安倍晋三元首相の死去から延長して
9月23日の金曜ロードショーでついに放送
しかし……
これはエガちゃんに共感するわ…。https://t.co/80G9xyHaoj#竜とそばかすの姫 pic.twitter.com/E1qpYyOUvt
— サム(元ア○カツ紳士) (@n1369) September 23, 2022
本当、エガちゃんに同感。#竜とそばかすの姫 #金曜日ロードショー #竜そば pic.twitter.com/93w2Q58moK
— サム(元ア○カツ紳士) (@n1369) September 23, 2022
「一人で虐待親父のもとに突撃する主人公に
誰か大人がついていってやれよ!
幼馴染のイケメンしのぶくん、保護者気取りなら
ついていって助けてやれよ!」
竜そば、最高の声優、最高のアニメーター、最高の音楽、最高のキャラデザを持ってきて、脚本で全てを台無しにしていく映画
— 暁@雷舞き1 (@akatuki_k_c) September 23, 2022
細田監督の世界では行政と福祉が機能してないというのは有名な話ですが………
竜そば、
最高の声優、最高のアニメーター、最高の音楽、
最高のキャラデザを持ってきて、
脚本で全てを台無しにしていく映画
細田監督の世界では行政と福祉が機能してない
というのは有名な話ですが………
男の子2人にあれだけの暴力暴言向けていた成人男性のところに女の子1人でって怖過ぎる…!!逃げて、逃げて…!!#竜とそばかすの姫 #竜そば
— ちらいむ (@chilime) September 23, 2022
「私達家族を引き裂く気か!!」
— ちらいむ (@chilime) September 23, 2022
すず顔怪我してる…そのまま警察に連絡して病院行って診断書を取れ…!!#竜とそばかすの姫 #竜そば
お父さんタタキ食おうより先に娘さん心配してあげて?!?!結果的に暴力男に殴られたり最悪殺されたりせずに済んだけれど、顔に思いっきり傷入ってるし、危ない目に遭ったことは流石に察して?!?!#竜とそばかすの姫 #竜そば
— ちらいむ (@chilime) September 23, 2022
お父さんタタキ食おうより先に娘さん心配してあげて?!?!
結果的に暴力男に殴られたり最悪殺されたりせずに済んだけれど、
顔に思いっきり傷入ってるし、
危ない目に遭ったことは流石に察して?!?!
竜とそばかすの姫、圧倒的映像美と演出と歌の良さで映画館で見て冒頭数分の映像体験で元が取れるレベルだったので好きだし途中までの展開もすずも好きなんですが、ラスト30分で行政ーッッ!福祉ーッ!警察ーッ!未成年ーッ!で頭がいっぱいになる不可思議な映画なんですよ
— もちもち棒人間 (@jojo_hagio) September 23, 2022
竜とそばかすの姫、中盤以降ほぼ全ての展開が「そうはならんやろ…」なので本当に困るんだよな 誰か脚本にツッコミ入れる立場の人いなかったのかよ
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) September 23, 2022
竜とそばかすの姫、冴えない女の子が歌姫になるのと、竜がバトルするとめちゃ強い要素と、子供が虐待されてるのを特定する要素、一つ一つは面白くなりそうなのに、全部混ぜると上手く噛み合って無くて、「スイカと天ぷらは美味しいが、一緒に食べると食い合わせが悪くてお腹を壊すぞ!」て感じの映画だ
— ひきこうもり (@Hikikomori_) September 23, 2022
竜そばもだけど細田守作品、見る人みんながワクワクするようなドデカくて超綺麗な風呂敷を一面にバーッと広げて、一体これがどうなるんだーって期待値が最高に高まったところで細田守が風呂敷の端っこでちっちゃい鶴を折って満足しちゃって終わる感じなのめちゃくちゃもったいないなっていつも思う
— りまる (@retana_v467) September 23, 2022
細田守監督、才能あるのは間違いないけど、最近の作品は細かい所で、「???」となって素直に話に入り込めない描写が結構多くて、脚本の統合性を取るのはあまり得意では無いっぽいので、サマーウォーズの脚本書いてた人に戻ってきてもらって、ストーリーの手伝いをお願いした方が良いと思うんだけどな
— ひきこうもり (@Hikikomori_) September 23, 2022
細田守カントク、男の子の好みは共感できてしまう。#金曜ロードショー#竜とそばかすの姫 pic.twitter.com/6VShsRjewh
— また会えるよ。 (@mataaeruyoQ3) September 23, 2022
中村佳穂(出演), 成田凌(出演), 染谷将太(出演), 玉城ティナ(出演), 幾田りら(出演), 森山良子(出演), 清水ミチコ(出演), 細田守(監督)(2022-04-20T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9
関連記事
【【悲報】ツイッター民「細田守の◯◯◯は倫理的に最悪のアニメ映画。マジでムカつく」 → 案の定あの作品でした…
【ネタバレ注意】江頭2:50さん、細田守監督の映画『竜とそばかすの姫』を「クソ映画」だとボロカスに酷評 → 「わかる」と理由に共感が殺到
金ローで『竜とそばかすの姫』が9月23日地上波初放送決定!!!】
この記事への反応
・美女と野獣をオマージュしておきながら
「美女は野獣を元気づけて帰りました。
野獣がその後どうなったかはわかりません」じゃお話にならんのよ
しかも児童虐待という重い問題を扱ったことでさらに悪化してる
・作者の倫理観や常識が一般からかけ離れているから
作中で肯定される行動や善悪が視聴者と食い違っていて
ひたすら居心地の悪さを感じさせるタイプのクリエイターだと思う
オオカミこどもとか、世間と馴染めないし馴染まなくて良い口実を
探しているゲンドウタイプのコミュ障が
オオカミ男の子を身籠るという口実を楯に
お節介ながらも関わろうとしてくれる世間を
自分のコミュ障肯定のために子供の世間も未来も狭めたままでいいと
開き直るタイプの毒親に見えてたので、視聴してて苦痛だった
・虐待から救うシーンは
ひぐらしのなく頃にのほうが説得力があった
・ご都合主義はある程度ありだけど、
虐待されてる部屋の窓の景色と
夕方の地域有線放送音楽でおおまかな場所を特定 → まだわかる
主人公が住所もわからずとりあえず多摩川駅に降りて走り回ってたら
ピンポイントで虐待されてた家の近くに来て
キッズがお迎えに来てくれた → そうはならんやろ
・聞いてはいたが終盤の展開狂気すぎんだろ
犯罪者の家にJK一人でいかせて大丈夫かしらじゃねぇだろパパも友達も…
謎の覇王色で勝てたからよかったものの
・バケモノの子や未来のミライのほうがまだ楽しめたわ
冗談抜きで細田守ワースト映画じゃね
・細田「今回はミュージカル要素取り入れるか」
↓
竜とそばかすの姫 66億
尾田「今回はミュージカル要素取り入れるか」
↓
ONE PIECE FILM RED 150億
主人公の周囲の大人達、特にお父さんの
反応が薄情で淡白すぎるんよ……
危険な虐待野郎に顔に怪我させられて
帰ってきた娘に「鰹のタタキくう?」だけで終わりとか


でも映画としての華やかさは圧巻だった
メイウェザーに鼻血ブー
俺なんか開始5分くらいで切ったのに
炎上に参加したい連中が観る監督となってる
ただ映像と曲はめっちゃ良かったから、「これは映画じゃなくてMV」って感想は的を得てると思ってしまった
たま毛!
