• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

マラソン大会で誘導ミス 小学生を倍以上の距離走らせる 東京

4t98ewa498atwa


記事によると


・東京都中央区で10日、「スポーツの日」に合わせて開かれた区民マラソン大会でアクシデントが発生した。

・通常、2キロのコースを走ることになっていた小学生参加者のうち5、6年生の男女約130人が誘導スタッフのミスで倍以上の4・5キロを走らされたという。

スタート地点の運動場から出た後に「中学生以上」(全5キロ)のコースに誘導してしまったという。

・原因は、前日の9日に雨が降った影響で10日朝にコースの一部を変更したことに関して誘導スタッフ側に混乱が生じ、誤誘導につながったという。

以下、全文を読む


この記事への反応

ようやっとる

目標は高い方がええからな

寒くて良かったな
暑かったら今のガキは倒れまくるぞ


まあ高学年なら4.5キロぐらい走れるとは思うが
2キロ言ってたのが倍になるのはな


2キロでペース計算してた子かわいそう

2キロが4キロならまあ別にそんな支障ないやろ

何十キロだったらおかしいけどこんくらいならむしろ健康的やん


まあ許容範囲やろ

希望者のみだったら運動好きな子ばっかなんかな

小学生高学年と言えど最初が短くない?



関連記事
【動画】陸上男子マラソンでカメラマンが選手を妨害するシーンが映り、批判殺到! 選手がカメラのコードに引っ掛かり、バランスを崩してしまう…

【動画】『東京マラソン』で選手らを誘導していた白バイ隊がコースを間違えた件で、『白バイ隊は不要論』がネットで相次ぐ




実際に走っていた小学生らはコース長くね?と感じていなかったのかな



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(94件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:01▼返信
ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:01▼返信
それじゃあ出します!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:02▼返信
>>1
↑阿部高和とゲイ仲間
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:02▼返信
4.5kmて…
騒ぐことないやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:03▼返信
4キロくらい余裕やろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:03▼返信
💩˶ー̀֊ー́💩 )
 🦵🏿🦵🏽
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:04▼返信
>>1妨害利用最低
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:04▼返信
はちまバイトの国籍のような記事タイトルだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:05▼返信
>>1
オイ!ゲイ!妨害すんなや! 
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:05▼返信
>>1
キモイ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:05▼返信
>>1変質者
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:06▼返信
魔の交差点でもあったんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:06▼返信
グッジョブ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:06▼返信
>>1
ならず者!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:06▼返信
2キロなんてマラソン感ないしオッケー
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:06▼返信
コロナどこいったん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:07▼返信
>>1
任天堂信者!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:08▼返信
>>17
今俺に感染してる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:08▼返信
4.5キロか…ワイなら15分ってとこやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:08▼返信
タイトル切れてねえ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:08▼返信
>>1
絵文字の能無し妨害野郎 
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:08▼返信
うちの小学校は土手沿いにあってジョギングコースなるものがあり
1周500で朝の授業前に学年分走らされる

ジョギング大会では高学年は10キロ走った
そのせいで無駄に基礎体力がたかくなり高校まで体育で苦労しなかったが

今思うとアレは普通ではなかったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:09▼返信
>>21
「か」とか「か?」で終わるタイトルって嫌い
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:09▼返信
>>1
最低!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:09▼返信
>>1
ナルシスト
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:09▼返信
>>1
セクシーコマンド!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:10▼返信
無能な大人が増えたよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:11▼返信
普通に凄くねぇかこれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:11▼返信
俺は走るの大嫌い、運動はあまり好きじゃないっていう小学生だったんだが土日はみんな習い事してたり家族で遊びに行ったりで居なくてさ
俺もキャッチボールやバッティングできたらなと思って少年野球チーム入ったら学校終わってから水木練習、土日祝日遠征で暇なくなって本当に最悪だったんだが、その中でも一番嫌だったのは8㎞のマラソン大会よね
参加費500円払ってわざわざ疲れる意味が分からないし、行かないと監督やコーチに怒られるから行かないといけないわで参加したんだけど1位がうちのチームの女の子、再開が俺よ
死ね!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:11▼返信
>>21
キレてないっすよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:11▼返信
>>28
違う。細かいことに拘りすぎる大人が増えたんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:12▼返信
>>30
誤字るなら長文書くな
お前のことなんか誰も興味ねーよゴミ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:12▼返信
小学校高学年で2キロ?
ぬるすぎるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:13▼返信
>>1
この!オナニストが!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:14▼返信
>>2
岸田無能
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:14▼返信
>>30
昭和やなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:14▼返信
走り始めてから 長くね?と感じたところでな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:15▼返信
やっぱり小学生は最高だな!
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:16▼返信
>>30
うわぁキンモー
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:16▼返信
余裕とか許容範囲とか言ってるけど
虚弱体質とか喘息持ちの子達には辛苦だよ
完走した時には何も起きないけど
その日の夜や疲労が重なった時に発作で倒れるかもしれない
運動が嫌いになったり長距離走るのがトラウマになる
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:16▼返信
ゴールできるなら、次回から基準が変更されそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:17▼返信
お前らもちょっとは運動した方がいいぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:18▼返信
クラスに一人はいるデブつらかったろうな~
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:20▼返信
不審は感じてはいたが、ほぼ全員が何事もなく倍の距離をゴールできたって辺りが子供との体力差を感じる
つよい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:20▼返信
>>41
ならそもそも運動禁止で
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:21▼返信
虚弱体質の子供やきつい喘息持ちがマラソンに参加してると思ってるのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:23▼返信
2キロなんて散歩でも短いのにそれが倍になったところでそりゃゴール位出来るだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:25▼返信
>>8
プリン黙ってろや
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:26▼返信
>>30
おじさんハロワ行けや
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:28▼返信
10m以上走らせるのは拷問だ
憲法改正で禁止すべき
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:28▼返信
生徒がどうとかじゃなくてマラソンコース外に大量の学生が走ってるとか、地元民からしたら迷惑でしかないぞ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:30▼返信
>>41
学校の全員参加じゃなくて自由参加の区民大会だぞ
みんなそれなりに体力自慢だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:30▼返信
東京は当日は雨降らなかったのに何で変更したんやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:30▼返信
>>52
中学生用のコースだっつってんだろー
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:30▼返信
>>49
あぁん?ホイホイチャーハン⁉︎
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:30▼返信
>>52
中学生用のコースに誘導しただけだからもともとマラソンコース
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:36▼返信
子供は元気でいいねえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:39▼返信
>>4
ちまき「メンゴ★」


