• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【FFXIV】第8回14時間生放送より



ストーリーが深くて
ゲーム体験が凄くて
ゲーム音楽が最高で
グラフィックが良くて
チョコボとモーグリが居たら
それはFFでいいんじゃないか


おまけ








この記事への反応

FF病ですね

16は召喚獣推しなのにいなくていいんか

FFは自由だ!
ってことね


ちなみに坂口は数年前のインタビューと言ってることが違う

FF16は当然これをすべて満たしているわけだから名作になるわ

????今までのFFがFFじゃ無くなったやんけ

取り敢えずファンタジーしてくれよと

FF16相当自信あるんだろうなこれ
こんなのFFじゃないってやつを作品でねじ伏せるつもりだわ


召喚獣合戦ぽんぽこがFF 16なんでしょ
いつ出すかさえ不明になって久しいけど


モーグリは居ないのも結構なくないか



関連記事
吉田直樹氏「FF16のトレーラーはたぶん来月くらいに出せる」「さらにその次くらいには『いつ頃発売』が言えるといいな」

スクエニ吉田直樹氏「FF16は特に若い世代の人にも遊んでいただきたい」「すべての需要を満たせるとはまったく思ってない」




お馴染みのキャラが出たらって感じか…
チョコボ、モーグリ以外といったら、サボテンダーとかモルボルとかそこらへんかな?



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(701件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:41▼返信
FF病
大人になれよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:42▼返信
ストーリーが深いFFなんて存在するんだろうか…………?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:42▼返信
FFはもういらないんじゃないか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:42▼返信
モーグリいる??
チョコボだけでよくな~~い?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:42▼返信
つまり任天堂ハードのFFが真のFF
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:42▼返信
モーグリって毎回いるのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:42▼返信
御託はいいからFF7早く出せや
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:42▼返信
1からのことを考えるとチョコボが出たらFFで良いね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:43▼返信
またこの閉じコンのステマ記事か
表に出てくるなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:43▼返信
ドバイと日本の区別もできてないマヌケ「ファイナルファンタジー病ガー」
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:43▼返信
主人公がホスト
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:43▼返信
吉田「ストーリー、ゲーム体験、グラ、音楽、チョコボモーグリ!!」
坂口博信「FFは透明感を意識してる」
吉田「・・・・・」
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:43▼返信
FF15「やっぱつれぇわ・・・」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:43▼返信
>>1
チョコボのプロレスキック!
タイタンの相撲道
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:43▼返信
>>1

PS5独占

16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:43▼返信
ゲーム音楽が最高で
グラフィックが良くて

さすがにグラフィックは昔ほど飛び抜けてないって自覚してるんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:44▼返信
>>14
フォースポークン、ソフィーのアトリエ2、エルデンリング、エッジオブエタニティ、ファイナルファンタジーオリジン、九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE 、黎の軌跡II クリムゾン・シン、スターオーシャン6、ソウルハッカーズ2、ロックマンエグゼコレクション、バイオハザードRE2、バイオハザードRE3、バイオハザード7、エグゾプライマル、ヴァルキリーエリュシオン、ヴァルキリープロファイル-レナス-、スナフキン:ムーミン谷のメロディ、ジョジョの奇妙な冒険ASBR、Trek to Yomi、ノーモア★ヒーローズ3、ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団、ロストエピック、ガンダムエボリューション、モノクロームメビウス 刻ノ代贖、Sword of the Vagrant、スチールライジング、スターウォーズ ジェダイ:サバイバー、トゥモローチルドレン フェニックスエディション、エタナイツ、Stray、Wo Long: Fallen Dynasty、クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み、ミンサガリマスター、タクティクスオウガ リボーン、ペルソナ3ポータブル、ペルソナ4ザ・ゴールデン、ペルソナ5ザ・ロイヤル、サムライメイデン、グリム・ガーディアンズ デーモンパージ、バイオハザードRE4、ストリートファイター6、ドラゴンズドグマ2、ディスガイア7、偽りのP、零 ~月蝕の仮面~、テイルズオブシンフォニア リマスター、ライザのアトリエ3、オクトパストラベラーII、超探偵事件簿レインコード、シアトリズム ファイナルバーライン、RISE OF THE RONIN、龍が如く 維新! 極、名前を消した男/龍が如く7外伝、龍が如く8、鉄拳8、ステラブレード、シンデュアリティ、インフィニティストラッシュ ダイの大冒険、パワーウォッシュシミュレーター、幻想水滸伝1&2リマスター、ワイルドハーツ、ファイナルファンタジー16、キングダムハーツ4、クライシスコアファイナルファンタジー7リユニオン、ファイナルファンタジー7リバース