劇場に観にいくのをやめれば細田を潰せるのに
どれだけ日本人が流行ってるからみんなが見てるからで流されてる馬鹿かよくわかるな
電〇が幅を利かせるだけあるわ
アマプラで見たのでしばらくはいらんです
JK、ロリ出せや
>9月23日の金曜ロードショーでついに放送
だいぶ前に放送だったのになんで今記事にしたのかと思ったがそうだった忘れてたよ
我ながらおっそろしくテレビにかかわってないんだな
全部すっ飛ばした何も考えてないやつだってわかってたよね
邦画としては大ヒット
結局は知名度が勝つ
カントクは人間性が欠落しているから登場人物の行動や思考の問題性に気づかない
「みんなで仲良く無能になろう」と国絡みでやってるとしか思えんわ
後半の福祉と周囲の大人がクズ過ぎて前半の良さが全部吹き飛ぶアニメ。
それじゃ釣り針でかすぎて
釣れないだろ
ちゃうんねんそれ新海やねん
あれ細田の解釈が間違ってるだけだよ
「48時間経たないと保護できない」
ではなく「48時間以内には保護する」
であってわざと児相が時間引き伸ばそうとしてるわけじゃない
つまり無能は間違った解釈で児相への偏見を強める細田
triやら絆やら初代を墓から掘り起こしたりしてもう無茶苦茶や
主人公はJKやぞ
未来のミライの頃から細田はサイコ?って言われてたじゃん
宝くじが「当たったやつがいる」という理由で売れ続けてるようなもんで
細田が「当てたことがある」という理由で見続けてるんやろ
で手にしてるものはハズレという
ストーリーにああしろこうしろとツッコむのはダサすぎる、そうだろ江頭
60億とかなんで人気あるの?
日本人はネームバリューに弱過ぎる
ってこと?
俺はそこまで行かなかったなぁ
突然出てきてライブぶっ壊したワケ分からん奴を
どうしてそんな気にかけるの?主人公
これで頭いっぱいだったわ
昔、時をかける少女やサマーウォーズを劇場で観た頃は
将来、こんな作品ばかり連発する監督になるとは思わなかったなぁ…
デジモンは…やらないでしょ
サマーウォーズがデジモンの焼き回しってことはネタがないってことなんだろうし
時かけ、ギリギリサマーウォーズ
そんなこと鬼滅で理解してんだろ
デジモンぼくらのウォーゲーム
なんか、声優が棒演技過ぎて、ちょっと観ただけでしんどくなった
爆死したアニメ映画でこれより面白いの沢山あるやろ
まさかあの新海が一般受けする作品を狙って作れるほど才能を開花させるとは思わなかったなぁ・・・
5分も観たのかスゲーな
俺映画館の予告の時点で切ったわ
新海は人気でるのわかるけどこの人は分からない
まぁ、そういう現実にあることでしか正しさを判断出来ないオタク以外がアニメを見始めてるからかもしれんが
開始5分のUがクライマックスだし正しい
鬼滅はポッと出でネームバリューなんて無かったろ
鬼滅は面白かったで
こいつはバケモノの子からもうアレやん
前半はともかく後半からヤバすぎる
無料に群がる奴は文句しか言わんな。まあ後半展開意味不なのはそうやけど
竜の正体がね…、ずっと主人公と仲の良かっただれかとかだったら「だから無意識で気にかけてたのか」みたいな納得もできたのにね…、
そこが主人公と関わりのない&一瞬出てきただけの人物だったせいでね…、
ハウル降板
そばかす姫じゃないの?
劇場で見てウンザリしたから地上波で流れるとその時の不快感がフラッシュバックして文句のひとつもいいたくなるねん
妙につまらんと思ったら違う人のだった
まぎらわしい
サマーウォーズと時かけは良かったんじゃね
ただそのあと全部クソだからよくヒットするな
ってなる
恋愛冒険物を期待したら児童虐待物だったという
脚本なんて監督判断で現場で変わっちゃうから監督を制御フォロー出来る助監督等のスタッフが居たかどうか
自分の救命胴衣を溺れてた子に着せたから
でもほんとあの要素いるか?と
たとえば溺れてた子が成長してストーリーに関わるなら分かるけど
主人公以外全員話作りのために前後の脈絡も道理もなく無理に動かされるせいでチグハグだわ
監督としての手腕はあるんだから脚本書くのやめればいいのにな
ラノベみたいなもんだろ
え?それで出来上がったのが未来のミライ?はい…
公開時は騒いでる奴も文句言う奴も居なかったの?
新海は広告代理店切らないとダメになってる
意図的に「脚本の繋がりを捨ててやりたいシーンのみを表現する」ってのを
徹底してるぽいからなあ。正直PV作家であって映画監督に向いてないと思う
細田の善悪が分からん
何度も劇場で観るリピーター客がたくさんいて、興行成績が大成功しているアニメ映画なんやで・・・
ストーリー展開が雑で突然歌いだしたり、闘いだしたり、映像が綺麗なだけで中身がない
最後突っ込みどころ満載だもんなw
50億人からあっさり見つかって、女子供一人で暴力事件起きてるところへ向かわせるのおかしいし
ある程度位置特定できても家わからんだろうと思ってたら
まさかの家の中に閉じ込められてる兄弟が家から出てきて主人公と都合よく出会うw
ラノベに失礼
てか深夜アニメの当たり作品の方が出来いいやろ?
