日産の開発した自動運転モップ。
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) October 4, 2022
2022年10月1日さいたまスーパーアリーナで開催された「NBA JAPAN GAMES」にてお披露目された自動でコートを掃除してくれるモップたち。
ディズニーみたいでちょっと可愛い。pic.twitter.com/ysfdMS7NNp

この記事への反応
・ホンダだったら空も飛べるはず…
・試合の合間の清掃作業も、チアガールのパフォーマンスと同じ様に、観客に対するエンタテインメントとして提供しているサービス精神に感服!
・すごい!
・このあと人が掃除してそう
・こっちこいこっちこいして帰っていくのkawaii
全然いらないのに持ちてついてるのが良さよな
シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11 THRICE UPON A TIME <初回限定版>(Blu-ray+4K Ultra HD Blu-ray) [Blu-ray]庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


バスケット
どうせなら飛び跳ねたりしてほしかった
暖房つけたわ
流行っただろ昔
手でパンッて音立てると整列して停止する奴
技術力ない会社は悔しいですね
お遊びだよね・・・
ルンバに棒くっ付けただけじゃん
マジこれ
エクストレイルとオーラは良い車だ
スリムダンクで流行ったじゃん
期待値が高かった
やっと前向きにイベント開催が出来る様になって自動運転技術をお披露目する機会が到来したんだ
連携するルンバってのが今回の肝なんよ
掃除終わった後の持ち運びに持ち手いるだろ
ルンバに持ち手ないじゃん
つまり持ち手は必要ないだろ
そういう問題じゃないのに
俺も老害化まっしぐらだ
人がやりたがらない仕事を自動化するのは正解だなと思う
自律制御にしては動きは人がリモコンで操作していそうな感じに見えてしまう。
モップにカメラやセンサーが付いてそうには見えないんだよね。
コート外のセンサーでモップがコート上での位置を把握しているということだろうか。
人の操作だったらむしろすげえわw
フォローだけなら一人の操作で完結するだろうけど、フォーメーションは数人で息合わせる必要があるぞ
棒なかったらただのデカいルンバだろバカめ
少なくとも事前にプログラムされたコースを進むだけであって汚れを探して進んでるわけじゃないね
引用動画の後では作業服脱ぎ捨ててギラギラの衣装でダンス始めるから上手く動画切ったなと思った
ラジコンにモップ被せて走行させても、人間がするのと同等以上の拭き取り効果ないよね?
椅子でやった事もあった
技術デモとパフォーマンスだね
なんか楽しいやんw
はちま掃除したことないのか?
私だけ?!