関連記事
【任天堂がダイナモピクチャーズを子会社化!今後は「ニンテンドーピクチャーズ」に】
任天堂が100%出資する、「ニンテンドーピクチャーズ株式会社」のホームページを公開。
記事によると
任天堂グループに関するお知らせです。
本日、2022年10月3日に、映像コンテンツの企画・制作を行う「ニンテンドーピクチャーズ株式会社」が新たに任天堂グループに加わりました。
ニンテンドーピクチャーズ株式会社は、任天堂のゲームやキャラクターといった、任天堂IPを用いた映像制作を継続的に行っていきます。
また、ニンテンドーピクチャーズ株式会社の企業ホームページもオープンしました。
こちらのホームページで、キャリア採用の応募開始が11月に予定されておりますので、ご興味のある方は、ぜひご確認ください!
以下、全文を読む
ニンテンドーピクチャーズ株式会社は、
任天堂株式会社が100%出資している映像制作会社です。
映像を通じて世界中のお客様に
任天堂のキャラクターを知っていただき、
いつまでも記憶に残る、
他にはない映像をつくることを目指しています。
そのために、社員一人ひとりが、
世界中のお客様に面白いと思っていただくことを常に考え、
自らも面白がって映像制作に取り組み、
成長を続けられる組織づくりに励んで参ります。
世代を越えて、時代を越えて、世界中のお客様に、
ユニークで驚きのある映像を提供し続けられるよう挑戦を続けます。
この記事への反応
・これは!ゼルダやマリオやカービィの映像化した(する)コンテンツのためにか!
ニーアみたいにゲームのアニメ化とかするんかな?
ゼノブレイドとかアニメ化してほしいな
・スプラのアニメに期待...
・アニメとかゲームのモーションとかが作れるのかな!?今後の展開に期待!
・え!?なになに!?アニメ作るの!?!?
・映像コンテンツがより充実するのかな〜!とても楽しみです〜!✨😆
・ピクミンとかに関わるのかな?(^^)
・え?マリオとかゼルダのアニメとか映画化する?
・任天堂のアニメスタジオ?!??
期待大すぎる
・ここはやっぱりF-ZEROファルコン伝説を映画化…
・ゼノブレイド、スプラトゥーン、ゼルダ、FE、マリオ、どう森、カービィなんでもアニメ化出来る可能性が!


元のダイナモピクチャーズの実力は十分なので、どんな作品が作られるか楽しみですわ


2021.11.6 19:00 はちま起稿
任天堂は11月5日、「経営方針説明会 プレゼンテーション資料」を公開。その中で、最新ハードに関する今後の展望が書かれていた。
「ハード・ソフト一体型 次のゲーム機 20XX年」
(※ 💡今年は2022年です)
[2022/01/06 12:00] gamesindustry
Switchの次世代機は非連続なものになるだろう
詳細は,次回以降に譲るとして,互換性はあるほうが良いと思われている人が多いと思う。しかし,ストレージの容量を圧迫している。スマートフォンもゲーム機も,ストレージの空き容量がなければ新しいゲームソフトをインストールできない。日本のスマートフォンゲーム市場が減衰している要因も,PS5同様にスペースコスト問題ではないかと考えている。
2022年には,この点がさらに明らかになってくるだろう。
2022.2.27 10:00 はちま起稿
・『Switch Light』が発売される1年前に名前まで当てたリーカーが次世代スイッチに関する情報をリーク。
・リーカーによると、これは台湾発の情報であり、すでに開発者の公告及び関連プロジェクトの人員の公告が上がっているので既定事実化だという。
・どのような形で出てくるのかは不明だが、スイッチの成功により、同じ形で制作するそう。
・性能に関しては、携帯モード時はPS4、ドックモード時はPS4Proを上回る性能を見せてくれるという。
2022.3.2 23:00 はちま起稿
・半導体メーカーのNVIDIAがサイバー攻撃を受け、同社の超解像技術であるDLSSのソースコードが流出したと報じられている
・そのソースコードを分析した結果から、任天堂の次世代ゲーム機がレイトレーシングおよびDLSSに対応する可能性が浮上している
・流出したDLSS関連ソースコードの中に「NVN2」なるグラフィックスAPIへの言及が発見された
・「NVN」とは、任天堂がNintendo SwitchのためにNVIDIAと共同開発したAPIの名前
PS5?何それ転売ヤーが愛してやまない空気清浄機?
