体験版で賛否両論の『ヴァルキリーエリュシオン』は買いなの? 製品版で快適に遊べるの?─体験版の先に待つ“プレイ感の一変”を伝えたい!
記事によると
・最新作『ヴァルキリーエリュシオン』についても不安や懸念の声はあり、特に発売前に配信された体験版のプレイを通して、不満を覚えた方もいた。
・実際、筆者も冒頭(体験版の範囲)をプレイしている最中、気になるポイントがいくつもあった。
・しかし、その範囲を超えて遊び続けると、抱えていた不満が解消されたり、プレイ感の変化を味わったことから、「体験版だけで判断するのは早急だ」という結論に辿り着いた。
・ゲームが面白いかどうかは、好みや相性が左右するため、あらゆる人が“面白い”と感じる作品は存在しない上、本作については最初の手触りだけでは見えてこない面があるのも事実。
・ゲームを面白いと感じられるかどうかは、相性次第なところもあり、特に物語面はその傾向が顕著で、本作はエインフェリアとの関係が近い一方で、人数はかなり少なめとなっている。
・そうした点をどう評価するかも分かれるため、『ヴァルキリーエリュシオン』の製品版は絶対に面白い! といった断言はできませんし、口にしたところで説得力にも欠ける。
・体験版で遊びにくいと感じた手触りのいくつかは、その先までプレイすることで変化したり、改善されていく。
・エインフェリアとリアルタイムで共闘し、互いの攻撃を重ねる爽快感は、シリーズ初の手応えとなっているため、チュートリアルの中でいくらか触れられるものの、この要素を存分には味わえない体験版だけで評価せざるを得ないユーザーの立場は、少々不遇とも言える。
・「誰でも例外なく絶対楽しめる」とは言い切れないので、強くおすすめも出来ないが、体験版だけの情報で縁がなかったと決めるのはもったいない。
・慌てて購入する必要はないので、製品版をプレイしたほかのユーザーの評判などもチェックしつつ、じっくり見極めるのもひとつの手。
以下、全文を読む
この記事への反応
・あんなんでよく復活させようとしたな
・正解
8000円で20時間はね
・これ直接は言ってないけど微妙ゲーって言ってるよね
・また半額コースなの?
・口にしたところで説得力にかける(´・ω・`)
ライターがレビューを諦めるってそれもうクソゲーじゃん
・わざわざ記事でこんなこと自発的に書かれるんだぞ
推して知るべし
・VP1がまともに発売できてれば傷は浅かったかもしれないのに
同時発売したら燃料が2倍になるほど移植の出来が悪かったのか
PC版を遅らせたブロック案件のブースターに使わなければならないほどエリュシオンに予約が入ってなかったのか
・いやじっくり見極められちゃだめなんだよw
PSユーザーが頑張らないとPC版売れないぞ
・このゲームに関しては時間より密度だろう
アクションは結構面白いが花の作業とシナリオが薄い
【『ヴァルキリー エリュシオン』、メタスコア64点という厳しいスタート… 「戦闘システムが楽しいが、多くの部分で改善の余地がある」「活用されてない要素が多いのは残念」
】
【【悲報】『ヴァルキリープロファイル -レナス-』発売1週間前にまさかの3ヶ月延期へ・・・『エリュシオン』は予定通り発売】
まぁ…ここどうにかならんかったのか?と思った部分は多い
でも、戦闘に関しては面白いと個人的には思う
でも、戦闘に関しては面白いと個人的には思う


雑魚
やってみ、内容スカスカだからw
目の前に敵いるのに遠くの敵にターゲット付くのは製品で改善するかな
ぷぷっ
ドット絵とターン制バトルの時代は終わったんだよ
シナリオもうちょっと何とかならんかったんか?
ソルハカ2は意外と下がらん 出荷自体少なかったんだな
じゃあお前が買ってやれよw
正直3000円でも高い
体験版なんか出さずに売り逃げろよ
体験版が終わりすら作れない状態でお出しされたら、買う側は買うの控えようと思うよ
そういうのも含めたプロモーションが今のスクエニは下手すぎる
次はタクティクスオウガだな
ドラクエやffから変えるのと同じやぞ?
ネームバリュー捨ててまで売ることが出来ると勘違いしたか?
