• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









これ、もっと知られるといいかも

台風が近づいてるので前もって倒されたバス停

「大風でバス停が倒れてる」という苦情から、
「バス停が倒れてたので直しときました」

という善意の悪魔からの電話対応が
ハンパないとバス事業者さんから伺ったので









この記事への反応



石(台座)付きバス停は倒しますよね
台風対策のため倒してます、台風通過後に直しますって貼り紙が要る時代なのかも(なんで運行してるのに倒すんやサービスがなっとらんって苦情受けそう)


この写真のところの場合なら
杭とロープで縛ったら 少しは理解するんでないの?


通常業務+aで行うので、倒す貼るだけならキツイけどまだ何とか、、って感じですが杭トントンしてロープ縛るとか更に作業量やばくて大変そうですね
バス停はひとつじゃないし、間隔もそこそこ遠いので、、

※一般人が業務内容想像して話してるだけです 実際の所どうかは知らない


実際に倒れたのであれば、こんなにきちんとした位置に転がっているわけないんですよね。
洞察力があれば、人為的に倒してあるとすぐわかるでしょうに…






張り紙あってこれはひどい


B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:01▼返信
がははw
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:03▼返信
チェーンと南京錠でも付けとけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:03▼返信
バス停やめれば?
4.けいこ投稿日:2022年09月20日 03:03▼返信
断り書きをはっておいた方がよさそうですね。

5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:05▼返信
日本語が変すぎて草
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:06▼返信
倒れたバス停元に戻しただけで電話するやつはおらんやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:09▼返信
100kgの重しをくくりつければマッチョ以外起こせんだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:11▼返信
読まねーよwこんな小さい張り紙w
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:11▼返信
脳みその足りない正義面な奴ほど迷惑この上ない
最近増えてるよね、こういう輩
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:11▼返信
都内だとこの手の看板は無くなったな
地面から生えてるタイプばかりだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:13▼返信
バス停に直接貼り紙を付けとけばいいのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:13▼返信
ほら、アホって状況を察しないじゃん、アホだから

仕方ないさ、アホなんだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:14▼返信
都内の案内板はバス到着時刻の電光掲示板付きだから動かせない
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:14▼返信
バス停は倒さんやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:14▼返信
バス停倒れてました~起こしときました~
っていちいち電話してくるんかい
偽善の押し売りものすげぇな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:15▼返信
流石に嘘松やろ?
聡明な日本人がそんな間違いするわけがない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:15▼返信
もう地面から生えてくるタイプにすればいい
エヴァのビルみたいにさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:16▼返信
考えればわかるがとっさにあーしでも元に戻すかもしれん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:17▼返信
余計なことしかしないクソウザババアが嬉々として他人に起こさせて電話してる姿が想像できる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:20▼返信
無知は罪だって言ってんだろ!低能一般人が!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:20▼返信
ムチムチポーク任天堂
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:21▼返信
>>1
知的障害者に自由を与えた結果
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:21▼返信
ホントに苦情あった?バイト君うのみにしてない??
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:22▼返信
記載した貼り紙があっても読まない奴が
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:24▼返信
誰だよ張り紙に漢字混ぜたヤツ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:25▼返信
取扱説明書を読まない奴が、貼り紙とか読まず(気にせず)直したんやろ?
貼り紙があっても料金改定やら何かどうでもよいことが書いてあると読まない連中とかいるから。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:28▼返信
基本バカって文字読まないから貼り紙とか意味ないんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:30▼返信
もっと3倍ぐらいデカイ文字でシンプルな文章でやるんが本来のやり方
外は色んな奴がいるからな

29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:39▼返信
中華の広告ゲーに課金するばかみたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:40▼返信
遠目に見て連絡してくるやつもいるだろうし、近づかないと分からないような貼り紙じゃ効果薄いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:41▼返信
そんな小さい張り紙に書かれた文字を読めると思うか?老人とか
でっかく大きい文字で「オコスナァ……」って書け
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:45▼返信
>>2
そこまでの手間を掛けられないからでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:45▼返信
ツイートが読みづらすぎる…
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:50▼返信
親切な人が寝かせてくれるかもしれないから立てとこ!

裏を読まないとな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:51▼返信
「キケンだからわざと倒してる」って大きく手書きで書いとけ
小さい印刷の字は誰も読まない
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:53▼返信
「台風対策」とでもデカデカと書いとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:55▼返信
これに関しては張り紙程度じゃ目に入りにくいし、一目でわかりやすくしない方が悪いかな
工夫が足りない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:58▼返信
倒れてるはまだしもわからんことないが倒れてたから立て直したは電話する必要ないだろ
こんなところにも承認欲求か?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 03:58▼返信
わざわざ手で触れる距離まで近づいて実際に触って起こすくせに「こんな小さな張り紙」とか、そこまで視力無いならもう表歩くなよ
張り紙ですら手間なのにロープとか言ってるアホもだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:04▼返信
ありがた迷惑を笑って流せないと無関心不干渉ばかりになる問題がある
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:05▼返信
結構重いのにわざわざ起こす暇人がおるんか…
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:14▼返信
台風近づいてるの知ってるけど想像力皆無なのかそんな情報すらそもそも頭に入ってないのか
台風来ても家の前の小物仕舞わないで他所様の家やら車やらぶっ壊しまくってんのもこういう奴らだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:16▼返信
文字読めないバカ意外と沢山いるからな無理無理
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:28▼返信
言うてここ数年でやり始めたことじゃないの
重しのついたバス停の標識板が倒れるほどの風ならヒトも立ってられないし
バスも運休してるだろうから果たして倒す意味があるのか不明だけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:31▼返信
ほら臭い
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:43▼返信
無能な働き者が日本人にはわんさか居るからなあ
動く前によく考えろや
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:46▼返信
>>1
バカでもわかるように説明を工夫したところで、そもそもバカは説明を聞いていない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:56▼返信
※44
アホ丸出しで草