2022.3.18 16:30 オタク.com
記事によると
・AMDは、最新のAAAゲームに搭載される次世代技術FSR 2.0「FidelityFX Super Resolution」を正式に発表しました。この新技術は2022年第2四半期にローンチされる予定ですが、最新のFSR実装に期待する内容を初公開しています。
この製品は、ネイティブ解像度でのレンダリングと比較してパフォーマンスを大幅に向上させ、高いレベルのビジュアル忠実度を維持したまま、これまでで最も早く採用されたソフトウェア製品となりました。
Updated 2022年4月15日17:52 Posted 2022年4月14日18:10 IGNJ
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編は、現時点では未発表の新しい任天堂コンソールで発売されるのだろうか? 一部の技術関係の専門家の予想によれば、これまでに公開された続編からの映像に基づくと、その可能性があるという。
Digital Foundryの動画で(最初の報道はGamesRadar)、リチャード・リードベター、ジョン・リンネマン、アレックス・バッタリアの3人が直近の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の映像を分析し、この作品が現行のSwitchハードウェアで動作するには大きすぎるかもしれないことを示す、いくつかの事実を指摘した。
リンネマンはこう語った。「このトレーラーは、画質が非常に良いという点で興味深かったです。1作目と比較して全般的に鮮明でクリアになっていて、少し驚きました」
バッタリアは具体的な内容に踏み込んで話し、映像の中で見られる雲の描画は、2017年発売の現行のSwitchで実行するには難しいだろうと指摘。完璧なアンチエイリアスをしつつカットが切れるのはXbox Series Xですら苦戦していることだと語った。
2022-04-30 20:02 日本経済新聞
任天堂の「ニンテンドースイッチ」の2022年度の販売台数が21年度比1割減の2000万台前後にとどまる見通しであることが分かった。
最盛期の20年度(2883万台)と比べると3割減る。
21年度のスイッチの販売数は20年度比2割減の2300万台程度の見通しだ。
21年秋には生産見通しを引き下げていた。
2022.5.3 18:20 はちま起稿
2台目の『ニンテンドースイッチ』をお得に買える『ニンテンドースイッチ 2台目用セット』が数年前から存在していたのだが、その販売ページが削除されている事が判明した
このセットはドックやACアダプターは付属しない、通常のNintendo Switch本体より安く購入できるとしていた
(※ この記事への反応)・いよいよ次世代機準備かw ・まぁ次世代機の準備もあるだろうしな
2022.5.11 11:00 はちま起稿
(※ Twitterより)任天堂の古川社長、今日の決算会見で今期中に新型Switchを発売する予定があるかという質問に対し、コメントを控えるとし明言を避けました。2年前は、はっきりと、「今年はない」と言っていました。
なお、去年もはっきりと否定はしていた
(※ この記事への反応)・ついに来たね新型Switch2が
2022.5.12 Thu 12:25 インサイド
任天堂は、5月10日に行われた「2022年3月期 決算説明会」の質疑応答(要旨)を公開。その中で、ニンテンドースイッチに続く新たなハードウェア登場時の“世代交代”に言及しました。本応答は、「今後どこかのタイミングで新しいハードウェアが発売されると思うが、これまでのプラットフォームビジネスの課題であった次のハードウェアへのスムーズな移行に関して考え方を教えてほしい」という質疑に答えたもの。任天堂は、WiiやニンテンドーDSといった世代交代の経験を振り返り、あらためて「当社の課題の1つである」と認識していることを明言。質疑者も触れている通り、ハードウェア(プラットフォーム)の世代交代は任天堂に限らず、多くの企業で課題に挙がるもの。
課題とする世代交代に向け、任天堂は「ニンテンドーアカウントを通じたお客様との長期的な関係の構築に注力している」と回答。
スイッチで新作ソフトを発売し、多くのユーザーに遊んでもらうと同時に、ニンテンドーアカウントを活用したサービスや、ゲーム外でも任天堂IPに触れてもらえる取り組みを通じ、ユーザーとの関係を新たなハードウェアにつなげられるようにしていきたいとの考えを明らかにしました。
任天堂のハードウェアは、大まかに6年周期で世代交代を果たしてきました。発売開始5周年を迎え、いよいよ6年目に突入したスイッチ。今回触れられた“新たなハードウェア”が誕生するときも、その立ち上がりが順調にいくことを願うばかりです。
2022年5月13日18:40EDT wccftech By Nathan Birch
新しいニンテンドースイッチの噂はしばらくの間飛び交っています。最近のNVIDIAリークにより、Ampereアーキテクチャを搭載したDLSS対応システムが実際に機能していることが確認される可能性があります。
任天堂自身は最近、新しいハードウェアがますます頭に浮かぶことをほのめかしており、新世代へのスムーズな移行が主要な優先事項であることを認めています。
さて、新しいNVIDIAジョブ広告は、任天堂が新しいハードウェアを準備しているという最新の手がかりかもしれません。
NVIDIAは、 「ゲームコンソール開発者ツールエンジニア」の求人広告を投稿しました。役職はほぼすべてを物語っています。成功する候補者は、コンソール開発者がNVIDIA GPUの技術と機能に簡単にアクセスして実装できるように、「次世代」のグラフィックツールを設計することです。
2022/06/20 ゲームメモ
任天堂の古川社長が少し前に行われた決算説明会でコメントしています。
それは、ニンテンドースイッチの次世代機が登場するとき、スムーズな移行が出来るのかという質問に対する回答としてコメントしているものです。
任天堂の古川社長の回答は、「将来、新しいハードウェアを発売するときにスムーズな世代交代ができるかという点は、過去のWiiやニンテンドーDSをはじめとするハードウェアの世代交代の経験を振り返っても、当社の課題の1つであると認識している」というものです。
また、ニンテンドーアカウントを通じたユーザーとの長期的な関係の構築などにも注力しており、スムーズな移行を目指すとも回答されています。
2022年6月29日 resetera
・任天堂が掲載した「第82期定時株主総会」の資料より、2022年度は棚卸資産の”原材料及び貯蔵品”が665億1700万円にのぼったことが判明
・ここ数年で最も大きな出費で、ニンテンドースイッチLiteやMarioko基盤のニンテンドースイッチが投入された2019年度(324億3200万円)と比べても倍以上になった
・今年これだけの原材料を任天堂が買っているということは、2023年には新しいハードが出る可能性もある。確かにインフレで原材料費は高騰しているだろうが、理由はそれだけに留まらないよう思われる
ソニーピクチャーズのパクリかな?W
2022 年 8 月 8 日 Gizchina
以前のレポートによると、Nintendo Switch Pro は今年末にリリースされる予定です。最新の財務報告によると、任天堂の現在の最優先事項は、部品不足に関連する生産上の問題を解決することです。 最新の分析によると、任天堂は少なくとも2023年末まで新しいSwitch Proゲームコンソールを発売しない.
Nintendo が Switch OLED を披露したとき、それはSwitch Proが遅れ続けていることを意味していました。Switch OLED は 720p でゲームを表示でき、最も楽観的なケースでは 4K (ドック モード) でさえも表示できます。7インチの有機ELディスプレイを搭載。このデバイスは、ハンドヘルド モードで 64GB の内蔵ストレージ、最大 720/60 フレーム、TV モードで 1080P/60 フレームもサポートします。
その後、Nvidia をハッキングした後、メーカーが Ampere SoC を開発しているという報告がありました。同社は、より強力なスイッチ モデルを発売するために、この SoC を必要としています。この夏、Nintendo Switch Pro が今年正式に発売されるという報告がありました。しかし、最新の開発から、これはもはや当てはまらないようです。
分析によると、少なくとも任天堂の現在の会計年度の終わりである2023年3月まで、同社は部品不足の生産問題に対処する. 一方、任天堂は大きな新事実を明らかにする気はないようだ。任天堂の売上高と利益は前年を下回りました。これは、第 2 四半期に深刻な部品不足に対処しなければならなかったためです。
2022.08.27 01:00 更新 ファミ通.com by ごえモン 編集部
――最低ゴールに到達した場合、両作の発売時期は? また、どのプラットフォームを想定されていますか?
