Platinum CEO breaks silence on Babylon’s Fall closure: ‘We’re extremely sorry’
記事によると
・プラチナゲームズのCEOである稲葉敦志氏が、海外ゲームメディア『VCG』の取材に応じ、『バビロンズフォール』がスクエニによって閉鎖されることについて言及した。
・稲葉氏は「まず、重要なことはパートナーと共に開発したゲームのある部分についてコメントすることができないということです。正直に言うと、私たちがゲーム開発のみに限定される現在の状況を好まない理由の一つです。"具体的な理由や、このタイトルの結論に至ったプロセスに関しては、残念ながら先にスクウェア・エニックスに聞いていただくしかないでしょう」と、バビロンズフォールについて詳しくコメントすることができなかったと主張した。
・続けて、「『バビロンズフォール』のサービス終了に関して、唯一コメントできることは、この残念な結末が、熱心なファンやプレイヤーの方々の失望、もしかしたら怒りの引き金になったかもしれないということです。そして、ファンの皆様に失望を与えてしまったかもしれないこと、開発者として熱心なファンの皆様にそのような思いをさせてしまったことについては、非常に申し訳なく思っています。私たちの作品がプレイヤーに楽しさや喜び以外の感情を与えることは、デベロッパーとして全くもって喜ばしいことではありません」と、話した。
・今後について、「今回の経験から学んだことはたくさんありますが、ライブサービスゲームに関する今後の計画や展望は全く変わっていません。ライブサービスゲームは、間違いなく今後もやっていきたいし、力を注いでいきたい」とした。
・今回、経験した事について「この回答を『バビロンズフォール』に限定してしまうと、議論が白熱してしまうと思います。しかし、たとえタイトルの最終的なコントロールができたとしても、デベロッパーかパブリッシャーかに関係なく、長期的には何の不満も抱かないということではありません。もし仮に、自分たちですべてをコントロールしながらゲームを開発するとしたら、失敗したら100%自分たちの責任だし、成功したら基本的に自分たちの責任です。そして、もし自分たちですべてを行うとしても、自分たちを「特別」だとは一切思っていない。でも、この「挫折」の話は、このインタビューで否定するのではなく、事実を認め、この結末を明確にし、前に進み、この経験をこれからの努力につなげるべきものだと思うのです。長い目で見て挫折を感じないためには、これしかないのです」とのこと。
以下、全文を読む
この記事への反応
・プラチナゲームズはそろそろ進化してほしい
当たり外れが目立ってきている感じがある
・今後もライブサービスゲームを開発するなら、コンセプトをいろいろ見直してほしい
・ベヨネッタ3は期待しているよ
・今回のことは初めてかもしれない
だからといって、チャレンジを続けるのは悪くない
頑張って
・ライブサービスゲームを作るのもいいけど、そもそも彼らは素晴らしいシングルプレイヤーゲームを作ってくれる
シングルプレイヤーゲームのことも忘れないでほしい
【【悲報】サービス終了予定の『バビロンズフォール』、GEOの買取リストから消えてしまう… とある買取店では、0円扱いに】
【スクエニ『バビロンズフォール』がサービス終了!!今後アプデはできず、パッケージを買ってもプレイ不可!!!】
ライブサービスゲームを続けるという部分は否定しないけど、それが原因で経営が厳しくなったりしないかと思うとちょっと心配なんだよね…


今日は雨だから…
ろくな求人なんてねえから
雨だから学校休んじゃった!!
ユーザーに対して謝罪すべきなのはスクエニの無能デブ
それをキャラと雰囲気でごまかしてるだけじゃね?
PS4版23295本 PS5版17067本wwwwwwwwwwww
他は鳴かず飛ばず
SIEがライブサービスで成功したバンジー買収した理由でもあるし
何も新しいことじゃないのに名前を変えることで
まるで新しくなったかのように捏造する、悪質な印象操作
金出してもらったにせよ、そんなもんに乗っかるなよ
意外と売れてんだな
前作からどんだけ進化したんだ?って事だよ
逆に何でバンキッシュだけハマったのかよくわからん
最近のスクエニのゲーム地雷率ヤバすんぎ
しかもそれだってキャラデザ9割のゲームだし
正直ここの開発力は10年前から進歩してない気がする
ハズレしかねえだろw
通報しておいた
バカで草
関わったのはスクエニ
バビロン星人と申します
そこそこのグラフィックで作るメーカーってイメージ
神谷英樹 Hideki Kamiya@PG_kamiya
こんなもんとても遊べるシロモノじゃない上にそもそも俺のアルカノイドじゃねえわ…よくこれヘーキな顔で売ったなおい…↓
スイッチ版ソルクレスタメタスコア79
バビロンズフォールメタスコア41
浅野 「脱任しますw」
そこにオリジン加えるなよ
×プラチナゲームス
〇プラチナゲームス
1年未満のサービスでクオリティも低かったんだし
Stadiaは3年くらいサービス続いたけど全額返金したしな
???