例によって製品版もほぼ変わらないわけだが
スタオーはトライエースか?だったらまた爆死するだろうなwww
なんか黒人のヴァルキリー?にボコされてるのみて、何が楽しいのこれ?って見てたわ
そいつがこのゲームはNOだと言っていた
何かの間違いで買うにしてもセール以外無い
PSでしか遊べない
でも何が面白いかは言えないんだよね
個別のストーリーもちゃんと凝ってたしそこを疎かにするなら続編いらないんだわ
宣伝の流れも変わったもんだ
でも、戦闘に関しては面白いと個人的には思う
※未プレイなので想像で書いてます
あんまやりごたえないみたいだし
安くなってからでいいわって程度
プロファイルは1のストーリーでいちおう意味があったけどそれ以降は特に名前だけだったからな
ニーアみたいにナンバリングにしないことで新規層を狙ったのかもしれん
はちまは「戦闘に関しては面白い」って言ってるけど、その要素を楽しむために他のゴミ要素を我慢しなければいけないっていう
アーリーアクセスやたら多かったケドそう言うことなんか
だから、体験版の時点で「不評」なんだろ?
ガチャゲー作って信者からお金巻上げてな
あれ変えてくれればヤル気でるかもしれん
製品版進めてると自動召喚で変えたくもないタイミングで属性変わって
ストレスの元だった
それで駄目ならもう駄目なんだよ
無理やり買わせようとすんなカルト宗教かよ
ほんと駄目だなスクエニ
その戦闘もヴァルキリーすぐ怯んだり画面外から攻撃食らったりして調整すべき点があるし
まぁ、11月のアプデ来るまでは焦って買わんでもええで
奇しくもSO6と発売近く、似たようなシステムでこちらの方が独自で枠が広い上位互換な感じ
出禁騒動あったし
例えばエインフェリアのストーリーが文字ベースなのもクソだが、もしどうしても文字にしないならプロの素晴らしい一枚絵を紙芝居の様に背景に見せろよ。ストーリーの情景を一枚で見せろよ。そういうところのセンスよ、ゲームの総合評価に関係するのって。だからセンスないんだよな、俺が作ってやろっか?
インディーズと言っても不思議ではないレベル。
これを天下(取ったことがある)スクエニのゲームだってんだから面の皮厚いぜ。
バカなんか?
よく読め
「製品版をプレイしたほかのユーザーの評判などもチェックしつつ、じっくり見極めるのもひとつの手」だ。
レビュー書いて飯を食ってるレビュアーが自らレビューを放棄した名文だぞ。
プロファイルするほど仲間になるキャラがいない
プロファイルで出来ていたことが出来てないんか。
個人的にはフリプきてもプレイするか迷うレベルだなー
出来悪くて炎上するほどの燃料もないしツイッターでも全然話題になってないしな
ゲオで新品3850円になってるけど
誰がこんなゴミやるかwww
それでもなんとか面白そうなシステムだったからあとはストーリーだけど・・・
僕が考えた○○シリーズで爆死連発
👴「昔はよかった」
判断するために出す体験版で判断してはいけない とは。
記者の良心かな
楽しめる範囲の判断何てそりゃ人それぞれだしなんなん?
何がいいたいの?
体験版のアクションは量産型アクションゲーな感想を抱いてしまった。体験版は序盤攻略なので出来ることも少なく、制限かかった状態で1時間くらいやられれる。ぶっちゃけセルフネガキャン。
ストーリーに期待しようにも…所々の作り込みも微妙で正直期待出来なかった
DeNA単体運営のメギド72→石の数を増やすなどの調整で値段据え置き
DeNA+任天堂運営のポケモンマスターズ→単純に全ての石の値段を3割値上げ
はちまはこれ記事にしろよ
え?違うでしょ
体験版だと不満あるのに同意するけどチャプター2までやると面白かったよって言ってるわけでしょ
絶賛じゃないという意味ならそうだけど
ほんとだいたいそんな感じだぞ
目の肥えたユーザーはあの出来の体験版出しても買おうとはならんだろ
そして時が過ぎたゴミはさらに腐るだけだ
早計って言いたかったの?