ツッコミが野暮という奴はリアリティラインを解ってない
善悪と言うか周囲の人間は完全な記号なんだと思うよ
ラストで誰も主人公に付いて行かなかったのを見たときに唖然としたもん
展開のために福祉を悪役に描いてる倫理観の薄さに文句を言われてるんでは?
プロモーションって大事っすねえー
入るしかねえな
入るしかねえな
それっぽい役を用意してたあたりズラしをどうしてもやりたかった感あるわ
コナンの黒幕くらいどうでも良くなったな
それ海外の話?
新海誠の偽ブランドアニメ監督ね
大多数が混同してるよ
お前よくこんなクソ映画絶賛出来たな
くたばれ
なんだあのモブの不自然さと古臭さ
細田のセンス埃まみれやん
ネタバレ
シンジもゲンドウも庵野だった
ドラゴンボールの世界観なら誰もツッコまねーだろうがリアル寄りの世界観でアレは誰もがおかしい思うだろ
いまでいえばワンピREDなんかその典型だけど
けっきょくディズニー的な一般受けそうな要素をぶちこんで
マーケティングにじゃぶじゃぶ金をつぎ込めば興行収入はついてくるということ
ネットが発達した以外は超常現象もない現代劇だし
ワンチャン主人公だけが変わり者ならまだしも周りもおかしいから
そりゃ突っ込まれますわ
トレンド入ったら観てなくても思い出すやろ
ばーか
最近、地上波の方が脚本演出ともにクオリティ上がってないか?
チェーンソーマン楽しみ
まず見てから文句言おうや…
職場の女の子を普通の感性代表にする根拠がわからん
説明して?
竜カスやったな
映画より動物面白動画!っていう感性ならわざわざ口を開くなよ
運営の人間だったの?
お前が得意気に言うことじゃない
自分も好きな作品ではないが
雰囲気だもの
Uのおかげで覇気が目覚めたんだよ。人間の新たな可能性だよ
というネタは置いといてこの監督にとって周囲の人間は「完全な記号」なんだよ
主人公が決意した時点で物事は解決していてそれ以外の経緯はどうでもいい
だから誰もラストで主人公に付いて行かないし、連絡もしていないのに突然合流する
今までは殴って大声で脅せば何とかなってきたのがならない人に初めて会って戸惑った感じじゃないかな
こいつは話を作る才能ねえもん
監督みんな趣味や性癖全開だったりするけどこいつのはなんか無理
映像と歌は細田作品で1番好き
まあ細かいことより主人公の感情最優先の話だから、響く人には響くのかもね
ネトゲで顔見知りなだけでリア凸してくるやべえ女
タイトル間違えるような奴がクオリティ語るな
本人はそれに無頓着で無自覚なのも病的
広告代理店スゲ〜にしかならん
ってのが一番記憶に残ってる
当の監督が経緯や繋がりを説明する気が無いんだもん
行間どころか行がない
それを受け入れられるかどうかだけが評価の基準
アンパンマンとかもっとわかりやすくていいと思うぞ
お前におススメだ
これ以下の興収はこれよりつまらない映画ってだけ
広告代理店はいってない映画なんてないよw
周りで微動だにしない人形は見なかったことにしてあげてくれ
結局スゲ~んじゃん
女の人が一人で何とかしてる描写が痛々しくてもうヤダ
要は「脚本や他の演出が居ると自分の好きな事が出来ない」ってのはその通りだから
自分の好きなシーンを構築する為だけに映画作ってれば当然シナリオは穴だらけになる
それが興行的に許されてる内はこのままだろうし、成功してる人と言えるかも
外人が見ると え、、日本人こんなアニメ面白いと思ってるの…?みたいなリアクション返ってくる
どうなんだろう
アンケとってたけど半分は細田ファンだからって回答だった
下手と言うか開き直った
アニメスタイルって本のおおかみこどものインタビュー見れば
「これまで見たいのは止めて吹っ切りました。自分のしたい事だけをします」みたいな事を
言ってるから要はシーン自体が主題でシナリオは投げ捨てますって事。んでそれで成功した
そばかす姫は1番売れた覇権アニメなのに
ネタバレ
アヤナミの農業体験以外面白くない
流石にミライのミライよりは上だわ
歌手と曲のお陰で売れただけで
細田は関係ないだろwww
ドラゴンボールは海外の方が興行収入高くなかったっけ?
歌だろ結局 今の日本人は内容より歌目当て ワンピのMV映画がヒットしてんだから
自分で配信してるくせに「人の秘密見て面白がるな」とか言うサイコパス
落としやすい落としどころに落とさないという拘りは感じた
派手なライブを見た感じ
というかU世界はツッコミどころしかないのでスルーするしかない
当然サーバーとアプリを維持してる運営が居るはずなんだけど
何故龍だけが特別で、自警団が訳の分からん晒しツールを持ってるのかもイミフだし
仲良くなってるとかならわかるけど
ベルと竜は出会って間もなくそんなに回数会ってもいないのに
最後にリアルで何でこんな熱くなってんのって感じでついていけなかった
女子高生たちがもめてる話とか入れるから
仮想空間での話薄っぺらくなって竜とかに感情移入できなかった
台風は最高の追い風だったろ
お前にアンパンマンの出来の良さが分からないとは
いないいないばぁからやり直せ
ゆえに勿体ないわー
なんで映画って上手く昇華出来ないのに下手に社会問題擦りたがるんだ
あまり細かいこと気にしない方だけどこれは度を超してた
もったいない映画よ
シーンの派手さで保ってるだけでシナリオ構成はミライの方がマシだと思うけどね
そばかすは現実世界の方がゲームキャラみたいだった
雰囲気を楽しむ作品
いまはSNSで知り合って付き合うやつが実際多いからな
現代版美女と野獣とはよくいったもんだ
これを前提に見ると楽になるよ
案の定怪我させられて帰ってくるし
アナ雪に関してはキャラデザの人が同じだからな
ストーリーに文句言うのも個人の感想だが
「タタキ食おう」しか言わないタタキbotの父親が不気味だった
ストーリーが酷すぎて予告すら面白く作れないのか?確認する為に本編も今度見てみるかな
今回は棒読み女か唸り声あげて虐待にかけつけてるwww
全てがご都合主義で展開されるからそういった問題もなんやかんや解決した雰囲気になるけど
そんなだからジブリに見限られんだよ
現実もそんなもんだろw
まぁ今の日本にまともに映画を作れる才能なんてほとんどいないけどな。宮崎駿と高畑勲はやっぱスゲーんだよ
自分達の原作を日本のアニメ会社に委託して作らせてるのに追い越すとは??
