事訓練はウクライナでやってたの知らん子かぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:05▼返信
※152
沖縄独立派「それな」
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:05▼返信
東部劣勢、国内でテロ、ウクライナ以外の周辺国が蜂起
もうロシア瓦解の未来しか見えないだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:05▼返信
※150
必要は無いよ
中国もロシアも国際社会の納得は否定してるから
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:05▼返信
>>135
そら帰属意識を持たない人間を処刑しては
墓標すら無いまま埋めてるものなあ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:06▼返信
>>134
ロシア正教会「壺の地位は渡さんぞ!!!」
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:06▼返信
台風いい感じで日本直撃だね♡
やっぱり神は観ているんだね♡
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:06▼返信
核を使う危険性を示唆している人が居たけど、実際やりかねんなこれは。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:07▼返信
※157
何処の国でも普通にやってきたことだね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:07▼返信
>>159
韓国も直撃だねw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:07▼返信
核を使う危険性を示唆している人が居たけどこれは…。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:08▼返信
※152
横だけど
現実の話としてロシア人がクリミアから逃げてるよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:09▼返信
※159
いま日本にいるのは海と金儲けの蛭子神(恵比寿)だけだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:09▼返信
誰も冬が来ることを言及しないな
積雪の中で戦線維持するのは大変だから縮小してるって予想はしたくないのか
長期戦自体が予想外だろうけど未だに年をまたぐ予想はしたくないのか圧力かかっててできないのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:10▼返信
あれ?送信エラーが出たからコメントの文章少し変えて投稿したのに、前のやつちゃんと投稿されてるすまない…。すまない…。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:10▼返信
ロシア国民「はよ休戦なり停戦なりしろや」
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:11▼返信
核なんざ今更使っても意味ないね
撃っても詰むだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:11▼返信
※166
越冬なら都市に籠ってた方がもっと楽よな
交通の便が良いイジュームとか最適だったろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:11▼返信
もう戦争なんか止めたいんだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:12▼返信
もうやめましょうよ!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:13▼返信
軍「ウクライナ侵攻!!リマン及び、クリミア半島死守!」
ㇷ゚の字「もういいや」


梯子を外された軍にクーデターを起こされないと良いな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:13▼返信
また戦争がしたいのか!アンタ達は!
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:13▼返信
>>166
条件が同じなのにロシア側だけが縮小する理由は?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:13▼返信
ほんま戦中の無能大本営状態やな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:15▼返信
クリミア奪還されても同じこと言えんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:15▼返信
※166
時間はロシアに味方しない。
冬の間にどれだけのハイマースやフェニックスゴーストが配備される事やら。
逆にロシアは輸入が止まってるんでほとんど武器弾薬の補充はできない。小麦と原油だけじゃミサイルは作れないんだよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:15▼返信
>>45
周辺国にも「一発落としたからもう二発目もそんなに変わらないし、逆らったら核落とすよ?」って言えば、みんなぶるっちゃって何もできないんだよなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:15▼返信
※174 それを言われる安倍は退場しててw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:17▼返信
ロシア「大規模兵力で脅しかけりゃ有利な条件で降伏してくるやろな」
大日本帝国「真珠湾の戦艦群落とせば有利な条件で講和できるやろな」


なお結果w
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:18▼返信
※179
期待してるところ悪いが、そんな理屈が通用するのは周辺国が行動起こす前までだよ。
そもそも核の二発目を撃てると思ってるところが素人すぎる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:18▼返信
次に狙われてる戦争が台中やと思っとったがまさか中露とは
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:19▼返信
>>179