大丈夫、体験版と何も変わらない。
手抜きやべぇ
騙されてはならない
なんでバビロンズフォールとか作らせたんだ
やめたれw
変化するなら、それはただのベータ版ってことだよ。体験版に対する認識がおかしい。
これまで沢山ゲームやってきてたら別に可笑しくない指摘というかあるあるのネタだろ?
体験版がネガキャンで返ってやらない方がよかったりまたは逆の場合だったりみたいなデモ版が沢山
あるのにそういう事を察しれないの?
4以降の人形劇感がキツイ
ファイファンファナジーしかできないんなら、ファイファンファナジーだけ作ってりゃいい
任天堂はそうだろ
マリオゼルダぽ鬼門しかできないから、マリオゼルダぽ鬼門しか作らない
レス乞食の無職任豚さん起きたの?
そうきゅうって打ち間違えただけじゃないの?
追加のセラフィックゲートもPC発売と同時っぽいしPS側は踏んだり蹴ったりだろ
PS5が普及してたらよかったのにね
???
アトラスのR〇NDEって奴
どんどん化けの皮剥がれますよ
打ち間違いの意味を分かってない?
初代で最も評価されたエインフェリアの物語とかもノベル形式で完結するあたり
インディーズの作りなんだよな
その持ち味が入っていない序盤だけプレイさせることを「体験版」と銘打ってる時点であたまおかしい
FFもぶっちゃけ微妙、信者が持ち上げてるだけ
助かるからもっとやれ
半額ぐらいが適正だろ
スクエニのアトリエも値段強気なのにスカスカな気がするわ
スキルと魔法揃ってくると割といける
カウンター決めると楽しい
ただこれも調整すべき点は多々あるな
複数戦闘が当たり前だから長々とコンボしてると別の敵から攻撃食らってふっとぶ
カメラも壁際いくとヤバい
無双みたいなアクションは、もう流行らんだろ
スピードが速くなればなるほど延々繰り返すデザインにしやがるしな
何時間やらすのこれ、っていう
そもそも2がゴミすぎて買い控えしてるしな
いうて最近のFFどれも良いじゃん
スクエニの中ではって話か?
ない
暗転
オヤッさん・・・・・・・・・・・・・例の件ですがてんてんてんてんてんてんてんてんああそのことか(棒)心配するな(棒)手は打ってある(棒)ですがおやっさん!てんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてんてん
3人倒してダラダラくっちゃべりといい、最近の日本ゲームはプレイヤーをイライラさせることしか考えてネーナ
桃鉄
それか在庫過多で福袋に入ってるかのどちらかだな
あの時代だからこそという部分もあるから今度出るリマスターが売れるかわからんけど同時発売だったらこれより売れてそう
プロファイルは買うよ
やるなら4980円にしろやスクエニ
高く売れる相手に高く売るのは正しい
まあ足元を見られているのだけれども
それはねぇよ・・・
敵でもボスでも何でも良いけど、出てこない
不安だ…
性急と言いたかったんだろう
見る目がねーならやめちまえ
そう思ってたけど、思い入れがあった人すら「買わない」と判断する人が多くなってコケた
どうしても優先度は下がる
薄っぺらいストーリーにボリュームも薄い
例えばDMCが大体20ステージあるのに対して、これはチャプター9=ステージ9しかなくて12時間で終わった
黒ヴァルキリーがアプデでプレイアブルとして使えるみたいだがどうせオマケ
最初からクリア後黒ヴァルキリーでもう9ステージくらいありゃストーリーゴミだけどまだ納得の範囲だったわ
どっか別の世界から来た人なん?
