• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








ネットフリックスの山手線ラッピング
一部で「全面ラッピングは出来ないはずでは? 」
(宣伝部分は「車体一面の面積×(1/10)以下」でなくてはいけない)
とのツッコミが出るも
このような解説が





これおそらく、車体の黒い部分は広告でなく
ロゴのNのみを広告として取り扱うことにしましょ
って言って屋外広告物条例を潜り抜けさせたヒーローがいる。








  


この記事への反応


   
これは目立ちますね〜

昔小田急がそれ知らなくて東京都に指摘されて慌ててやめた記憶・・・

考えた人天才
  
たしかに、Nだけだと
「車体一面の面積×(1/10)以下」の要件を満たす。
天才。


山手線100周年の時にも復刻カラー(チョコレート色)に
明治の広告つけてたし、上手いことやるノウハウがあるとも言える

FeW34dsUcAAHHqK


そんなんで潜り抜けられるなら条例の意味は…?

とはいえNだけでネットフリックスと認識されるかは
これまでのブランディングだし、
知らん人にはリーチされないしでそう言うもんなんじゃないかなぁとは。
それこそ黒い車体にNって書いてあるだけでしょ?




シンプルにカッコいいラッピングだな
黒字にNの字だけで通るネトフリだからこそ


4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BG56MQVX
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-10-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BH8FDYSZ
エレクトロニック・アーツ(2023-02-17T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:01▼返信
お前等ハロワは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:01▼返信
🚲
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:01▼返信
>>1
明日にしとく!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:01▼返信
>>1悪用やめろクズ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:01▼返信
>>3
明日はハロワ休み!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:02▼返信
海外の反応「アズールレーン(Yostar)は反日アニメだ!日本が敵となる設定でアニオタ炎上」

靖国参拝声優・茅野愛衣にさらなる悲劇…『アズレン』キャスト変更に「どうなってんだ」

Yostar「弊社スタッフの小林寛が『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の監督として参加しております」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:03▼返信
>>1嫌がらせユーザーコメントやめろ侮辱罪
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:05▼返信
>>1
粘着してんじゃねぇよゲイ!
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:06▼返信
↓一休さんがドヤ顔で
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:06▼返信
>>1
キモい!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:06▼返信
>>1
不潔
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:06▼返信
>>1
粘着してんじゃねぇよ!ホモ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:06▼返信
条例の目的が景観を損ねないことだから多少潜り抜けてもええんやない?知らんけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:07▼返信
>>9
原作の一休さんは桔梗屋の娘で童貞卒業した
豆な
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:07▼返信
NHKの受信料払うくらいならネトフリかアマプラに入ったほうが得
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:08▼返信
韓流とか見ないし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:08▼返信
>>1バカ毎日妨害うるさい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:09▼返信
アホが噛み付いて恥じかいたのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:09▼返信
※13
東京が景観気にしてんのかよwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:09▼返信
>>1はんぐれ利用反対
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:10▼返信
Netflixの方は背景色だし別にそんなもんだろうと思ったけど
茶色の電車を板チョコの宣伝にするのはズルいなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:10▼返信
>>1
うるせぇぶちころすぞお前ら
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:12▼返信
>>22
お前には出来ないかも知れない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:13▼返信
脱法広告 的な
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:13▼返信
第6の御使いがラッピングを吹き鳴らした。