核兵器ってロシア単独で持ってる訳じゃないんすよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:19▼返信
>>181
禿同
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:19▼返信
※181
太平洋戦争に関する考察があまりにも浅すぎる
もっと勉強して?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:20▼返信
ふぇぇぇぇウクライナちゅよしゅぎだよ😭
もう日本占領に切り替えるね😉
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:21▼返信
※178
来年には原油を燃料にして小麦粉を弾頭に詰めたロシア軍の木造ロケット弾が見られるかもしれない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:21▼返信
ハルキウ州から撤収急いだロシア軍、大量の装備品失う

ウクライナ軍参謀本部などは17日までに、同国北東部ハルキウ州からロシア軍が大規模な撤収を急いだ際、失ったり、放棄したりした軍装備品は数百規模に達すると報告した。
ロシア軍がこれら装備を捨て去った理由について一部の専門家は燃料不足との見方を示した。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:21▼返信
放置すればするほど
ロシアの人的資源は失われていく
まあ元には戻らんだろうね
今以上に衰退するぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:22▼返信
クリミア大橋を破壊すれば効果は高いんだろうが
その辺がレッドラインで戦術核を使ってくるかもしれない。
ってので様子見てるんだろうな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:22▼返信
※187
アホか?こいつ。
脅しにもジョークにもなっとらん。
海軍のないウクライナにすら負けるへっぽこ海軍しかないロシアがどうやって日本に攻めてくるんだよ。
そもそもロシア海軍は黒海から出てこれねえっての。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:23▼返信
核使った時世界がどう動くかでこの先の戦争が変わるんだろうなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:23▼返信
>>190
それ以前に旧ソ連諸国(CIS)の動乱が危ない
ロシア軍が張子の虎と知れ渡った今、
西アジアの独裁者は誰もロシアなんぞに遠慮しない訳だからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:23▼返信
※189
ナチスドイツ軍もノルマンディーに上陸された後は
空爆や燃料不足で満足に反撃できず戦闘車両を放棄して逃げて行った歴史があるな・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:26▼返信
ウクライナが勝ったらあの奇襲が転機ってことになるか。
映画化は間違いないだろうな。
ハルキウウォー
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:26▼返信
あのーロシアさん
あなたたち戦ってる間に米軍はウクライナに送った分装備の更新ができて一人の犠牲者も出さずに軍備まで増強させていただきまして
さらには腰の重い日本国の自衛隊に関しましても防衛費の増額が議論されるまでになりました
すみませんね、そっちは旧式の兵器まで持ち出しているというのにこちらばかり
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:26▼返信
※192
津軽海峡を渡ったウラジオストック発のロシア揚陸艦が錆びだらけのやつだったしな・・・
199.投稿日:2022年09月18日 08:28▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:29▼返信
恐らくロシアには燃料があってもそれを前線に運ぶ手段がない
加えて将兵に対して無茶ぶりはしても肝心な情報は渡さない秘密主義のせいで疑心暗鬼が産まれて士気は最低ラインを保ってるようだ。典型的なクソ上司だな
演習に行くつもりだったのがいきなり最前線に運ばれた若者の話は有名
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:29▼返信
ゲームでは即座に人員補充して兵器製造して陣地も施設もガンガン建造出来るけど
リアルはそんなに甘くなかった
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:29▼返信
中国さんが台湾にいかなくなりそうっすね。。。
食いものないしなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:31▼返信
>>76
あり得ない仮定を基に理想的な結果が出るのを待つのかw
1000年待てるなら有りかもなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:31▼返信
>>181 真珠湾での連合艦隊の攻撃目標は米空母群やで
空母が真珠湾に居なかったから停泊艦攻撃しただけや
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:31▼返信
※198
ウラジオストック基地って解体待ちの船と訓練兵、あとは最低限の防衛隊がいるだけの基地だからな。
基地とは名ばかりの倉庫だよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:31▼返信
北海道を狙ったとして空爆は出来ても上陸は出来ないだろな。
日本は国境全てが海な分、海軍力に全振りといっていいほどに力を注いでるし、
空から部隊が降下するレベルはあっても、海からの補給を繋げて侵攻できるような力関係じゃない。
それぐらいこと海での戦い、海軍力に関しては差がある
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:32▼返信
>>202
日照りで水位の低くなった川に人が殺到したらしいな
魚手掴みで取るアルって
果たしてそれは食えるのか・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:35▼返信
たぶんゼレはまた陽動にかかったと思うよ
今年のEUはすげー寒くなるので今月中に攻め切らんとほぼ負ける
ロシアは今完全防御状態だから東部はわざと甘くしたんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:36▼返信