LEFT ALIVEは許されたのか
アンセム、バビロンズフォール、あともう一個何?
そういうレベルじゃないだろw
被害者が少なかったのが不幸中の幸い
いや、売れないのはヴィジュアル、装備にセンスを感じないからかな・・・
ぷらちな「おい、こんな装備デザインで大丈夫か?」
すくえに「(ウチの看板背負ってないから無いから)問題無い。」
お前がろくな技能を持たないからだろ
ヤッスィーーーバイトなら求人情報紙で十分だもんな
バトルフィールド2042
信用ガタ落ち
初代ジョジョASB
マルチタイトルだがこれでスイッチは前人未到の5年連続KOTY大賞排出ハードとなりました!
2017年RXN -雷神-発売
2018年RPGツクールMV Trinity発売(PS4とマルチだがスイッチ版による選評)
2019年サマースウィートハート発売
2020年ファイナルソード発売
※クソゲーは"まさに"スイッチ独占!www
未だに間違えるやつが多いよな
原因もこんなじゃね?って思えるほうなのだが
原因が何なのかすら見えてこねえってなかなかすごいよ
確実なのはこうやってアレコレ適当に言ってるほうが面白いということ
二度とライブサービスゲームに手を出さないでください
それは普通だな
雨降ったらバックレるのは当然
そもそもその二つ並べるのが間違い
アンセムは結構売れた結果バグで被害者がめちゃくちゃ多かったゲーム
バビロンズフォールは全然売れなかった結果数少ない買ってくれたユーザーを裏切ったゲーム
性質全然違う
ゲーム作るの下手すぎだよねここ
絶対ハゲがなんか言うぞ
アイツ黙ってられないからw
ヘイローの新作は入れて良いんじゃね?もうテコ入れ無理やろアレ、、、
サイパン
ならなぜやったw
復活したぞ
↑ヘタレだろ!
MSに買収されるなり任天堂に注力するなり好きにしたらいい
体力無いし、良くする技術もないし
陰キャはヘタレの意味も使い方も
わかってなくて笑う
みたいな感じに思えるが、ラーメン屋と違って能力が足りないとは思わない
なんだろ
エニックスの周りってマジでよくわからねえ
他の会社みたいにこれが悪いんだろ、とすぐに思えるような開けた感じがしない
開発も結構抜けたんだよな?
開発にしても、確か主だったヤツはもうさっさと抜けてただろ
PC版が人気あるなら大丈夫だったのでは?
頭わっるw
じゃあどこがと言われても考えるの面倒くさい
出した時期が悪すぎた
Steam版は0人だったよw
口先だけだよ申し訳なく思ってるのは
移った先のサイゲでも未だにまともなゲーム出して無いしなぁ
スイッチの新作は行方不明なのばっかなのに
違いがあるとしたらオートマタは外部Dのヨコタロウがいたことか…
結論としてはヨコタロウが神
さすがに金を出して貰っておいて言う事じゃないな
DMCとかベヨネッタのころからなにも進歩していない感じ
謝るぐらいならオフラインモードを提供すべきじゃないのかね謝るのはタダってやつ?
スクエニ汚ねえよ…
どうでもいいですよ
もう任天堂とだけ仕事してほしい
そうなったのは今までの自分達が作った作品のせいやろ
これからも挑戦するって、、、実際の商売的にそれらを支える人員も増やせられないんだろうし、鯖もいいの買えないんだろうし
スクエニをクライアントで失敗してたらゲーム開発前からもう終わってると思う
オンゲはもう無理だよ
作りたいゲームのイメージをしっかり持ってる人間がディレクターやってないと自分でプレイしても何にOKNG出せばいいのか自分でも分かってないからな
スタディ号に乗って旅に出なさい
オンラインなんかロクなことねえ
それが必須、みたいに思ってるバカなアメリカ人とかいるが
考えが浅い
↑屁理屈ばかり叩いている小童
まぁアクションはボタン連打系だが気持ちは良かった
そのせいでサービス終了するわけだし
レプリカントリメイクの時点でもう関わってないし
さすがに頼まないでしょw
購入者は9割が任天堂だろそれww
ニーアも言ってみたらそんな感じだし
今はオンラインゲーが主流でオフラインなんて見向きもされないのにまだこんな事言ってる奴がいるんだなw
サイバーパンクは「このバグ直したら面白いだろう」と思えたよな
「ちゃんと作れば面白いだろう」という可能性を感じさせないとフォローもできないのだろうか
「ちゃんと作っててもつまらねえ」ってなったらホンマの終わりや
って思ったけどプラチナってそんなんばっかな気がする
バビロンズフォールのアクションは控えめに言ってもクソだったぞ・・・
単純にオンライン運営ゲーが向いてないんじゃね
今なら本家抜けるかもしれんぞ
つうかテンセントに匙投げられて任天堂に買収されそう
それらを必要とするゲームなんて作れるわけないんよ。
で出来上がったのが薄味ハクスラゲー。このメーカーは1体に拘って
クオリティコントロールが出来ないのがね
下請けのデベロッパーとしてもプラチナの名前が見えたら今後購入を注意するべき名前に成り下がった
ここと比べるとカプコンとか任天堂のアクションゲームって
何が面白いかよく考えて作ってるんだなぁって感じる
全機種で出たよ^^
初週アズレンに負けてたアストラルチェインさん・・・
スタートが上手くいってたらアップデートの予算増えて面白く出来てのに
これは「ちゃんとやってもダメだろう」と思われたのではないか
みんな、やらなくても分かってしまった
やらなくても分かるってのは、みんな可能なんだよ
そういえばそうかもな
大阪だとミーティングもままならず意思疎通できないのかも
もう騙せるパブリッシャーは国内には…
ここらで買収されて体制の大幅改善したほうがいいと思うよ
元よりディレクターによるゲームデザイン頼りの部分あったから、単なるデベロッパーとして頼むのはかなりの博打だよ
なにが問題で自分たちのなにが悪かったのかわかってないから
ドラクエ以外売れない旧エニックスが主導権を握ってるのがね。
ニーアの新作出すにしてもよそにして欲しい
おまえなにか勘違いしてないか?
