前回記事
【新生プラチナゲームズ始動!元任天堂の山根隆雄氏が副社長に就任!】
【フィル・スペンサー「FF14のXbox展開は諦めてない」「CoDは今後もPSに残り続ける」「スケイルバウンドについて話せることはない」】
↓
HOW PLATINUMGAMES IS BETTING ON NINTENDO EXPERTISE TO SHAPE ITS FUTURE
記事によると
・海外ゲームメディアVGCがプラチナゲームズの稲葉敦志CEO、神谷英樹副社長、元任天堂の山根隆雄副社長にインタビュー
以下、インタビューから気になった部分を翻訳してピックアップ
・(プラチナが山根氏の起用を発表した際、山根氏が会社を「大きく変える」とおっしゃっていましたね。それについて、もう少し詳しく教えてください。)
稲葉氏「プラチナゲームズとしては、これまでは基本的には開発スタジオとしての機能しか持っていなかったんです。しかし、今後は、ゲームを作り、それをどのようにユーザーに伝え、販売し、パブリッシングしていくかということに目を向けていきたいと考えています。クライアントのためにゲームを作るだけのデベロッパーではなく。
ゲームを作って、それをユーザーに伝えて、ゲームを公開することは、ぜひやってみたい新しい試みです。山根さんはそれを実現できる人だと思いますし、そのチャンスとチャレンジがあれば、実際にパブリッシングの取り組みが広がっていく可能性があります」
・(すでに任天堂とは強いパートナーシップを結んでいますが、山根氏の就任で、その関係はさらに緊密になるのでしょうか?)
稲葉氏「もちろん、山根さんは決して任天堂と不仲になったわけではありませんし、任天堂とのパートナーシップは、現在も、そしてこれからも、私たちにとって非常に重要なものです。山根さんが入社したことで、プラチナゲームズと任天堂は今後さらに強い関係を築いていけると思います。それは、プラチナゲームズにとってプラスにしかなりません。彼が入社してくれて本当に嬉しい」
・(神谷さん、Xboxで『スケイルバウンド』を復活させて欲しいという声が寄せられ、先日フィル・スペンサー氏は否定しなかったようですが…)
山根氏「これは神谷さんに答えてもらうと、ちょっと余計なことを言いそうなので、私に任せてください!(笑)。この件に関しては、プラチナゲームズとしてはコメントも何も言えないということです」
・(プラチナとマイクロソフトの両社が突然この件に関してコメントしなくなったという事実を、ファンは読み取るべきでしょうか?必ずしも状況の変化を示しているのでしょうか、そうではないのでしょうか?)
神谷氏「今答えたように、私は会社の開発側であり、ご承知のように、最初にプロジェクトを進めていたとき、私は『スケイルバウンド』の開発チームにいて、タイトルのディレクターをしていました。自分たちで立ち上げたプロジェクトなので、正直なところ、クリエイターとしての思い入れはかなりあります。
プロジェクトがスタートしましたが、残念ながら中止になりました。でも、このプロジェクト自体にはまだ愛着がありますし、もし機会があれば、プロジェクトを再検討し、関わることができたらと思います。
フィル・スペンサー氏が言っていたことについては、あの反応がどこから来て、実際に何を考えていたのか…正直言って、よくわかりません。しかし、もし彼が私たちにとってポジティブな方向に考えを変えたとしたら、それは私たちにとってとても嬉しいことです。
(英語で)フィル!また一緒にやりましょう!(笑)」
・(今後、Xboxのユーザーは、プラチナのゲームがXboxプラットフォームでリリースされることを期待できますか?『プロジェクト G.G.』はXboxで発売されるのでしょうか?)
稲葉氏「当社のプラットフォーム戦略は、基本的に可能な限り多くのプラットフォームをカバーし、あらゆる角度から攻めていくことです。今はそのように考えています。山根さんが中心となってプラチナゲームズのパブリッシングの取り組みを進めており、さまざまなプラットフォームでさまざまなチャンスがあります。ですから、マイクロソフトと組んでXboxでコンテンツを提供することは、間違いなくオープンなことです。可能性を否定しているわけではありません。
ソニー、マイクロソフト、その他、自分たちのプラットフォームで独占コンテンツを提供したいと言ってきた人たちとの話し合いなど、あらゆる可能性に門戸を開いているのです。私たちのコンテンツをできるだけ多くのプラットフォームでコンテンツを提供できることを大変嬉しく思っています」
・(『バビロンズフォール』が発売から1年足らずで終了することになりました。その理由について、何かお聞かせください)
稲葉氏「パートナー企業と共同開発したゲームについては、パブリッシャーに対して一定の義務があり、コメントできない部分があります。私たちは開発中のタイトルをパブリッシングしていないからです。タイトルの内容や、タイトルに関連する事柄について、パブリッシャーに無断でコメントすることは許されません。理由は、残念ながら私たちはそのIPを所有していないからです。
正直なところ、ゲーム開発だけに限定されている現在の状況を好ましく思っていない理由の1つはそこにあります。自分たちを表現する自由がないんです。それもあって、セルフパブリッシングを目指したいと思っています。ただ、具体的な理由や、このタイトルの結論に至ったプロセスについては、残念ながら、スクウェア・エニックスさんに聞いてきていただくしかないですね」
・(『バビロンズフォール』の失敗はプラチナの将来の計画に影響しますか?今後もライブサービスゲームを作りたいですか?)
