Twitterより
深海1,225mで発見された花火のようなクラゲ。
— 生物ヤバイch (@seibutsuyabaich) October 9, 2022
自ら発光しているのではなく、光を反射することで独特の模様を観察できます。
遭遇することは非常に稀であるため、貴重な映像と言えるでしょう。
Credit:EVNautiluspic.twitter.com/fnW0GExcVs
使徒だ。
— ゆーこ (@Brevitate_Vitae) October 9, 2022
生物って不思議💖
— Terumi🐣銀魂は永遠なんかじゃ足りねぇや (@ten_mayora13) October 9, 2022
パターン青っ!!
— レゴギャラ (@TSEk0anorbwajkH) October 9, 2022
この記事への反応
・使徒やん、
・どう見ても第8の使徒にしか見えない〜!
・魔王かと思ったわ
・フェイクじゃなくて?
・色んな意味で、
イルミナティクラゲ👾
・地球は素晴らしいと思う瞬間
・生き物ヤバイわ
・宇宙空間にいたら完全にエイリアン…
こんなクラゲ実在するの!?
危険生物なのかな…?
危険生物なのかな…?


食卓に出されても食いたくねえな
あんたバカ
エヴァの使途みたいじゃなく、こっちが元ネタの一つ。
エヴァの元ネタはウルトラマン、ウルトラセブン、デザインの多くは深海生物、原生生物、聖書の天使画。
あなたは死なないわ
わたしはクローンだもの
そういう法則があるんだが・・何をしたらこんな適者生存が適用されるんだ
逆に考えろ
これを参考にデザインされたんだよ
あのコンタクトレンズみたいなとこ壊して中心にダメージ与えるタイプの敵やな。コンタクトみたいなとこは一定時間で再生しる
それ言うためにわざわざこの記事開いてレスまでしてんの?朝の7:30に?
深海の不思議ってまだまだたくさんあるんだろうな
その元ネタになっている旧約聖書や新約聖書、ユダヤ教にキリスト教(あとイスラム教も含んだ)アブラハムの一神教なんて世界規模で最多の信者が今なお信仰し続けているんだぞ?それが元凶で国家間規模の戦争もずっとやってる。エヴァを卒業できないオタなんて平和的で取るに足らない可愛いもんだぞ?そんなところを煽るお前も、この日本では平和ボケでも生かされていることに感謝しなさいね。
思うけど、進化の道を探ってる途中の異形なんだよな。
聖書とかは突き詰めるとシュメールでその先は結局宇宙にいくしな
初見はスケスケのせいで目の錯覚で裏表逆に見えたりします
最初の目に見える時は頭が透けて体の中が見えてるところです
神秘です