バス停の表示版が道路側に倒れたら事故になることも理解できないニートwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:57▼返信
>>22
貧乏神の仕業
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:59▼返信
※44
常時じゃない強い突風もあるし運休と再開のタイミングで起こすのも非効率だし
高さのある幅広の板に横殴りの風なら割と簡単に倒れるでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 04:59▼返信
貼り紙あるのに建てる奴は嫌がらせでわざとやっているか文字の読めない馬鹿
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:23▼返信
根回しって大事だと思うぞ
バス停のある町内会とかに事前に対応策を知らせておくのがいいと思う
一人の犯行ではないんだろうからさ
1つのバス停で最低数人の大人がかかわってると思われる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:32▼返信
>>51
ジジイとババアは 文盲だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:32▼返信
お礼だの見返りだの求めてわざわざバス会社に電話するのがみっともない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:34▼返信
文字読めなくても普通分からないか?
ホント日本人って馬鹿多いんだなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:43▼返信
コンビニの水看板も倒してあるのに直すバカ居るな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:47▼返信
老眼ではわからない文字じゃね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:48▼返信
剥がれてたとか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 05:55▼返信
私鉄かなと思ってたら私鉄だった
いまだにこんな看板使ってるのってケチな私鉄しかない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:03▼返信
張り紙が風で飛ばされたんだろjkw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:18▼返信
「起き上がり小法師」みたいなバス停にしたらw又はスキー競技で使うポールみたいな
どちらも勝手に起き上がる仕組み
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:20▼返信
世の中には一定数以上の文字列を見るとその時点で脳が処理を停止する輩がいるので
そういうやつには貼り紙は全く意味がない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:31▼返信
活動的なバカより恐ろしい物は無い
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:33▼返信
うるさい
いい事をしたんだから、お礼に一年は無料でバスに乗せろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:40▼返信
この手の発想ができないヤツいるよね
落としたら困るようなものを落ちるような場所に置いてたりとかさ
予め落とす(置いとく)発想がない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:41▼返信
お前、もうバス降りろ。(どんっ!)
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:48▼返信
小さな親切はしないけど、大きなお世話をする人多いいよね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:49▼返信
台風やっぱ大した事なかったな
お前らが騒いでるうちは大災害こない
これもう常識よな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:55▼返信
善意の人というよりも、いわゆる”こだわり”の強い人が普段と違う風景が嫌で戻したりしてるのかなと思った
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 06:56▼返信
ワイ公共施設勤務、台風前に敷地内の看板にこれやる
ラミネート加工したA3の注意貼紙つけても元に戻される始末
しかもクレームの電話付きという
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:02▼返信
>>5
だよな
変すぎるよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:07▼返信
>>49
お前貧乏神に取り憑かれてるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:31▼返信
左翼ってろくなことしねーなwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:38▼返信
「台風が来るから倒してあるんだ」

って想像力がアホには働かないんかね?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:44▼返信
親切心でクレーム入れたり元に戻したりしてるんかな?普通状況考えれば分かるはずだが??
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:45▼返信
> ”台風接近にともないバス停を倒している”旨、掲示されているのでご安心ください

そんな端に貼っても見ないだろ
時刻表のとこにデカフォントサイズで印刷したの貼っとけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 07:57▼返信
倒れてたにしろ直したにしろ電話するほどの事じゃねーだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:08▼返信
>>16
日本人がみんな聡明なら共産やれ新に票が入るわけないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:09▼返信
京都は三連休ほとんど雨が降らずに風も大したことなかったのにな
過剰反応すぎるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:10▼返信
バス停が倒れるってかなりというか天変地異レベルだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:15▼返信
>>80
信号機倒れたりしてんのに何言ってんの
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:19▼返信
テレビが原因だよ。
生中継で「強風によりバス停か倒れています!」

ハァ⁉︎
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:21▼返信
>>68
今回の台風は心配ありません、とか言ったら被害出た時に叩き回されるだろ
大袈裟に備えてくださいって言っとけば後は油断したヤツの自己責任にできるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:25▼返信
わざと倒してあったんだへー
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 08:32▼返信
コレ、ニュースで「バス停が倒れています」と言っているリポーターがいた。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:10▼返信
文盲は多いからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:13▼返信
張り紙貼るにしてもテープ2枚とむき出しの紙って雨風吹けばやぶれるだろ
せめて対策しろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:30▼返信
杭とロープってお前がバス停全部やってくれるんか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:45▼返信
>>87
お前の中では台風通過に何日かかると想定してるんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:47▼返信
強風で倒れた自転車を直すバカ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 09:54▼返信
察する能力0の奴マジでいるからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 10:03▼返信
アスペ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 10:39▼返信
池沼な人は普段と違う状態を恐ろしい程嫌がるので…被害とか考えるほどね…
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 12:16▼返信
張り紙つけててこれ上げるんじゃガイジだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月20日 13:24▼返信
意地が悪いんじゃなくてバス停が倒れていたら利用者から何処がバス停か分らんだろ!って
一人で勝手に怒り狂って元に戻すオジサンいるから困る
台風が去るまでの暫定措置だってのに

直近のコメント数ランキング

traq