だからはこれは新サクラ大戦みたいなもんだろ
FF14→大好調
FF15→炎上したがアプデで良ゲー化。1000万売れた
FF7R→普通に好評
FFオリジン→初期は微妙だったがアプデで良ゲー化して評価高くなってる
ヴァルキュリープロファイルは単品でも出るからそっち買うかスマホ版をセールの時に買うかやな、スマホはコントローラー対応したけどメニュー画面はタッチなの修正液れたらスマホでええけど
尼でもまだ5000円ぐらいする 3000円ぐらいになったら買おうと思ってるんだけどなかなか下がらん
スターオシャーンもきっと微妙なんだろうな
ほぼ製品版である体験版が・・レビューに値しないってのは・・スタッフ頑張って欲しいとしか
サブクエやらなければ、15時間ぐらいだ
オプションでオートカメラ調整機能オフに出来るで
サンタなしでクリスマスを祝う様なもの
トラスト
オクトラは聖剣より前だったかな
サンタなしでクリスマスを祝う様なもの
サンタなしでクリスマスを祝う様なもの
トラスト
オクトラは聖剣より前だったかな
それはない😅
同人でしか無いってことを証明しただけじゃね
体験版で回避余裕でしたバビロンズフォールパターンが繰り返されるのを警戒したスクエニが体験版の判断で購入やめないでってアピールさせてるのまるわかりじゃん
そもそも体験版は販促のために撒いてるもんであってそこでダメじゃん判断されるってことは制作側とプレイヤー側の認識のズレが大きいってことだろう
製品版ではいくつかの要素が開放されるとしてもプレイヤーの不満をフィードバックして全面的に作り直すとかしないとまともなものにはならないよ
面白かったのはVP1だけだから気にせんでもいいぞ
ホモニシブタ「嫌味抜きで今のスクエニに期待できるのは結合男子だと思う・・・・」
アンチかな?
加賀がいなくなっても売れるFEはカルトの壺なんだろうね
FF7Rの時も「誰だお前?」ってヤツまでネガキャンに勤しんでたし、「ソニーと親ソニー連中は徹底的に叩け」みたいなのがあるんだろうな、ソニー全くメディアにカネ落とさないから
ゲーム買うのに他人の意見なんか大して要らんだろ
どんだけヘタレなんだよ?
買いたくなる訳でも無いなら買うなよアホか?
無駄ならさっさと消して良いんじゃねえの?
あー、なんかPSNのサービス変わってそれができねえのか。だからゴミで良いから出しとく感じか。
さすがソニーとスクエニはゴミですね
開発会社は外部であるとは言っても、
「何十年もゲーム作ってきてて、何をやったらいけないかをまだ理解してない」
わけだから
人柱サンキュー おれは完全版待ちするけどね
結局口だけで買わなかったの?
エインフェリアも使えないのは退屈
任天堂とMSがいいみたいに言ってるけど、どこも大差ないぞ
勘違いしてしてるやついるんだけど、本当に盛り盛りにする必要はなくて
「大盛りであるように錯覚」させればよいのだ
そういうとこ何も学んでねーの?
なんでだよ
>>213
なに連投してんだ任豚野郎w
臭いから風呂入ってこい
「ヴァルキリー」シリーズの「エリュシオン」としたんだろうけど、
手あたり次第クレームつけて回る人いるからプロファイルも望み薄いかな。
えぇ…
まぁ昔ほど広報に金かけなくなったから忖度されなくなったてのはあるだろうけど
脳死で序盤やらせるのが多いけど
坂口がディレクションやってたFFって5までだろう
7も10も駄作ってんなら絶望回避なんかできるわけねえじゃん
しかもストーリーすらよく分からんままだしな。
ただの窮屈なアクションゲーだなって思われて終わり。
用済みするということは爆死確定という意味だな
「体験版はつまらんけど、本編は面白いことに期待したい」 → 購入へ
となるとでも思ったか?
ダッシュで破壊できるようにしてくれ…
ブヒッチ何言ってんだ?
実装できなかったのが理由だと思われる。
これはもう買う理由は何一つない
あそこに期待してた人いるのかな
さあここに当てはまる数字は何でしょうか っていうストーリーテリングがあるとして
人は、仮に答えが誘導されたものであるとしても、自分で考えて出した結論を最も強く信じる
実個数は9個しかなくても、自分で考えて答えを出すと10個や11個の満足が得られる
そうやって錯覚させるんだが、今のゲーム屋の先輩はそういうとこを若いのに何も教えてねーの?
そんなゲーム見た事ないわ
ロボゲーかよ?
