都城市で水に浸かった車両の中から60代の男性を心肺停止状態で発見 その後死亡を確認
記事によると
・19日午前8時ごろ、都城市高城町穂満坊の農地で水に浸かった車両の中から60代の男性が心肺停止の状態で見つかった。
・男性は救出されたが、その後死亡が確認された。
-実際の光景
以下、全文を読む
この記事への反応
・なんで、田んぼの真ん中?
・いや、この車どうやってここまで来たんだ?🤔
・これって農地一帯が車の高さ分水に浸かったの。こえぇ……
・かわいそうだけどどうしてこうなった?
・簡単なトリックです
稲は犯行後に植えたのだ
・画像が…シュールすぎる…
・跡も残さずどうやってそこに行ったんだろ…
・なんでそんなところに?
周りの稲が倒れてないから車が水田を走った感じがしないしUFO案件?
・どっから来たんだ?上?
・周りの草が倒れていない
妙だな…
増水で車ごと流されたんじゃないかな…


以下頭悪い人たちの空想👇
はい論破
状況悪すぎんだろ、何で進んだよ
雪山に死体があったけど周りに足跡が一つも無かったとかいうやつ
なんだよこれ消せ消せ消せは怖いんですけど
・Yahooコメントで専門家は
↓
404NotFound
あ、専門家消されたわこれ
自ら死地に向かって死ぬわこれは草
草の上に跡ができないから謎とか言ってるんだろうが
そのときの衝撃でジイサン気絶したまま田んぼの水とか泥で排気詰まって一酸化炭素中毒でオダブツってとこや
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応(笑)
更に、タイヤで踏む面積が少ないから上空からかすかに分かるくらいにしか植物は倒れない
下衆の勘繰り
ずっと、そこにあった系。
そんなんだから友達出来ないんだよ
浮く
東日本大地震の時の津波に流されてプカプカしている映像を見つけることができる
もちろん船じゃないのでそのうち沈む
その前は増水で浮く
単純な話でしょ
頭悪い友達はいらないし
まさか知らない奴は居ないよね?
いらない→❌
できない→〇
稲が風に弱いだけだからこういう例は普通にあり得る
普通に無理なんであたおかな事を言わないように
この時期の稲は一日くらいなら水に浸かっても大丈夫
状況からして強風で横転した自動車が水路に水没して男性運転手は溺死
増水した水路の水に流されて結果、田んぼで発見されたんじゃないの?
頭に悪い友達なら出来ない方がいいだろw
風で横転したにしちゃ稲が倒れてないし竜巻だとそもそもサークル上の跡が付いてるはずなのでその線は無し
友達がいないのは自分だろ。
周りの人形片付けろよ。
友とはそういうものではない
増水で車が流された後、その場所で水が引いた
車が飛んでいった
どれや?
溺死から数時間しか経ってないのに車が長期間放置されてる訳ねぇだろ、もっと頭を使え
ワザワザやめろ言われてる田畑の確認に行ってるんだよなぁ
煽りすぎなレベルでテレビラジオで危険と言ってたのに何してんだか
元々水に浸ってるわけで・・・
じゃあどういうものなんだ?
つまり犯人はドゥティ
流される
物事の一面しか見ずに騒ぎ立てる様なバカはネットに書き込むんじゃねえ
って叫びながら死んだんだろうな…
これくらい青い田んぼなら、水に浸かった程度ではまず倒伏はしない。
車は増水により別の場所でエンコしたのが流されてきて、ここに落ち着いた。
コナンが来るから待ってろよ
もちろん急いで排水しないと害虫や伝染病に感染してあっさり萎れるが
逆に言うと水そのものにやられる訳ではない
本気で言ってるなら稲が何故湿地で生えてるか考えた方が良い・・・
はちま民も大差無い人が結構いるなw
いつまでも部屋に籠ってないで一回ぐらい田んぼを見に来なよ
農業体験ツアーの一つや二つなら近場でやってるはず
ざっくり言えば、感電死の可能性はないのだろうか?
→周囲の水嵩が高く車がフロートしながらここまで到達した
気になるわ