前回記事
【次世代機専用『デッドスペース リメイク』初のゲームプレイトレーラー公開!グラフィックヤバすぎるwwww】
Dead Space Remake | Original vs Remake | Gameplay Trailer Graphics Comparison | Analista De Bits
『デッドスペース』リメイク版とオリジナル版の同じシーンを比較
リメイク版の雰囲気すごく良くなってるね
オリジナル版もかなりハイクオリティなグラフィックだったけど、今見ると流石に時代を感じる
オリジナル版もかなりハイクオリティなグラフィックだったけど、今見ると流石に時代を感じる


元々それなり出来が良かったからなぁ
こうやってみると、「ゲームとしての」画質もそんな変わらんしもうゲームって進化しないんだなぁって思ったの俺だけ?
フォースポークンやワイルドハーツもあるから、この時期ヤバイw
楽しみ
あまりにも見えなさすぎると怒りに変わるんだよな
オリジナルのほうは、その配慮がされた結果のものだと思う
リメイクのほうはただ単に見えづらくなっていて頭にくる可能性がある
ほんとリアルにしたらいいってもんじゃねぇわ
すまんなゴキ
みんないろんなホラーゲームで思い知ってるからな
見えなさ過ぎて逆に頭に来てやめた、みたいな当然の結果しかない
なんでそれが分からないのか、そこが分からんのよな
それよりは(特に次回作以降に繋がる部分の)シナリオとかシステム面に力入れてほしい所だ
気取りじゃなくて評論家してるだけじゃね?
ダメなの?
何でそんなことに
スイッチで完全版
この手のトレーラーは毎回シネマティック(映画は24fps)にするために30fps辺にしてるんやろ
今のゲームってオプションで明るさ調整出来るのって 知ってるかな?
バカだからバカにされただけなのにそこまで悔しがる意味があるのかね
リメイクする必要ないくらいグラフィック綺麗なゲームだった気がしてたけど
こうしてみると違うな
まあ合格かな?
switchに出させてやるよ
「映像」としてみるとダメなんだよな
映画が24フレームなのは、昔はフィルムが高額だったという理由もあるが
「60フレームだと現代演劇みたいに見える」からなのだ
まさに「俳優が演技してますよ」っていう感じに見えて物語に入り込めないため
これを明るさ調整で明るくしたら、それはそれで明暗のバランス崩れてえらいこっちゃになるで
明るいところが明るくなりすぎて
殆ど?
くらいは分かるとは思うのだが分からんエアプもいるんだな
さすがにSwitchの全タイトルは知らんから、まあ一本位はあるやろ(鼻ホジ)
ただ3はダメだ、ただのクソゲー弾薬が無限に手に入るなら
弾薬回収係の無敵のタイラントを頻繁に出せば良いよね?って言う雑な作りだしストーリーもうんこだった
外人キチすぎる
明るさだけでなく暗さ単独でも調整出来るでしょ。よくこのマークが見えるか見えないかを調整してくださいってモードがゲームプレイする前に入るでしょ。あと4KテレビがあればHDRの調整でもなんとかなるかと。それでも~とか言われたら もう好きにしてとしか言えません😅やらないのが一番かね?
残念ながらSwitchではオリジナル版の単純移植でも劣化作業が必要です
全然理解してなくて草
やるならもっとローポリ時代のゲームをリメイクしないと
Wiiでシリーズ作品出てたよね。
全然面白くなかったけど。
任天堂ソフトと比較されるのが嫌で逃げたわけだからな
まぁ出たらやってやっても良かったけど
そうなんだよね、当時は初めてプレイした時ぶったまげるくらいグラ良かったもんね。
やっぱりEAのグラフィックって一歩先を行ってる感じはあったよね。
明るさだけじゃなく埃っぽさとかでも見にくくなってるだろ
というか今考えると閉鎖空間なのにあんなに赤ちゃんいるのもおかしいよな
PS5確定!!!!!
フレームレートが低い様で、
改善されるのかね。
これは調整出来るかな
次世代機専用の意味あったんか?これ
オリジナルの時はPS3北米版購入して英語でやってた
しかし、リメイク売れるかなぁ
見た限り敵も変わらないし、もう一回やりたいとは思わない
見えずらくなってストレスたまるよな
光の当たらない部分は本当に見えないから
ゲーム的には逆に嘘くさい物理表現のほうがいいのかもな
パッド操作前提のバランスなのでマウスの挙動を酷くしてバランスとったよ!
フレームレートは30FPS固定な(FPS制限解除すると不具合多数発生)
絵に書いたような家ゴミの代名詞だったね
流石にWiiじゃ動かんかったかww
ゲーム部分に変化がないとリメイクする意味無くないか
オリジナルと同じなら結局操作性のせいで2には及ばないって評価になりそう
あっ3は無いものとするんで
ユーザーがベースにしてより良いものをMODにしてしまうから
グロよりそっちのがトラウマ級だからそれ次第で買う買わないが決まる
それ以外は今やってもかなり面白いのはわかりきってるからさ
出るって言ってんだろ
ちったー調べてから発言しろ
言っておきたい
ことがある〜
2は敵の手のナイフを奪って弾を節約する要素があったから面白かったけど
そのあと1やったらゲロつまらんで、パズルとなぞの射的要素で、ミニゲーム寄せ集めみたいな
みるからに日本で発売できないだろうし
四肢欠損によほど欲求不満抱えてる人にしぼった特殊需要だろう
だから敵をロボにするとか
これ、痴漢がマウント取るのに使ってたタイトルやで
今世代あきらめて4年後に自称次世代か
それまで生き残れる🙄
年寄りには違いわからんのですよ
HDMI2.0にするだけでかなり違うよ
PS1→PS3の進化は凄まじいがPS3→PS5はまあまあって感じ。
進化も来るところまで来ると驚きも少ない。
SFCや64が配信されたと嬉々として遊んでる奴らに同じセリフ言ってみろwwww
ロボ?急に何言ってんだお前…
任天堂携帯機がPS3世代に進化して国内は事実上の独占市場になったのはむべなるかな
もう少しお手柔らかにして欲しいわ
大して売れないのに更に売れなくしようと自分たちの首を閉めてるのがw
デモンズソウルは大分変わってたけどな
グラフィックも別物のように綺麗になってた上に演出も変化してる部分あったし
結局作り手によると思う
据置はPS3よりは実行性能低いとはいえPS3世代に進化は表現的には間違ってないけど、携帯モードの方はPS2世代のグラフィック品質や解像度だろ
そんな事言ってるから時代遅れなのよ
それでハブッチで気付いても遅いって
最近のゲームやってないのが良くわかる知ったかぶり
バイオと発売日が近かったらバイオ買うわ
ただでさえゲロが攻撃してくるような敵ばかりなのに。
ニコールなんてメンヘラ彼女よりいい奴じゃん