それら全部ケツのおかげだろ
口だけはビックマウスだけど
赤字で血を流しながらも歯を食いしばって
耐えて続けなきゃいけないんだ、とか思ってんのかもしんね
だったら、大きな会社はダメだな
「昨日売り始めて今日1000兆円儲からない、やーめたペッ(マリオがファイアーボール投げる音)」ってなるから
ニーアもヨコオのおかげだし
あれ、プラチナいらなくね
MSも打ち切るわけだわな
プラチナの田浦だけはちょっと開発にアドバイスしてたぞ
被せたんじゃなくて被られたんだよ!
そもそも遊んでもらうためのプロセス、宣伝、中身から全て的外れでライブサービスに言及するまでに至ってない
舵を取ってもらわないと傑作を作れない
技術も正直、大してないよね
正味、田浦さんもマジで有能な人だったらそろそろスクエニにヘッドハントされるんじゃね
手広げすぎて自滅した感じか
三上が抜けたの痛かったな、、
外部で優秀なクリエイター取るでもいいが、とにかく魅力が薄いゲームコンセプトとやって面白くないストーリーをどうにかしろ
エルデンリング関係なくゲーム内容がアカン
まじでそれな
三上が補ってたものを今誰も補いきれてないのよな
ストーリーはプラチナ関わってるゲーム皆無では?
このゲームで技術もないのがはっきりしたわ
特に鯖と通信するゲームは無理
バビロンズフォールはほぼプラチナだろ
いうてニーアだってアクション面について評価されてるわけじゃないしなぁ、ウケたのは世界観と絵作り(特にキャラクター面)と楽曲だ
これが一度技術のハシゴから降りてしまうってことか
キャラデザを漫画家にお願いしろ
最近だとVPも平均以下の出来だったし
アクションに特化したゼルダとかやってみたい
サイコブレイク3はよ
しょぼいしつまらないしこれが今のプラチナなんやな
プラチナ社員が紛れ込んでね?w
ゲームは面白い定期
コエテクは不満顔
これをブーちゃんは神ゲーとしてたんやぞ
まあ、スイッチで出したおかげでなんの魅力もないアクションゲームのできあがりだからな
俺はアクションが得意です
俺は本書くのが得意です
そいつらのうち、どっちがプロジェクトの偉いさんになるかで
方向性が「それ1コだけ」に決まってしまう
昔からそこそこだったけど今では落ちぶれたって
しかも現代においては「単なるデベロッパーとして頼むのはかなりの博打」って辛辣な評価で草
その代わり当たった時はパブリッシャーが美味しいとこ全部持ってくんだから
バビロンズフォールはプラチナの失敗がでかすぎるけどな
βでつまらないって言われてたのに何の対策もしないで発売してるし
プラチナは過大評価され過ぎ
神谷が有能とか言ってる奴とかね
こんなアクションするんなら、ここの演出は変えるか、みたいに
柔軟に変更していくことがよくある
こんなモッサリアクションなら間にスイング(見えの変化)挟まないといけねーな、的に
日本はそういうのはほとんどない
まともに絵作りできなかったのを絵画調とか言い張ってそうな泥人形みたいなカットシーンが致命的だった
いえ、全く
流石に完成してるやつと途中で終わるやつ比べるのはおかしい
他ハードのユーザーに(も)喧嘩売る様な事ばかり言うとったら
そらもう「プラチナ」って文字が見えただけ買い控えますし
今更こんなしおらしい態度を見せても誰も同情しませんわ
ニーアがまぐれ当たりした時点で謙虚なキャラに変えるべきやったね
任天監修は外れ無いから安心
エルデンリングが延期して近場に来ちゃってたし
その時点で延期するべきだったんだよね
ベヨはシナリオ好きだから続いてくれないと困るわ
せやで
ベヨネッタ3も何年も温めて出しましたって言われても誰も求めてないからなw
スターファックス「解せぬ」
売れないからコストかけられなくてスイッチで出してるだけだろ
何だかんだでファンは多い
スイッチでクソゲー連発してMSからも開発切られるレベル
それがプラチナゲームズの正しい評価だ
フロムに営業妨害で苦情入れるべきやな
5chスレの伸びでファン数が多いは草生える
カプコンとかチーニンとか海外メーカーが順調に進化を続けてるなかプラチナだけは化石のままな感じなんよ
クローバーの時は輝いてたんだけどなぁ
ベヨ3みたいに遅すぎと言われても時間をかけて開発させる任天堂が結果的には正しい
ファンを幸せにできるのは良いゲームしかないのだから
お前それわざと言ってるだろ
べヨが最高峰は草
審査員ただの童貞だろw
国内の間違いか?