稲葉氏「この経験から学んだことはたくさんありますし、今後のゲーム実況の計画や展望は全く変わっていません。ライブサービスゲームは、今後もぜひやっていきたいし、力を入れていきたいと思っています」
・(『ベヨネッタ3』が数週間後に控えています。神谷さんは、スペック的にかなり古くなったハードでゲームを作るというのは、クリエイターとしてどのような感覚なのでしょうか。また、アプローチに影響しますか?)
神谷氏「根本的には、クリエイターとしてハードウェアに依存しているとは感じていません。目の前にはハードウェアがあり、ハードウェアが何であれ、その時点でゲームを開発している環境が何であれ、今あるものを最大限に活かして、気持ちよくゲームを作ろうと思っています。
『ベヨネッタ3』へのアプローチはまさにその通りで、ハードウェアの持つ可能性を最大限に活用する必要がありました。そして先ほども申し上げたように、このメンタリティはゲームを開発している全てのハードウェアプラットフォームで同じであり、ニンテンドースイッチに限られたことではありません。
個人的には、これは自分のライフスタイルに合わせた好みなのですが、今、実際にテレビの前にじっと"座って"ゲームをするのは、本当に難しいと感じています。私の場合、携帯モードで寝転がってゲームをしますし、その方がゲームを楽しめるので、そこがニンテンドースイッチを気に入っている最大の理由です。
次に任天堂が新ハードを出すときには、寝転びながらゲームをするライフスタイルに対応できるように、このポータブル要素が残っていることを願っています!」
以下、全文を読む
元任天堂の山根さんが入社したときから薄々感じてたけど、プラチナは任天堂との関係を強化していく方針なんだな
スケイルバウンドの復活はあるのかなぁ
スケイルバウンドの復活はあるのかなぁ


ニーア新作はSwitch独占の可能性も出てきたな
MSに捨てられ、(恐らく)スクエニに捨てられ残るは任天堂ってわけか
スクエニが許すわけないじゃん
任天堂のソフトをマルチにさせろとか言い出す糞メーカーだし
脱Pしたり、Switch独占ってだけで「ふむ、ここの会社は本気だな…」ってなるんよな
任天堂の下請けになって言われたとおりに作るのはいいんじゃね
βで不評な要素を一切修正もせずリリースしてるし
FF14の吉田から何も学ばなかったんかって話よ
結構そういうの大事なんよな、だからバビロンズフォールなんて発売前からオワコン化してたわけだ
今のSwitch or Switch + steamという市場考えんとな
良かったな、任天堂!
PS3版ベヨを真面目に作ってれば、セガに責任なすり付けてなければ別の道もあったろうに
バビロンズフォール2はSwitch独占
おまけにテレビの前にじっと座るゲームは辛いって
完全に終わったクリエイターと会社だな
二度とPSに関わるな
ニーアもスイッチ専用で発売して良いよ
君等には何も期待しない
マジかよ・・・
最高だなSwitch・・・
複数のソフトで開発中止と変更されてるって事は難ありなんだよ
技術力も無いぞここは
モバイル頑張れぇぇー
一流の他社に実はあんまりついて行けてないというか
MHW2 DQ12 スケイルバウンド ホグワーツレガシー KH4 MHW2 バイオ4Re グラブルRe
ほんとにすまんなゴキ
バビロンズフォールみたいなのでも「なにこれおもすれーーー」って大歓迎してもらえたかもね
それともベヨネッタの時みたいにスクエニ騙してSwitch版しか作りませんでしたーww
とかやると思ってるとか?
任天堂と組む→アストラルチェイン
これだけ差が出たらな…
昨晩はいい夢が見れたようで何より
バビロンとかユーザーの意見全く聞かずに何も改善せずそのままリリースという馬鹿やらかして信用ゼロになったの笑う
次はアトラスとかファルコムとかかな?たぶんバンナムももうすぐだ
バビロンズフォールの「あの」プラチナゲームズが任天堂と強力タッグを組むだと!
どっちもゴミで草
本当オワコン会社しか味方いないんだなw
それなりに満たないんだよなぁw
アクション70点、ストーリー、ゲームデザインは50点って感じの会社
ニーアはプラチナにアクションの部分しかやらせなかったのは大正解
pc版出てたのにやんなかったの?
これで喜んでたら本物の間抜けだぞ
っでアストラルチェインの3部作はどうなったの?w
そんなので満足してると今時のハードで開発とか無駄足としか思えないんだけど?