他はおもろしくなかったんだけど
サマヲとか君の名はとかもよくヒットしたな
でも地上波じゃそこは半減するからストーリーの細かいところが気になって仕方なくなるんだよな
一人で探しに行かせるところからなんだこの脚本は!となるよね
尻馬に乗っかりやすいしね
俺は案外楽しめたよ
今時は何でもかんでも完璧なものを求めすぎ
「考察」なんて名ばかりで重箱の隅のつつき合い
たかがアニメなんだから、もう少し気軽に見ろよw
ヒットしてるのは原作漫画ばっかだしパヤオくらいだろ
その二つは良かっただろ
面白かったのは別の人が脚本書いたのだけやんけ
君の名は歌が邪魔だと感じた
アニメーターの才能だけでお釣りが来るくらいなのに、そこにプラスアルファして作家の才能まで求めるのはおかしいんだと思う
宮崎駿以外まともにやっていけてないし、富野とかも凄いけども
絵も話も両方は無理だろうよと
他のアニメにもあるけど
実は見てないだろ。考察なんて関係ないぞ
単にシナリオの繋がりが滅茶苦茶なだけの話で
話をちゃんと見てるかorPVとして眺めるか
の違いしかない
見たいと思わないし、なんで評価されてるのかわからん。
今回のはストーリーがツッコミどころしかない
80億人くらいかな?って答えたら「えっ?・・・Uの50億人ておかしくない?」だとさ。
細田。そういうところやぞ。
ファンタジーなんだからある程度ご都合主義の方が面白くなるんだけど無視しちゃいかんところもある
それはわざわざ宣言せんでもいいよ
そこが売れたんだからあなたの感覚が世間とずれてるんだよ
変なクリオネにされたら俺なら二度と接続しない
そういうのをうまくごまかせるのが技量だわな。
細田と新海ごっちゃになってるやつ多そうだけど
押井とごっちゃになるってめずらしいなw
俺は世間の評価で映画良し悪し決めんしな
隠れてた大人が一斉に止めにかかるんか?って思ったらそういえば一人で行ったんだった
この瞬間この映画の底が知れたし
親のタタキ食うかでトドメ刺された
求めてる?誰が?
好き勝手やりたいから脚本家をクビにしたのは細田自身だが
天気の子はその辺逆に五月蠅くて 警察をもうちょっと物わかり良く描いてくれよ!となったわ
頭いい人が急にアホな行動したりするんだよな。
動物面白動画見てた方が良いじゃん
映画をこーしょーな物と思ってる俺カッケェニチャアさんですか?
>俺は世間の評価で映画良し悪し決めんしな
すげぇ かっこいい!
友達にはなりたくないけどw
ミライは凡庸だったから退屈で叩かれたがシナリオの導線はまとも
そばかすは説明が面倒で導線捨てた。キャラの動きも記号だからどうでもよくなった
みんなそう思ったよな
普通そうじゃね? お前は誰かと一緒じゃないと死ぬ病?
だったら紅の豚はなぜ豚が飛行機に乗ってんだよ?
でもヒットしたんだからそれが正解なんだよ
導線とかだれもみてないのよ
心のそこからつまらない
全てつまらなかった
作品によってリアリティラインは変わるやろ
そういうもので納得できる世界もあるし
現実に近ければそうはならんやろになるだろうし
探す過程で知らん奴に簡単に電話出来るし
運営でもないやつがアバターはがせるビーム持ってるのもイミフだし
虐待をライブ配信しといて助けようとした覗き見すんなとかいうし
大人いるのに1人で虐待親の所にいくし
虐待された野郎に大好きいっといて最後に片思い相手に恋してる
新海誠が売れる前だったからあんなのでも良作とされただけ
50億人ユーザーいて探してたの日本人も追加で
「誰も見てない」ってのはないぞ
ジブリは映像表現もシナリオもどちらも評価されてる
別にヒットしたとして、もっとヒットしてもよくないという話はないだろ
すぐに航空券買って一人で向かうのか
やっぱ売れるものと作りたいものの差は大きい
序盤しか見なかったけど両親が出てきたとこ、身長2mの10等身夫婦だったけど。巨人過ぎて背景との違和感有りすぎ。書いてる人はどういう意図であれにしたのか…OKする監督もレベル低いな…
アカデミー賞取れそうな話意識して滑ってる感じ
でもfacebookのメタバースとUならみんなU行くよねw
リアルででてくる学生たちが、仮想空間で絡みあるのかと思ったらないし
最後にリアルで絡みのなかった竜の中の人の話がオチってイミフ
主人公が好きだった男がベルの中身気づいてるのとか何のフラグにもなってなかったw
どっちもやらんだろ…アホ?
でもやりたい事と売り上げを両立してるからなあ
商業的にはシナリオを捨ててシーンに注力したのは
間違いじゃなかったって評価しかないな
ただ平凡でいいから本筋は監督が書いても清書をライターに外注でもして
内容の整合性取った方が批判は少なくなるとは思う
宮崎駿は同じものは作らないという信念があるよな。
虐待児がSNSを荒らすただの荒らし行為w
難癖付けたいだけw
虐待されてた人間だが、あんなふうに親父とまともにしゃべれるなんてあり得ない。
しゃべろうとすると顔が痙攣して息がつまる。
なめるなよカスが
ストーリーがとか言ってる奴よくあんなの途中まで観れたな
劇場のスクリーンと音響で観るのと、自宅のちっちゃいテレビで見るのとは映画体験としては雲泥の差ではあるよな。
パシフィックリム的な。
他のアバターをブッ壊す迷惑行為で叩かれてるから
あんまり可哀想と思えない
1番ダメなのは欠陥システムを修正しないクソ運営だが
リアル特定から凸の流れはファンタジーに振り切った方が良かったかもね
ネット社会の描き方がまぁ相変わらず一辺倒で早い段階でまた例のやつやるのかって察するんだけど悪い方に期待裏切られる感じ
あれも家族の描写が歪んでいて物議になってたな
それを上回って描写だけでなく話全体が意味
不明な作品が来るとは見抜けなかったよクソが!!