バビロンズフォールってソニーも金出してたんじゃなかったっけかなあ
バビロンのアクション品質は中の上だよ
クソゲーというほど悪く無い
任天堂×プラチナ
任天堂×バンナム
任天堂×コエテク
任天堂監修の外注先の下請けはそのメーカーの実力以上を発揮する
どんなゲームか言ってみ
アスチェが成功扱いならそりゃなんでも成功になるわな
結果スクエニのゲームは敬遠される
売上だけはブーストかかるね
IPの大事さとIPだけが頼りなの、その両方を感じるよ
成功してるのがろくにないじゃんw
その信者の巣に居座ってるハゲマジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一人か二人しかおらんだろ
エルデンリングみたいな感じで!って突貫で作らせたんだろどうせ
コエテクはFE風花でシリーズ最高売り上げ
プラチナはベヨ2アスチェ共にミリオン越え
割と大事なはずのスプラ3がバグだらけで出されてるからなぁ
ゼルダ延期のせいでスプラまで延期できなかったんだろうけど、もう3ヶ月ぐらいバグ取りに専念しても良かったレベル
ニーア500万うったスクエニ×プラチナの方が有能では?
あれはシナリオが売りだから最後までやってこそよ
PS5は本体も行方不明
そりゃネットの旗色気にしてるんだけ堂だしホワイトスケジュールって煽られて出さないわけにいかなかったんだろうw
ベヨ2ミリオン行ってないやろ
嘘つくなよ
横だがあの変なシナリオの何処が面白いか教えて
ベヨ2、ミリオンいかずに前作割れして死んだのを移植繰り返してなんとか累計ミリオン達成したシリーズの面汚しレベルの作品やん、、、、
最悪と言われる油絵調なグラは良しとして…と枕で語られるくらい他でさらにクソなところが多数あったのが圧巻の凄さだよな
後世の国内開発者に語り継いでいくべきゲームだよ
ゲーム一つで収まらずプラチナの会社自体終わったと、そりゃ言われるわ
体験版でもなんかある度になんとかタイム見せられてやる気しない
switch版ミリオン越えしとるがな
ソースは任天堂決算資料に記載してる
せめてサ終以降もオフで遊べるようアプデしてから終わらせろ
228. はちまき名無しさん
2022年10月07日 11:24
ベヨ2はメタスコア92点で今でもアクションゲー最高峰だから
シナリオなの?w
ゲームに進化だけを求めている訳じゃないから
進化続けた筈のFFはどうなったんだっけ?
お前バランワンダーワールドやチョコボGPにもゴーサイン出してるスクエニだぞ?
簡単にはいかんよ
順調に売り上げ伸ばしてシリーズ重ねてるね
無理だと思う
根本である鯖への負荷減らしやマッチングシステムなど太いところを治す体力はなかったし
外れしかねえよw
2度と買わないからw
ベヨでシナリオが売りと言えるとかカービィに骨太アクション求めるくらい筋違いやな
ベヨ3じゃないの?
謎の海外でのミリオン売りねwww
「いつもの」を出すのは大事なんだろう
前よりつまらんくなってたらアカンがな
ス○エニはクソゲーのままリリースして晒しクビにするスタイル
バランも酷かった
×switch版
○WiiU版とスイッチ版合算
お前決算信じられないで妄想で合算してんのかよ気色悪い
なんでそんな嘘吐けるんだろ?