プラチナだけいても…
だっさ
3年前ぐらいにプレイ動画とか出してなかった?
他には要らないされたもんな
ベヨネッタ3はいくら売れるんやろね
三上も成功しとるぞ
NVIDIA Jetson Orin Nano 4G Module
GPU 512コア Tensorコア16基 625MHz(0.64TFlops) メモリ 4GB LPDDR5 帯域34GB/s
消費電力5~10W 価格199ドル(145円換算で28855円)
SoCのみで199ドル、0.64TFlops
チップだけしかも何のマージンも乗らないレート換算してこの金額です
バカ高くなるのに性能は0.64TFlops←あり任
プラチナはもうとっくに開発から除外されてるよ
何年か前にサイゲに切られたやろ
ココは駄目駄目
製作秘話知らん?海外メディアのインタビュー記事の
僕らでもやろうと思えばFPSやTPSぐらい…出来らぁ(^^)…と思ってる時期がありましたが
直ぐに間違いと気づきました…敵のAIすらマトモに作れず結局欧米スタッフに作ってもらいましたww(^^)y
自社の欠点弱点失態を笑顔で語るサイコパスに戦慄した
どっちも先端技術に触れていくことを放棄したからね
プラチナがグラブルそっちのけで他のゲーム作ってたからサイゲがプラチナからスタッフごっそり引き抜いて契約切ったんじゃなかったっけ?まあその後サイゲ開発になったグラブルはまだまだ出る気配ないけど
バレて追い出されるか、ゴミみたいなものでっち上げて逃げるかの二択
寄生会社ってイメージしかない
MS、サイゲ、スクエニの次は任天堂か
でももう最後の寄生だろうな、知れ渡っちゃってるから
バビっ天堂になるんか?w
契約期間中に完成しなかったんで切られた
サイゲが一から作り直してる
ベヨ3もそろそろなのに何一つ話題にもしてもらえてないしアスチェの二の舞になりそう
実績ゴミだよね…
」
バビロンズフォール調べてみろよ
むしろバビロンズ大コケで開発から外される可能性の方が高いのに。
スイッチでガクガクアクションなんて誰もやりたくないからなw
プラチナって不義理連発してる印象しかないよな
MSではスケイルが開発中止
サイゲでは開発会社から外される
そりゃ任天堂位しか相手してくれないわ
ハゲが「ダライアス」の売り方にブチ切れなかったのはこういうことかw
セガ抜けてる ぞっ
ニンテンファンは買い支えるのよ
ニンテンファンは買い支えるのよ
ぶっちゃけ、ニーアで重要なのってヨコオの方だしな
お前らの脳内の8割を支配してるもの
アクションゲーに別ゲーのシューティング要素は本当に必要だったのかな?
豚も喜んでないで危機感持った方がいいよ
普段の取材やツイッターではイキり倒してるからなぁ
クズのロールプレイじゃないのかってほど恥を知らない
寝転がりプレイもスイッチよりPSコン持ってやる方が快適なのにねw
まぁそこを否定するとスイッチなんて産廃、存在意義が全く無くなるからなw
そういやベヨ1のパッケージ版出たけど全く話題にならんね
ユーザーの熱い要望にお応えしたはずなのに
アスチェの高評価を見るに田浦君だったんだろ?最重要人物は
はちまの過去記事だけどさっそく効果出てるな
まあサイゲに大量の開発人員引き抜かれて既に終わってるスタジオではあるが
あれはヨコオがいらんもん入れるからあるだけでプラチナは悪くないぞ
底辺の任天堂としては唯一独占で作ってくれる希少なメーカーだし待遇良くしないとね(笑)
ヒットしたら自分たちの手柄
失敗したらカネだしてるパブリッシャーの責任
こういう反省のない態度を取ってるからまた一緒にゲームを作りましょうという会社も出てこないんだぞ
なーんだプラチナゲームズって任天堂の天下り先だったのかよw
何年もつかな
それと何が違うのかね
トヨタグループではあるが、他のメーカーにも供給している
10年くらい前はトヨタは「グループなんだからトヨタ以外に売るな」って強制してたんだが
「ウチが、ウチの力で開発したもんで商売して何が悪いんじゃ!」ってアイシンの当時の社長が言ってた
コア人材引き抜かれてて残ったのがハゲでしょ?
