• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






竹取物語の英語版Wikipediaによると、

月面国家は宇宙戦争に参戦しており、
その間姫の安全を確保するために地球に送ったらしい。

日本語版にはそんなこと書かれていない。
どこから来たんだ宇宙戦争。

この前外国人から
「竹取物語って面白いよな。月に国があって戦争するんだろ?」
って言われて「お前は一体何を読まされたんだ」
ってビビったけど、
Wikipediaに書いてあるなら仕方ない。










  


この記事への反応


   
なんと英語版で
while in others, she was sent to Earth for her safety during a celestial war.
とある 一旦全体どこから出てきたのか、、、


竹取物語宇宙戦争説?

ハリウッド版ですかね()
  
クレヨンしんちゃんで似たような話があったよーな(確か内戦だったけど)

∀ガンダムかな?

竹取物語って海外版限定アニオリ回かOVAでも出してんのか……?

庵野秀明監督でSF竹取物語作ろうぜ


null-5-13-360x230


そりゃ確かにあの時代の作品とは
思えないくらい宇宙SFしてるけどさぁww
日本でのアニメ版は
帝のアゴしか話題にならんというのに


B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません





4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BGXNH9QM
青木遥,田中誠人,小澤亜李,井口裕香,杉田智和(Vocals)(2023-03-03T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:03▼返信
はぁ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:04▼返信
もっと前の時代のギリシャ神話だってSFみたいなもんじゃね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:04▼返信
市川崑の映画版のあらすじが混入したんだろうね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:04▼返信
実写映画の話なんじゃねえの
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:04▼返信
月に代わってお仕置きよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:05▼返信
アースゴイ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:05▼返信
毎日新聞かよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:05▼返信
・∀ガンダムかな?

それなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:05▼返信
草吸いながら書いたとしか思えんよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:06▼返信
前澤社長かよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:06▼返信
桃太郎の方が面白いだろ
若返って子作りするとか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:08▼返信
今は昔、嘘松の翁といふものありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、はちま起稿となむいひける
13.ナナシオ投稿日:2022年10月11日 08:08▼返信
>>1
竹から生まれこんにちは!
ウホッ!いい爺さん!
やらないか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:10▼返信
月光蝶、であるっ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:12▼返信
今まで臼だと思われていた物はウサギに倒された人間だった
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:13▼返信
逆にその方が説得力ある
来た意味説明ないやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:13▼返信
>>14
この竹すごいよ!
さすが桃太郎のお姉さん!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:14▼返信
それドラゴンボールなんだよなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:15▼返信
外国人様かそう言ってるんだからそうなんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:15▼返信
古典に宇宙戦争描かれてるとか日本すげえじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:16▼返信
まあそれぐらいの理由がないと地球に来ないわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:16▼返信
ターンエーガンダムかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:16▼返信
1000年女王とかかぐや姫を元にしたSFだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:17▼返信
なんで竹の中に赤ん坊を入れたのか理解できない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:18▼返信
木竹ベイエリア
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:19▼返信
>>17
桃太郎だけは絶対に許さねえ、、、いつか打ちのめしてやる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:20▼返信
月って大陸のことじゃねーのかよ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:21▼返信
>月面国家は宇宙戦争に参戦しており、
>その間姫の安全を確保するために地球に送ったらしい。
月面国家はどこと戦ってたんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:21▼返信
地球ほっといて地球の衛星と戦う宇宙戦争なんかあるんけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:23▼返信
でも実際に帝の軍と戦ってるしなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:25▼返信
当時の月は地球を防衛する要塞の役割があったし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:29▼返信
ありえない話ではない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:31▼返信
かぐや姫=レイア姫だな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:35▼返信
竹取物語でジブリしか浮かばなかったはちまのバイト
35.投稿日:2022年10月11日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:40▼返信
>>35
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:40▼返信
似たような昔話はよくあるけど
地球外から来たのは かぐや姫 だけやな