PS5も忙しくなってきたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:44▼返信
クラウドかっけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:44▼返信
お使いクエスト極力減らしてくれ頼む
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:44▼返信
>>17
ぜんぶ合わせてもスプラに負ける雑魚
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:45▼返信
唯一世界に認められてる日本製ロールプレイングゲーム
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:45▼返信
その定義だと、リアル調である意味がなくね


「マスコット」がリアル調になると意味を失うというか、気持ち悪くなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:45▼返信
坂口「カーソル動かすときのSE(効果音)が同じならFFじゃね?」
※FF12で松野が「FFとは」を坂口に聞いた時の返答
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:45▼返信
坂口だってもう過去の人でしょ
意見を参考にする必要もない気がする
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:45▼返信
初代からプロデューサー変わってたらもう別作品だと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:46▼返信
>・16は召喚獣推しなのにいなくていいんか

吉田が14の新生最初期にまず進めたのが召喚士の実装なんだよなあ…この辺は既にインタビューでも回答済み
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:46▼返信
アメリカでも考えてみろ

ミッキーマウスとか、ケロッグのトラとか、マスコットはリアル調に放り込んでいない

セカイセカイ = リアルは大間違い
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:46▼返信
プラチナトロフィー取るまで遊んだけどストーリーが良く解らんかったFF15は失格ですやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:46▼返信
>>23
それ皮肉じゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:46▼返信
ストーリーは深い(未完)
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:46▼返信
>>17
スゲー新作ラッシュだ、これだけ発売されたあかつきには、任天堂Switchなんてゲオ行きか燃えないゴミの日行きになるじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:46▼返信
【最近のFF】
・マップ「だけ」は広い
・グラフィック「だけ」は凄い
・武器の(いらねえ)カスタマイズの派生数「だけ」は多い
・やりこみ要素(=棒立ち無音おつかいイベント)「だけ」は多い
・光と闇(笑)の意味不明なシナリオで結局主人公死んでよくわからん中終わる物語ばっか          これやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:46▼返信
ティーダのコンボ気持ち良すぎだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:47▼返信
>>22
また君か…アンカガーくん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:47▼返信
>>24
ならチョコボ、モーグリ、魔法の名前も一新しろな^^^
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:47▼返信
PS5手に入ったで〜16いつでも来いや〜
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:47▼返信
原神のほうが全部上じゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:47▼返信
ストーリーの深さって何だ
ノムリッシュに理解し難い文章のことか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:47▼返信
吉田にFFのなにがわかんの?
14の実績だけで反論封じてるだけなんじゃ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:48▼返信
グラにこだわり過ぎて、いつまで経っても完成しない

海外とかは一気に作ってブラッシュアップするのに、ちょっと作っては公開してドヤ顔…

41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:48▼返信

ウインドウ青ければFFって坂口が言ってたわ

42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:48▼返信
>>9
閉じて2700万人おめ!w
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:48▼返信
DMC6と噂されてるFF16楽しみやで
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:48▼返信
FFをファイファンと呼ぶ奴とは友達になれないな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:48▼返信
FF1にはチョコボとモーグリはいない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:48▼返信
>>17
ポケモン一本で蹂躙できそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:48▼返信
>>7
下弦の吉田(それを俺たちに言われても…)
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信

FFコンプレックスの任天堂さんは次は吉田潰すの?w

49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信
魔法やマスコットこそ共通してるけど世界観やシステムはタイトル毎に違うことを考えると言う必要すらないよね
それがユーザーに支持されたかされてないのかの差はあっても
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信
は?
チョコボと飛空艇出したらFFやん…
トホホ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信
まあファイファンファンタジーは6以降やってないんだけど


なんかちがくね?とは感じる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信
FF16がいつ出るか不明…?
冬眠してたんか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信
その時点でのCSゲー最高峰のグラと
おなじみの魔法や敵
それがあればまあFFよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信

アンケートハガキで背任行為!って書かなきゃ!