すると、どっか吹っ飛んでいった。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:14▼返信
アホらしい
なぜそんな建前が存在するのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:14▼返信
JR「利用者の利便性より金」
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:15▼返信
これ見て「おっネットフリックスか!」ってわかる人はすでに加入してる気がする
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:17▼返信
>>27
日本政府と同じやな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:17▼返信
法解釈で抜けられないようなガチガチの法や条例作ってみろまともに生活できんぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:18▼返信
チョコのラッピングは可愛いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:18▼返信
>>28
それ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:21▼返信
結果的にアウトじゃん?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:23▼返信
>>30
詐欺してる奴はみんなそうやって生活してんだろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:25▼返信
分かる人は既に加入済みなのでは
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:25▼返信
車両の色違うと客戸惑うだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:26▼返信
なんで自慢気にルールを破った事を語ってるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:27▼返信
N国に乗っ取られたのかと思ったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:29▼返信
>>37
どう破ったの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:32▼返信
なんだmeiji のパクリか
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:32▼返信
素直に札束で頬を叩かれましたと言え
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:34▼返信
※28
それで分かる人がみんな加入済みだったら、ネトフリは加入者減に苦しんでないわ
TVやYoutubeでのCMもあるから、知ってても入ったことない人もたくさんいるだろうけど、
仮に全員加入経験あったとしても、現在入ってない人に思い出してもらって、
加入を選択肢として考慮してもらえればそれだけで広告効果として充分
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:37▼返信
条例の意味なくね?これ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:40▼返信
てっきりNintend○かと…
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:40▼返信
そもそもその条例いるのかよ?って話だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:41▼返信
反社的発想
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:42▼返信
このせいで障害ある息子が乗れなくなってしまった。
何色の電車と記憶しているため。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:47▼返信
これ広告効果あるのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:49▼返信
>>42
『韓流ならネトフリ、ポリコレドラマもネトフリ』の広告を大量に目にしてしまったので選択肢にない
初期の頃は人気アメドラ配信のイメージだったのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:50▼返信
屋外広告が何でもかんでも駄目って事にすると西武鉄道の999号なんかは全力投球のアウトになる
あんな奇っ怪な走る怪異メーテル号でもどうにかなるんだから問題ないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:52▼返信
田舎から来た人大混乱
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:54▼返信
つまり日の丸最強
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:55▼返信
あっ解約されまくってる落ち目の会社だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:56▼返信
こんな抜け道が許されるのかよ。
だったら鏡面ラッピングして車検通すわ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:58▼返信
関西だとUSJマリオのフルラッピングとか色々見るな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:58▼返信
外国人らしい考えやな
日本人は多分考えつかないわ

Amazonも会社としてではなく倉庫として
使ってるんで法人税を払ってないけど
日本人は会社を大きく見せる為に倉庫ではなく
会社として登録するよね 
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:59▼返信
※45
確かになんで全面広告がそもそもいけないんだろうってのはある
なんかそうなった根拠や事例があるんだろうけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:01▼返信
お前たちは広告主がだれかで意見コロコロ変えるだろ
自分の嫌いな会社が広告主だった時でも素晴らしいアイデアと褒めてあげろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:03▼返信
>>23
お前、ハードだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:03▼返信
ネットフリックスで韓国ドラマ♡
それがうちら日本女子の憩いのひと時なのさ(*´∀`*)
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:04▼返信
>>14
ダウト。僧侶は性行為しません。
したら死ぬらしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:06▼返信
※57
そらバニラ封じやで
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:07▼返信
そもそもなんでそんな条例あるんよ。

広告の面積ぐらい自由にしたらええがな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:08▼返信
というかフルラッピング駄目な事初めて知ったわ
だから海外みたいに全面広告に出来なかったんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:09▼返信
そうなんだ。
費用対効果は?CPAは?
これ自己満足で広告代理店が金をせしめるだけのクリエイティブじゃないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:11▼返信
何のために条例あるんだよ
くぐり抜けられたら目的果たせねえじゃねえか
公共性を損なう行為を褒め称えるのは違うわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:11▼返信
よく考えたなあと思うけどなんかモヤモヤするのは何故
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:12▼返信
>>10
んなもん広告主がどう総合的に判断するかだけの話やろ・・・
むしろお前が自己満してるだけのレスに費用対効果だせって言ってるようなもんや。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:12▼返信
無知無知クレーマー
きっしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:15▼返信
○○が山手線ジャック!とかはちま起稿等で取り上げてもらえたら御の字です
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:16▼返信
Nに別の背景色を使えばネトフリに対する権利侵害には当たらないという見解になるが大丈夫なの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:17▼返信
>>62

それは面積云々より公序良俗の問題では?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:17▼返信
Nって、寝てみるとZだね。 山手線ではロシアを応援しているんですね。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:21▼返信
屁理屈を金で押し通したんだろ

