未読の人はネタバレ注意
【【ネタバレ注意】『ワンピース』、天才科学者Dr.ベガパンクの姿がついに初登場! まさかの◯◯◯で読者に衝撃走るwwwwww】
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
#今週のワンピ ボニーのVIVRE CARDに記載されていた設定文「ベガパンクに父を元通りにさせる」の回収がはじまった。同設定画掲載画集の時期から考えて10年近く温められていたお話だ!!🐻 pic.twitter.com/kyK9uGzgTm
— ポーネグリフのARIMO🗺 (@ARIMORIA) September 25, 2022
#今週のワンピ
— キャロット大好きりりり (@riri_onepiece) October 10, 2022
ボニーの意味深台詞とくまさん
ルフィ達を逃がす為に改造された
→何もかもあいつ(ルフィ)のせいだ
って認識でいいかな pic.twitter.com/2RChKP3Wbn
#今週のワンピ
— 慎之助 (@RunnerSinnosuke) October 10, 2022
ベガパンクの"猫サテライト"
達
おそらくモデル全部手塚治虫キャラなんだろうな
本体"ステラ"も含めて pic.twitter.com/qg7eT4OJGD
#今週のワンピ
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) October 10, 2022
6人全員が「ベガパンク」!
ベガパンクは自身を6人のサテライトに分けたって言われてるけど、本体(ステラ)はまだ健在なのかな?🤔 pic.twitter.com/CuLGwHznOi
ボニーの正体はくまの娘だったと判明!
ベガパンクに改造されて
自我を失ったサイボーグにされた父を
元通りにするために
ベガパンクの島にルフィらと共に潜入!
ベガパンクは多忙すぎるためか
自分を6体の分身ボディに分割
先週出てたワシしゃべりのお姉ちゃんは「リリス」
あとなんかくまの新型も登場
この記事への反応
・最初に見た時から
「あれ? ちょっと似てる?」と思ったんですけど、
もしかしてベガパンクはウタのファンで、
PUN02はウタをイメージして造った機体だったり?
・どいつもこいつもウタに似たデザインなのは何か理由があるのか……?
・くまがパシフィスタ研究に身を捧げてたの
弱みを握られてるとしか思えなかったけど
・拒否しても自分のセラフィムは勝手に造られて革命軍を攻撃する
・ベガパンクとの交渉次第で人格は他のボディに逃がせる
・協力するフリをして内部に潜り込んだ
という可能性が出てきた 事態は複雑
・久しぶりに「〇〇の冒険」のサブタイトルきたー😆
・ 尾田っちがベガパンク達を
手塚治虫をモデルにしようとしてるなら
本人のモデルはやっぱり"お茶の水博士"かな??
ボニーはくま救出のために
しばらくルフィと共闘しそうやな
ベガパンクちゃんいいセンスしてるわー
しばらくルフィと共闘しそうやな
ベガパンクちゃんいいセンスしてるわー
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません


起源主張草
でも回想シーンで1巻消費します。
書き分けできてないだけやろ
口が悪いのは海賊だな?
岸田無能
その説はとっくの昔に廃れた
ゴムゴムのぅ!スパンキング!
凄く効くぅ!
だから、ジャッジやシーザー、クイーンと共に研究で来たんだろう。
世界がどうのとか、親しい奴がどうのとか一切ない、倫理無き無垢は悪性がテーマになるんだろうな。
1巻で全伏線回収
国民の声に耳を傾けましたか?