プーチンからしたら負けそうになったら核落とせばいいやって考えてそう、負けたら責任追求は免れなさそうだし今のプーチンならそれくらいしそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:37▼返信
バックアップのアメリカとの戦術と情報収集能力に差が有りすぎる。
アメリカは戦術は戦術、情報は情報のエキスパートがいてその分野に関しては彼らに任せるんだろうが
ロシアの場合は年老いた将軍が全てを指揮、判断するスタイルだから
頓珍漢な指示でもそのまま特攻するしかない。
そこの差がデカいんだろう
兵器に関してもロシアは火力を求めて、アメリカは精度を求めた。先見性の違いは明らか
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:37▼返信
>>206
ゲーリングから現代まで海上輸送無しの軍事輸送作戦なんて失敗するのがオチだからね
ベルリン封鎖を乗り切れたのも平時だったから
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:40▼返信
>>208
装備まで捨てて防御を固くするってロシアは凄いな
やっぱ11月までにクリミア半島まで放棄して東部を固める作戦なのか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:40▼返信
ロシアをどう切り取るか考えよう
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:40▼返信
>>206 いまやロシアの空挺と言えば全滅とかえって来るレベルのお笑い部隊に成り下がったからな
ウクライナの民兵にすら勝てない奴等が日本最強の北海道部隊の相手をするのは可哀想やな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:41▼返信
いうて露国内でも、兵士いないからって犯罪者使う、物資食料ないからと北朝鮮に頭下げる、金無いからと資産家コロコロして奪う、って状態だからなあ

プーチンもうボケてるし、核兵器が使われるのがガチで近そう
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:42▼返信
欲出したのがダメだったな
最初から東部だけに絞って短期決戦してたら結果は違った
もうどっちも手を引けない状況になってしまってる
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:44▼返信
撤退だけで済むと思うなよロシア
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:44▼返信
プーチン何故動いたのかわからん
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:44▼返信
>>206
でもロシアには核があるからなぁ
日本の方が強力な手足を持っていたとしても、頭を潰されたら意味ない
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:44▼返信
>>216
歴史にタラレバなんかねえんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:45▼返信
>>218
年齢だろうな
野望を叶える最後のチャンスだったんだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:45▼返信
電撃的に首都を落とせなかったのが痛かったな。
あそこで陥落させてればウクライナの士気も下がって全然違う展開になってたはず
それぐらい重要な戦いだった。
なのにその肝心なとこで舐めプしてしまった
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:45▼返信
今のロシアは人海戦術のイメージに反してそう簡単に徴兵なんかできない制度になってるんだ
そもそも人口が日本と同じぐらいなので数万人とか損失すると割と痛い
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:46▼返信
>>219
核なんか使ったら占領の意味がなくなるぞ
自分達もしばらくそこに行けないし
核の影響が無くなる前にロシアに撃たれる未来しかない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:46▼返信
>>220
現況を書いてるだけだが
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:47▼返信
>>219
核を持たない日本に落とすメリットなんか無いけどアタオカになったら分からんけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:48▼返信
いつまでソ連のつもりなんだw
228.投稿日:2022年09月18日 08:49▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:49▼返信
お笑いチョ.ン軍レベル
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:50▼返信
畑(ウクライナ)から兵士が取れてた頃は良かったか?
馬鹿らしい
んなこと繰り返してソ連は解体したんだろが
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:51▼返信
こんなアホの人でなしに『俺たちのプーチン』とか言ってたお前らさん
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:51▼返信
潰したら終わりの国内と違って武器持って襲い返して来るからな
戦争はおっかないでほんま
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:53▼返信
ボルシチはロシア料理じゃなくなったな
おめでとう
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:54▼返信
ピロシキもロシアじゃないのか
ロシアって何が残ってるんだ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:56▼返信
工業用アルコールを飲用するのはロシア料理なのでは?
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:56▼返信
>>228
戦車でどんどん進撃させられるってロシア兵にとっては災難だったな。作戦に無理がありすぎるだよね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:56▼返信
プーチンもロシア国民もわかってると思うけど
戦争終了後ほとぼりが冷めたら、モスクワの人口密集地帯、通勤中の電車、満員の激情、人気の酒場
あらゆる場所で無差別同時多発テロが行われるんだよ?