キャラと宣伝が上手く行った感
2B推しも上手いわ、本編だとアッサリ退場なのに
ソニー決算信じない豚が何言ってんだか…
マリオゴルフスーパーラッシュのメタスコア71
Newポケモンスナップのメタスコア79
ポケモンユナイトのメタスコア69
ファミコン探偵倶楽部のメタスコア74
ポケモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールのメタスコア76
ドラゴンボールみたいに中途半端に2000円とか取るのも意味わからんけどな
てかcoop系だとf2pのが珍しいだろ
2の打撃方向で敵モーション細かく変わったり作り込みも良かったわ
海外で90万とかそれこそソノタランドで売れたんか?って事だよね
あれ1人用でも問題なく遊べるし
よう知らんが俺は悪くねぇ責任はスクエニにもあるって主張だよねw
MSにも切られたゴミ開発なのにw
会社だけじゃなくプロデューサーやディレクターの責任もかなり大きいと思う
海外には申し訳ないけど俺たちは悪くないスクエニが悪い
欧米でランキング外、デジモンサヴァイブよりはるかに売れてないのに
50万本売れことになっているからなあ
2022年10月07日 11:52
ベヨ2は予想以上にシナリオの完成度高くて綺麗に話しが完結した
何このコメントw
小学生なのか?w
開発に問題あるのではと勘繰ってしまう
逆に考えるんだ
デジモンサヴァイブが割と売れたと
べヨ1と一緒だろ
ここは紛れもなくプラチナの評価
ロードマップぶん投げて1年でサ終はスクエニがクソだがプレイヤー1日4人て
ニーアの事言ってて草
やってないのに悪いという人が多いなら、それが正しいんだよ
数が多いほうが正しい
レビューも基本的に絶賛の嵐
ごめん
要らないw
それで1番売れたんだけどねw劣化ニーアは売れそう?w
完全劣化が遊べるのはSwitchだけだしなw
当てにならなくて草
メタスコアただの任天堂信者じゃん
キャラクリして共闘するようなゲームだと、全く持ち味活かせないでしょ
2022 年 10 月 1 日に終了する週の GfK Chart-Track によると、 FIFA 23は英国の小売チャート で 1 位になりました。
FIFA 23の売上は、昨年のFIFA 22よりも 1.6% 増加しました。わずかな増加かもしれませんが、これはFIFAシリーズの小売売上高が 2 年連続で減少した後のことです。
FIFA 23の PlayStation 5 バージョンは、小売店での売上の 41% を占め、最大のバージョンでした。これに続いて、PlayStation 4 バージョンが 30%、Xbox One バージョンが 17%、Nintendo Switch および Xbox Series X|S バージョンがそれぞれ 6% です。発売時のスイッチ バージョンは、昨年と比較して 20% 増の売り上げを記録しました。
リリンク切られたし今後も買う事は無さそうだな
あの比較出されて信じるもナニも…携帯出来るからと劣化なのにPC以上の点数出したdoomまであるのにw
信じなくても欲しいの買うだけだから豚みたいにクソゲー買っても信じ続けるバカじゃないのよw
それでPS3移植の調整をSEGAにやらせたんだっけ
叩かれた原因だよな
不自然過ぎて草
お、ついに豚が決算勝負するようになったのかw
今まで散々決算コメ無視してきたのにw
そういやゴミハード版ニーアがNBP盛りまくってPS4版よりメタスコアが高くなってるんだって?w
PCあるのにゴミ箱なんか誤差。Switch?モバイル鯖はねぇんだわ。
箱で出しても増えて0.5人くらいだろ
アクションが古臭い、ニーアも苦手
doomでPC版越えてるしナニも驚かん。720可変30fps可変でPC版以上とか他ではありえんw
動画見るだけや、やらないで判断するのは正しいことなんだよ
そんなことはとっくの昔に分かり切ってるからPVに力を入れたり、初の触りで悪印象を与えないようにしてるんだ
「やらないと判断できない」って、お前いつの時代に生きてんだ
現実→雰囲気だけの凡ゲーと劣化版
ケツだけなら、舞台チケット完売して映像パッケージにプレミアなんかつかん。
順調に世代後退が進んでるな
そら体験版も面倒で興味すら無かったから買うわけないしな
まだパッケージに拘る辺りが物理流通買う任天堂の信者らしいよw
VALKYRIE ELYSIUM PlayStation 5
Metascore 66
User Score 6.2
世代後退って何?
なら、それ以下のPCは?w自称覇権なんだろう?w
PS5のデラックスDL版のうち1本は俺の購入だぜ
もうスクエニゲーは当分買わない
それに勝てないゴミ箱と任天堂に対する嫌味?w
EDF6の一件でまだ懲りてないのかな?
それとも学習能力が無いのかな?
だから豚なんですねw
またいつもの言い訳ですか
だからDLの存在が理解出来ないんだろw
なんで余所の軒を借りてるのに文句ばっかなん?
豚は人でなしだしすぐ裏切るからな
任天堂もプラチナ切っただろ
次にもうパブリッシングしてくれるとこないんじゃね
サクラソウルハッカーズといいファンの求めないもの作って
IP殺すの流行ってるのな
ゲームとしては何の問題もないからな…中身はゴミだが。
グラブルのアクションはどないなっとんねん
PSにしては奇跡的な爆売れやぞ
明日行くわ、あっ土日じゃぁーんメンゴメンゴw
こりゃ週明けだなしゃーなししゃーなしw
それSwitchとゴミ箱だろう。Switchに至ってはその死に体を劣化魔改造してフルプラで売る始末w
シリーズの名前さえ使えば中身が凡ゲーでも売れるって本気で思ってたのかな?