それはお前の感想でしかない。
恐らくウルージもな。最悪の世代で絡んでいないのは後ウルージのみ。
すげえやというか世界どんだけ狭いんだよw
マーラな。
デザインが60年代の空想科学ぽくていいな
ワンピは世界自体は狭く人の往来もあまりない。
大陸らしい大陸はレッドラインで人住めないし、
他はほぼほぼ島。カームベルト内にある島の奴はとんでもなく強いか、海王類が避ける生物が引く船じゃなきゃ出て来れない。
大概グランドラインはトンデモ気候にトンデモ海流なんで、一般的な船は航行が難しい。
今週情報量が多いから、それだけじゃねーんだけどな。
むしろ「伏線回収スゲー」みたいに信者の異常な持ち上げで不当に高くなってる気がするが
伏線の単語の意味を理解してない奴いまだにいるのか
もうジャンプの犬とか集英社の広告場とかに名前変えろ
あと企業宣伝枠には「PR」つけろ
ワンピの絵、読む気しないし魅力感じない
初期の方はおもろかったけど、今は全部同じ絵に見える
ごちゃごちゃしすぎ
承認欲求を満たしてやろう。
読まなきゃいいし、離れればいいじゃん。
そうやって、かまって欲しいだけなんだろお前。
伏線回収の回想でまた1巻消費
まあ後50巻は続いてほしいんで、それでいいです。
展開が異常にダレるのが常なんで
またトロ臭い展開に成らなければいいけど
倫理観に差が生じる
ルフィ達の相手にならなそうだか
カク、ルッチが舐めてかかってロビンにすらフルボッコになる様が見れんじゃね?
最早昔の一味では全くないと言う対比の意味で。
女性キャラは全部ウタに見えんのか?
それとも頭沸いてんのか?
似てるキャラ腐る程居るじゃん
ワンピースの正体出たらこれがワンピースだ!って記事にするんか?迷惑だわー
行動がメッチャ似てるんだけど
ソルベ王国王女であり、革命軍と繋がりがあると言う事か。
だからいいなーお父上様っていう天竜人のセリフをわざと泣いてるボニーに重ねてたのか
誰?
ゆとり以外読んでないだろ、このゴミ
尾田が60になったら急に終わるよ。
まあワンピに限ったことじゃないけど
神話とか聖書とかあの辺ベースなものが本当に多すぎて飽きる
神話、聖書なんて使い勝手がいいからフリーメイソンじゃなくても普通に使うやろ・・・
コイツラは格落ちしないで欲しい・・・
なんで主人公側だけが強くなって敵は昔のまま時が止まってる前提なんだ?
見聞色の覇気だね
尾田はネタ切れだからそこらへんのやつ手当たり次第に引っ張ってる感じ。
そういうことするから収集つかなくなるのに、学習能力ねぇな
ワンピみたいに大っぴらに謎を出すのが布石
進撃みたいにさりげない行動が重大な行動だったみたいなのが伏線
伏線は回収するまで伏線だとわかりにくい
俺が予想してたコナン終盤でアガサがとる戦法と同じだ
そうでもしないと気にもしてもらえない不人気コンテンツになったんやなって実感するよね
最近ワンピース相当面白いな
ぶっちゃけこういうのが書けるなら最初から書いてくれ
伏線が安っぽくなるとか頭悪いこと言うなよ
でもなんかルフィと繋がりがありそうなんだよな
あんまりにも行動が似すぎてる
全く抜かれてねえだろ
いいじゃんどうせ読む気ないからそっとしとけよ
全部同じ絵に見えるのは流石に病気だから早く見てもらえな
何をもって不人気って言ってるのか知らんけどお前のその文章よりは間違いなく面白いわ
こんな科学技術が凄いんだからワンピースくらいさっさと見つけろよ
中高年のおっさんの声を聞いちゃっているせいで薄っぺらくなってる
最終章突入つってあと10年ぐらい続けそうな気がするよこの漫画。そして読者に飽きられてKBTITルート。センターカラーで最終回(打ち切り)笑
いや…ある!
ゲーム廃人の事か
バギーさんの時は止まったまんまですよ
ワンピファン「伏線SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE」
古谷徹・池田秀一「沢城みゆきをぶん殴る」
ビックマムの心臓サラダ
ペコムズの肉ステーキ
ペロスペローの丸ごと唐揚げ
オペラの串刺し血塗れスープ
卵男爵の丸ごと唐揚げ
シャーロット・プリンの額の目ん玉焼き
浪川大輔「沢城みゆきを刺してやる」
栗田貫一「沢城みゆきをビンタしてやる」
ONE PIECEのナレーター「尾田栄一郎は漫画家のクズ野郎です!」
最初から書いてたよね?