55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信
グラフィックの良さをおにぎりに注ぎ込んでるから駄目なんだよクズエニ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信
>>27
ディズニーが絶対基準とかヤベーな君w
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:49▼返信
キャラも敵も世界観も何もかも違うシリーズ物ってあるんけ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
>>16
FF15はぶっ飛んでたと思うぞ(特にPC版)

CS版は重すぎて、PS4は900p30fps、xboxは720p30fpsだったけども
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
>>1
坂口「ゲームはね映画であってはいけないんですよ」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
ドラゴンクエストの定義は何だろ?ドラゴンほとんどオマケ要素だけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
>>52
え!?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
意味不
アクションとか求めてない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
>>26
ずっとイフガルタイタンで数年後やっと追加でバハムートとフェニックスで終了の五体召喚士がなんだって❓
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
>>40
来年夏ですよ情弱クン
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
チームでやってることなのに称賛も悪評も個で受け止めちゃう流れに乗っかってしまったから気の毒には思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
15みたいな事にならなければいはいねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:50▼返信
>>55
グラフィックが先に出来上がると思ってるタイプの人け?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信

別に普通の事言ってるだけだな

キレる要素がわからん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信
>>5
ゲーム体験最悪で音がガビガビでグラフィックがゴミ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信
>>51
任天堂お爺さん…
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信
>>17
ほとんどPCのが上位互換…みじめなもんだ…(´・ω・`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信
>>66
落ち着いてwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信
FF16にモーグリ登場確定ってことか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信
>>32
未プレイなのに詳しいね君
合ってないけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信
>>60
魔王と勇者と鳥山明
以上
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信
>>61
※40の事だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:51▼返信
>>60 ぱふぱふがある
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:52▼返信
>>66
世界中で高評価でシリーズ屈指のセールス達成したね
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:52▼返信
田畑のFF15全く満たして無かったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:52▼返信
クリスタルは無くなったの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:52▼返信
>>55
あれは他が進まないからグラフィック班の手が余ってただけ
つまりディレクションミス
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:52▼返信
大したハードルでも定義でもなくない?
グラと音楽が良くてって枷がちょっとFF臭いなってだけで
ゲーム体験が面白いとかどんなゲーム作ろうが目指すとこだし
チョコボとモーグリなんて着ぐるみでもOKなんやで?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:53▼返信
>>28
わからんストーリーではないだろFF15
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:53▼返信
>>40
カイガイガー → サイバーパンク2077発売 →本物の海外ユーザー「ブラッシュアップ未完成を売るんじゃねえ!」 → メーカーを巻き込んだ返金騒動に発展

海外って宇宙の事?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:53▼返信
>>62
求めてる
コマンドを挟む意味がわからない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:53▼返信
ポキモンモンスターとか、マリオもそうだろう


リアルにはなってない


リアル調が全部正しいと思うことは俺は大間違いだと断言できる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:53▼返信
>>41
FF14のウルティマトゥーレのロボの台詞の枠がFFぽいんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:53▼返信
>>32
全然違うんだけどなんのゲーム?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:53▼返信
チョコボって、ナウシカのユパ様の乗り物のパクリじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:54▼返信
俺が考えた最強のFF
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:54▼返信

HD2DチームもPS5来たからFF16も出るしなPS5移行する

92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:54▼返信
>>61
えじゃないが?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:54▼返信
ホストがデカい剣を振り回して
独り言をブツブツ言い始めたらFF。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:54▼返信
じゃあ13辺りからはFFちゃうな!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:55▼返信
15の時のFF病は結局FF嫌い制作スタッフの自己紹介でしかなかったしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:55▼返信
ていうか、定義なんかいらんと思うよ