家族を失い復讐を誓うウクライナ遺族によって
米国から譲り受けた高性能爆薬を使って
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:56▼返信
>>219 種子島のH2ロケットに福島の核ゴミ詰めてクレムリン宮殿に撃ち込むくらいなら日本だって今すぐ出来るんですよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:57▼返信
>>235
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:57▼返信
>>224
頭と手足が同じ所に付いてんのかよ
カービィかよ
普通に頭を潰して手足がまともに動けなくなった所を攻め落とすだけだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:57▼返信
>>232
そもそもコサック時代のその場凌ぎの蜂起を恐怖のパルチザン文化に変貌させたのがロシアだからな・・・
婆さんが解放軍のようにナチスを受け入れては食べ物を笑顔で配る
喜んで食ってみれば毒入り菓子でナチスの兵士がイチコロって訳だ

今や観光客をクリミアに招待→軍需物資の位置をバラされて大☆爆☆発と似たことをされて
まさに因果応報、自業自得の極み スターリンもプーチンの無能ぶりをあの世で罵っている事だろうw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:58▼返信
※234
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:59▼返信
>>240
お前目で見て核の範囲がどれくらいか判んの?すげえな
普通は近付かないぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 08:59▼返信
究極のイキりw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:01▼返信
しかし航空勢力あんま使わないよな。
ミグと攻撃ヘリ何機か落ちてるけど。
あんまつかいどころがないんか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:04▼返信
※218
半ボケなんだろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:04▼返信
そりゃそう言わないと内乱起きるし
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:05▼返信
>>245
実質、対空兵器がどこに何置いてあるか露側もわかったもんじゃないので飛ばせないんじゃないか?
戦車よりもさらに高額な攻撃機を失うわけにはいかんだろう
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:07▼返信
>>242
い、いちおうビーフストロガノフとかあるし・・・
(肉じゃがのロシア版)
250.投稿日:2022年09月18日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:09▼返信
もうロシアはプーチンと不愉快なZファシストだけ処刑して
世界中に土下座するしか無いのでは?w

総動員までモタモタしたらいよいよ内紛や国境紛争に発展するぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:10▼返信
>>238
用途が全く違うロケットでどうやって標的狙うんだよ
弾道ミサイルの実積はおろか実験の経験すらないのに今すぐ攻撃できるって?
核燃料用のウランじゃ汚染はできても破壊力は無いし的外れもいい所
根拠のない安心感より非常時に備えた危機感を持つべきじゃないか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:10▼返信
野球は9回2アウトからっていうし・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:11▼返信
日本がどさくさに紛れて侵攻してくる前に核撃って無力化しといた方がいいかも?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:11▼返信
プーは侵攻前に引退してればそこそこの評価で終われたのに
今では21世紀最高のボンクラ指導者にエントリーできるレベル
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:12▼返信
中国、インドに下手に出てるからな
もう終わるな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:12▼返信
※251
そんなんで許されんなら戦争なんてねえよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:13▼返信
>>237
もしそうならロシアが戦争を辞める理由がないね
例えロシアが停戦に前向きだったとしてもウクライナがそうやって脅すならロシアは正当防衛でウクライナを滅ぼさないとならない
あーあ、せっかくウクライナの反撃ムードだったのに237みたいなバカのせいでロシアに戦う理由を与えちゃったね
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:13▼返信
>>252 宇宙の小惑星からサンプル回収するより楽やろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:20▼返信
だが欧州が終わらない戦争に痺れ切らしてるからなぁ
我慢比べみたいになってるから欧州がウクライナへの支援を切ったらどうなるかわからん
あいつら自分らが苦しくなったらクルッと方向転換するからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:22▼返信
力があって他人にやさしければカリスマも生まれるというのに

終始一貫威圧外交と恐怖政治ならだれもついてこねえって中露さん
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:23▼返信
※253
ロシアオークチームは1イニング目の3アウトまでにコールド勝ちする気だったらしいね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:25▼返信
おい中国人w
ロシアの次はお前らやで?w
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:27▼返信
>>243
だから北海道を狙って北海道に核落とす馬鹿がいるかっての
狙うのは都心、都市部、原子力施設だけ
北海道単体でも臨時の司令部を置いてそれなりの抵抗はできるだろうが、中央がやられた状態でそう長くは持ち堪えられない
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:27▼返信
※251
ロシア周辺の衛星国がすでに紛争ぼっ発しまくってるしな
CSTO崩壊の日も近いな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:28▼返信