そりゃいらんて
ゴミだのカスだの
バビロンズフォールなんて言い訳できないレベルだったしな
お前らやらかしすぎなんだよ
IP持ってるのスクエニだしな
カプコンとコエテクはDMCとニンジャガとか作れるから頼まないし
任天堂かソニーかマイクロソフトくらいか依頼あるなら
5 .NSw : ベヨネッタ3 トリニティ マスカレイド エディション 18 pt (+-0pt)
6 .NSw : ベヨネッタ3(通常版) 15 pt (+ 2pt)
2週間後に発売でこれじゃ大して売れそうにないけどベヨ3コケたらプラチナは任天堂に捨てられるんじゃね?あれでも開発に相当時間かけてんだし
テンセントと提携したやんけ
ねーよw
良くできるよなパブリッシャー辞めるって言われたら出せないのにな、あいつはツイッター辞めた方がいい
2022年10月28日
あそこは日本でも有数の技術力もあるけどもここは、、、
売れたら続き作るとか言ってたけどどうなったんだろね?あれ世界で100万は超えてたはずだけど…超えた途端全然数字伸びなくなってたと思うけど
その中だと任天堂しか依頼してくれないな
ソニーもMSも煮え湯を飲まされてるし
お前らが無能なだけやろ?w
ねーよって任天堂と繋がり強める話なんだけどこれ
CC2は納期守るじゃん
雇ったパブリッシャーが予算と期間無限にくれなかったからこうなった、みたいなこと言ってるよな
セガ、MS、サイゲームス
これに続くのはスクエニか任天堂か?
ソニープラチナに投げたことあったっけ
結果次第じゃ任天堂もいい顔しそうにないがw
だが買わぬ😤で爆死
新潟のローカル店とは言え4店舗で予約が33本とかお先真っ暗だなww
マジで出すまでに何年掛かってるんだよとwww
PS3版ベヨ1で修正パッチ作ったのはセガでもプラチナでもなくソニーだよ
スクエニの企画と指示が根本的にダメだったからプラチナは悪くない!!
なおプラチナ渾身の持ち込み企画をスクエニにくれてやったと開発時には自慢してた模様
デベロッパーのプラチナには基本関係ない話ですしオスシ
そのくせニーアは雇われ開発の分際で出しゃばってきて、まるで自分たちの手柄だみたいなアピールしてたくせにな
発売時からレガシーな件
バビロンズフォールでスクエニはアウトやろ
ベヨネッタ3は10月28日が待ち遠しいわね
だから任天堂に尻尾振ってるんだろうけど
ハゲは変なプライド持ってるからモノリスの下請けみたいなこと嫌がるだろうな
スターフォックス零も任天堂のせいにしてたよ
ハゲが自分で作りたいって言ったくせに…
任天堂の子会社で安く社員を他のゲームの開発に協力させて使い倒せるモノリスとは違うし
まぁ面白かったけどな。
ツイッターで他社のレゲー移植にケチつけて絡む仕事をするってこと?
押し付けんなよw
よう辞めて居ないけどね
昔は光るものあったけど、今はハゲの頭しか光ってないし
MHW2が二回も出てきて臭www
『ベヨネッタ3』へのアプローチはまさにその通りで、ハードウェアの持つ可能性を最大限に活用する必要がありました。このメンタリティはゲームを開発している全てのハードウェアプラットフォームで同じであり、ニンテンドースイッチに限られたことではありません。
それでできたのがバビロンズフォール
舐めてんのか?
今のプラチナの本業それだよな
ツイッターでの老害ムーブ以外の実績無いもの
初代ベヨネッタ
スケイルバウンド
グラブル他
お前ら絡んでるところは大抵何かやらかしてるのは一体どういう事なんだよwwwwwwwwwwwww
動画楽しみ🤗
ソフト無いから拾ってくれただけ
板垣と一緒
バビロンズフォールみたいな糞ゲ作っておいてよく言う
うまく行ったときは手柄横取り、失敗したときは他人のせい
…なんだろうこの小悪党というか人間の屑の見本みたいなの
レプリカントリメイクも別会社開発なのに個人で開発に参加したくらいだし
プラチナが絡むって発表して
だいたい二年音沙汰なしだった場合
あいつらまたやりやがったな、とおもっていい
ほどなく開発中止になりプラチナが寄生切られた恨みで陰口言い出す
バビロン見ても、もうだめでしょここ
ろくなゲーム作らんわ
ニーアシリーズの中でプラチナが関わってんのってオートマタだけだから
スクエニとしちゃ必須ではないのよね
当社のプラットフォーム戦略は、基本的に可能な限り多くのプラットフォームをカバーし、あらゆる角度から攻めていくことです。
