• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







もうめちゃくちゃだよ












この記事への反応



半袖シャツ全部しまっていいのか、増田さん悩ましいのですが…⁉️

ほんと、体が、ついていけないです😂

洋服の入れ替えを始めたのですが、調節が悩ましいです。

勘弁して!こんな上下体に悪いよ!
去年もこうだったっけ⁉️






もう適当に気温決めるのやめてくれ~


B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BG56MQVX
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-10-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BGS8238K
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:33▼返信
バグならこんなもんじゃ済まない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:34▼返信
東京みたいな地方都市の情報は上めろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:35▼返信
5日後にまた30℃近く気温上がるのかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:36▼返信
仮想通貨なみのボラティリティ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:37▼返信
令和ちゃん(4歳)は温度調整苦手だからな…
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:38▼返信
どこの田舎だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:41▼返信
後進国日本の環境破壊が原因だ
南海トラフ地震で海へと還るがいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:48▼返信
滅びる滅びる言ってなかなか滅びないのが
地球と人類と日本国
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:49▼返信
この時期ほんと体調崩しやすい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:50▼返信
やっぱ気のせいじゃなかった
寒すぎて寝てられんかったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:50▼返信
頭痛い
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:51▼返信
寒暖差あったほうがすごい快適なんだけど
とくに急に寒くなるとすごい爽快
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:52▼返信
寒くて目が覚めた
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:56▼返信
ようやく蒸し暑さから解放されたな
夏なんていう季節は消えていい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:57▼返信
>>6
何が令和ちゃんだ
昭和平成と好き勝手しまくってきたツケが来てるだけなのに令和のせいにすんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:01▼返信
昨日の夕方から寒いんじゃ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:02▼返信
暑っつ!と寒っむ!の二択みたいの本当に勘弁してほしい、春と秋が消失してる
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:05▼返信
体調を崩すなとか言われても無理ですよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:06▼返信
都内で16℃ってもう冬ですやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:13▼返信
もう四季じゃなくて二季だよね
夏と冬しかない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:13▼返信
>>3
残念 日本の首都ですよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:14▼返信
関西やけど秋に入って今朝初めて暖房が欲しくなった
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:16▼返信
二日前まで30℃超えてたのに一気に10℃近く下がるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:28▼返信
>>3
そんなんだから
かっぺ言われるんやぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:29▼返信
>>4
30℃近く上がるんじゃ50℃位になるってことか
すげーな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:30▼返信
すまんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:30▼返信
>>25
トンキン民が発狂してて草
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:31▼返信
松岡修造ネタ禁止
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:42▼返信
正直気温が安定しない秋ってあんま好きじゃないわ
色々めんどくさい
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:45▼返信
今朝は雨のせいか寒いくらい
出勤の車内で今年初めてヒーター入れたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:54▼返信
中国が化石燃料を燃やしまくって働くからな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 06:55▼返信
火曜日は29度って温度高いなぁ
半袖で歩けるやんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:03▼返信
6月から暑くてやっと涼しくなるのか
と思ったら下がり過ぎだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:04▼返信
グラフの下限が0℃じゃないから印象操作だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:07▼返信
だからなに?アフリカでは一分の間に60秒の時間か過ぎてるんだぞ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:20▼返信
>>13
クソデブ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:20▼返信
寒暖差ありすぎて楽って鳴和
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:29▼返信
春先並の乱高下
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:31▼返信
栃木は23~25℃くらいの予報なんだけどやっぱ東京は異質だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:32▼返信
この程度の差なんて金星に比べたらかわいいもんだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:35▼返信
だから脱炭素しないと
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:40▼返信
また29℃まで戻るの草
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:41▼返信
流石に今日は寒いから冷房つけてるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:43▼返信
どうせ外出ないしどうでもええわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:47▼返信
着る服が極端に少ない、同じ服しか着ないのでしまう必要がないからすぐに対処できる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:48▼返信
>>2
そういえばヒューマンバグ大学っていうアニメが始まっていたな。原作はYouTubeアニメらしいが
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:48▼返信
>>1
もう中国は終わったんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:49▼返信
>>28
狂豚よりマシだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:49▼返信
>>2
米国株価かと思いました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:49▼返信
>>16
中国「申し訳ありません」
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:50▼返信
>>37
🐷「スイッチオン」
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:50▼返信
>>3
世紀最大級なのにどこの架空都市の人?