え?したよ
テンセントから金貰ってワンダフル101の版権借りうけて
ワンダフル101リマスターをマルチプラットフォームで販売したよ
全然売れなくてその後自社パブリッシングの話聞かないけど
1本辺りメーカーの取り分5000円(これも大甘)で4億しか回収出来てない
開発40人で1年かかったら赤字
どうすんの?これ
ってことはPS4版を買わなくなった人たちはPS5に移行したわけではないってことだろ
これがけっこうやばい
メタスコア60点台のゲームをsteamで買うヤツはいるのか?
そいつらってどう見ても当初はSwitchマルチで考えてたけど、
任天堂から金貰えなかったかSwitchサード市場壊滅でSwitch切ったぽいんだよな
そんなレベルのゲームでPSユーザが満足するわけないのに
本数絞って丁寧に作らせれば良いんじゃないの
自社の名作IPを殺してまで得られる妥当な利益とは
それ言ったら、3dsユーザーは何処に消えたの?w
ヴァルハラ(あの世)が見える....
PCマルチで何処にソニーが介入すんの?w
FFとドラクエしかないのがコンプレックスなんだよ
ニーアの一発屋やけど、評価されてるプラチナ成分ないしな
500億の不良債権には勝てないわw
一般人はほとんどやる可能性のない、アイツら向けのゲームだろ
消化率悪いだろうな
何がSwitchハブでゲームが良くなるだろな
昔っからPSのみや跡からPSが絡むとろくでも無い物になるのが定石だっただろ
ディーエルガー? 親が言ったことまさか信用しないわけないよな?
これもPSW鬱袋確定だな
まともに仕事してるの吉田と浅野チームだけじゃん
イライラしすぎじゃね?w
送信する前に見直せよザイニチ
統計的推論でだけど
今更だろ
吉田が社長になって滅茶苦茶締め付け強い会社にしねえとダメだわ
日本語でよろ
FIFAの売上が天元突破してますが、どんな計算をしたんですか?w
FF14から装備デザイン借りてまで作った大作だというのに
吉田も最近FF14で杜撰なことばっかしてるし大概だろ
なんでPC版で救わなかったのって返されて終わりだが?wで、君は勿論、PC版買ったんだよな?
プラチナ「返金するしないの判断はスクエニだからスクエニ叩いてね」
何も驚かない
和田の残り香だろう。当時の新人がやり方学べず成長した結果。そこにプラチナの持ち込み。
PS界隈は毎日が日刊PS悲報
他人の褌ニーアオートマタを自分の力だと思ってそう
DL版売れてるからな
アーリーアクセスもついてるの多くなってきたしコアはそっちに流れる
ニーアのソシャゲもアレやしオートマタ以降うまくいかなさすぎてよーすぴも立場ヤバいな
だから、なんでPC版買わないの?w
そもそも面白くないのはそりゃ売れんだろ、特にライブサービス型のゲームをフルプライスで売るとかマジで意味不明
プレイヤーが増えなければ賑わないジャンルってことは、そもそも最初に売れてなければ成立しないって把握出来ないプラチナの企画部は素人よりゲーム市場見えてない
知ってる?トライエースが関わった直近のcs作品ってゼノブレ2なんだよ?w
運営の主導権とか、不具合が出た場合の責任の所在、売り上げの分配で
将来トラブルになりそうだから撤退したっぽいな
もちろんバカ売れしてれば解決したんだろうが
そりゃPSも日本捨てるわw
それ以下のゴミ箱、Switchさんw
体験版出すだけスクエニの良心よな。プラチナ単体なら絶対に隠すぞw
ライブアライブとトライアングルストラテジーとメガテン5とゼノブレイドなど期待作全部売上微妙なswitchもあるから豚は言えないんだよなコレ
その都度評判よろしくない作品を発売するスクエニもプラチナもやばいわな
普通見直しして延期してゲームの調整や修正するよな
俺もアヴェンジャーズはマジで予約取り消ししたことあるけどスクエニのゲームは酷いの大杉最近
販売開始を大幅に延期するなり、作り直しを指示するなり、発売自体を中止するなり出来たはずなのに、それをせずにGOサインを出してしまったスクエニ上層部の責任の方が大きい
実際に現在、ダイの大冒険で作り直しをしてるんだから、その判断を当時の経営陣が出来ない事はなかったと思う
後はプラチナとの契約を切って、素材を回収した後に別な所に投げて再開発させると言う手もあった
グラフィックは海外が追い越してるし、もう一つのシナリオは救い難い位酷いのがな
せめて脚本家は育てろよ、有名小説家に依頼するとか
ヴァルキリーとかマジで薄味スープみたいな出来だし
カービーの新作全く売れませんでしたねw
初週7000本w
ハードが2600万台売れてるのに
初 週 7 0 0 0 本 w
まず最大のウリである絵画風のグラフィック、これがゴミ、見辛いしかなくて即無くなったw
オリジナルの専門用語だらけで、トレハンゲーなのにスキル見ても???だから
ヘルプ見たいけど、UIが酷くてメニュー一度全部戻って用語集開いて、1つ1つスキル名みてって・・・やっとみつけた!!