記事くらいちゃんと読んどけ。独占よりマルチを選んだってだけだぞ
サイゲ絡みだとロストオーダーも開発中止してるからな
違うと思う…
出てくんな
ニーアも放送で人気なうちにグッズ作りまくって買ってもらおうみたいなこと言ってたし
caviaが消え去っちゃったしね
レプリカント1.22作ったトイロジックに発注すればいいわけだからなぁ
神谷氏こんなこと言っているが、スイッチ以外ではハードウェアの可能性を最大限に活用するなんて無理だろ
PS5やPCで洋ゲー並みのゲームを作れる日本の開発ってどこよ
スクエニでも無理だろ
ずっと金吸い上げてSwitchで開発してろ
単純にPSのみや任天堂のみ発売とかの独占戦略をやめてマルチ展開していきますよって話だろこれ。方向性でいえばアトリエシリーズとか日本一のゲームみたいな展開だな
チン天「いらねーw」
そこから移ったやつが社長のイルカに任せればいいんじゃね
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
やめとけ
自社パブ路線を推進してるから、他2つの流れとは明らかに違う
たぶんフロムみたいになりたいんだろう
レプリカントリメイク見る限りプラチナと大差ないもの全然作れたからな
ニーアはスクエニなんですけど
でもアクションに関してはショボいよなそこ
自転車操業かも…
ニーアはスクエニなんですけど
売上規模で言えばカプコン、フロム
まぁフロムは単独だとグラフィック規模かなり下がるが
つまり低性能ハードに合わせて作った低品質ゲームを高性能機にもマルチ展開していきますよってことだよな
それで日本のメーカーは世界から大きく溝を開けられたのに
まあ金が無いから高性能機に合わせて開発出来なくなっただけだろうな
ニーアはスクエニなんですけど
サイゲ怒らせて、開発引き抜きくらったからな。自業自得だがw
残ってるスタッフでもプラチナとMGR2作ってくれてもいいんだけどな、ストーリーはパラレルだと思って楽しむしw
デベロッパーのプラチナには興味無し
SIEが欲しいのは強力な開発力のある会社
バビロンしか作れないプラチナには興味無し
任天堂しか相手してくれないだけだろww
やる気があるなら、ワンダフルみたいにスクエニからバビロン買い上げて自分等で続ければいい話だからな。
カプコンもフロムも洋ゲーに比べたらゴミだろ
EAやアクティ並みのバトロワゲーやUBIやウィッチャー3の開発みたいな大規模なオープンワールドとか作れない
バンナムとかここ最近本命ゲーム任天堂から外しっぱなしでしっかり成功してんじゃん
売り上げの半分以上それっぽいけど、従来のファンもいるし70%くらいにしとけw
で、出来上がるのがサヴァイブ2とか勘弁してよ…
ゴミ箱が欲しいのはIP。ナニもないプラチナ禿なんかいらんだろう。
IPコレクターのMSがデベロッパーのプラチナ買うわけなくね
だよな 任天堂自体がゴミだもんな
元々小島はMGRはそんなに関わってないからほぼプラチナだし大丈夫じゃね?
基礎の前作あるし
まぁ一応ニンジャセオリーとか買ってるな
音沙汰ないけど
メタスコアはNBPでプラス10ポイントぐらい付くから
70点ぐらいの出来で良ゲー扱いされる
もう無理
それは下請けが勝手にしゃべれんだろうし仕方が無いだろw
無線とかの監修だけだな
そもそもプラチナに60点のゲームが作れないw
逃げんなよ社員w
毎回任ハード公開処刑してるしな
ここでコケたら厳しいだろ
持ち主のセガが微塵も期待してない時点でw
そもそもライジング自体がクソゲーだろ
最後まで遊ばなかったMGSシリーズってコレとPSPのカードゲームの二つだけ
SAOリコリスは嫌な事件だったね
バンナム以上の守銭奴となったコナミが買い切りなんか作ると思うか?w
仮に俺ならキレて暴れてると思う
喜ぶのは残飯ゴミが主食の豚くらいなもんだ
無理やろ
シェアもとられてキモオタハードだよ
チー牛向けハードww
コエテクみたいにパリティしないだけでも好感が持てるよバンナムはw
前作の売上から考えて絶望だろう。開発期間から言って100万は売れないと…
真上のコメントと真逆で君ら仲良くしろよw
開発費が任天堂持ちなら社運関係なくね?
地球防衛軍に駆逐されるSwitchの劣化サード達を救ってやれよw
コテテク
チーニン「おう、PS5独占でオープンワールド作るわ」
オメガフォース「ワイルドハーツはスイッチングハブで」
ベヨってまだ権利はSEGAなんか?