やっぱり人が気功波を使ったら・・・ 数倍の力にアップしたら・・・・
髪の色が変わってパワーアップしたら・・・・とかの描写があれば
ドラゴンボールの真似してると言われる様に
月から何か来たら竹取物語の真似してると当時は言われたんかなぁ~
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:40▼返信
テイルズオブバンブーカッターwwwwwwwwwwwwwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:45▼返信
>>8
月光蝶を使います!
皆さん離れてください!
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:46▼返信
遠い昔
遥か彼方の銀河系で...
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:50▼返信
月から人送り込んでくるじゃん
あれのことだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:52▼返信
言うて元から不老不死の薬とか出てくるトンデモ話やし
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:55▼返信
月に国があって戦争するって部分は別に間違ってなくね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:55▼返信
なごり雪は名曲だよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 08:59▼返信
wiki修正されたみたいね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:03▼返信
”A long time ago in a galaxy far  far away・・・・”
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:06▼返信
ウィキなんて誰でも書き換え可能だし俺が考えた面白い物語を書き込まれてんじゃないの
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:13▼返信
ヤイバにでてきた。カグヤみたいなもんか。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:16▼返信
ムーンレイスはわりと何処にでも入植者を潜ませてるって小説版∀ガンダムにあったから・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:18▼返信
※24
罪を犯したかぐや姫に対する刑罰だからな、これは原文に書いてある
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:19▼返信
そもそも竹取物語は中国で書かれた書物が日本に持ち込まれて発見されただけで
オリジナルですらないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:20▼返信
原作読んだことないんか?
ちゃんと書いてあるんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:22▼返信
つまりムーンレイスか
ターンaガンダムだったのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:26▼返信
かぐや姫が政治犯として追放された旧体制の姫で
月の内戦で今度は旧体制派が勝ったから迎えに来たってのは昔からよくある解釈だから
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:28▼返信
※51
じゃあ最後の富士山のあたり何なんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:33▼返信
英語圏って殺し合い要素がないとダメなのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:34▼返信
>>55
斑竹姑娘を日本人がパクった時に変えただけだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:39▼返信
これもうアニメ化決定だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:39▼返信
>>56
歴史が無いからより直感的な殺し合いでしか国体を理解できないのよ。
イギリス以外の英語圏はね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:46▼返信
>>16
罪人で地球送りは懲役じゃなかったっけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:50▼返信
>>60
本設定だっけ??なんかの創作じゃなかったっけ?
まあ、月に帰る時に記憶が全部消えて、親子の情とか全部無くなってそっけなく帰る感じが、
地球に居た時間完全に記憶になしって感じなので懲役している感じではないような・・・。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:02▼返信
この設定でハリウッドで映画化出来るな。ただしかぐや姫はやたらガタイのいい黒人になるだろうけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:07▼返信
スパイファミリーの作者がそれっぽい漫画昔描いとらんかったっけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:18▼返信
その内、マーベルがアベンジャーズとかと絡んだ話を作ったら面白い
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:20▼返信
>>51
それデマだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:21▼返信
>>2
シュメール神話の方がもっと古くてSFでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:01▼返信
月は無慈悲な夜の女王
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:09▼返信
>>24
竹から進化した宇宙人なんだよ
かぐや姫もあの後竹に姿を変えて子供を産むんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:11▼返信
>>51
それ桃太郎
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:16▼返信
>>57
インドネシアから中国がパクった可能性の方が高いけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:18▼返信
>>60
流罪だよ
懲役なら監視のもとで労役を課されるから刑として全然違う。
江戸所払いとか島送りみたいなもので許しなく戻っては来れないが実際のところ現地では現地人のもてなし受けたり自由に暮らせる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:26▼返信
‪海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!‬
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:31▼返信
カグヤってインド人の名前に多いから
もとの原型はインドじゃねえの
中国はない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:55▼返信
履歴を見ると、該当箇所は10日(北米時間?)に書き換えられてますねぇ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:04▼返信
なきにしもあらず
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:23▼返信
子供の頃SF感あるかぐや姫見たよ。映画だったと思う。そのかぐや姫も宇宙人設定だったな。ラストでUFOがお迎えに来た
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:31▼返信
アメリカの映画って、個人の理解能力も加味して、2時間枠の中で完結する話じゃ無いとモヤモヤして「金返せ!」ってなるんじゃなかったかな。
なので、勧善懲悪みたいな脚本じゃ無いと納得しないんだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:55▼返信
かぐや姫に求婚した貴人たちは姫からデススターの設計図を取ってくるように要求されるんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:57▼返信
>>33
リオレイア希少種(金色)
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:59▼返信
ナウシカも米国版は王蟲を狩る話に
改変されて馳夫が激昂したらしいじ
ゃん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 13:09▼返信
月から迎えに来るって完全に宇宙船だからなぁ
実写版のやつは見て興奮したわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 13:10▼返信
>>24
竹型の生命維持装置
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 13:26▼返信
>>80
当時は米国でもアニメ映画は子供向けという意識が強く、「子供向け映画に2時間は長過ぎる」という理由で短縮化された

その際カットされたのが「腐海と蟲は汚染された地球を浄化している」という物語の根幹に関わる重要な要素だった
そして北米版ナウシカでは腐海はただの猛毒の森、蟲はただの人食いモンスターに改変された
ナウシカも戦闘シーンばかりが続き、戦いっぱなしの戦闘狂みたいになったという
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 14:55▼返信
>>20
大昔の日本の書物に普通にUFO描かれてるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 15:22▼返信
>>77
洋画でもサスペンスとかだとそうでもない話も多いよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 16:28▼返信
遠い昔、はるか彼方の銀河系で
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 16:42▼返信
※83
ワロタw
88.投稿日:2022年10月11日 17:01▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 18:16▼返信
SFスターウォーズってw
スターウォーズはSFだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 18:50▼返信
1000年女王ってのがすでにあってな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 20:02▼返信
>>16
かぐや姫の方が先だけど設定がスーパーマンみたいやね、宇宙人の赤ん坊が地球に流れ着いて養父母が育てるあたり

というか市川崑のSF版竹取物語とか初めて知った…
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 23:42▼返信
>>3
あれ市川崑だったのか
ラストの唐突なUFOより衝撃だわ

直近のコメント数ランキング

traq