レナスの延長でいいじゃん
カメラの気持ち悪さがどうにもならんかった
いくら考えさせるって言っても、これはダメ
数字並べだとして、数の並びが想像もつかないし
あまりにも歯抜けすぎてて逆にイライラしてくる
たぶんこのゲームはこういうのなんだろ
やはり低性能ゴキステは切るべきか
いい面だけ都合よく摂取しろってのか
動画でいいや
こういうゴミで水撒きされているだけだから
実際はスカスカスケジュールだ
いっそ最高におもしろいとか書けばよかったのに
マルチのゲームでもswitch版だけユーザスコアが高いって事が多いし、
switchで遊んでる連中はこのレベルのゲームで満足するって事だろ
PCなら動作確認するのに重要な役割あるけどCSは面白さ伝えるのに特化しないといけないね
セーブデータを製品版に引き継げるやつよくあるけど最序盤が面白くないタイプだとネガキャンにしかならんな
また「文章力に自信ニキ」わいてるwww
ソルハク2は楽しかったからVPも俺は楽しめるかもな
スターオーシャンは文句なしの神ゲー
ブヒッチユーザーがよそをネガキャンしまくってるってことだろ
自分の巣に火をつける放火魔はいない
お前の例えと文章力のセンス酷いから諦めろよw
そもそもこんな単独記事出すような規模のタイトルじゃねーわ
操作性単調すぎ、花集め面倒すぎ、登場人物少なすぎ
開発当初はswitchも想定していたけどswitchのサード市場が壊滅したし
switch版だけ開発苦行なので途中でswitch版切ったみたいな雰囲気なんだよな
それどころか買った分取り戻そうと面白いところを見つけようとしていた
対して今現在、国民総批評家になれる時代は、0or10で叩いたり持ち上げたりする
欠陥だらけの奴等が「完璧で無い!」と許さないと喚く姿は実に滑稽
自分の文章力に絶対の自信を持っているかわいそうな子だよ
意識高いビジュアル+ミステリアスな世界観+テカテカ装備+派手なエフェクトがあれば良いと思ってそう
イラストに寄せたいのかもしれないけどスマホゲーみたいなモデリングで低クオリティなので意味なし
スペック低くても動作させやすい狭い道で一定区間に敵配置の構成多いし
案外そうかもな
魚釣りができるだけで嬉しくなったりする
毎回同じパターンなんだよなあのバカw
なんか変なのがいるね ->自分で自分にレス付け
あまりにも毎回同じ、みっともなくて味噌汁吹き出すとこだったwwwwwwww
ソウルハッカーズ2は想定してたとしたらVITAだよ
まだVITAが生きていた頃から動いてる企画があったとの事だったし
自演だと思い込んでるかわいそうな子はコイツですwww
クリア後のセラフィックゲートもない、正直なんでこんな状態で発売しようと思ったのか分からない
やっぱり要望多かったのから
前作は釣りしてる温泉街でも頑なにやらせなかったのに
いつか安くなったら買ってもいいかな感
フルプライスで今すぐやりたいほどのゲームではない
マルチはSwitchのほうが売れるが
なぜ壊滅?
評価できるのは戦闘だけのクソゲーってことか
死にゲーか複雑な強化システムかドロップ次第のローグ風か
そういう方向を伸ばすしかないと思う
被害者は少ない
いやもうソースはゴミ痛はいいから…
異界から書き込んでんのか?
アンカガーって頭悪いから、「みんな」とか「多数派」に抵抗できないんだよな
だから「誰か他の人もそう思ってる」って言えば何でも勝てると思ってんだよwwwwwwwww
まだバレてねえと思ってんのかこいつ、と思ったら爆笑してしまってむせたwwwwwwwwww
ほんこれ、ファンが期待してるのは同じ開発元
1作目を超えれてないし、ただのヴァルキリーと名前をつけたただのアクションRPG
こいつワンパターンだよなwww
我ながらビビる
でももしスイッチマルチだったら称賛してたんでしょ?
だから「みんな」とか「他の人」と言えば勝てると思っているとw
こいつのミジメな人生はとりあえずどうでもいいとしても、
ちょっとは考えろよおまえwwww 毎回同じすぎんだろwwwwwwwwwwww
もうね、アンカガーの考えられる限界はこんな程度なのか、毎回そればっか、
って思ったらあまりにも笑えてきてしょうがなかったwwwwwwww
God of Wii?????
そういうゲームが最近多い。あからさますぎて、それがまずダメ。買うかよクソが
こいつの持ち込み読まされてる編集者がいるならそいつに深く同情するわ…苦行でしかねえ
だってハード持ってないもんね?