聞かれたから場の雰囲気を壊さないように答えただけなのだろうが

メーカーがファイファンファナジーって付けりゃ犬のウンコでもファイファンファナジーなんだよ

所詮はその程度のもの
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:55▼返信
ポシャッたら会社がつぶれるのがファイナルファンタジー
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:55▼返信
>>51
ファイナルファンタジーファンタジー
確かになんか違うな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:55▼返信
アンチソニーのFF嫌いは異常だからな
アンチソニーの時点で異常者の集まりなんだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:55▼返信
FF1にはモーグリがいないんですが・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:55▼返信
そういや坂口さんって何やってんだろ?あんまり話聞かんけど引退したんか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:56▼返信
FFのアンチってFFをプレステで出すのは背信行為ってアンケートはがきに書いてそうw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:56▼返信
現代や近未来的な世界観のFFがオンラインの14を除けば続いてきたから久しぶりにハイファンタジーな世界観の大作が出るのは待ち望んでたところはあるよ
持っててよかったわ、PS5
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:56▼返信
こいつのFF
戦争と政治の話が多くて嫌い
これが深いストーリーだと勘違いしている
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:56▼返信
>>73
筋肉ムキムキの髭面オネエがモーグリの格好で出て来るかもな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:56▼返信
チョコボがいるか、恒例の召喚獣がいるか、クリスタルが出るか、あの曲が出るか
どれか1つあればFFな気がする
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
>>63
他ジョブとのバランス考えたら妥当だろ
攻撃とバフ全部削って、多数の召喚獣から三分おきに一体だけ召喚する方がよかったってか?w
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
間違いなくお値段以上なのがFF
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
いつ出すかさえ不明になって久しいって何の話?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
>>102
それゴキのなりすましってことでケリがついてるんだけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
おいおいイケメンホストたちもいてをわすれてるぜ!
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
最近はほとんど満たせてないすね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
この対談おもろかったな
ヒゲが人生楽しそうでなにより
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
アンチソニーってもしかしてガチでまだ発売時期未定だと思ってる?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
FF15とは正反対、FF病が作ったFFだな、結果的にメタスコア96点の神ゲー今年もGOTYノミネート
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:57▼返信
任天堂ハードに出ないのがFF
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:58▼返信
>>111
は?最近はラーメン屋FFもあったろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:58▼返信
マスコットがメインのマリオとかポキモンモンなら、

「そのキャラが出ていればそれ」になるが、マスコットがメインじゃないと定義づけは困難

「そのタイトル付いてりゃ全部それ」にしかならない

正拳伝説だってファイファンファナジーだしな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:58▼返信
ゼルダのほうが出す出す詐欺が酷い
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:58▼返信
>>110
アンチの中で勝手にケリつけんなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:58▼返信
>>27
そもそもリアルグラが受けるのはスポーツゲームだけでそれが一定需要あるから勘違いしてるだけだぞ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:59▼返信
>>96
ふぁなじーでググるってもファイナルファンタジーが出てくるからな

その程度のもの
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:59▼返信
ここよりベロベロになった坂口が社長とかディスってダメ出し食らってたところの方が面白いだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:59▼返信
>>85
テイルズ(笑)でもやってろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:59▼返信
🌵私もいたらFFです
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:59▼返信
こてが装備出来る
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:59▼返信
遠回しに低スペック糞ハードお断りしてるね…
任天堂Switchは6年前のスマホ以下のスペック(´;ω;`)
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 12:59▼返信
>>118
君にはセンスがないから創作は諦めた方がいいよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:00▼返信
>>118
めっちゃ格ゲーやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:00▼返信
>>28
分かるっちゃ分かるだろ。
中身がスカスカなだけで。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:00▼返信
>>123
NQ松田
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:00▼返信
DQ12がどうなるかビクビクしてる
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:01▼返信
>>32
全然違うどころか真逆で草

お前が書いてるコレ作ってくれたらMODも流行ってナントカリムって名前で大ヒットするわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:01▼返信
>>121
どこの世界だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:01▼返信
>>28
グラディオがキレる意味がわからんとか言ってそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:01▼返信
モーグリはべつに
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:01▼返信
>>113
この対談の前に「アラフィフでもヒカセンやってていいですか?」ってユーザーからの質問あったけど、坂口がオフ会ではしゃいでる話聞いたらどうでもよくなったなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:01▼返信
「キャラクターが魅力的」