クリミア半島ももうダメだなこりゃw
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:28▼返信
だらだら長引かせて燃料費高くして欧州いじめるのが目的だから。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:29▼返信
見守る=注視って日本のぱくりかよ
安倍のせいじゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:29▼返信
中国もそうだけど絶対国内荒れるだけやろ
民族やるのとはわけが違うぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:31▼返信
東部ドンバスの開放が主目的なのなら、 南部からさっさと撤退せえや

271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:32▼返信
>>258
歴史の生き証人じゃん
ウクライナとロシアの未来を決めるコメントに立ち会えたことをまず最初に感謝しろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:34▼返信
後出しで宣戦布告したくせに敗退したら本当に何も残らないな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:37▼返信
ま、まだ核ミサイルマッハ9あるし
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:39▼返信
最後のプーチン略してラスプーチン
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:41▼返信
ウ・・ウォッカはロシア産だよな!?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:42▼返信
ロシア人は工業用アルコールでも飲んでろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:43▼返信
ロシア人殺して中国人殺せば地球は綺麗になるね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:45▼返信
第二次大戦の戦勝国として過去の栄光ばかり自画自賛して来たからな
その戦勝はソ連の多大な戦死者とアメリカのレンドリース法で無限に武器補給されたおかげ
今はウクライナがレンドリース法で武器補給されてるからジワジワと戦果が上がって来てる
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:46▼返信
実際、都市内で抵抗続けて壊滅状態になったウクライナ軍と違ってかなり手早く撤退してたな
肝はルガンスク、クリミアに侵攻できるかどうかだろう
280.投稿日:2022年09月18日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:47▼返信
声震えてそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:50▼返信
ロシアが勝利宣言してウクライナに領土を返してお金払って終わらせよう
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:53▼返信
RPGのラスボスも城に侵入してきた勇者に余裕ぶってこんなこと言うよな
実際には根城まで攻め込まれて真っ青なんだろうなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:55▼返信
※279
装備も服も捨てて逃げ出してるんだからそりゃ早いだろうよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:55▼返信
他人事すぎるわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 09:58▼返信
最後に核ミサイル打ってみたい欲出てきてないか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:00▼返信
ロシアの強みは底知れない部分にあったのにな
ウクライナ程度の小国も落とせないとは、ガッカリだわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:20▼返信
>>256
中国経済ももう落ち目だしね
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:26▼返信
習近平と心中して中国もロシアも崩壊してくんねえかな
この二匹が息してるだけで迷惑だわ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:35▼返信
ロシアこれもう完全に終わりやろ
独裁国家によくある独裁者が死ぬまで止まれないって奴
止まった瞬間に=〇ろころされちゃうから独裁者は絶対止まる命令を出せないし

ロシアが崩壊を防ぐ手段はかなり早めにウクライナにドンパスクリミア奪還されるくらいしか目はねえな
でも欧米(今はウクライナ上層部、中国や周辺国も含めて)は絶対長引かせる腹づもりだろうしなあ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:38▼返信
足が震えてるぞ、パーチンw
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:44▼返信
今となってはウクライナも
西から供与される高性能兵器で低リスク、低コストに危険な敵性隣国侵略国家の国力削げるんだから
早めに終わらせる義理もないよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:44▼返信
いよいよ核か・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:46▼返信
これの何がヤバいってロ軍が弱いって分かった時点でこの世界の戦力の最強は結局米軍でこれを超えるものは存在してないって分かったことやろ
中国が幾ら台頭しても瞬殺されるやで
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:47▼返信
>>287
ほんまこれ
ワンチャン米軍やれるんやないかと思ってたらクソ雑魚で草生え散らかすわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:48▼返信
>>279
手早く撤退と言うか背後取られたって情報撹乱食らって全装備そのまま置いて逃げただけだからな
退路を確保して兵器とか逃がせてる状態じゃないから実質壊滅だろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:50▼返信
ロシアの死体の上に中国人の死体が積まれるのか…
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:50▼返信
プーチンよりヤバいロシア国内の過激派どもが