まあデザインがアナ雪の人だからねえ
そこは単なる好みの問題じゃね?
お前らがおかしいってことだ
地上波で無責任にカット&CM盛られたものを観て批評するなよとは思うわ
糞映画だろうが映画館へ行くかせめてサブスクで集中できる環境で見た上で石を投げろ
76億円のゲド戦記以下だから
ゲド戦記よりも面白くない
ノーカットでーす
今回ノーカットでCMあけに少しもどして同じシーンもう1度やってた
ジブリで一番コケたラピュタは一番評価高いし
てか最近は何回も見に行くやつ増えたしな しかもそれほとんどミュージカル映画
君の名が売れたのが一番の害悪
アナ雪からやで
コメントにあるように虐待親に大勢で向かったり警察呼んだり〜とか実際アニメでやられても楽しいか?冷めるだろ
いいかげん現実とフィクションを区別しようや、アホじゃないんだから
1人でいく方が冷めるけど?何が出来るねんてなる まさか覇気つかうとかwww
JK1人で立ち向かってるシーンが面白いと思ってるお前が映画よりも面白いwww
スプラをボロクソ言うのにこれは認めるのか?
それ以上に面白いものが描けてれば文句出ないけど
面白くないから文句言われてるってことに早く気付いて
逆ハリしてかまってほしいんか知らんけど少しは調べろ
実際見てみた?
そこに至るまでにも突っ込み所多すぎて飲み込めないよこれ
マジで細田はワンピースに感謝しろよ
ワンピース知らないけどオマツリ男爵作りましたとか言ってねーでさ
運営無視したアバターはがせるビームの方がアク禁レベルだろwww
フィクションだったら支離滅裂でイイと思ってるお前が1番アホだな
それ以上に面白いのかけてるからヒットしたんだけど?
他の無能映画監督は何してんの?
深海のはちょっと萌えってか、男の願望入りまくりで現実離れしてる感じがする
キャラデザも細田のが好みだわ。ジブリ感ある
リアル問題入れるとほんとゴミになる
ヒットしたのは歌と曲のおかげで
虐待に一人で立ち向かうとこが面白いって言ってる人間はいないってことに気付いて?
バケモノとこれは見てないから知らないけど、これも大人ダメそうだし
多分それ分かってると言うか以前は脚本家に頼んでたから
「第三者が入ると自分の好きにできない」って気持ちが強すぎるんだろ
ただそれで商業的には成功してるんでまあそれでいいのかなあと
個人的には第三者的な視点が無いとこんなに穴だらけになるんだなと結構楽しい
平凡な人間関係見せられても面白くない
大人車で送る ←そらそーね
駅で見送る ←は?
1人で東京行った娘が顔に怪我してても親父は晩飯なにする ←おーい!
ワンピースの悲劇を思い出せ
ワンピースは俺は大笑いしたけどなw
ただああいったアンチ主題やるにしても手が回ってなくて
脚本が穴だらけになるんよね
三国志ゲーム描写で一瞬で解決したのは
何だったの
過去作品の中で一番低年齢向け
なかよし等で子供の漫画家がノリと勢いで美女と野獣のパロ漫画描いちゃったレベル
俺は見たけど感想は変わらんのじゃないか?
話の流れを見てない人は最高だったと言い
話の流れを見てる人は映像は良かったが内容が訳分からんと言う
絶対見たことないやろアレ以上はそうそうないで
虐待に一人で立ち向かうの何がそんなにダメなの?
いじめに一人で立ち向かう作品はいいのに?
今回の虐待児はストーリーに関わってるなら分かるが特に突っ込まれもしないタタキ親父なんてノイズだろ
上映終了した作品には誰も感想を言ってはいけないとか信者目線からも意味不明過ぎるよ
それはテレビで放送する許可出した人に言ってよw
映画館で見た人しか褒めてはいけないルールも適用してどうぞ
オオカミが気になった理由とかなんで正体バレてるとか探した相手が日本人とかそもそも運営はとかアバターはがせるビームもつ一般プレイヤーとか普通に最後解決しないで帰ってきたけどてなる
誰も同じ映像を作れないんだったら需要はあるってこった
多分本人もそう思ってると思う。じゃなきゃ脚本家を省かない
龍と姫が出てくるのにリアリティとはこれいかに笑
何でプロ()のくせに声優だけは学芸会レベルの酷い棒声にするんだろうな?www
それ以前に設定がおかしい
主人公が常に喘いでる映画でしたね声優以外使うなよ
レンタルはhuluは?
作られた娼婦の声、だかららしいよw
全てが作り物の世界で何を言っているのかわからないけどw
JKを1人で行かせたという
意図が読めんのか無能
MADの数分だけが真骨頂で中身は正直映画でやることでもない
いろんな要素混ぜ込んでるのに無理やり映画に詰め込んですべて半端になっちゃった感じ
モブの棒読みも酷かったな コナン映画のモブ子供並の棒読み
新海監督のは「これはファンタジーだから」って観客は割りきって見れるけど、細田監督のは子育ての困難とか虐待とか社会問題をリアルに取扱いたがるからストーリーの粗を「ファンタジーだから」と割りきって見過ごすことが難しい
細田監督はハイレベルな事がしたいけど手腕が追い付いてない、背伸びしている感じ
その世界でのリアリティの話だって
もっと雑に言うとそれっぽい説得力があるか否か
しかも他作品のオマージュばかりで草禿げた
下手くそすぎるにも程があるぞ
みたこと無さそう
そのクソ親父にJKがボッコボッコにされる可能性を視聴者は考えてしまうんやな
みたこと無さそう
逆じゃね、普段から甘やかされてるから自分=父親がしてる事がクズだと分かってない
肛門で書道書いてる無意味なハゲ頭よりマシ
解決しないで帰ってきたけど
ただ一言「ゴミ」で済む作品だった
この人はもう、ショタメインで好き勝手に
作る方がいい作品できるのでは
あと佐藤健の声が老けすぎで中学生にあってないしあんま上手くない
新海監督とは声優のチョイスや演技指導のセンスもかけ離れてるみたい
よかったの時かけだけだったな
そこがミソやろ
視聴者に「自分だったら絶対そんなことはさせない!」という正義の気持ちにさせたんだから
それで、未来のミライのくんちゃんみたいに
演者に明らかに声質合わないキャラあてて
自然感ゼロの演技になってたのはほんとなあって感じ
解決は現実社会でお前らが率先してやれよ、アニメは問題提起までだ
提供アーティストの信者がやたら持ち上げて気持ち悪い
というか演出家の才能しか無いんだよ。これはずっと前から言われ続けてる
最低限本人が書くにしてもシナリオの整合性を第三者に精査してもらわんとダメ
本当は監督と脚本家が別に居て作監+演出家のみってのが一番いいと思う
じゃ中途半端に取り上げるなよてなるな
お前中心で世界は回ってない
よくわからない空間でふわふわ漂ってるだけの人たちは何を求めてあそこにいるのか?