金子『アームドファンタジア』については、全体のボリュームや仕様に関してはキックスターター終了後に集まった資金次第で決まっていきますので、まだ全体の作業量は確定していません。作業に要する時間もわからないため、発売時期も現時点ではお答えできません。
対応するプラットフォームは、まずSteamからとなります。その後、キャンペーンの結果次第でPS5やXboxシリーズといったコンソール機への対応を視野に入れています。
ユーザーの方々には申し訳ありませんが、数年後と予想される本作の完成時期を考慮するとSwitchへの対応は考えていません。ただ、今後に任天堂の次世代ハードの情報が公開されましたら、そちらへは検討する予定です。
コンプレックス丸出し
9/21(水) 21:32配信 PHILE WEB
人気ゲーム機Nintendo Switchは発売から6年目を迎えており、有機ELモデルほかバリエーションが投入されているが、搭載SoCなど内部のハードウェアは基本的に変わらないままだ。とはいえ、ゲーム専用機のライフサイクルから考えても、すでに後継機が開発中である可能性は高いはずだ。
今回の情報は、Linux Kernelメーリングリストにて、NVIDIAの従業員が「Tegra239チップ」の存在を認めたというものだ。このコメントでは、同チップが8コアCPUを搭載することも確認されている。
このコメントが大きな意味を持つのは、昨年からスイッチ後継機がTegara239チップを採用すると噂されていたからだ。もともとは、NVIDIA関連で信頼性の高いリーカーのkopite7kimi氏が、NVIDIA Tegra Orinチップのダイショット(プロセッサーの写真)を投稿しつつ、「任天堂はこれをカスタマイズしたT239を採用する」とツイートしたことが発端である。
Tegra Orinチップは、現行スイッチに搭載されたTegra X1よりもかなり強力なプロセッサーだ。当初Orinは、2019年末に自動車のAIアクセラレーション向けSoCとして発表されたもの。Ampereアーキテクチャー(GeForce RTX 30シリーズ等と同じ)を採用し、2,048基のCUDAコアを搭載したGPUと、12基のARM Cortex-A78AEコアを搭載したCPUを備えている。これだけの性能があれば、4K表示もたやすく実現できるはず。
2022/9/23 デイリーガジェット
現行のSwitchはいずれもTegra X1を搭載しており、このGPUは256のシェーダコアを搭載したMaxwellアーキテクチャを採用しています。
これに対し、次世代Switchへの搭載がウワサされるTegra T239は、2,048個のCUDAコアを搭載し、Ampereアーキテクチャをベースにしているようです。公称TFlopsは、X1が0.4に対しT239は4TFlopsに向上するとのことで、グラフィック性能は10倍に進化することになります。ただ、携帯機として消費電力を抑える必要があるため単純に10倍にはならないかもしれません。
いずれにせよ登場が楽しみですね!
任天堂は「マリオ」など人気キャラクターの活用を強化する。16日には映画製作事業に参入する方針が明らかになった。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)へのアトラクション設置やスマートフォン(スマホ)向けのゲーム配信と合わせ、家庭用ゲーム機以外で自社キャラクターと顧客の接点を増やす。
映画などの映像製作をめざし、製作会社など複数社と交渉している。製作には米大リーグ球団シアトルマリナーズの売却で得た資金の一部を活用する方針だ。内容や投資規模は検討中だが、数年後の完成をめざす。←これ数年前の記事だけどどうなった?
ぶーちゃんといっしょ🤗
リンク「シェアアアアアアアアアアアアアアイッ!!!wwwww」
ニシくん「ウヒョーーーーーーー」
アニオタにはウケないよ
↓
○任天堂古川社長「これからの任天堂はアプリにも力を入れる!」と言ったその結果・・・
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位、ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位、ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位
ソニーのゲーム部門を潰したし次は映像ってわけだ
【無能集団】 親会社のカネでゲーム会社を買収し嫌がらせをする
【真・無能集団】 ゲームが苦手になったのでとち狂ってアニメに逃げる
うたわれとかPSゲーに対抗してるのかな?w
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。
↑
プッwww
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。
↑
言われてますよwww
アニメでSONYに勝てるわけないじゃん…
外注ばっかだし
↓
○任天堂古川社長「これからの任天堂はアプリにも力を入れる!」と言ったその結果・・・
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位、ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位、ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位
任天堂は10位だろ…
MSにも負けてるよ
任「おまえ、クビな
ストーリー性薄いし
スプラ3があのざまだし…普通こんなことする前に通信エラーとバグ取るよね
でなきゃ失敗するぞ
いまさらアニメとか失敗するに決まっているじゃんwww
ディズニーとピクサーみたいになるんかな?