今後の仕事的な意味でしょう。バビロンが払拭できる出来になるとは思えない。
ツベの動画を見てみてくださいで終わるんか
EAがパブならそりゃあねぇ
今回のFIFAのハード比率でどこより世代交代実感してるだろうし
何度も酷いやらかし続けてるのに寄生先を見つけてるからな
三部作なんでしょ
スケバン筆頭にそんなの関係なく禿は毎回、大騒ぎしてるが?今回、騒がないのはスクエニがサ終に絡んでないからだろう。
バビロンはスクエニ被害者でしょ可哀そうに
先にデビル板垣を出すのが筋ってもんだろうw
誰が買ったんだろう
今の時代ワールドワイドでミリオン言われてもあ、そう、、、、としか言えんし
お疲れ様でした
スクエニでバビロン出して大失敗
結局任天堂なら拾ってくれるんちゃうかという感じか
FFオリジン被せてたしスクエニも加害者でセルフ被害者でしょw
そしてNゾーンに入り込んで倒産するんだよな
失敗祭りなのに常に完売御礼で申し訳ありません
金も無いから低性能のゲーム機に頼るしかないのだろうな
プラチナも見込みが甘いね
共に消えていく
もう後が無いから必死よなそらw
スイッチのことかなw
ハゲや三上や稲葉が抜けた後もバイオやデビルメイクライが面白いままだから他のスタッフが優秀だったということ
そりゃ面白いゲームいくらでもあるんだから糞ゲーは実力通りにしか売れんわな
オリジンは良作だが、バビロンはゴミ。悪目立ちしない様に配慮してくれたんだよw
お疲れさん
むしろ買い取り保証で甘い汁を吸おうとしてるから本気とは真逆だろ
負け犬同盟w
Good-bye
プラチナゲームズ
MSもスケバンの開発中止したし
SEGAもプラチナに依頼もう二度としてないし
アクティビジョンもキャラゲー作ってたけど開発依頼ないし
スクエニでも大爆死かましたし
テンセントも買収する雰囲気だしてあまり介入しなかったし、プラチナってわりと業界てきにアカンのじゃないコレ
オワコンサードはねw
ホグワーツは先にpsで出るんですけどw
三上はギリでサイコブレイク2が面白かったから
作らせたら良いの出せる気がするほかは無理
デビルズサードとか今リバイバル発売して欲しいな
エルデンリングに被せに行くあたり馬鹿だけど
さらに自分からFFオリジン被せに行ったからな
絶対潰したい意思を感じる
何バレバレの自演してんだ46歳無職ホモニシ豚w
ゴーストワイヤー東京もなかなか面白かったな
だって初報から散々だったもん。で、αもβも酷評。体験版出したのがスクエニの良心レベル。
続編匂わす終わり方してるんだから3は出てほしいが…
セバスチャン親子はもうそっとしておいてあげたい。
ゴーストも面白かったぞ。印が無駄に凝ってて格好良かった。ただ、グラに次世代機感はない。
デビルズサードもほんらいTHQが開発してたけど
THQは任天堂のせいで倒産し分裂
THQブランド自体はNordicに買収され
デビルズ自体は開発中止になって浮いてたところを任天堂があまりにソフトなさすぎてゴミ回収
みごとゴミが発売されたパターンだしなぁ・・でもTHQ潰した原因は任天堂だしなんかマッチポンプ感じる
他は微妙かよくて佳作あとはクソゲーおおし
まぁ個人的にはマックスアナーキーとマッドワールドは大好きだったが
まっ出ても箱だろ
ベゼ自体買収されたし
コナミなのに出るわけ無いやん…
むしろ一番面白いのはメタルギアライジング
ベセスダに体力があるかかな。スターフィールドは間違いなく不良債権コースだし。惑星課金でも搭載するのかなw
これから良いソフト作れるとは到底思えん
いや、まともな感性を持ってる人は「もうプラチナは会社を潰すつもりなんだな」と思うよ
続きはパチスロで。
というか殆どのサードがswitchハブってるし
トワプリでパクったし
ニーアしか成功しとらんやんか
マックスが好きならバビロンやれば?あれ、マックスにハクスラ付けただけだから。グラも操作性も据置でw
アストラルチェインですら大爆死で買わなかったのにスチームとか無理な話や
Q、既に任天堂と強力なパートナー関係にあると思いますが山根氏就任でどうなります?
A、任天堂と山根氏は不仲になったわけじゃないですし
↑って何それ?話通じてないよな?
無理矢理仲良しって誘導したい記者と大して仲がいいわけでもない実際の現場の空気感の違い?
類は友を呼ぶ
である
他に相手にしてくれる所がねぇんだよw
あっ
自分がカプ抜けて独立したから、同じふうにいやになって任天堂やめたように聞かれたって思ったんじゃね
マックスアナーキーとか俺かったゲームのなかでも稀に見るクソゲーだったが・・
あれが好きとかかなりもの好き
操作性わるいゲーム性悪い、ギミックショボい
システムが全体的に古いで褒めれる所無かった上にオンラインモードも発売日から過疎過疎
プラチナ「良いように利用してやる」
任天堂「良いように利用してやる」
そして共に沈む
こんな夢を観たんですよ、観たんです ワタシ
豚の断末魔がそうなのか。
PSユーザーは自分のこと虫に例えんから言うのはブタ君しかいねーしなw語尾はブヒでもニダでも良いよw
ファンの人は可哀そうにね
この記事見るとバビロンフォールの話出て、向こうの意向でポシャることもあるから、自社IPの作品作りたいって言ってるのに記事見ねーよな豚は。
ニーアがゴミ化しそうだったらスクエニ打ち切るのが見えないのが間抜けすぎるわ。
ゴキブリどんまい
操作性は普通に良かったぞ
少なくとも悪いと言える代物でも無かった
あの手の対戦3Dアクションに成れてればだがコンボも面白いの色々とあった
オンライン対戦はやたら種類多くて分散してたな
大して売れもしないだろうにあれでは過疎るのも必然
良ゲーだしてたアルファドリームを倒産させないだろ・・
マリオ&ルイージRPGシリーズ面白かったのに
表と裏が逆の印象(´・ω・`)
表でうどんがーしながら裏では毛根を捧げる
バビロンは触っても無いので操作性に関しては分からんが
マックスアナーキーとバビロンのグラが同じ?