あの空間で人々が何かを営んでいるという感じが全くしなかった
それはねーな これより設定ガバガバな作品なんだよ
娘を一人行かせる父親は「送り届けてくれる良い父親!素敵!」と描いてそうなのがやべぇ
やめたれ
細田監督にあるあるなんだけど記号に意味はないんだよ
作りたいシーンの進行上必要そうだったらただそこにあるだけ
BoT親父とかが気味悪がられてるのもそういった理由
これはエンターテインメントだぞ?
ドキュメントだと思った?
今回に関しては「金払ってない」「見なくても良い」「オープンな場で作品を見せている」という点でTwitter上のイラストと同じ性質だと思うんだけど
マジで無駄だった
親父送ってねーけど?
嫌なら見るな派ではないので文句言います
特定の信者が大勢くっついてるメディアかどうかだけだろ?ここにだって擁護は居る
それに例えばファンだって「脚本家が居てくれれば・・・」って思ってる奴多いんじゃね?
良い作品がより良くなって欲しいと思わん奴は居ないと思うが
擁護したいと思う人がいるかいないかの違いだろ
批判するのも擁護するのも自由。ただ擁護する方の自由の権利を行使したいと思う人がこの映画には少ないだけ
一度して評価した覚えはない
エンターテイメントなら娯楽全振りしてる他の作品で良いわ
細田以外も叩かれる時は叩かれる
いちゃもんと感想は分けて考えられないとこの先も苦労するよ?
お前と違ってTwitterの絵に文句言ったことねーなwwwそんな事してんの?
金払ってねーのに文句を言うなだけでいいだろw
ワンピースは感動して泣きそうになりながら観てたけど、こっちは終始なにこれ?なにこれ?って感じでえ?終わり?って感じ
ディズニーが大金かけて作ってんだから当たり前だけど
あの人はショタコンではあるが、ベッタベタな
ショタ演技は性癖には合ってないのかなって思う
そう言う声のショタは作らないから
時間の無駄だろ
日テレは細田を次のパヤオにしたいんだろうけど実力差がありすぎる
つまんないもんばっか作ってんのにジャンジャンスポンサーつけて次回作作らせるから細田が成長しない
例えば幼馴染と主人公親父が画面に居ないだけで相当シナリオ上の引っ掛かりは無くなる
話の統合性とれてないし
てか全てめちゃくちゃ
これはどっちに転びたいかよくわからん
アンチとかが悪く言ってるだけのパターンも多いので一度自分で見てから判断したいから
まあ見た結果クソでしたよ
2度と見ないわ
ほんとなんだよこの駄作
文句を言える場を用意してくれてありがとな、はちま
鬼滅はジャンプが推したいんだなってのがわかりやすかったけどな
なんの伏線もないまま虐待話にされていく展開はわけわからんな 中途半端な美女と野獣も唐突すぎて何でそこまで気になってるのかもわからん
同じ程度のつまらなさだったな竜とそばかす
理想の一つも提示できないなら社会問題扱うの止めた方が良いだろう
歌手にそのまま声優やってもらったパターンだから
完全に演技の素人だしな
ただ未来のミライの声質が全く合っていない違和感よりはまだ耐えれた
はちまに貼り付いてよりよっぽどマシだったかな つまんねー映画の話を共感出来るし
海外レビュー見てもここの米欄と似たようなもんでワロタ
エンターテイメントならご都合主義で解決しろよw なんのために行ったんだ?
最初のフォロワー2人からブワーっと増えるの不自然の時点で切った
製作費カツカツの映画のほうが良い映画できてるのに
あれよりはマシだとは思った
それな
海外でも評価酷かったからなぁ
細田守の名前の価値がだいぶ落ちたね
ベルが仮想世界で無双して歌姫になる話だけで良いわけで
虐待を盛り込んだ理由はただのエンタメ映画にしたくないからでしょ
コケたラピュタが永遠に愛されて 売れたハウルがボロクソ言われるのと一緒
エンタメならご都合主義で解決しろよては思うわ なんの解決もし無いまま帰ってきてめでたしめでたしは無いわ
赤ちゃん虐待映画は不快感しか無かったわ
あれは、声優使わなくてもリアリティ皆無になる
パターンってあるんだって驚愕した
現実世界で一歩踏み出すって結末にしたいにしろ姿晒して信用を得るって流れあたりからチグハグ
10年後これが金曜ロードショーで放映されているとは
とてもではないがありえない
スポンサーつくと、下手なタレント声優ねじ込まれたりで
結果的にクオリティ下がりやすくなるのとかあるしなあ
監督の名前は有名でも実力は無いんだな
もう映画やめろ
アナウンサーって声のプロだから
発声自体はきっちりしてるでしょ
そもそも原作がおかしい
誰が映画化しようと言い出したのか知らんが、そいつのセンスが気持ち悪い
雨のせいか録画できていなかったわ。でも時間返せって言う人もいるし見なくてよかったかもな
コナンは結末自体はどうでもいいが、それに付随したネットの反応が楽しみだ
どうせつまらない結末だと思うから、つまらない漫画しか描けない青山やつまらない漫画であるコナンが
ネットで叩かれる様は、コナンで散々描いた殺意とはまた違ったリアルな人間の本当の悪意だと思う
コナンは考察勢すら肩透かしが多く まさに、作者の人そこまで考えていないと思うよ なんだよなぁ…
合体先が「細田の脚本」なのでゴミしか出てこない
悟空(良い素材)がサタン(細田脚本)と合体しても「逆に弱くなるんじゃねえか」と心配したのと同じ
松本人志もアニメ映画に進出すればいいんだよピッタリだよ
監督・原作・脚本全て同じ人間だぞ?