はよ総動員しろやとか核撃てやとか騒いでるらしいからな
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:59▼返信
>>298
撃ってもええけど次の人種迫害対象はロシア人になるだけやけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:59▼返信
今は粛清でしのいでるけど、あまりに長期化するとクーデター起こるんちゃうん
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:04▼返信
ただのノープランやろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:08▼返信
プーチンはロシア人も殺しているからな。どうなるやら
内乱起きる可能性が高いけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:18▼返信
この戦争で問題なのは、モスクワもキーウも安全地帯になっており、まったく被害が出ていないこと。
プーもゼレも自分たちに被害がないから、国民がどれだけ死のうがどうでもいい。戦争を続ければ儲かるし、国民の命を金に変換するゲームやってるようなもん。だからいつまでも戦争を続ける。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:21▼返信
※300

その危険性はプーチンもゼレンスキーもどっちも感じてるだろうな。プーチンとぜレンスキーは国民の支持率や独裁っぷりから考えて、同じ穴のムジナだしな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:22▼返信
このままいくと中国の下僕になる流れだけど
でも中国人を心の底から見下しているロシア人がそうなるかな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:24▼返信
前も言ったけど利用するは中国されるはロシア
首脳会談の映像観ればわかるやろ、片方は必死で片方はどう逃げようかいうツラや
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:28▼返信
ロシア人は早くコイツをどうにかしてほしい🥺
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:38▼返信
プー珍の周りが嘘つきばかりだから仕方ないねw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:39▼返信
もう徐々に手を引いた方がいいんじゃないの
アメリカや欧州も暴走を恐れて追いこまないでしょ
ウクライナは怒りそうだけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:40▼返信
虐殺、略奪、侵略してる側がこのセリフ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:55▼返信
昔の大日本帝国かな?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:55▼返信
この先、クリミア半島を失うのは確実なのに・・・
EU方面への全ての港を失い、世界経済から追放されたって言うのに。
投入した兵の半分以上を失い、兵器の7割をも失ってる。
どうやってロシア国民に償うつもりなんだよ。
チャウシェスクのようになりたいのか?、プーチン。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:56▼返信
ここで停戦したらこれが新しい国境線になるからな。
交渉でもなんでも、現時点の交戦地帯までが最低ラインになってしまう。
ロシアがそういう国だって事をウクライナは分かってるから絶対終わらない
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 11:58▼返信
露が戦っているのはウクライナじゃなくて米・NATO連合だから
それを一国でこれだけ戦えているのは凄いのかも知れない
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:02▼返信
ウクライナ国境からモスクワを直撃可能なミサイルを常時配備した形で終わるだろうな。
何かやろうとしたらモスクワを燃やす、この先数十年はロシアは人口が減少して5000万人まで減るだろう。
今年の真冬には少なくとも1000万人が餓死・凍死する。
ロシア最大のガス田は燃えたまま鎮火出来てないし、油田も爆発して燃えた。
ロシア国外に作った施設も燃えちゃったんだよなぁ・・・、タバコの火の不始末でw
北方領土に住んでるロシア人は日本国籍になりたいだろうな、ロシアはもう終わりだし。
それを利用して独立+併合という手段が出来るな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:06▼返信
資源はあるからな。
その資源の売り先も中国、インドとまだまだあるわけで。
世界経済から切り離されたのではなく、あくまで西側から切り離されただけだし。
ロシア国民がどれだけ貧しくなろうがクレムリンは平常運転。
最新兵器は作れなくてもアナログな大砲とか作ってずっと戦争を続けるつもりだろう
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:11▼返信
最後はプーチン大統領自ら戦車に乗ってクリミヤ防衛に向かってくれ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:27▼返信
なに笑っとんねん
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:29▼返信
最新武器に情報の供与、情報工作、暗殺。
アメリカが実質参戦してるのにキレて核ブッパしてないプーチンはお人好しだよなあ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:36▼返信
戦争については参謀本部が決めてるから無能なのは参謀本部であって俺じゃないよって言ってるのはギャグセン高いと思った
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:38▼返信
※304 全然ちげーよバカ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:39▼返信
なに余裕こいてんのこの侵略者は
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:44▼返信
新たな領土を獲得・・もう悪の侵略者親玉が板についてきたな
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:48▼返信
見守る暇あったらさっさと終わらせろや雑魚が
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:49▼返信
核が使えれば一発で終わるのにただのお飾りにしかならないのは悲しいね
いい加減に早く戦争終わらせてくれよいつまでダラダラやってんだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:53▼返信