なにを言ってるか全くわからねえぜw
流石にそれは何かと盛大に勘違いしてるだろ似ても似つかんぜw
自社都合優先してパブリッシャー地獄見るプラチナと相性バッチリやん
ニーアもアクション部分しか関わっとらんで
SONYは中小に優しくない!その点任天堂は沢山のタイトルを保証してくれました♡
2022年10月ver.
スケイルバウンドはいらん
グラブル?欲しかったのか?
後は全部PSの残飯かw惨めだなあwまたまたごみ漁りのターンw
そして生まれたのがバビロンズフォール、、
プラチナは任天傘下に入った方がいい
任天堂と一緒の没落企業同士仲良くやってけるんじゃね?
このインタビュアー頭おかしいのかね
ヨコオ「待った!ウチが引き取る!
そりゃクソゲーだらけで失敗するわけやなw
ナナシオからはネロ(キチ.ガイ)と同じ臭いがするな
ニーアの版権はスクエニだっつーのw
仮にニーア新作が発表されてもPS5世代だから低スペのSwitchじゃオートマタと違って残飯にすらありつけんぞw
ニンダイでまずはコチラをご覧下さいから復活なー
普通の認識だけど
10Tflops超えが当たり前の時代に300Gflops程度のハードで作るんだからそれ以外の表現がない
そもそもSwitchじゃ無理。無線デフォでオンライン専用とかキチガイのそれ。
ベヨネッタ3も日本じゃ10万本行けば御の字だろうし...
プラチナは下請けで独自IPないのにサードとかw
スクエニもファルコムもバンナムも最新作はSwitchハブばかりだぞw
どうみても同レベル。動かせばなお実感する。
アクションも毎回似たような薄味で面白くないし
あれやってる人見たことないわ
お似合いで良いと思いますよ(ニッコリ)
まあ、ベヨネッタ3の宣伝のやる気のなさ見るに任天堂はもうプラチナに期待してないな
ニーアの版権はスクエニだぞノータリン
バンナム「俺がいなきゃマリカもスマブラも作れないくせに何偉そうにしてんだ」
そもそもスクエニがプラチナ見限る可能性の方が高いんよ
魔女おばさんで我慢してな
ええんやで
こっちは他のサードの主力ゲーを遊ぶから😂
装備物量足りな過ぎてFF14の装備データ借り受けてる時点で相当ヤバかったからなバビロンはw
会社できてベヨネッタつくったころからなにも進歩してない感がすごい
逆になんでここまで変化しないんだろうって不思議なぐらい
SwitchはPS5と同世代なのに9年前に出たPS4の四分の一以下の性能やぞw
トワプリはワンダだろ
XSX:12Tflops PS5:10.3Tflops XSS:4Tflops
PS4:1.84Tflops SteamDeck:1.6Tflops
Switch:0.39Tflops(据置モード) 0.15Tflops(携帯モード)
携帯で頑張って
任天堂に買われ
シニヨッタ
・The Wonderful 101 Remastered
・World of Demons – 百鬼魔道
・ソルクレスタ
とちゃんと3本自社パブリッシングしてる
ゲーム作るのはまず資金が必要なので大変だな
ベヨネッタ3の宣伝のやる気のなさ見るにもはや切られてるのは明らかだろ
ニンダイとかでも全然ふれられないし
ま、底辺同士仲良くしてください。
無理でしょ、客層とハードが合ってないしな
マリオみたいな簡単なやつしか出来ないやつばっかりだし
キャラもBBAだしな
吉田が見かねてFF14の素材まで貸したのに、スクエニに責任を擦り付けてて草
ベヨは正直2で畳むべきだったよな
もう期待もない今のプラチナだと特に
その自社で宣伝・販売する為の商品(ゲーム)をまずしっかり作れよと
サードを蔑ろにするソニー
そしてサードに見向きされない任天堂
草w
やめいホントのこと書くなよ
どんだけ不義理を働いたらそんなに嫌われるんだよ
今のswitchを思えば1桁万本で終わるんだろうなって思うけど
それでもニンテンドーマンセー路線で行くのかなぁ
まぁこいつらPS大嫌いだししょうがないんだけどね
麿に於いてはモブゲスト女の子が好きだよ。 麿に於いてはモブゲスト女の子が大好きだよ。 麿に於いてはモブゲスト女の子が御好みだよ。 麿に於いてはモブゲスト女の子を嗜好するよ。 麿に於いてはモブゲスト女の子を友好するよ。 麿に於いてはモブゲスト女の子を愛好するよ。 必ずリュウダモンは楽しいよ。 絶対にリュウダモンは面白いよ。 確実にリュウダモンは愉快痛快だよ。 十割リュウダモンは心嬉しいよ。