が落ちてるのがなぁ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:01▼返信
キャラデザかえたほうが
いいと思います。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:02▼返信
面白いAAAタイトルを出してくれたら何でも良いよ
日本のAAAを作れる所はスクエニ除いたらカプコンとフロムぐらいしかないし
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:02▼返信
トンベリだけは嫌い こいつ好きな人っているの?
142.投稿日:2022年10月12日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:02▼返信
>>101
引退したかしてないかで、今はFF14の光の戦士になって遊んでいる
松野さんが色々と教えているってさ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:02▼返信
>>127
オワコン負けシリーズなんか出したら世界最高の神ハードの名に傷がつくわw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:02▼返信
>>104
それ旧版の伏線回収だからしかたないべ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:02▼返信
というか最近のスクエニ作品がすべてしくじり先生で吉田が言ってた
FF14根性版がしくじった原因をすべてやってるから
ヤベえのよな
吉田はわかってるけど他の部署はそのまましくりじ続けてるのか
それともわかってても吉田もしくじり続けるのか
スクエニ全体としては結局わかってないのかマジで謎
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:02▼返信
>>138
それ別にFFらしさじゃないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:03▼返信
>>119
ブレワイは長かったなぁ
2も使い回し多いのに長い
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:03▼返信
🐖ポーキーで豚になりました
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:03▼返信
>>2
ストーリーが深い=煙に巻く様なストーリー
正直、こう思ってる
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:03▼返信
>>143
いやいや、現役やぞw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:04▼返信
>>141
FF14のプレーヤーにいる
あれ奇病で変質した人間と言う設定で学者のジョブに関わるから
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:04▼返信
>>96
お前酔っぱらってんの?w
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:04▼返信
意見なんて時間が経てば変わるもんだろ
変わらないのなんて無能の頑固害爺だけじゃね
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:04▼返信
>>131
ブブーッ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:04▼返信
※96
2等身SDキャラでいろいろ削り削除したFF15が任天堂Switchで出ていたね(´・ω・`)
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:05▼返信
※123
田畑との時も社長シラフでディスってたよ
まあそういうのおkなんだろう
堀井に関してのディスはタブー感あるし
こすってるだけのくだりでDQが出た瞬間焦ってたし
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:05▼返信
最高のRPGを更新し続けるのがFFだった。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:05▼返信
>>146
それは感じる
横の連携取れてないって言うか
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:06▼返信
ターン性バトルに戻してほしい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:06▼返信
FFらしさってさ、まず天野 喜孝の描くファンタジー世界感と
おなじみのモンスターと
中世ヨーロッパらしさと謎科学のハイブリッドとクリスタルと召喚獣を入れることだろ
あとヒットした作品はボーイミーツガール的シナリオが多い

それができてない
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:06▼返信
>>142
なんだ任天堂患者の事か
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:06▼返信
>>156
面白さを再計算して最適化したんだわ
ばかには分からんだろうが
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:06▼返信
>>147
7以降のFFからしたら間違いなく外せない要素だったんだけどね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:06▼返信
グラは和ゲーの中ではマシな方だけど全体から見るとそうでもなくなったな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:06▼返信
それぞれ違うけど10までがファイファンだと思ってるよストーリーを抜けば10-2まで
後はゴミ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:06▼返信
>>157
ちゃうねん
その為の「酒」やねんw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:07▼返信
>>161
おっさん…
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:07▼返信
>>163
再計算して最適化して全く売れないというね
じゃあ豚は見る目無いねw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:08▼返信
ストーリーが深い⋯?????????????????????
なんでもないようなことを無駄に意味深長にしてるだけだろ⋯⋯
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:08▼返信
全部主観視点とか笑うわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:08▼返信
>>163
グラフィックと音楽だけは褒められてたのにグラフィック引いたらもういいところ音楽しか無くなっちゃうじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:08▼返信
じっくり考えられるときと、時間に追われながらの実作業では、考えが変わるからよ