当時の任天堂は、花札やトランプを製造する京都の小さな一企業であった。このような娯楽品は、不景気になった際真っ先に切り詰められてしまうものである。そこで任天堂は玩具を作りつつ、安定して利益を得ることが出来る実用品の販売を始めた。そのうちの一つがこのベビーカーである。
しかし、部材が折れるなどのクレームが寄せられ、問屋や販売店から回収する事態となった。各業界にはすでにノウハウと信頼性のある会社が多数おり、新規参入の任天堂が入り込めるものではなかった。実用品への展開は失敗に終わり、多額の資金を投入していた任天堂は危機に陥った(当時の社長だった山内博も、「この時ばかりは金の心配をした」と述懐している)。そして任天堂は再び娯楽業に専念、「これまでとまったく違う市場を創造しなければ成功することは出来ない」と悟り、後々のゲーム&ウオッチの成功につながっていく。
めでたしめでたし
5,820 JPY +177.00 (+3.14%)過去 1 か月
5,820 JPY +382.00 (+7.02%)年初来
ソニー株価
9,509 JPY -1,356.00 (-12.48%)過去 1 か月
9,509 JPY -5,461.00 (-36.48%)年初来
まだ失敗してない業種に手を出したか
牛丼屋でも開店したらいいのに
任天堂が3日発表した2022年4~6月期の連結決算は営業利益が前年同期比15%減の1016億円だった。半導体不足の長期化でゲーム機の生産に制約がかかる中、新型コロナウイルス下の「巣ごもり」需要は一服しつつある。インフレで娯楽への支出が落ち込む可能性もあり、好調だったゲーム市場が踊り場を迎える懸念が出てきた。売上高は5%減の3074億円、純利益は28%増の1189億円だった。
任天堂の古川社長も「思った量を製造できても全て売れるのかと言われれば楽観視はしていない」と語る。今期は目玉となる最新機種の発表もない。その中で販売計画を達成するには残された9カ月間で1800万台近くを売る必要がありハードルは高い。成長市場に黄信号がともりつつある。
要らねぇ
40年まってんだわ
チョニー終わってて草
ユーザー同様ブサイクしかいないからな
・インスタントライス
お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
めちゃくちゃソニー意識してるの草
草がきれいな詐欺pv?
売上:1406.7億円 市場共有率:17.5%
ジブリ映画のCGをやってた実績があるんだな
日本トップレベルのスタジオが任天堂グループに加わったとか
期待しかない
っで鬼滅やリコリスリコイルに勝てるの?w
5,820 JPY −34 (0.58%)今日
10月3日 15:00 JST
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。
↑
プッwww
ソニーに乗っかってくスタイルかw
買収がゲーム会社じゃなくて良かったと心の底から思うw
日本で日本興行収入1位はソニーのアニメなw
自前のモーキャプスタジオがないからって落ち目のCGスタジオを買収しても、なんともなりませんわ
たしかにデスストや他のゲームにも使われてたスタジオだけど、そこから続編の仕事が回ってきてなかったっぽいし…
いまさら画風変えられても違和感しかないよ
そんなスタジオが任天堂に買収されたってことは、業界的には手痛い損失になるのでは?
古川氏は「スマホ向けは重要なビジネスで、将来的に収益の柱の一つにしたい」と表明。「スマホ向けゲームの売上高を早期に現在の数倍となる1000億円規模に引き上げることを目指すと明らかにした
言うほどマリオやゼルダのアニメ見たいか?w
2020.1.10 13:00 はちま起稿
>ポケモンは カット単価4500円で業界最安値に近い金額で原画が描かれています。時給換算するとコンビニバイト以下です。
>作品がヒットしてるのにその儲けは誰に行ってるのかなぁ?現場の作り手、特に外注には全く還元されてないけれど。
(この記事への反応) ・マジかよ任天堂最低だな
たぶんアニメ作るってよりもゲームのCG担当で使うんじゃない?w
ジブリって言っても何の話題にもならなかったクソCGアニメだけどな
どうせ負けるんだ
デカいとこ相手にしとけ
あいかわらずソニーコンプ丸出し堂w
ヒット作が1つもないwww
そいつら禄に喋らないから個性ねぇしな
アニメはFEのが相性いいわ
スゴすぎるわ
ゲームウオッチ時代から任天堂製品ずっと買い支えてるだけに感無量だわw
逆にチョニーやばいかもなwゲームだけじゃなく近い将来アニメや映画までも追いやられる可能性大だしw
「実際のゲーム画面ではありません」と一言添えれば詐欺じゃないと?
しかしどれもこれもパっとしないなw
言っちゃあれだけどゴミ作品ばかりなのでは
↓
任天堂がNext Level Gamesを買収
↓
マリオストライカーズ開発
↓
マリオストライカーズ: バトルリーグ累計66,857本←マ、マリオが核爆死www
鬼滅やリコリスリコイルご存知ない?w
なんで映画の話になってんのw
総合エンタメ企業と呼ぶにふさわしい
うーん、狂気度が足りん
本物はもっと狂信的な文章書くで
ゲーム業界で覇権取ったのSFCまで遡るんじゃね?
そこから負け続けてるよ
総合エンタメ企業と呼ぶにふさわしい
え?実写化多いしスパイダーマン知らんの?
成功する未来しか見えないな
ゲーム業界ですら最下位ですけどw
アニメでも最下位目指すのかな?
或いはマリオみたいな台詞やバックボーンがほぼ無しみたいな
知名度に反比例する様なキャラ的にのっぺらぼうなんが多くて
アニメとか作ってもポケモンみたいなのしか作れんと思うんが…どうなんやろ
ニンテンドーはエンタメ企業として成長している
スプラトゥーンの通信エラー直せよw
↓
○任天堂古川社長「これからの任天堂はアプリにも力を入れる!」と言ったその結果・・・
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位、ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位、ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位←ソシャゲはボロ負けしてますよw
ソニーより儲けてるから余裕
今期だけで
BLEACHにチェーンソーマンにうる星やつらにぼっちざろっくとか色々あるんじゃね?
水星の魔女も歌はSONYだし
12位サイバーエージェント←ウマ娘一発で前年25位から12位へw
14位miHoYo←原神効果で前年35位から14位に躍進w
17位バンナム
20位SONY
28位スクエニ
※なお任天堂は2年連続52位以下の圏外の超底辺www
ムービーだけ高画質にしてそれをPVとして流して誤魔化す作戦では
豚はブーメラン大好きだからな
そろそろPSにまたムービーかよ早くゲーム画面出せって言ってたブーメランが刺さりそうな気がする
いわゆるCG多用したムービーゲーになるのでは?w
スパイダーバース
任天堂の名前があるこっちの方が有名になるだろ
コケ民のじいさんだろ
15年くらい前から時が止まっているのですぐ分かる
ケチの任天堂が金かけるか?
大本営がこれから、アニメと映画を作りますと言ったら、
任天堂素晴らしいとなる、宗教て怖いな
豚は、山上みたいに飼い慣らされているかいいかもしれないけど。
↓
○任天堂古川社長「これからの任天堂はアプリにも力を入れる!」と言ったその結果・・・
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位、ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位、ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位←成長している?