>>325
絶対安全圏からイキるの恥ずかしいから止めな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:53▼返信
>>323
当初の目的とは…
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:59▼返信
>>326
まるでプーチンそっくりだなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:00▼返信
3日でウクライナ統一とはなんだったのか
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:04▼返信
領土拡大への野心は分からんでもないけど、
失った戦力と西側との関係、今後の展望も含めて割に合うのだろうか。
南を確保すれば黒海に面してるからそれぐらいの国益は将来的に出るかもしれんが
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:08▼返信
だっさ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:08▼返信
士官学校の卒業前倒しにして徴兵してるのは余裕の表れかな?w
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:08▼返信
>>298
プーチンは比較的穏健派だからな
きっしーが厳しい制裁をロシアにやったけどあれでもロシア寄り扱いされるようなもの
結局根本的には「睨みあう」以外に平和に過ごす方法なんて無いんだよね
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:09▼返信
>>330
どうせ墓に片足突っ込んでるような死に損ないだし
そこまで考えてないんじゃね
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:13▼返信
プーチンってロシアの兵士すら人と思ってないよな
もう病気で何いってるかわかってないんじゃね?
側近も全員口裏合わせてプーチンに嘘情報流して夢の中にいさせてあげれば色々平和なのにな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:19▼返信
ミマモリプーチン
チューシーキシダ
最近の国のトップは楽で良いなあ(棒)
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:21▼返信
最後は北朝鮮に喰われて終わるんだよご愁傷様
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:26▼返信
あとはどうプーチンがどう処刑や暗殺されるか全世界が固唾をのんで見守るだけですよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:42▼返信
プーチンだけがおかしい訳ではない。
というか、ロシア内ではプーチンはバランス型であり右派ではないからな。
その辺が民主主義側と感覚が違うところ。
ロシア国民は領土拡大の為なら、貧しさに関してはかなり我慢出来る。
ただ、敗退するという事、自分達の国が弱者として、敗者として終わる事に関しては我慢ならない。
なのでプーチンは突き進むしかない
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:49▼返信
文句言う奴は不審な消え方するらしいから
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:50▼返信
>>339
要するにただのバカってことよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:57▼返信
>>1
知らない事が幸せな事もあるさ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:06▼返信
核使ったら自分も確実に終わるから使えないというね
北の小太りも同じだし権力に固執する自分大好きなやつは結局最期まで使えんわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:09▼返信
>「目標は達成に向けて進んでいる」と主張した。
なるほど、プーチンの真の狙いはロシア崩壊だったんだね^^
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:18▼返信
1世紀ぶりの10月革命が近いな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:21▼返信
プーチン「劣等的じゃないか我軍は…」
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:23▼返信
ポジティブすぎるw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:24▼返信
>>6
ロシア軍の特殊部隊スペツナズ全滅
ロシア軍の空挺部隊全滅
ロシア軍の精鋭戦車部隊全滅
もう後がないロシア
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:48▼返信
そういえばインドだけでなく、ついに中国のプーからも文句言われ始めてんだけど
どう落とし前つけるんだろうねw
350.投稿日:2022年09月18日 14:56▼返信
このコメントは削除されました。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:04▼返信
>>346
米国「次は中国 貴様だ」
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:06▼返信
核や化学兵器や無差別爆撃なら打開できるけど、それだと中国やインドやブラジルも離れていく
だから昔ながらの正攻法でいくしかないけど、それだと守る側が圧倒的に有利
もう停戦した方がいいよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:26▼返信
戦術核秒読み
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:33▼返信
これから10年戦うけどそのぼろぼろのインフラで何年戦えるかな?ふふんって事でしょ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:58▼返信
車の部品や工業部品の輸入が出来なくなってるからロシアはジリ貧なんだよなぁ
いくら土地や農業や資源があるからってそれは機械に頼って利益を出してるから替えがなくなれば終わる
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:58▼返信
※53 その僻地を取り返す余力はあるのかな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:14▼返信
※187もっと強い日本に攻めこんだらロシア滅んじゃうな..
