『FAIRY TAIL』の真島ヒロ氏が最新ゲームエンジン「Unreal Engine 5」で自作ゲームの開発にチャレンジ。基礎中の基礎から真島氏と一緒に学べる映像番組が公開
記事によると
・講談社が運営するインディーゲーム開発者の支援プロジェクト「講談社ゲームクリエイターズラボ」は、『RAVE』や『FAIRY TAIL』で知られる漫画家の真島ヒロ氏が最新のゲームエンジン「Unreal Engine 5」で自作ゲームの開発にチャレンジする番組の第1回をYouTube上で公開した。
・第1回ではエピック ゲームズ ジャパンのサポートエンジニアである“おかず”こと岡田和也氏が講師として出演。自身のゲーム開発サークル「ぼっち猫」でアクションゲーム『双腕のソルダート』の開発も手がける岡田氏から、ゲーム制作の素材となる「アセット」の取得や基本的な操作など、Unreal Engine 5の基礎を真島氏が学んでいる。
以下、全文を読む
真島ヒロさんは以前RPGツクールで制作したフリーゲームを公開していた
【真島ヒロ先生が自作した『エデンズゼロ』のレベッカが主役のフリーゲーム『レベッカ 機械ノ洋館』がリリース! 原作知らない人でも楽しめるらしいぞ!】
『レベッカと機械ノ洋館』リリースされました! https://t.co/v0VDpdTdKL こちらでDLできます。短編ゲームではありますが、楽しんでもらえると嬉しいです。感想、バグ報告など、お待ちしております! #機械ノ洋館 pic.twitter.com/LQs49cBmn1
— 真島ヒロ (@hiro_mashima) March 16, 2022
この記事への反応
・ホントに活動意欲と速度すごい
・真島先生、バイタリティと成長性が∞すぎる
・マジでいつ漫画かいてんだ?
・UE5興味あったからうれぴ
UEのライト気になって一瞬やったけど
すでにGMS2とUnityで忙しかったからすぐ消しちゃった
・週刊連載作家がゲーム制作??????
・いろんな業種の人もゲーム作りができる世の中になったなぁ。
フェアリーテイルの新しいゲームをお願いします!!
3Dゲーム作るってなるど3Dモデル必要になるけど、まさかそれも自作するんだろうか・・・?


アンリアルエンジン5=スイッチングハブ
一流メーカーは自社エンジンを使います
既存の3Dモデルに鬱憤が溜まっていたんですね先生
週刊連載なのに新作ゲームやりまくってるし
自分で作りたくなるわな
特に単行本が全く売れないってマガジン編集部が悲鳴あげてる
尾田の上位互換
ギルティギアの作者目指してんのかい?!
漫画家としての仕事の一環だろ。
○漫画家の真島ヒロが選ぶ2020年ベストゲーム@hiro_mashima
1・FF7リメイク
2・ラスアス2
3・ゴーストオブツシマ
4・龍が如く7
※豚「真島ヒロ?そんなマイナー知らん」
真島ヒロだぞ?仕事なわけねえだろ
お前が何を知ってんだ?は?あ?あぁ?んっ?
・真島ヒロ先生、『モンハンライズ』発売から13時間でスタッフロール到達!「最高傑作かもしれん!
↑
いやマジで速いんだな
スイッチにもワンチャンあったのにね
冨樫くんよ
Hytackaっていう元フロム社員が作ってるyoutubeのゲーム制作動画見て
興味持って前からゲーム作ってみたいとか言ってたんだよ
そういうのが好きなんだろ
尾田・・・ヒット作1本
尾田くん、「上」で待ってるで
あれはかなりマシな方、あれがダメならアトリエシリーズ全部ダメな扱いになる。それくらい(いい意味で)いつものガストだった
ひでーのはブシロとかMAGESとかクソしか作れん所が関わったら最悪。スポーツ物なのにテニヌはただの3流紙芝居ゲー、メイドラは全く関係ない3流縦シュー。角川だと盾のようにRPGツクールで作った作品とかなw
確かこいつの作品のアフレコ現場でワンピースは禁句だったな😅注意するようにって言われてるらしいw
俺の周りではRAVEの方がはるかに人気だったなw
ワンピースとか誰も話題にしてなかったしw
その上でゲームをつくるバイタリティと時間が凄まじく有限なはずなのに無限に思えてしまう
この人すごすぎひん??
週刊漫画家なんて言う、一般人が無職に見えるレベルの超多忙な職業についてると、ほかの事多少時間かかろうが、相対的には楽勝に見えるのかもしれない
正直漫画家としても一流の部類よな
まあやりたいことできて良いと思う
そこそこ売れてるんだろうし
趣味でやってたモンハンが仕事の依頼につながるような人やで
まぁこんな段階は全世界で5000万人くらいがチャレンジして一週間後には投げてる
これで話題おわるんだよねえこの人
なぜなら作品そのものには大して魅力がないから
漫画制作のハウツー動画とかも惜しみなく上げてるし
ゲームの趣味が私と合い過ぎる
作業スピードがめちゃくちゃ早いんだろうね
“そっち”に行っちゃうか・・・
金はあるしやりたいことはあるし楽しめることはどんどんやってるし
編集に一気公開されてしまう漫画家さんじゃないですかあ
「臭い」漫画書くな
フェアリーテイルみたいな
うらやましいことで
似たような作品ばっかだし、よく分からん
ただ単に自分と同格な漫画を量産できる優秀なアシシステムを構築していて
今はやる事なくて暇ってだけでは?
何喘いでいるんだ
メスイキか?
ワンピースの何巻かに尾田と一緒に写ってるよね。もう漫画描いてないのかな
アニメ化作品三つは普通にレジェンドだし
持ち上げられてる気はしないが揚げられてるとするならな
筆が速い人の代名詞的になってるのとファンサはよーやってることかね
あとへんなことも言わんしね
EDENZ ZERO?知らない子ですね
自分で作ったほうが面白くなりそう
あとこんだけ成功者なのに嫌味がない性格も
普通のやつにはムリだよ
ワンピの弟子だったのも大きいけど
そこから派生した絵柄になって女の子もかわいいし仕事できるからじゃねえかな
尾田と変わらん卑屈者ってことか?
尾田栄一郎?ノンノン
石 橋 和 歩
ソシャゲ関連壊滅してるよね
ホントにバイタリティがうらやましいよ
クリエイティブは結局、こういう人が生き残れるんだわな