間違ってもマリオから作るなよ
あれはアニメと相性悪い
まず個性が強くて人気出そうなキャラクターが居るとこから無難にやれ
やめたれw
まぁそのアニポケが何か終わりそうな空気マシマシやから次の手を打ちたい危機感は分かる
オウムのアレと同じw
自社IPなんか全然ないだろw
FE紋章はもうアニメ化してて売れないから打ち切りになってる
ポケモンアニメがまぐれ当たりしただけでそれ以外はメディア化もされないくらいだし
看板のマリオとかアニメになったことあるのに黒歴史扱いだぞ
アニメなんかやって大丈夫なん?
大成功を治めると思う
日本人なら任天堂に足を向けられないな
ぶっちゃけ映画ポケモンも最近ちょっといい深夜アニメ程度しか興行収入出てないからお察し
なんとかしたかったんだろうな
ブーちゃんこれぞホントに「っで?ゲームが面白くなんの?w」案件やろw
マジか😅
じゃあアイク居る蒼炎とかのがいいか
実写映画畑だからそれは仕方ない
ハード設計に金かけろや
ポケモンアニメも既に視聴率的には壊滅的で
任天堂が金を出すから継続している状態だぞ
意識高い系なだけでその通り
まあ、FEもどうぶつの森も大失敗しているからな
それが羨ましかった?
ペルソナやうたわれとかさ
↓
○任天堂古川社長「これからの任天堂はアプリにも力を入れる!」と言ったその結果・・・
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位、ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位、ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位
例えば?
ゴキブリのネガキャンは無駄である
前の買収記事の時点で改名するという話が出てたはず
ポケモン以外大して人気も出なくて黒歴史扱いなのにそのポケモンすら視聴率低下してて終わりそうな雰囲気出てるのに
任天堂の温かいムービーが一般人に馬鹿ウケしまくりだな
これがPSだったら冷たいグラだけムービーになってたろうね
任天堂がソシャゲでもそれだけ優良な運営をしてるってことだな
無駄に稼いでる方が恥ずかしい
チョニーはランク外だろう
ぶーちゃんもゲーム産業では負けてるって自覚してる模様wwww
例えば?トップのコンテンツ教えてよ?w
あっ、ちなみにゲームはソニーとテンセントが1.2だからトップじゃないぞ
金利や商業目当てのクリエイターが増えなければいいけど…
いやソシャゲのFEとかゴミ課金ゲーだろ
前にもセガがやってたけどその後音沙汰なしだし
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。
↑
言われてますよwww
映像制作会社だから色んなジャンルがあって普通だろ
任天堂lPしか作らん方がおかしいだろw
一般人にソニーのアニメとか聞いても誰も知らないって言うから
ゼノブレイド3が残念な結果だから予算削られそうw
グラヒックも高まるし
じゃあ任天堂で鬼滅とリコリスリコイル以上に知名度のあるアニメ教えてよ
あれれ?営業利益は任天堂が勝ってるとか決算で散々言ってたのぶーちゃんだよね?w
鬼滅アニメを知らん日本人はおらんやろ
任天堂ピクチャーズにソニーピクチャーズがボコられまくる未来が待ってるなw
鬼滅とかナルトとかスパイファミリーとかBLEACHとか知ってるんじゃね?
集英社とソニーはズッ友だしな
ポケモンGOのヒットで直接スマホゲーに乗り込んだのと同じ未来
こういうのが未来への投資だ
チョニーも見習ったらどうかな
任天堂が参入したらスマホゲー市場は任天堂一色になるってブーちゃん言ってた
実績ずらーっと並べてるけどほとんどPVとかOPEDばっかりだぞ
なんなら任天堂作品も放送してやろうか?www
ちなみにニンテンドーピクチャーズ 株式会社は、韓国の単一的、韓国籍マスメディア・エンタテインメント企業
ポケモン→シリーズ化して唯一の成功
まだ、諦めていねえんだな
中身を登場させずスーツのみのやつ
PS3時代のCGかな?って言われるのがオチやぞw
スパイダーバースやね
ソニーってさ、次の戦場にいっただけだよね
対中華資本
なぜか任天堂信者たちは応援しないけど
一般人「何言ってるんだこの馬鹿」
ゴキは任天堂ハードから学習しなかったんだな
一般人はグラなんて気にしないw
IPあればアニメシリーズ作れるようなとこじゃないてw
本当に子供向け!って感じるな
ドンキーは正直覚えてない
ちなみに映画のポケモンのDVDはSONYが売ってます
株式会社ポケモンに裏切られたなwwwwwwwwwwwwww
ちなみに映画のポケモンのDVDはSONYが売ってます
株式会社ポケモンに裏切られたなwwwwwwwwwwwwww
それもモーションキャプチャー担当のみな
OPやEDそのものを作ったわけじゃない
一般人って言葉好きねw
SONYアニメには違いないよw
CMとかPV用の動画作るだけでアニメなんか無理
任天堂にポケモン以外にテレビアニメに出来るような題材もないし
🐷「ゴキ「鬼滅やナルトはソニーのもの」
一般人「何言ってるんだこの馬鹿」」
一般人「この人なんかブツブツいっててキモイ…。それに風呂入ってないのか異臭がする…」
ソニックに嫉妬してたんだなw
まぁゲームも売れないし新しいハード作る技術もないから妥当だね
ディズニーピクチャーズ、ワーナーピクチャーズ、ユニバーサルピクチャーズ「何言ってるんだこの馬鹿」
ほんとにこうだから怖いわ
ピクミンのショートムービーくらいじゃね
それ以外はどれもこれもモーションキャプチャーの下請けばっかり
ニンテンドーピクチャーズは任天堂が直接やるから全然違う
スイッチプロについても詳しく
へーそうなんだって思うだろ
日本では事業やってないけど
北米で会員1億いるクランチロールと配信特化のファニメーションがある
スマホゲーすらグラを売りにしてるのに
任天堂はアップルとディズニーを足したような会社になるってことだ
日本語読めないのかな?任天堂がやるんじゃくて任天堂が100%"出資"するんだよ
あとアニメのOPやらEDwwww
直接?
