新海誠監督『すずめの戸締まり』最新予告編&追加キャストhttps://t.co/sErwG05z36
— ANIME SEIYU (@animeseiyu) September 28, 2022
岩戸環:深津絵里
岡部稔:染谷将太
二ノ宮ルミ:伊藤沙莉
海部千果:花瀬琴音
岩戸椿芽:花澤香菜
宗像羊朗:松本白鸚 pic.twitter.com/88VsraHCNm
<作品概要>
公開日:2022年11月11日(金)
作品タイトル:『すずめの戸締まり』
原作・脚本・監督:新海誠
声の出演:原菜乃華、松村北斗
深津絵里、染谷将太 伊藤沙莉 花瀬琴音 花澤香菜
松本白鸚
キャラクターデザイン:田中将賀
作画監督:土屋堅一
美術監督:丹治匠
音楽:RADWIMPS 陣内一真
主題歌:「すずめ feat.十明」RADWIMPS
この記事への反応
・松村北斗さん、まさかのイス役だったwwwww
・あの猫可愛いと思ったらえぐいこと言ってて草
・えええ松村北斗くんと深津絵里さんって
稔さんとるいじゃないか!!
カムカム好きだったからむちゃくちゃ滾る…!
・新海誠、
雲の向こうと秒速をセルフリメイクしたので
あとはいよいよ星を追う子どもをセルフリメイクするしかねぇよなと思ってたが、
ここまで思いっきりファンタジー路線で攻めてくるのは嬉しさがあるな
・思春期少女やこの手の絵柄や背景には食傷気味だけど、
このレイアウトとアニメーション(動き)は流石だよなあ。
・あのネコとイスは味方だと思ってた🤔
聞いてた通り,日本全国いろんな場所が聖地になりそう
楽しみだぁ……。
・新海誠は芸能人声優を
きっちり劇場アニメに耐えられるように育成する演技指導が上手いなぁ
細田守のひとは新海の爪の垢を煎じて飲むといい
【新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』、閉じ師の青年「宗像草太」役はSixTONES・松村北斗さんに決定! 声優初挑戦
【動画】新海誠監督の新作アニメ映画『すずめの戸締まり』、最新予告映像が公開! 主演ヒロイン:原菜乃華さんの声が初解禁!】
すずめと青年役の人の演技が
心配だったけど、思ったよりイケるやん!
新海誠監督の演技指導のたまものかな
心配だったけど、思ったよりイケるやん!
新海誠監督の演技指導のたまものかな


どこそれ?
半分芸能人みたいなもんだからか
だったらユーミン使えよ!
ち◯ことけつあなの間
毎回いい感じでヒットするし
きもちわる
お前みたいな昭和こどおじはすり寄ってくんなよw
そうなってもらわないとガッカリだしな
ぼく「え?犬?」
新海「イスです」
こどおじ? 文字数合わないな
パパ?
そりゃ「ちっこいJK締まりヨシ!」に決まっとるやろ?(ニッチャァァ)
初期からの新海ファンは昭和生まればっかだろw
「JKが扉の方を向くことでケツのラインが見放題じゃん?グヘヘw」という強烈な意思をひしひしと感じる
細田と同じでマンネリ右肩下がりが止まらない
ベストセラーになった『われ笑う、ゆえにわれあり』にもエッセイとして収録されてるから知ってる人も多いと思う( ^ω^)・・・
そもそもなんで日本じゃっぱりさんって細田守新海誠作品をここまで有難がってる、神格化してんの?
エヴァん時もだけど普段絶対アニメ観てない層だろコイツら
年だな
何なん自社所属なの?
だが、そこがいい
コメするくらい興味津々で草
へぇ、今ならその椅子が愛する人でないから
で返されて終わりだね
でも監督は絶対顔騎したかっただけだと思うよ
男子高校生が主人公があるとか知らないんだろうな
ホウキに憧れて椅子になったんだよ
監督の思考を読み取れ
いや、6割は女だねw
神谷明と宮野真守を足して2で割った感じや
例えば?
近年でも君の名はは男女主人公だし天気の子は男主人公だぞ
純粋に女主人公なんてこれと星を追う子供くらいじゃねくらいじゃないか
ホモビでも見てろよキチガイ
流石俺達の新海監督はやってくれるぜ!
それどっちかと言えば細田じゃね?