とっても任天堂臭いw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:51▼返信
>>15
プーチン「なら我が国へ来い!!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:52▼返信
>>16
一番洗脳されて日本人離れして特亜人っぽくなってるのが令和だろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:53▼返信
そろそろ、朝昼あったかくて半そでのまま出かけて
夕方夜後悔する季節だなぁ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:54▼返信
>>8
都市化すれば自然とそうなる
しかも、地球温暖化なんて詐欺に洗脳されて持続可能なエネルギーなんてやってるから余計にそうなる文系バカってだから害悪。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:55▼返信
>>9
二酸化炭素が無くなれば自然と生物は死滅する。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:57▼返信
去年は10月にはもう冬みたいな寒さだったような
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:59▼返信
>>14
漏らしたのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:01▼返信
>>32
もう経済止まってますよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:09▼返信
>>41
あそこは温度差なんてほぼ無いだろ
地球は平均温度15℃安定ですが地域によってバラツキが多い。温暖化する都市部だけの温度を測ってると地球温暖化と勘違いされてる。
が、金星は安定して460℃で硫酸の雨が降り注いでいるが地表に届く前に蒸発しての繰り返しで温度は安定してんだよ。ただし、高度50kmだと人間に適した環境となっており移住しやすいと言われてます。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:11▼返信
>>42
そしたらもっと寒くなる。光合成も出来ないので植物も枯れ果てて食料もなくなりどんどん冷えて呼吸すらできなくなる。
究極の全滅論それが脱炭素と言うキチガイ論法
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:14▼返信
>>43
地球の平均温度は15℃に保たれてます
地域ごとにバラツキがあるだけです。
水の循環による熱移動で温暖化なんて都市部だけならそうかも知れません。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:16▼返信
このまま寒くなってくのかと思ったらまた暑くなる予想なのか……
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:26▼返信
この環境に対応した服を作るべき。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:29▼返信
それより休祝日全部雨がらみってどういうこと?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:32▼返信
>>66
全裸
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:41▼返信
キレちまったぜ・・来週は冷房フル回転だ
岸田が泣き喚こうが石炭発電所までフル操業だ覚悟しやがれ・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:42▼返信
やめてクレェ!?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:50▼返信
6日と7日は俺が引っ越しするから
ちょっと温度下げてもらったんだ、なんかごめんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:58▼返信
春と秋がなくなった
スコールのような通り雨も増えたし熱帯化してるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:15▼返信
もう温暖化対策マジで真剣にやれや
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:26▼返信
>>55
昭和平成が洗脳されてなかったか?と聞かれれば答えはNO
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:28▼返信
>>57
詐欺どころか科学的な検証を経た単なる事実
温暖化なんてない!という主張の方が洗脳されてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:30▼返信
>>63
今まで炭素増えすぎたからせめて昔と同じくらいに戻そうって話なのになんだこのキチ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:33▼返信
いうて60年代、70年代の夏の気温って今とあまり変わらんのよな
温暖化温暖化って大げさなんよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:36▼返信
令和様「老害ども、これで終わりじゃないからな。無論これからも急な温度変化、大型台風同時多発、観測史上最高記録の猛暑極寒豪雨豪雪を休みなく繰り出していく」

昭和「れ、令和チャン、それは厳しいっていうか……😅」

平成「体が持たないゆとよお」ユトユト…

令和様「着いてこれぬならば死ね。今までの甘えた常識は捨てろ」
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:37▼返信
今日はガチで寒い
真冬の寒さに感じたけどそれでも外気温16度だった
0度になったらどうなっちまうんだ俺
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:37▼返信
>>78
平成「もう少し『ゆとり』が欲しいゆと〜(-。-;」
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:53▼返信
週間予報なんてどうせ当たらないだろ
きしょい庁がそういう予報を出すのが悪い
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 10:00▼返信
今日寒すぎるんだが。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 10:10▼返信
来週の火曜日も27℃じゃん
いややわー
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 10:50▼返信
ただで冷房使ってるようなもんだろ!得したわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 11:21▼返信
今年は海水温高いからめっちゃ雪降るやろな
対策しとけよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 11:33▼返信
>>84
ちょっと効きすぎなんよな〜
温度差5度くらいまでにしてほしかったわ、、、
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 12:30▼返信
>>73
皆寒いっつってんのに
何で温暖化対策??
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 12:34▼返信
>>21
忘れてるかもしれんが、2ヶ月前は35度超えてんだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 12:35▼返信
>>20
冬は一桁代だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 12:48▼返信
皆んな気付いてることだけど?地域により四季が夏と冬の二季に減っただけ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 13:37▼返信
寒暖差アレルギーの俺はあしたから鼻水が止まらなくなるんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 14:26▼返信
海外「気候変動が進み過ぎたのは我々人類が環境破壊してきたせいだ」

日本「令和ちゃーん!令和ちゃーん!」
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:43▼返信
>>92
日本人は頭がゆとりのゆとり脳だから仕方ない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 15:44▼返信
>>90
いうて今は秋だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 19:28▼返信
季節の変わり目はこんなもんしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 20:30▼返信
まだ気温上がるとか無いな

直近のコメント数ランキング

traq