どう思う?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:40▼返信
>>4
ちまき死ね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:41▼返信
はちま民は100mも走ったらぶっ倒れるおっさんばっかりだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:41▼返信
よく頑張ったな!フルマラソン走る人間でもインターバルとかスピードトレーニングで1km走るより400m走る方が疲れたりするその距離で全力出すからな。予定の距離、ペースで走るなか誤差どころか倍の距離なんて練習した子程根性でしか走り切れないだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:50▼返信
許されないミス関係者はクビにすべきだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:50▼返信
意外と体重軽い低学年の子のほうが長時間走れるんよね。理論上は・・・
脂肪エネルギーと水分保有量から↑は実際のところ無理なんだけど。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:55▼返信
元気な子供なら4キロくらいは練習なしでも走れるだろ
それはそれとして倍走らされるのは可哀想だけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:58▼返信
教育関係って生徒に厳しくて
自分には甘いクズばっかだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 09:59▼返信
つーか5kって
誰でも完走できる距離やんけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:00▼返信
中央区民とかセレブのお子様達じゃん
大事なくてよかったねぇw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:12▼返信
ちゃんとペース配分してた奴らは可哀想 
2キロっていったら2キロぴったりで体力を使い切るくらいのペースで走ってたかもしれんのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:15▼返信
>>69
残り2キロでランナーズハイを味わえるから
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:16▼返信
>>69
2キロぴったりってプロのアスリートじゃあるまいし小学生がそんなペース配分できないでしょ
つかプロでも聞いてた距離の倍走るとなって無理で倒れるとかありえん
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:17▼返信
>>48
徘徊老人かな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:19▼返信
小学生のイベントにイキってる奴いて草
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:22▼返信
小学校のマラソン大会なんてスポーツ系の奴以外皆歩いてたし散歩みたいなもんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:30▼返信
これがニュースか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:37▼返信
子ども力が有り余ってるからな
すごいなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:04▼返信
小学校 3キロ
中学校 6キロ
高校  12キロ

自分の場合偶然なのかちょうど倍倍になってたわ
てか12キロって長くない?
これより長かった人いる?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:14▼返信
高学年で2kmは短すぎね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:21▼返信
2キロペースが4.5キロじゃ普通なら大パニックだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:24▼返信
小学2km中学4km高校10kmやったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 11:25▼返信
‪海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!海老ルーミア最強!‬
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:18▼返信
小学生なんてペース配分考えてないだろうし、長く感じるけど体感はこんなもんかっつって走るよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:34▼返信
たまたま中学生用に合流したから良かったものの、
規制されてない車道に出てたらヤバかったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:36▼返信
2キロ走れるなら4キロくらいいけるよ。
それだけ体力あるならリタイヤするか最後まで走るかってなっても最後まで走る方を選ぶよ。
まぁ親とか学校に無理出されたとか言うやつは途中で体力尽きてリタイヤするかもしれんが。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:38▼返信
大会に出るような子供なら普通に走れるだろうけど、2キロの配分で走ってた子はきつかっただろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:39▼返信
ペース配分とか言ってるやつ自分の小学生のころを思い出してくれ。
そんなこと考えて走ってたか?走り終わってもう何もできんってくらいまで体力使い切ってたか?
そんなんできるやつは陸上やってたようなやつだけよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:40▼返信
ここに書いてる奴らでたった2キロでもちゃんとペース配分(笑)できるやつどこまでいるんだろうか。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:49▼返信
そもそも男女で距離が違ったことに納得言ってない
フェミはこういうところにかみつけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 12:55▼返信
走り切った小学生は逆に自信がつく
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 13:56▼返信
※77
うちは山の往復で25kmだった
山越え30 kmの高校もあった
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 15:02▼返信
体育会系でもない自分が中学上がって直ぐで10km走れてたから、まあ高学年なら5kmくらいなら余裕だろ
持久走は山道やトラック周回なら部分的にペースを変える事はあるが
平坦な道や残り距離がよく分からない場所だと2kmが5kmになった程度でペースはそう変えれないからな
92.投稿日:2022年10月11日 15:08▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 17:14▼返信
すごいな
スポーツ学校とかか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 17:59▼返信
ただ走るだけならまあ行けるけど上位目指してペース作ってたらキツイ

直近のコメント数ランキング

traq