あれは金払えば貰えますし
つまり細田守が無能なのか
マジでその1つだけなんよな
過剰評価なのは確か
特にここ最近のは。TVとかのプッシュが凄いもの。
見ないで批判するのは愚か者やで?
それな
主人公の声が聞き取りにくいってマジで致命傷
擁護しようと発狂してるのかボロクソに言う方に発狂してるのか分からん
どっちにしてもアニオタなら他に面白い作品沢山観てるやろ
テレビだと歌ぐらいしか見るところ無かったね。
そこまでは原作があったというか脚本が別の他人だったはず、自分で脚本までやり出してから評判悪い。
貧乏人(特に地上波タダ観層)はそのおこぼれで観とけという発想だから
もうこの時点で8割失敗してて脚本の整合性も取れてなくて10割
いや映画鑑賞の千何百円程度で富裕層とかお前さんはどんな生活してるんやw
商才はある
金を集める能力はある
歌が上手いから
音楽と映像は凄かったけどそれだけ
テンポ悪いし、ストーリーめちゃくちゃ
歌が上手いから
ライムスター宇多丸の映画評が信頼性一番高かった頃に、
単に時をかける少女シリーズが好きな宇多丸から激賞してもらってたという強運も持ってる。
違和感やツッコミたくなるところ満載
特に女の子が虐待おじさんを眼力で撃退するところ
これ求め出したら全てパットしない人達ばかりで起承転結何もない日常生活だけを見る日常アニメしか生まれんで
見てないのかもしれんけどそれ以前の話だよ
リアリティとか関係なくカットの前後が繋がってないから見てる人がハァ?となる
ただ映像だけ見て話を見てない人は気にならないってだけの話でフィクションもクソもない
フィクションならフィクションでいいのにリアリティを求めてるのは細田のほう
変なリアリティつけようとして失敗してんの
むしろもっとフィクションへ振り切ってほしいのに半端なリアリティを突っ込んでだめにしてるのが細田よ
マジこれ
虐待親父を音波で吹き飛ばして欲しかったわ「Uと繋がった!」とか言って
それだったらファンタジーとして評価した
リアリティじゃなくリアリティラインの話してるんやで
ゴールポスト動かすようなのはバカらしくて映画だろうとマンガだろうと観てられない
次に作者が提げる前提条件も馬鹿馬鹿しくて真面目に聞いていられない
「私か妻が関わってたら政治家辞める」と言っといて、妻が関わってても
隠蔽のために部下殺して、自分は死ぬまで辞めないカルトような映画
龍がらみは面白くないし、あからさまな偽善者が安っぽい
それしか伝わってこなかった
パヤオが作家性も高い天才だったたけで
アニメーターはアニメ描写が上手いだけなんだから、ストーリーは他のプロに任せた方がいい
見る人が違和感で視聴が阻害されるような作品はそれ以前なんだわ
ただパヤオからは叩き出されたんだよな
それ以前から「シーンの演出は上手いけど全体に興味がない人」って言われてたから
作画出身でありながら映画の構成にこだわるパヤオには耐えきれなかったんだろう
考え方としては真逆だからな
結局、この人は演出家なんだろうなぁ、監督志望の
知っていても嗚呼そういう意味なんやなってだけで面白さが増すわけでも無く
そういう部分を音楽が必死になって下支えしている映画だよ
淡々とストーリーが進んで淡々と終わって、何だこれって感想しか出てこないわ
最後、DV親父の場所にJK一人で行かせるのはどう考えても無理があるわな。
作者としては主人公に殻を破らせるためには必要な演出的展開だったのだろうけども。
なんかモヤモヤする。いろいろとおかしい。
もういっぺん見たいかと問われたらノーやな。作中の歌は良かったけどね
キャラクターのどこかが明らかに欠落してて全部死んでる、人間じゃない。
神は細部に宿ると言ってな
一応身バレを分かってて自分を捨てて竜を救うシーンは感動シーンとして作られてる(映像は良い)んだけど
そこまでの細部の感情の導線の積み重ねが無いので「えっ?」となってしまう
海外の人は美女と野獣のオマージュのシーンだけで「コイツらは恋人だ」と強烈に
刷り込みが行われるので、何も気にならないのかもしれんけど
自宅のテレビで見たらただの駄作だろうなぁこれ
サマーウォーズだったらコーラス隊のおばちゃんが
高速を車でかっ飛ばして全員で乗り込んでいただろうけどな
美女と野獣的にベルがベースだからベル一人で解決しちゃいますになるんやろう
ディズニーが関係してる部分がプラスに殆どなってないんよな
アバターのキャラデザぐらいか
無駄にクリエイター集めてアートワークも整合性とれてないんだよな。
この人総合的にまとめる能力無いと思うわ。
演出だけやってるのが一番で、この人の限界なんだろう。
ストーリーは残念だったね、美女と野獣を無駄にパロってたし
お前の好きな映画何?て聞かれて鬼滅とか君の名はとか出てこない
秋元グループのCD以上に価値ないランキングなったな
途中で抜けて面白いか面白くないか決めんな
それ以外は無視していい
細田の周囲には意見を言える人が誰もいないんだろう
独りで良いものを作るのは難しいな
「こんなに悪い事おきてるのになんで警察は何もしないの?」
みたいに感じちゃうタイプなのか?