任天堂社員がアニメ会社に出向でもすんの?
アニメ化したところでBlu-rayにしたらブーちゃん見られないぞw一生ソニーの関わるものは避けて生きて行くんだもんな?w
今期のぼっち・ざ・ろっく!、BLEACH、ベルセルクとか
みーんなアニプレ=ソニーだよ
要するに没個性の会社かw
これからキャリア採用して人集めますって記事じゃないの?
アニプレックスはSMEの100%子会社
ニンテンドーピクチャーズは任天堂の100%子会社
何の違いがあるんだよ
これからはソフトで食っていくのか
キャラクターの幅が狭くてコロコロみたいなお子ちゃま向けしか出せないじゃん
アニメではないがアンチャは大成功したな
その仕事すら大半が「モーションキャプチャーの下請け」のみで
実際にPVやOPEDを作ったのは別の会社
予定されている真のエンディング込みの新作ストーリーのDLCが中止になったりしてw
SME芸人には嫌悪感しめさないやつが多いよな
Fate、アイマス、ペルソナとかのアニメ描いてたりするA-1ピクチャーズとクローバーワークス。
OP,EDのミュージシャン排出するソニーミュージック。
なんなら録音の高円寺スタジオとかアニメEDとかスタッフロールで見るぞ。
ソニーはアニメ描いたり、映像作品販売もずっと続けてるぞ。
避けてはオタク出来ないもん
ガンダム最新作ですら音楽はソニー
チェーンソーマンもソニーまみれ
自社の人気IPの映像化を進めるのが任天堂
アニメ制作者の引き抜き合戦なら中国企業の方に分があるんじゃね
しかもその中国ですら10年くらい前からアニメ制作者の引き抜きやってるのにいまだにヒット作出せてないしなー
TSUTAYAとか好きそう
それこそ任天堂にポケモン以外に何かあんのか?w映像化して「物に」なりそうなIP
当時の任天堂は、花札やトランプを製造する京都の小さな一企業であった。このような娯楽品は、不景気になった際真っ先に切り詰められてしまうものである。そこで任天堂は玩具を作りつつ、安定して利益を得ることが出来る実用品の販売を始めた。そのうちの一つがこのベビーカーである。
しかし、部材が折れるなどのクレームが寄せられ、問屋や販売店から回収する事態となった。各業界にはすでにノウハウと信頼性のある会社が多数おり、新規参入の任天堂が入り込めるものではなかった。実用品への展開は失敗に終わり、多額の資金を投入していた任天堂は危機に陥った(当時の社長だった山内博も、「この時ばかりは金の心配をした」と述懐している)。そして任天堂は再び娯楽業に専念、「これまでとまったく違う市場を創造しなければ成功することは出来ない」と悟り、後々のゲーム&ウオッチの成功につながっていく。
俺も思ったわ
そんで普通に日本製買ってる所も
あれまだやってるんだっけかw
今更任天堂なんかがちょこっと出資した程度じゃどうにもならんのよ
その通り、いい事いう
色んな作品の活躍の場を作るからサードが集まってくるソニー
自分のIPが!自分のIPが!と言い続けるためにサードが逃げる任天堂
女性受けなら、カービィ、ヨッシー、スプラトゥーンあたりかな
日常系ならどうぶつの森もいいかも
個人的には紋章の謎路線の、ファイアーエムブレム のアニメ化を期待してる
とにかく楽しみ
結果、ゲームもアニメもボロボロのものが出来上がったりw
ソニーミュージックやアニプレはPV作成やらアニメ製作の協力でわりとお世話になってた会社だから今後はお仕事お断りとなったら厄介ちゃうの
新参が勝てる訳ないだろ
でも任天堂のアニメと言われるとあまり興味が沸かないのが残念
マリオ(アニメ)→失敗、FE→失敗、どうぶつの森→失敗、カービィ→失敗、Fゼロ→失敗、スターフォックス→失敗、ドンキーコング→失敗
ポケモン→シリーズ化して唯一の成功
映画ならいくらでもあるよ
スパイダーマン
アンチャーテッド
ヴェノム
キングダム
モーションキャプチャーの下請けなんていくらでも替えがきくだろ
少なくとも豚が妄想するほどの大ダメージはないわw
全てのアミューズメント分野を抑えてるな
PSStarsとかサービス開始日本が最速やんけ
まだ捨ててるとか幻見てるのか
一般人に受ける映画を出してくれよ
アメコミなんて一部のオタクだから
放っといても任天堂に寝返る
こんなにアニメやってたのか
ポケモン以外まじで知らんかったから大爆死だったんだろうな
ファイアーエムブレムなんて、それこそ「キングダム」以下にしかならんやろw
せいぜいカービィかゼノブレイドあたりかな ゼルダはちょっと見てみたいが
ポケモンとスパイダーマンなら
確実にスパイダーマンの方が一般受けだろw
ポケモンはキッズと豚しか見ないぞ
上の方で失敗リスト出てるぞ
なんでソニーグループの部署ごとで仕事断られるとかアホみたいな発想が出来るんや...
SIEやSMEはSGの一部署でしかないのにそれを部署がSGすっ飛ばして勝手に依頼を断れると思ってるのか豚は...