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:17▼返信
プー珍一人と側近のせいで国民犠牲にして虚しくならん?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:37▼返信
>>179
プーチン本人かな?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 17:45▼返信
余裕なのか?
もう反撃しないでにしか見えないけども
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:13▼返信
今まで散々他所の国の元首を格下扱いして待たせてたの、今になってやり返されててクソ笑えるよな
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:18▼返信
近平ちゃん助けて!
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:31▼返信
西側が一番困るのは今露が一方的に作戦終了を宣言して占領地は併合と言われる事
そうなると占領地を奪いに行くと露は国土防衛を宣言して核でも使用出来る
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:37▼返信
だまれハゲ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:39▼返信
犯罪者動員するほどヤバいんやろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 19:40▼返信
インドの首相に公衆の面前で怒られたくせにこりないジジイだなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 20:02▼返信
>>366
インドの突き放しは大きい
少なくとも道徳的にはロシアに問題があるとは言及した訳だし
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 20:41▼返信
聞いた話ではロシア国内の企業、国営民営問わずロシア企業であるなら特別軍事作戦に必要な物資を
生産継続する様に義務化した法律を成立しちゃったそうだが、傍から見てもこれは経済に大打撃なんだ
なんだってそうだが、生産というのは必要な原材料を調達して輸送し保管し加工して技術を投じて製造する
いわばオーケストラなんだが何か一つでも欠けたらストップしてしまう
欠けてる部分を別の物で埋め合わせるするのに相当に難儀するしどうにもならない事もある
それを大統領命令だからと生産再開させるとどうなるか?・・・・大変に恐ろしい事になる
369.ネロ投稿日:2022年09月18日 21:21▼返信
はよ死ね、老害
370.投稿日:2022年09月19日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 00:21▼返信
>>12
余程の楽観主義者じゃない限り我が身だからね。
軍の装備やシステムの基本的な部分はソ連、ロシアな訳だから。
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 00:26▼返信
>>34
長くても二週間前後の予定。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 00:35▼返信
>>59
プーチン下は昔から言われてるけど。
結局プーチンが1番まともだからで今に至ったんだよな。
まともな野党政治家は事故にあって亡くなるし犯罪に絡んだで関係者が大量に逮捕されたりで党が消えるし。
残ってる他政党はマジで頭おかしいようなのしかないらしいし。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 01:00▼返信
>>366
モディ首相に直接批判されるとは想定してなかったみたいで
言われた時目が泳いですぐに返答できなかったのほんま草
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:32▼返信
※87
あんま影響ない。むしろ西側国民生活がどんどんキツくなってる
まあ今の通貨体制なんてコロナの金融緩和でぶっ壊れてたから
グレートリセットまでの繋ぎだしアメリカもロシアも元から借金なんか返す気ない。その前の世界の掃除みたいなのが起こってるわけよ
A氏やE氏が亡くなったりフランスイタリアイギリスとか各国のトップが集中的に辞任相次いでるのもそういうこと。ロシアに関してはイラントルコ同様聖書で重要な役割を果たすのでこの戦争で崩壊とはならんよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:37▼返信
ウラジーミル・プーチン、全ロシア人への部分動員令(徴兵制なので実質的総動員)に署名

腐り果てたプーチン帝政がその正体を顕にした!!
ロシアの破滅を救え!プーチンを破滅させろ!!!

直近のコメント数ランキング

traq