アレは下品なんだよ
むしろ新海誠て恋愛要素ある作品作る監督やろ
今の日本のアニメ監督で一番だよ
最高の映画やないけ
「天気の子」がゴミで今作はそれよりはまとも
気持ち悪いからレスしないで
変態に褒め言葉を与えるとは…
作家性と大衆性の総合力と言う意味で天気の子が最強だったわ
君の名はは大衆性に寄り過ぎてたし、それ以前のは作家性が強過ぎて独り善がりだった
中でも秒速とか言う行動力皆無な出不精カス男が一人の女に執着してフラれるだけのウンコ物語
あれだけは最低最悪の駄作だった、新海にわかのアホはよく持ち上げるけど一切見てないんだなってわかる
マジで!?
お前はイスだ イスになるんだ!
ただ男の声は無理やわ
まぁ前のそばかすに比べたら遥かにマシだし、そのうち慣れるかもしれんけど
座られたいキモオタにウケそうw
普段絶対アニメ観てない層にウケるのらなら普遍性があるということなのではないか?
内輪でウケても大きなヒットにはならないだろ、ウケる範囲が限られているのだから
アニメ演技論の本質やろ
猪木はホウキとでも60分一本勝負できると言ってただろ
上手いアニメーターにはそれができる
イノセンスのバセット・ハウンドや人形で押井がやってたことやで
ひぃっ!
漫画演技と言われてるものはテレビ放映等で制約がある中で
聞き取りやすく子供からお年寄りまで理解しやすい音声を
音響監督が付けることで完成されてる芸道の一派やぞ
それができるやつは有能で、できない奴は無能なんや
竜とそばかすの姫見たか?
あの棒読み素人たちの喋ってる内容ほんとに聞き取りにくかったやろ
かなり大事なセリフ喋ってるのに何言ってるか聞き取れなくてその後の行動の意味がわからなくなるひどい映画だった
だから聞き取れるようにセリフを喋る技術って大事なんだよ
動きや背景は流石のクオリティ。
まず第一に日本語をしっかり話してほしい
これはアニメだけの問題じゃなく日本の実写のドラマや映画全てに言えること
日本人俳優はみんなボソボソ喋るから何言ってるか聞き取りにくい
これが日本のドラマや映画が衰退していく原因の1つだから
ほんと直してほしいところ
もう細田いらんやろこれ
セル制作だとマーニー最後になんも作ってないもんな
うん
非常に優秀なアニメ映画監督
新海の風景へのフェティッシュは真似できない
天才
懐かしいこと思い出したわ
ブレワイがWiiU向けに作られてた時のE3 2014の初出PV
2011年の新海作品『星を追う子ども』のパクリだと言われてた
細田守はプロモーションめちゃくちゃ頑張って金かけても66億
格が違うんですよ
こういう展開ではこう言うみたいなお約束でつまらん
もうこの時点でダメ
細田と違って新海は才能あるから問題ないやろ
バケモノの子の時点で気づけよw
じいさんもそこらの姉ちゃんもみんな足止めて「はぁー」って感じで見入ってたからな
あんな綺麗に動く空、宮崎駿かオネアミスの翼の空戦(後で知ったが庵野パート)でしか見たことなかった
これも人柱の報告を待ってからでもいいと思ってる
予告PV詐欺多すぎてもう信用できねえ
コテ入れして欲しい
初見の楽しみがなくなった感
観るのやめとくわ
つか最近のはどれも同じような感じで新鮮味がない
映画館行って2時間後に真顔で帰ってくるのはもう嫌だからとりあえず様子見だわ
言の葉の庭と君の名はに続いて3作品とか気に入られてるな
JKが主人公の似たようなの多すぎよな
マジで何でこんなに差がついたんだろうな?
俺はどっちも同じようなもんだと思うが、やっぱ大衆には新海アニメの背景が魅力的なんかな?
椅子・・イス?イスの偉大なる種族?星の子?!
髪型セットしてどうすんだよ
人外さんの嫁はいないだっけ?
いくらなんでも椅子に妄想する女はちょっとなぁ・・・
でも好き椅子
ネタバレ禁止やぞ
最初のトップガンの映画を見ればわかる
どっちも映像はキレイで音楽もいい
だけど細田はストーリーが支離滅裂でガッカリで同業の監督からも批判されてる
はいはいまた素人声優ね
中途半端に声優使うなよ
3年に一度きっちり作品を上げてくる新海
言の葉の庭が一番良いと思ったが。
ガンダム主人公まで拾われたたぬきJKだからな
アレは別に構わないけど
2分も我慢出来ないと思う
星を追う子どものリベンジかなんかか?
任天堂がソニーを滅ぼす神映画はよ
それはお前が監督になるしかないぞ
自演ハートぽちぽちキモすぎて草
更に月日の経った今作は出来良くても興収は天気とトントンとかで終わりそう