言い訳まで同じwwwwwww
3D酔いする薬飲むのもめんどうだし自分はやらん
それはもうだめだ
見送りが正しい
中世ファンタジーなのにエフェクトがSF風だから違和感があるんだよ
スクエニのエフェクトは主張しすぎて動画見ても派手だなーぐらいしか思わない
金有り余ってんのか
NEWガンダムブレイカーて言うんやけど
動画じゃなくてプレイ感想で語れよw
7も10も坂口さんプロデューサーやろ
にわかが、適当なコメントすんな
VP1が人気なのは声優の力が半分ぐらい入ってるだろ
ヴァルキリーとかぽっと出のゲームが優先されることはない
「何が悪かったのかな」くらいは分析しないとまた繰り返すぞ
それでメーカーが悟ることは「スマホゲー以外は売れない」だぞ
まぁそうなんだけど スクエニゲーって子供向け番組って感じしない?気のせいか まーいいや
ステージの道中も退屈だったしステージギミックのための一定時間カメラ注視も
テンポを悪くさせてるだけ。アクションも単調だった
Switchに出ないゲームは地雷判定していけばいい
そら、シリーズ作ってきたトライエースですら無関係を公言するわ
ゴミッチに逃げ道作ってそうな低クオリティだから叩かれてんだよ間抜け
任天猿はいつまでPS3世代のゲームやってるんすか?w
🪳ステ5「コエテクの得意技アトリエシリーズを馬鹿にすんなや」
別に無関係を公言はしてないだろ…
権利関係とかなにも知らなそうだなお前
糞たけぇから要らね
switchの#FE作ってたチームが開発してるんだから実際に動き出したのは最近だろ
お前に言われるんじゃよっぽどだな
子供向けハードは捨てて大人向けに切り替えた方がいいな
そも日本人は下げる事しかしないからな
PC版は1ヵ月以上の後発
1、2はどちらも50万本超え
これだけ最強の条件が揃ってて「だが買わぬ」は無いよね
ソニーが移植担当してるって事はガチガチの独占案件なんだろなぁ
劣化マタの記事に居たのもコイツ?
これは微妙ゲーって評価でもう終わったゲーム
そもそもお前ら豚はサードソフト買わないじゃんマジで何言ってるの?
妄想しかしねえな豚は
突然造語ぶちこまれても説明がないと読者はついてこないぞワナビくん?w
何かの記事でアンカミス指摘されて発狂しちゃってそれ以来糖質ムーブかまして誰彼構わず突っかかってる最近お見かけしなかったんだけどね
デビルズサード(笑)なんてゴミやってた奴らじゃこうなるのは必然としか
トライエースがちゃんと作ってるSO6は体験版の段階でもそれなりに好評だったんだから、「体験版だけではー」なんてのは言い訳にすらならんよ
そこでの不満を押し殺して慣れるまでプレイしろってアホなの?
体験版で不満要素が目立つならゲームとしては魅力なし。
不味いラーメン店が何度も食えばハマるから、一回食っただけで判断するなって言ってるのと同じ。
みんな速攻でゲオるから1K程まで落ち着いたら中古で買おうと思います。メーカーに金とかほざくなら新品でそいつが買えばいいし、この判断の方が圧倒的に賢い。
ああ、弄ってくるヤツが全員同一人物だと思ってんのか…イジメられた経験でもあるのかな
赤い奴を削除するアップデートを追加して欲しいイラつくから
それ駆け抜けないと無理やろがい普通に遊んでたらそんな速く終わらない
クソゲー確定
討鬼伝1みたいに体験版の意見をフィードバックして良いゲームになるケースもあるけどね
まぁ、発売一ヶ月前とかに体験版出す様な所はハナから直す気なんてないだろうけど
いやちょっと違うなごった煮ではないよ
そもそも戦闘以外の要素がないんだ殆んど
体験版やった時点で、あっ…無理…ってなった
レビューでも不満箇所や批判が多いし、psplusのサブスクカタログでダウロード出来るようになってからといいわ
ヤバいなんてもんじゃない
作業感半端ないから
戦闘以外の要素が無いゲームで戦闘が楽しいなら、それは神ゲーだろ