あれ今向きじゃね
メトロイドは面白くなる要素が無いな
MSがヘイローを連続ドラマにしたけど鳴かず飛ばずだったよ
他のはわざわざ映画見に行こうなんてならんわ
マリオも別に子供にせがまれないし他のIPは単純に知名度が低い
実写マリオ 3890万ドル
スパイダーマンNWH 7億4,885万8,932ドル
そしてディズニーでさえ自前のIPだけではキツい時代になってほかの会社を
買収しまくってるって事を知らない
何を言ってるのかな? ここの事業内容よく読んでみなよ
今回のは任天堂が業界から10年以上遅れてモーションキャプチャ環境を手に入れただけ
ここは素材をアニメへ仕上げる技術を持っていないよ
ディズニーは日本にもあるのにわざわざとって変わる必要なくね?おま国でもないならディズニーでええやん
ぶっちゃけ任天堂が日本のディズニーとか鼻で笑われる。
ポケモン、メトロイド、マリオって人気ないから
人気あるならハリウッドの方から映像化しませんかってくるよ
ポケモン以外は鳴かず飛ばず言われるのも仕方ないね
マジ言ってるなら、おまえもうちょっと社会に出てリアルで人と関わったほうがいいぞ
今公開してるのなら
アイ・アム まきもと
ヘルドッグス
ブレット・トレイン
かな今度やる耳をすませばもソニーピクチャーズだよ
豚のいう一般人って偏り過ぎじゃねーか?wスパイダーマンやヴェノムは普通に日本でも人気なんだがw
一方ソニックは海外から声を掛けられ、続編も決定してるほど人気だったり
豚は豚が一般人だと思ってるから・・・・
放送・配信用には手を出さないでしょ。
宝の持ち腐れでしかないやん
任天堂は堂々としているな
任天堂とハリウッドは過去の訴訟問題で嫌悪な関係だからハリウッド側から依頼することはないだろうねwまた訴えられてもめんどくさいだろうし
時折湧く一般人コンプの豚が、典型的なキモオタの自覚がないキモオタにしか見えん
この手合は無駄に攻撃的だからオタクコミュニティでも疎まれがち
マジでネット漬けで孤独な無職任豚おじさんなのかなあ
まさか豚はディズニーと任天堂が同列だとでも本気で思ってるのか?w
別に隠してないけど頭大丈夫?
そもそも任天堂自体の起源はゲーム屋じゃねーし
ソニーはもうボロボロだな
アニプレ作品も買わない、観ない業を背負って生きる者草
取らぬ狸の皮算用
もう勝った勝ったかw
ゼノ3(令和生まれ)「嫌味か貴様っっ!」
またソニーの真似か、本当コンプレックス丸出しだな
それで最下位?馬鹿なの?
アニプレックスにコンプレックスか
こういうのは「根がゲーム会社であるほど失敗する」と思うんだよな
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
これからはアニメで頑張ってください。
アレ、面白かったやろが、名探偵ピカチュウ
ゼルダやマリオがいきなり饒舌になってストーリー重視になってもゲームと違いすぎるし違和感あるだろう
そのコンプレックスと意味違うとマジレス
映画の興行収入比べもんにならんぞガキ
ポケモンは子供メインだけどスパイダーマンの映画はガチで老若男女向け
今まで手付でモーション制作していた部署が老齢化してしまい
他社と同じくキャプチャして制作する環境に今すぐ移行したいだけかと
どうあがいても自社で用意出来ないから実績のある所を買収した流れ
映画シリーズの最高興行収入ランクもスパイダーマンは12作で3位だけどポケモンは23作でランク外だしな
アニプレ→元々人気のある作品のアニメ化をしてるだけ
進歩がいつまで経ってもないあたり任天堂スピリット持ってる会社だから相性抜群
事業拡大を謳ってエンジニアとダンサーをほぼ常時募集してる
今抱えている如く関係だけでもかなりの数キャプチャする必要ありそうだから
人手が足りないのは嘘では無いかと
リコリスリコイルご存知ない?w
任天堂元社長山内の遺言「ゲーム以外の業種に手を出すなよ」
ソニピクのスパイダーマンがヒットするまで
コミックの映画化がヒットすることは無いと言われていたよ
鬼滅もあそこまで売れると誰も予想していなかっただろ
ソニーは元々色々あるしな。任天堂はゲーム以外の事業に手を出すなと山内も遺言で言っていたし
そらまぐれ当たりの小ヒットぐらいはあるだろうねw
でもそんなの来年には忘れられてるよw
これでファンボで支援するとピーチ姫とかゼルダ姫のムフフムービーが毎月出てくる可能性が高くなったけどゴキちゃんは宗教上の都合で見られないんだもんねwww
キモ…
なんでゲームから脱線するんだ…ハァ
ありがとう
任天堂も似た感じになるのかなって思った
映像制作なら技術の低さなんか何の関係もないしキャラクタービジネスを全力で発揮できる
あまりやり過ぎるとゲーム部門切られるかもしれないけどw
そのCGもソシャゲの動いてるの見るとそれほどの物でもないしファンが期待するようなものは出来んだろうな
ええっ!?
佐々門が!?
最近のアニメは作り初めて何年もかかるからな。スタッフ募集している段階だし、任天堂が死ぬまでに間に合うのかな?w
ソニー・ピクチャーズはディズニーより興行収入上だけどこんな3流スタジオで勝てるの?w
アニメ分野もアニプレ持ってるソニーに勝てると思ってるの?w
人間vs怪物とわかりやすいバトルもので、使える武器も話が進むごとに増えて多彩
爆撃とか映像映えするし、組織の動きとか描写すれば考えさせる系の話も作れる、最終話は爆発オチ。
戦隊ヒーローのような作品にしやすく、向いてる個人的には思う
ソニピクはディズニーより興収が上なの知らんのかw
お前は馬鹿か?
任天堂の進めてる健康事業を見てみろよ
薄っすらと朧げながら輪郭のようなものがほんやりとながらかすかに見えてきたような気がしないでもないだろうが
この事業もそれと同じくらい順調に進むと思うのが普通だろ
そういや、原神もやるんだろ?
原神アニメも盛り上がりそうだなあw
9位堂が誰より儲けてるって?