一緒についてたスキルなんだっけ・・・またこの繰り返し
戦闘は3つのスタイルを変更して戦うのだが、スタイルの違いの説明なし!ヘルプみてもオリジナル専門用語!!
まぁ任天堂並に体力ないと無理なんだけど爆死してユーザーの信頼を無くして次に繋がらない悪手だね
願望的推測でワロス
良心失ってるだろスクエニ
ヴァルキリーは単に最近の失敗例がそのまんま出てるだけ
『昔々のIPを適当に墓場から掘り出して、部品を付けるように出来合いの皮と肉をくっ付けたって生き返る訳じゃない』
ベータの途中で「発売日決定!」とかいってもう死産だなって思ったよ
ゼノ3、イカ3が品質に問題なしってwユーザー、馬鹿にしてる?w
こだわりの油絵のようなグラフィック→糞グラにしか見えない
こだわりのド派手な武器の攻撃演出→エフェクト強すぎて見辛い
様々なトラップ→不評過ぎてアプデで消滅
マジで企画側にプレイヤーとして判断できる奴プラチナにはいないのか?と思ったわ
ポキモンが品質に問題なしってwユーザー、馬鹿にしてる?w
あそこから時間と金かけて改善なんか無理だからな。バラン中と同じ。
今までの擦り付けから見て任天堂のゴミハードの実働はそのくらいか
マリオゴルフなめてんの
ご乱心はプラチナ禿だろう。もう、任天堂しか外注くれないぞw
これは単に企画書や仕様書のレベルでダメダメなだけに見えるな
プラチナ以前にプラチナに回す前の企画書の時点で終わってる
他とは違うんよ
たぶん本来の企画書だと開発に10年とか言われて削りに削った結果やで
これプラチナの持ち込み企画。
でも、オフライン動作するようなアップデートはしません!もちろん返金もしません!
・・・本当に申し訳ないと思ってるなら、できるよね。舌先三寸で済む程度のことだと思ってる証拠じゃん。最悪だなプラチナ
AAAタイトルを何本もだすのは利益にならないと判断してミドルクラスの作品を乱発すれば良いと判断して出しまくったけど、ミドルクラスの作品をフルプライスで売ったら売れねえのよ
ユーザーが言いたいのはDLゲーで2500~3500円のグラフィックはそこまでじゃないけどゲームとしては楽しめる作品を出して小金を稼げって話なのに何も理解してない
マリオが爆死連発してますが…段ボールとラジコンは?
イカ3以外売れてねえじゃん
それでソシャゲ行きまーすと張り切っていたのに爆死しまくってるからな
と言うかプラチナには企画能力無いよな
俺が評価するのはベヨ1とヴァンキッシュとメタルギアライジングとニーアオートマタだけなんだが
ニーアはデザインとシナリオだけでアクションはウンコだから、実質アクションで誉めれるのはメタルギアだけだわ
ソシャゲもドラクエとFFだけはまあまあ売上出てるけど
他はそもそも何でコレリリースしたしって作品おおい
しかも課金が重課金だし
マジで最近はバンナムがヒットメーカーだし、スクエニがクソゲーメーカーに落ちるとはな
そしてプラチナは業界での信用を失った
今後は任天堂と二人三脚で頑張れば良いと思う
ダンボールは失敗したけどアイデアは最高だった
開発にプラチナの名前があるだけでもう避けられる状態だからな
バンキッシュも内容薄くて当時叩かれまくってたぞw
ベヨ3爆売れするから
残念だったねゴキちゃん
楽しみにしてるよ初週3万以下とか糞だったらマジで笑ってやる
サーバー接続ありきのオンライン対応ゲームをローカルで遊べるようにするってゼロから作り直すほうが速いかも
認証部分を全部カットしてサーバーのデータは全部ローカルのストレージに置くって敗戦処理してるタイトルの何処に予算があるんだか
あれもあれでswitch界隈でブームの『転売屋、需要喚起商法』をやってるやつだからなー
後はこの商法は『限定版』しか売れないので、限定版だけでどれだけ生産してるか次第かな?