頭のおかしい奴は連投になっただけで切れ散らかすのか…
頭もハゲ散らかしてそうで可哀想
どんまい
買取価格が下がらないうちに速攻で売ってくるのだ
ぶーちゃんエリュシオン楽しい🤗www
🐷「なってクレクレ〜😭」
何で体験版でストーリーわかるの?🤔
元々焦って買うつもりねーから年末年始のワゴンまで待ってもいい
初音ミク歌舞伎かなんかのチケット問題かなんかの記事かな
それスプラ3🤗
人形劇きついし
あえてフルプライスで買う理由がない
折角の北欧神話ベースだからグラに関してはもうちょい頑張って欲しかったけど難しいか
興味もってもらうために良いところ中心に遊ばせるもんじゃないのあれって。
エアプ勢になwww
DUMAで快適に移動とかも言うほどじゃないしむしろそのせいで探索要素が荒くなる予感もするよねまあ戦闘は確実に5よりは面白いけど
最近はもう一行ごとに改行してしてる米は読まずに飛ばしてるわ
体験版で全ての評価を判断してるから
可笑しいんじゃね?🤔
サブクエストとか花集めしながらやってるけどチャプター8で15時間だった
20時間以内で終わる人は終わると思う
トロコンは30時間ちょいで終わるんじゃない
奇跡終わったら次はSO6だしな
酸っぱい葡萄定期🤗
体験版でそんなシーン無いぞ・・・😰
アンカガーの由来は俺が意図的にアンカーを入れずにレスしたら
「アンカもまともに入れられないのか」と自爆した件
「誰もお前のこと言ってねーのになんで反応してんだよ」ってバカにされて、それが悔しくて悔しくて夜も眠れなくなってたマヌケなやつのこと
すうねんまっててね🤗
文に特徴的な頭の悪さがにじみ出ていることと
毎回同じことしか言えない発達障害(これも自白) なのですぐにバレるから
毎回毎回みんなからバカにされてエンエン泣いてんのよww
>最近はもう一行ごとに改行してしてる米は読まずに飛ばしてるわ
大恥かいたもんで
最近はビビッてアンカもまともに打てなくなってんのよwwwwwwww
アンカガーアンカガーwwwwwww
カメラワーク糞ゴミwwwww
エインフェリア自動召喚で属性勝手に上書きwwww
しかもたった4人しか居ないwww
MAPも1本道でお使いばっかwwww
戦闘はまぁそれなりに楽しめたゴミ
個人的にはエルデンより面白かったわ
DLCが来るまでに多少はまともになるアプデが入る可能性もあるしな
マジで発売日に買うのはいい加減やめたほうがいい
レビューで金稼いでる人間しかメリットないぞ
ランクSは?
「悪く言うと配信できなくなる」というので、クソゲーを褒めまくって
「忖度してません」などと見苦しいウソをつく
アンタよりは信用できるけどなwww
?🤔
素直に体験版のアクション面白くて
ストーリーが気になったから買ったが?
原神に課金します
SFCレベルのゲームでもこれより酷いなんて事にはならんわ
案の定ラスボスが当たってて展開も思ってたとおりだった
もういらん
もちろんつまらないのを証明出来ないよなwww
そもそも感じとるのは人それぞれなのに、スプラ3みたいにバグやエラーでプレイ不可とか今のところ無いから「つまらない」と主観でしか評価されて無いし🤭
最近のポリコレではあり得ない程かわいい😍
その戦闘もほかのゲームと比較するとお世辞にも素晴らしいとは言えないって感じだよね
アイテムゲーだったヴァルキリーシリーズから、なんでこんなにアイテム要素なくしたのかはマジでわからん
臥待 弦
世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。(INSIDE紹介文 抜粋)
さすが世間からズレてるだけあるな🤔
そんな体験版を提供しているメーカーはクズ。
まあそれはその通り
好きな人は好きだと思います。1番参考にならないレビューありがとう
日本人はなぜ学ばないのか
体験版そこそこ面白かったよ・・・
??