カス堂はクリエイターに金払うとは思わんな。ただステマ♡にはたっぷり金出すだろw
とりあえず、はちまでわざとらしく任天堂アニメの美談ステマ連発は確定でしょw
10位なので間違えないように
日本一「”交渉”はうちが請け負いますよ!」ってとこか邪悪すぎる...。
アニメ業界の死亡フラグ1位に君臨するのもそう遠くないな...。
8位、9位、10位どれなのw
ま、おもちゃ屋には無理だろうけど
で、任天ピクチャーズはどうやって成功させるん?w
お前が一番ネジ曲がってるぞ
🐷が一番ネジ曲がってるんだけどなwww
この会社に期待しちゃってるの草
ただのCGの会社やん
ポケモン映画で散々負けを味わったっしょ。任天堂はw
アニメ作ってるのSIEではないもんな。SONYMusicの方だし、ゲームおろそかにして、数分のアニメーション作るか。既にピクミンで兆し見えてるしw
それやるには致命的な問題がある。任天堂にはそんな素晴らしいアニメは作れないということだw
任天堂のゲームのムービーとかが主な仕事になるのかね
任天堂という嘘がまかり通っている現状では誰もが強制的に嘘をついている。
清浄な嘘がない世界は任天堂が潰れたときにようやく訪れる。
キャラクター事業にシフトするための準備だよ
映像コンテンツ、プライズ商品
それぞれの分野の会社を作ってるとこだね
それの次は20分アニメにしてニチアサとかに食い込みたいんだろ
まぁでもあの時間枠に入るのは無理だと思う
あのなぁ?それはない
多分星のカービィの外国版とか作るだけで
国内アニメは、無理
スポンジボブとかの方が圧倒的な人気だからな
いやぁぁ〜〜、ついにゲハ戦争も終焉か〜〜。長く不毛な戦いだった
ゲームの中のキャラがそのままアニメで動いてるみたいになるんだろうな
まじで楽しみだ
映像作るとか死ぬ程金掛かるのに任天堂に維持できる訳ないでしょww
QOLと同じですぐに音沙汰無くなって断念するよコレwww
それって...ぶーが死ぬほど嫌いなムービーじゃね?
ジブリみたくニンピクが周知される時代がやってくる
ソニーピクチャーズ?なにそれw聞いたことないわって時代がなw
あたたみって要は糞ビジュアルだろ
それでどうやってジブリになれるんだ?
.|-O-O-ヽ |何がジブリだ
(. : )'e'( : . 9)俺は少年にズブリだ!
アノ法則発動
マイクソコースやな…主要スタッフ逃げ出す
すまんな日本市場はswitchが独占しちまってw
お前の中ではそうなんだろうけど
現実は中華転売と循環商舗で数字盛ってるだけなのがな…
ま~たゴキのグラガーが現れたな
一般人はグラなんて気にしませんw
温かみを感じさせるかどうか心が重要なんだよねw
中華転売の餌食になってるPS5がなんか言ってるw
中華転売がないと数字の出せない任天堂さん
中華転売があっても数字がゴミのPSさんw
物が作れないのにどうやって数増やすの?
Switchみたいに発注数と数が合わないってことすれば増えるの?
既存IPでとことんしゃぶりつくす戦略か
グラガーから粉飾ガーにクラスチェンジしたのかw
言い訳ばかりで売れてないPSww
作った物が片っ端から売れてるやん
Switchみたいに新古品なんてどこにも出回ってませんでしたしww
あくまでゲームキャラだからこそ人気なんだから
その売れてないはずのPS5は7月~9月でスイッチより売れてるんだがww
開発者がグラフィックや草木の表現に拘ったブレワイを悪く言ってて大草原
ならゼルダは一般人受けしないグラゲーということなのか...
任天堂とイルミネーション・エンターテインメントが共同で制作中の『スーパーマリオ』新作アニメ映画について、全世界での公開日が2023年の春に変更されることが発表。新たな公開日は、日本が4月28日、北米が4月7日。
映画は、ユニバーサル・ピクチャーズにより全世界配給予定。2021年9月に配信された“Nintendo Direct 2021.9.24”にて、2022年ホリデーシーズンに公開予定だと発表されていた。
クリス・プラットがマリオの声を務め、アニヤ・テイラー=ジョイ、チャーリー・デイ、ジャック・ブラック、キーガン=マイケル・キー、セス・ローゲンらが声優として参加する。
来年の春にマリオの映画を全世界で公開するんだが???
おおっと一般人の感覚がないキモオタには
ゼルダの温かみのある空気感が分からないようだな
自由を設計する「オープンエアー」という思想を理解できないとはな
まあ、一般人常識として分かることでもPSのキモオタには分からなくても仕方がないかw
豚はムービーゲー批判しまくってたんだから当然批判しないといけなくなるよなぁw
それぐらいが温かみがあっていいじゃん(笑)
アニメなんてほぼ見た目なのに、それを否定するってどういう事?w
ゴキちゃん声優が~改悪が~とか
見た目以外のところを叩きまくってのに忘れたんだw
まあ、温かみのない冷たいゴキじゃ分からないかw
スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!
と言う誰も知らないアニメ映画がある
ぶっちゃけありえないー
しまじろうにすら勝てないよ
ゲームソフトですと言い張って売るつもりなんだろ
ボケモンと同じやり方を今後の全ての作品で展開しようって腹だろ。
任天堂ハードはターゲットが子供である以上、携帯機で安いハードを作らないといけないので性能が低くなるしな。だから簡単にエミュが作られてしまいソフトの海賊版も出回りソフトメーカーの利益が無くなる
しかも子供のせいで常にネット環境が必須の状態に出来ないから対策が難しいのも任天堂を苦しめる(課金要素も子供が相手なので大人買いさせることが出来ない)
俺見たことあるぞw
マリオの実写映画ww
ぶーちゃん、任天堂ゲーやった事無いでしょw
マリオだってイカだってぶつ森だってフルボイスじゃ無いし機械音声みたいなのだよ?w
カービィ2期待っとるで
あっ…
今まではプレイステーションのCMやプリキュアのエンディングを作っていた会社
dynapix。jp/works/
信者も映画にグラは必要ないって発狂しそう
どっちかというと、いつも豚が言ってることじゃん
残念!
ソニーも昔映像部門を作ってソッコー潰してた。
当時天下を取っていたハリウッドが参入してスポンサーになってたけど、金のかかり具合に臆して、ソッコーで逃げた。ネトフリも同じようなことして業績悪化してた。アニメは何がヒットするかわからんから、迂闊に素人が手を出すと痛い目にあう。
何より電通という甘い汁しか吸わない893が牛耳ってる以上、どうやっても2匹目のドジョウは狙えないぞ。
もし甘い汁啜りたいなら、電通を潰せ。
観たいな(´・ω・`)