タタキbotは草
エガちゃんの2021年8月21日の動画見てきたらわかると思う
この映画を見た人が感じたことを語ってるから
むしろ実社会との違いを楽しめよ
それ以前の問題
動画見た時点でお前の負け
中年のオッサンとオバハンだけで面白い話が書けたら本物と認めてやるわ
ここまでひどい映画今まで見たことなかったわ
ストーリーがつまんない、辻褄が合わない、登場人物がおかしな言動と謎行動
細田が本当にやりたいのはケモショタやで
主人公を女子高生にしたのはどうせプロデューサーの要求やろ
誰が見ても駄作は駄作
というより変に社会問題を半端に取り込みたがってファンタジーになり切れない感じ
もともと映画好きで映画の評論とかしてたからだろ
常人には理解不能な自慰アニメばかりなのに、周りが持ち上げすぎなんだよ
新海も似たようなもんだけどね
新海も天気の子っていう駄作を世に出しちゃったしなあ
メッキが剥がれたよね
別にUで身バレした時点で後は蛇足なんだから
幼馴染や主人公パパや虐待パパなんてバッサリ切ってよかったんだよな
第三者的な視点を言えるパートナーが必要かと思う
細田守監督は現実にある問題を絡めない方がいい作品になるよ
時をかける少女は原作別だけどサマーウォーズは良かったよ
それ以降は露骨にダメになってる
新海は美男美女が酷い目にあうだけの胸糞SF風アニメばかりつくってきたけど
「君の名は」は外部からの要求でそういう要素が除去されて一般向けに作ったから受け入れられたのよね
結局デジモンの焼き直しだし
演出屋なんだから一般に売りたいなら原作と脚本は別に付けろよ
めでたしめでたしになるわけねーんだよ
学校で絶対騒がれるし自宅も特定されて変な人につきまとわれて引っ越し不可避だし犯罪にも巻き込まれかねん
転校してしのぶ君ともお別れバッド・エンド確定なんだが
俺も脚本はめちゃくちゃだと思うけど、売れてるならそれは正義になる
みんなはもったいないと思うからいろいろ言うんだろうが
こういう構造に飲まれちゃった人は変わらんと思うよ
例えば新たに脚本家を入れたとしてやりたい事がやれなかったりして凡作になりがち
宮崎「自分の思うように作品をつくるほうが、君には向いている。ジブリの中で誰かの言われるがままでいるより、君のやりたいことをやれ」
やりたいことをやった結果がこれか・・・
ハッキリ言って正しかったと思う
やりたい事をやらなかったら平凡な芽の出ない監督になっていた気が
シナリオを投げ捨ててシーンに特化したからここまで評価されてる
逆に言えば批判も多い訳だが
海じゃねえんだから
それにあの川の流れで戻れるならなくてもできるだろ
未来のミライで大分酷評されてたのに、
竜とそばかすではまるでその改善がされてなかったな
もう最新作出ても映画館で見る事はないわ
監督はむしろおおかみこどもで目覚めたって言ってたけどな
結婚したからもうこれまでのようには作らないってさ
実際おおかみこどももストーリーラインはかなり変だった
全部無視すればまだ見れたけど
本当にやりたいことやったらもっとショタ
メインになりそうだから、まだ抑えてる感はある
マジでカズマやってた人に女の子させるなよ
監督は一回ディズニー映画鑑賞しろ
ネームバリューの話してんのに論点ズラすの辞めてもらえないですか?
10億程度のガンダム映画やトリック劇場版の方が面白いだろ
どうして元ネタの単純なプロットを小難しく難解にしようとすんの
水星の魔女なんかタヌキに隠れて壮絶な復讐鬼だよ女の子に!
人の親が書くようなシナリオには感じないからやっぱり客観的にシナリオに物申せる人を入れたほうがいいと思うがね
名前だけのタレントを使うなんて
いわばホストの声なのにね
シナリオ投げ捨てたって言えば聞こえはいいけど
シナリオずっこけてるだけじゃん?
終盤のサイコパス展開にえっえっ!?ってなりながら後味の悪いモヤモヤ抱えながら
やっぱそれはないよなって
タタキはねーよってなったんだろうか
いっそ手組んでデジモン新作映画作ればいいのに
劇場でのUのシーンはやっぱ音質と映像が圧巻でそこだけでそこそこ満足した
ラストはさすがに心の中で突っ込んだけど、まあ最近の細田はこんな感じだよなあ的な
サマーウォーズより遥かにマシだし
サマウォは気持ち悪い
いつもの父親極悪人、母親&JK性善説の話だった
この監督、どんだけ父親に幼少期の確執トラウマがあるんだよw
細田監督も新海監督も構成パターン脱却できてないね
完全に固定化してるから視聴者も飽き始めている、いわゆる金だけはかかった定食映画
諦めの境地で出てきたよ
もう未来はないだろ
実力不足としか言いようがない
こいつの作品見るぐらいなら、居眠りして夢見た方が万倍マシw
ウタも全世界巻き込むとんでもなさだしな
不慮とはいえ一国滅ぼしてるし
アマプラも見れない貧乏人か?
すずについていかない・・・てのちゃんと見てるのかね。
男の子が信じられなくなっちゃうじゃん。別の大人が来たら。
そういうあやうい情景でしょあれ。
新海自身は悲恋だとかそういうことは一切思っていないと言ってた。
一昔前ならギリだけどもう完全の取り残されてるおっさんが考えてるって丸出し
どうしてこうなった
細田がラスエボの監督だったら話題性ずごかったろうな
しかしラスエボは良作だったから、トライとかいうゴミを監督してほしかった
見てないのはおまえだろ
エガちゃんが動画上げたの去年の8月やぞ
ワンピース見たら感想ぜんぜん変わるで
ワンピースは面白かった
スズが吐いたとこで帰ろうかと思ったよ
そもそも終始竜が排除されそうになってる理由が共感出来ない
あんなん一部からめっちゃ支持される存在やろ
手紙で全部答え合わせすんなよダセェwってなったなぁ
ラピュタとかカリ城とかああ言うのが好きなんだ
正直、作品作ってる作家さんより、エンタメ作る職人の方が憧れるし尊敬できる
普通のストーリーが見たいならテレビドラマ見ればいいと思うw
非日常どころかキャラの倫理観まで欠如してるからなあ
あと母親のコーラス仲間とかクラスメイトが付いて行ってもいいけどカタルシスが無くなるじゃん
父親が身内以外には強く出れない存在とは描かれてるし批判しすぎじゃね
ていうかDV親父相手にJK一人で行かせる大人たちってありえん
世界で人気のネット空間でジミっ子が歌姫に、そのライブ邪魔したオオカミと美女と野獣。正体さがしたら虐待子供で助けた
見てから決めるわ
ケモノから?未来のミライは不快感 今回のは設定ガバガバでツッコミどころと説明不足が酷かったな
お前はジブリにはいらない
って通達に聞こえる
信者は必死やな
擁護が苦しすぎるw
シナリオ作った細田が全部台無しにしただけ
このままじゃ広告代理店のオモチャにされてまうで
メディア的にパヤオがもう限界だから、ポストジブリを生み出そうと仕掛けてるが、
どうもその域ではないというか、プロデューサーも怪物性が足らず、監督本人も
そこまでの才能ではない。全てが衰退する日本を象徴するような劣化再生産だわな。