100%リュウダモンは喜べるよ。 勿論リュウダモンは斬新奇抜だよ。 無論リュウダモンは新機軸だよ。 当然リュウダモンは個性的だよ。 一応リュウダモンは画期的だよ。 多分リュウダモンは独創的だよ。 寧ろ逆にリュウダモンはワクワクドキドキするよ。 他に別にリュウダモンはハラハラドキドキするよ。例え仮に其れでもリュウダモンはクリエイティブだよ。 特にリュウダモンはドラマチックだよ。 もしもリュウダモンはエキサイティングだよ。
技術の向上をしなかったからすっかりテンセントのマネーで生きていられる寄生デベロッパーに
なりさがったよな。
開発任せるんだよな、相手も追い詰められてるから凄い安く契約できそうだし
低性能に合わせるほうが技術いるんだよなぁ
プラチナはムービー差し込むだけだから技術が上がらなかった
できる会社はリアルタイムのカットシーン多用する
問題なのは手抜き作品は明らかに手抜きだったし
印象悪いソフトを出すことなのよな、低予算なのは仕方ないにしてもなら規模もほどほどにチャントしてるなら納得できるがそのまま薄味なスカスカ作るから二度と買う気なくす
どこにも本心がないサイコパスだけで会社が構成されてるんだろ、知らんけど
ゲーム誌やネットメディアで期待される記事出るけど、期待の10分の1の作品しか作れないディベロッパーなんだから
小規模のHD2D作品とかインディのストレイとかsifu見たいに中規模で値段も安いでも面白いソコソコのソフト何本も作る会社になった方良いと思うわ大作は無理
バビロンはアプデ頑張ってたけど、企画段階でそもそも無理って誰でも気がつく
そもそもプレイヤーが多数いないと盛り上がらない前提のゲームなんてリスクありすぎて無理だしαやβテストでボロクソな時点で失敗は見えてたリスクマネジメントが皆無
マリオすらクリアした事にする連中だぞ?w
ベヨ3が一桁万しか売れないとか寝惚けてやがる
NEWスーマリのその仕様よく話題になるけど、
任天堂もあれはやり過ぎと思ったのか次のNEWスーマリ2では一定回数死ぬと
スタート地点に金葉っぱ(永久無敵の尻尾マリオのため穴に落ちる以外で死なない)を
配置するように変更したんだぞ
買取保証金クレクレアピールwww
センスも技術も開発力も人気IPもないのに、どんな判断でこの開発に資金提供するんやろ
PSの十分の一以下しか売れてねーぞw
日本の中小企業が思いつきで開発したゲームとかヒットする可能性ないからな
んで?その支援したサードから何か新作発表されました?
何年やっても何も育たないとか普通の企業なら却下されるもんなのに……プラチナってバカしかいないのかね?
まぁアレは開発プラチナじゃないけど
ソフトの方向性が
真逆だぞ
ゲームが売れない!と思っている開発者がいたら自分らがやりたい事じゃなくてユーザーがどう思っているかそしてそれを数売る事が今の時代どれだけ大事か真剣に考えるべき
やめらんねぇよ
こいつらも貴重な戦力なのは間違いない
生き残るつもりならどう考えても前者だけど
無理だろうなぁ
ちなみに前者だからってAAAしか作るなって話じゃないけどね
令和の時代にあるまじきやらかし
ベヨ3は任天堂のせいって言い出すやろこいつらw
副社長が変わったらどうにかなれるとも思えないけど、トライエースと一緒で新規の受注が来ないんだろうなあ
バビロンズのザマをみればパブリッシャーだって警戒するわな
可哀想だから任天堂が責任とって拾ってあげたら?つーかベヨネッタ3の宣伝したれよ。空気だぞw
中止になったり引き上げたり何かあるのかね
そのセカンドパーティとかいう任天用語恥ずかしいからやめてw
開発会社なのに下請けはしたくないって言ってるの?
いよいよ360並みになれるかどうかの線だよ
任天堂にはソフト開発能力がないからね
ビッグマックはもっと大きくなってからね^_^
みたいな感じだから仕方ない
生まれた時から既に老いているってか?
啓蒙が高まる
どれだけ友好的に接してきてもバビロンズフォールでスクエニとPSに迷惑を掛けてきた会社だぞ?
任天堂なら大丈夫でしょという甘い考えが身を滅ぼすぞ
注目作で何度もトラブったり頓挫させて開発力が無いのが知れ渡ってるしもうダメだろね
もう任天堂にすがるしかないからな
任天堂にすがっても売れないけどね
開発体制に何か問題あるんじゃねえの
アストラルチェイン128万本
ベヨネッタ2 107万本
現実はニーアゴミ版がPSの1割
しかもゴミはロシア台湾中国韓国東南アジア合算