ここまでスクエニのゲームはゴミって言われてるのにやる奴が悪いわ
なんと、アストロノーカやヨコオタロウを発掘し世に出してきて
DQ10のプロデュースなどを経て執行役員になり、取締役兼執行役員となった
齊藤陽介プロデュース作品でございます
いや、国内2000万以上あるのにハードが低すぎだろうw
アイデアが最高なのに売れないの?wラジコンで100万?国内換算ですら、1割以下w
一般人が手に取るには世界観やシステム面でアクが強すぎるんだと思う
悪質なゲーム店はこの事実を伏せて購入者を騙して売り抜けるんだろうな
メタルギア使っても駄目だったがね。グラブルに至ってはサイゲにキレられ開発者ぶっこ抜きされてるし。
トライエースみたいになるんじゃね
お前なんにも知らないくせになんでそんな事語れるの?
あっちはシステムだったりゲーム回りはそこそこちゃんとしてるが、こっちは…
劣化SAOリコリス6000本以下やで
ニーア売れると思う?
新規スタッフで作ってたせいでしょ?大丈夫なの?
そのまま扱ってる時点でやべー会社ってなる自覚なかったのかな?
どっかの期間限定プレイじゃないんだからさ……
回りが見えてないのかな?
PC版は見えない聞こえない。
ゴミ箱時限の方がまだ現実味あるわw
MSにも見捨てられてるし任天堂も囲ったから仕方なく最後まで付き合うだけで
ベヨ3出したらハイさよなら確定だろ
もはやプラチナの居場所なんてどこにもないぞw
二度とプラチナのゲーム買わんわ。
もともと大した実力じゃないのに見た目とビックマウスで期待感を実力以上に盛り上げてるだけだぞ
だから成功してるのが例外的で実際は死屍累々だろ
せめてBOTで遊べれば言い訳立つけど全く遊べませんはこの先間違って買った人の全てがトラブルになるね。
これとかジョジョの無料で遊べちまうんだとか海外だと確実に問題になると思んだが日本の消費者って立場弱いよね。。。。
え、あの劣化ゴミ6000本近くも売れたの?w
いや元々外注丸投げゲーは当たりはずれが激しいのがスクエニ多分Pの管理能力の差だと思うが
成功した外注ゲーはフロントミッション(Gクラフト持ち込み)ガンハザード(大宮ソフト)以外思いつかない
モバイル程度の開発力しか無いプラチナのせいでありそれが原因
買取保障と分納
ベヨはすでにダメになってますが
任天堂もこんなカスを傘下に売れるのは躊躇するでしょ
PS5で発売確定
たとえ通称や仮タイトルのつもりだとしても、流石に元ネタのタイトルくらい間違えるなよ恥ずかしいな
よーすぴ言われてんぞ?w
真面目な話ちゃんと答えるべきだと思うがな
なぜかSwitch版ニーアの方にホイホイ顔出ししてんだよなこの人
体験版しかやってないけどw
パブがサービス辞めるなら権利買い取ることできるよね
責任放棄と思われても仕方がない
もう無理よプラチナは
もう大手でここに外注で頼むとこ居なくなるぞ
天下のテンセント様から永遠にお金貰えるから、仕事なんか適当でいいんだよ!
って思ってそう。
そうじゃないとこういう事にならないよね?
世間的にバンキッシュは失敗作だから君のほうがズレてるんやで
ニーアで何を学んだんだ
5年も開発期間もらってなにやってたんや
何自分たちの責任じゃないですみたいに言ってるんだろ?
固定ファンもほとほと愛想も尽きておるし、言葉でどう繕ったところでゲーマーにとったら商品がすべて
あれじゃあ、次に新作ゲームを作ったところで警戒されるよね
え?
意味不明
新規IPでオン専なんて触ってもらうのが大事なのにフルプラじゃ手出にくいって
当たり前の、でも対応が無いと致命的な部分まで対応してるスプラ3を応援すれば良いよ
パズドラやぷよぷよはとっくに色弱対応してるのにドクターマリオはいまだに色弱対応してないって前に任天堂叩かれてたやん
スプラの色覚サポートも黄と青の固定で青が見えにくい3型二色覚への配慮がないし
どっちかっていうと任天堂はその辺遅れてるほうだろ
これでスクエニとプラチナにはかなりの不信感が生まれただろうな
神谷の事だと思うけど7月に山根さんって人が副社長になってる
ニーアオートマタ成功の10割は吉田明彦のキャラデザのおかげ
交代したと思ってるのか
副社長は複数いてもいい
トヨタなんて副社長が6人いた時期もある
性格と口の悪いハゲはいまも副社長から降りてない
いや、副社長じゃネタとして成立しないって話
F2Pじゃないのもいっぱいあるぞ
最初はフルプライスで徐々に値段が下がってきて最終的にF2P
ベヨ劣化買えよw
PCマルチを無視してpsがーしてるからだろうw
フルプライスで販売してたった一年足らずで廃止するにあたっての
保障やサポートはどうなるのかを答えろよ
全部切り捨てかね?そんなことやらかして信用云々語ってもねぇと思う
十分挫折になると思うんだけど
だってネロのお兄さんには何のダメージもないもの✨