まだってここはずっとアンチソニーで一貫してるけど…
それお前の使い方だろ
熱暴走とかどんだけ負荷かけても見たことねーわ
セガ日本一よりはマシ
アンチソニーでありアンチ任天堂だな。盛り上がればどちらも利用するぞ
体験版良かったならそのまま続き出来るから買ってもいいよ
それだけバカって話だぞ
初動売り逃げ型で行かなきゃ
あれもどんな基準で対象設定してるか分からんけども
これは逆だな
戦闘システムは良いから体験版だけやると良ゲーに見えて釣られそうになるけど実際はクソゲーというパターン
攻撃を重ねるって、こういうゲームの基本じゃねえの?VPの石落とすやつとかさ
・・・もしいるんなら笑えるがw
ランクSも取ってるよ
雑魚敵全スルーで目的地まで走ればすぐに取れる
初見は花集めしながらストーリークリアしてそこから取り損ねた花取りながらS狙うって感じでプレイしてる
ノーマルでやってるからかサブクエストは初見で全てS取れてる
トロコンするなら武器の熟練度に時間がかかると思うけどSSSになるまで他の武器を触らないようにしたら二つはSSSになってたから稼ぎ場見つけたらしんどいかもしれんけど早く終わると思うよ
スターオーシャン6こそ評価待ちでしょ
面白くなるってんならその面白くなる部分を体験版でだせよ
他人の評価なんて気にして出会いを不意にふるのはもったいない
クソゲーのリスクを恐れるなんて愚かなことよ
完全に嘘っぱちで草
危険温度になったら警告文が出るんだよ
もし落ちたとしたら別の原因だわw
デビルサマナーズ2
The DioField Chronicle
ヴァルキリーエリュシオン←今ここ
スターオーシャン6
フォースポークン
スターオーシャンがクソゲーだったら今年買う新作無くなってしまう
実際面白いからなw
任天堂のゲーム>平均点を5点に設定して10点のゲームでも絶賛する
PSのゲーム>平均点を90点に設定してそれ以下のゲームを扱き下ろす
それこそ面白さ関係なく叩いてるだけだろw
発売一週間前なのに前倒しでメタスコアレビューされて
「妥協されている」とかいてあるのに高得点だもんなあ
明らかに何かしらあるよ
こういうの書きたい時微妙な感想書いたらだめだろ
兎に角叩けるPSゲーム見つけてアラ探しって
ゲハのせいか日本のゲーム批評ってこんなのばっかやな
IGN 2022 年 9 月 30 日20点
「 Switch の FIFA 23 は、最小限の労力で最大限の利益を上げた典型的な例です。過去 5 年間のいずれかの時点で任天堂版の FIFA を購入したことがある場合、今再び購入する理由はほとんどありません。」
はちまは論外として、インサイドの記者の程度も知れるな
あんなんで面白くなるのか?
がっかりだわ
普通にレナス待ち
発売直前に出した体験版があれだともう無理だろうし、アップデートでなんとかできるような
レベルの問題でもないし
誰も得してないやん。。。。。既存システムで素直にRPG作ろうよ。。。。。
自分は違うけど
特に勝手に背後に回り込むカメラ
次回作に期待
戦闘はやれることが少なく単調だった。
育成面でも選択肢が少ないように感じた。
結果、面白いとは思えなかった。
もう少し品質をなんとかして欲しいねぇ
あれで買った人はどこに惹かれたのか真面目に聞いてほしいな
お布施とか次回作のためにとかろくでもない理由ばっか使わないでさ
任豚以外ブヒwww
エリュシオンは開発がソレイユ
これだけでVP1のようなゲーム性に期待してた層は買うのやめるだろ
体験版以降の開発期間でどうにかなるレベルなら凡作と言われていない
制作元のソレイユの過去作みたら、まあそりゃそうだろ、としかならん
最近スクエニは、リメイク商法ではなく中小に開発委託してるのはいいと思うが、任天堂みたくちゃんとプロデュースしてそこそこ面白くなるまでは発売すんなよ。誰も買わなくなるぞ。
来年の福袋の大量に入るだろこれ
戦闘はエフェクトのせいで何起きてるのかわからん
壁際で唐突に引きになるカメラ
こんなのはちょっと・・・
これあれか、強くてニューゲームで周回させてベリーハードじゃないと真エンドが見れないパターンか
もうええわ スターオーシャンまっとくわ
なんちゃらクロニクルだめなのか。
調べたらシナリオ担当だけ全く無名でなるほどなと思った。スルーしとくか
AAAの強みってグラじゃなかったのか
開発はソレイユだし
予算的にはトリプルエーでも無いし
AAA要素は皆無だぞ
じゃあクソゲー確定じゃん
トライエースじゃないヴァルキリープロファイルなんて誰が買うんだよ
早よ帰れ✨