コロナ絡みで鉄道業は不況だからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:23▼返信
ネットフリックスって何なのか知らんが
エヌイーティーエフエルアイエックス
ってロゴの入った動画アプリは使ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:24▼返信
まあネトフリだと自動的に視聴対象外になるんですけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:24▼返信
藤子不二雄ランドのは普通に全面ラッピング電車じゃなかったか?と思って調べてたら条例違反だったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:25▼返信
真面目に守ってる人間がバカみたいじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:25▼返信
こういう抜け道を使うのって最低じゃね?
特定の企業だけが条例の抜け道を使って利益を出すってことだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:25▼返信
※7
それつまんないからいい加減にやめろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:29▼返信
いやダメでしょコレ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:32▼返信
>>37
元々黒い電車に背景透過のロゴ貼っただけやで
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:34▼返信
そもそもダレも気にしてないでしょ、屋外広告物条例がどうなってるかなんて
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:36▼返信
山手線百周年と明治の板チョコ百周年コラボと一緒にするなよ
山手線がなんで車体を黒くする理由があるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:49▼返信
※84
同じやろ
山手線と板チョコの百周年になんの関係があるんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:51▼返信
逆だよ、黒くするから、背景黒い企業に持ち掛けた結果ネトフリが勝ち取った
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:53▼返信
オワコンクソフリ必死だな
WWWWW
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:56▼返信
※85
あたま悪いの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:59▼返信
>>78
やっと気付いたのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:59▼返信
>黒字にNの字だけで通るネトフリだからこそ

「黒字」じゃなくて「黒地」ね…この辺解ってないヤツ多過ぎ
そもそも黒い字でも無いのに間違うかね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:02▼返信
しょうもない脱法行為を自慢すんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:02▼返信
オワコンアニメの実写化がコケまくってる会社だ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:02▼返信
しょうもない脱法行為を自慢すんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:16▼返信
茶色い山手線阪急電車みたいで草
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:19▼返信
結局、法を守るっていう事は建前を守るという事。
世の中はそうやって回ってるんだよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:59▼返信
>>71
それやってなんの宣伝になるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:01▼返信
別に誰か困るわけじゃないからいいけど
JRでも法の抜け穴突くとかやるんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:04▼返信
単純に単色の背景はカウントされないってだけじゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:14▼返信
条例ザルやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:16▼返信
法を守るも脱法もなにも、黒塗り自体はネトフリのマークでも何でもないしな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:22▼返信
でもネトフリは見ないわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:30▼返信
最近使っていなかった事を思い出して解約手続きした。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:11▼返信
車内モニターでずーっとネトフリ広告流しててからな
もはやズブズブよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:51▼返信
単なる屁理屈やん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:52▼返信
こんなクソみたいな屁理屈でルールすり抜ける会社がマナーだの公共を語るな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:58▼返信
明治すげー
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 16:02▼返信
今のところ Huluがディズニーと統合するらしいからHuluが勝ちやな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 16:05▼返信
>>13
まあネオンと広告の看板で溢れかえってる街並みに
今更景観とか何言っちゃってるのって感じだけどなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 17:26▼返信
Nが分からん人にリーチせなアカンのでは?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 17:49▼返信
ドゥドゥーン!!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 18:20▼返信
なにこれ?ネトフリのステマ?なにが天才なん?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 18:50▼返信
これマジで迷惑
色で覚えてるお年寄りや色盲の人への配慮がまったくない
法の抜け道探すのはヒーローではなく悪徳業者のやること
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 18:57▼返信
要はケバケバしいのを排除するための条例だから
その主旨に合致したシンプルなものなら見逃されるんでしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 20:04▼返信
両方とも知名度ある企業のどうでもいい広告だわな

みんな知ってるでしょ明治製菓もネットフリックスも
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 21:30▼返信
中身がチョ.ンドラの宣伝ってところがもうね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 21:40▼返信
あかんやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 21:54▼返信
そもそもその条例に何の意味が
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 23:20▼返信
デフォルトの車体の色と違うんだからそんな屁理屈でヒーローになられてたまるかよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 23:52▼返信
JRも地方でスタンスが変るからな。東海はルールに厳しい。東は挑戦的。それ以外は息していないイメージ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 08:30▼返信
フルラッピングに変わりはないのによくわからん決まりだな
もうなくせばいいのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:34▼返信
これが人の人生左右する裁判とかでもあるからな
ルールらもっとしっかり作れ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:21▼返信
アホくさ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:44▼返信
>>3
これ単純に誉められること?
そこまでしないとJR東日本の経営ヤバいって勘繰ってしまう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 12:54▼返信
>>94
今ミッフィーでラッピングしてる
更に運転席の隣に大きいミッフィーが鎮座してる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 13:00▼返信
>>119
東は挑戦の意味を履き違えてる印象
新幹線、中国に売るなよ
前も広告で大クレーム起こしたのに、この件も後で問題になる予感
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 17:01▼返信
外資に蹂躙されてうれしいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 20:35▼返信
値上げしてやることが宣伝ですか
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 23:21▼返信
>>78
そう思わせる企業ってクソじゃね

直近のコメント数ランキング

traq