□x□÷□=4
っていう問題があるとして、20秒で答え出せって言われたときと、
制限なく何時間でも考えられるときでは精神状態が違うように

時間に追われてないときは理想を言えるが、仕事してるとそれがスポーンと抜けてしまう
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:08▼返信
過去作オマージュしかしてないのにな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:08▼返信
FFといったらストーリーもゲーム体験も浅い
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:08▼返信
桜井と比べたらずいぶんぼやっとしてるなとは
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:09▼返信
>>168
FF14でもモチーフアート天野だし
結局それができてないFFが爆死してるから合ってるんじゃね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:09▼返信
自分が一番最高だと思うRPGを作ればそれがFFなんだよっていう坂口さんからのありがたい言葉もある
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:10▼返信
>>173
例え下手って言われただろ懲りないなお前
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:10▼返信
>>160
老人しか需要がなく、今の若者はターン制は嫌っているそうだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:10▼返信
チョコボとケアルとエクスカリバーとバハムートがあればFFや
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:10▼返信
クリスタル、黒魔導士、白魔導士、チョコボ、モーグリ、シド、モルボル、ボム、サボテンダー、召喚獣、飛空艇でFFぽい世界になる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:11▼返信
>>170
結果、世界中で大ヒットか
お前の感性が間違ってるんじゃね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:11▼返信
角があったらガンダムくらいの定義だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:12▼返信
まあ、余計なものがくっついてきてんだよ

アメリカではポリコレなどというヘイトのせいで自由な創作ができないように

日本では「セカイセカイ」などという身の程知らずで自由にできない

セカイセカイはファンタジーであろうが何であろうが、現実の問題を入れないといけないから
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:12▼返信
>>159
タンスを作るのに3ヶ月やってた社員も居たとか言ってたけど
いまだにスクエニってソレやってそうなんだよな・・
FF15のおにぎりとか料理といい
ゲームとしてプレイヤーがそれ面白さにつながりますか?って所にこだわりを入れても仕方ないのに、んで激重グラ作ってからエンジニアにコレで動かせるようにしてとか無理難題押し付けて結局できず
凄いチープな戦闘システムになるの繰り返し
いまだにスクエニは開発体制がうまく連携取れてない感じ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:12▼返信
吉P無理に全て自分でやらず、人を巻き込んで良いんやで!坂口さんも協力する言ってるんだし、色々な人を巻き込むのもプロデューサーの役目でしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:13▼返信
FFの定義とか未来なんかの話よりも、フットペダルにワイドモニターなど試行錯誤して機材揃えて
20代とオフ会してる還暦近い坂口さんの姿に夢と希望を感じたわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:13▼返信
※180
ブレイブリーデフォルト2がコケたしなぁ・・
でもペルソナは成功したり
なんだかんだドラクエも売れたし
結局出来だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:14▼返信
FF10くらいの頃にはまだ「最高のRPG作ってやる」と言う気概はあったような気がするわ
ハード技術的な環境が伴っていればウィッチャー3みたいなゲームを逃げずに作ろうとするみたいな

美化してるのかもしれないけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:14▼返信
>>185
ドマイナースポーツ追いかけてそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:15▼返信
もうffなんか過去のものだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:15▼返信
ウィッチャーでも思ったしアサクリでも思ったが
RPGゲーはやはり中世とか昔の剣の時代系はおもしろい
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:16▼返信
FF15はFFじゃなかったかwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:16▼返信
>>191
そいつ毎回ゲームの話題にしゃしゃり出てきて関係者気取りで妄想を書きなぐるワナビの成れの果てだから覚えておくといいよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:16▼返信
※Switchでは動きません
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:16▼返信
ま~た始まったw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:16▼返信
クソゲー感やべえな
FF15思い出すわ
おにぎり1つまで力入れましただっけか
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:17▼返信
普通にここ数年で一番それらしい面白いRPGってアサクリオデッセイとかヴァルハラだった
サイパンはRPGって感じはしないけど面白かった
単純にスクエニは作るのが下手なだけだと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:17▼返信
>>188
フットペダルにウルトラワイドモニタ・・・俺と同じやんw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:17▼返信
>>192
Switchではそうかもね

あっ、一応CCFF7Rがあったか
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:18▼返信
セカイセカイはマジで現実とゲームの区別ができてねえ

日本のゲームの何が悪いのか、を考えた時に必ず「現実ではない」って言われる


ハナから現実じゃねーよバカかおめえ、と思うだろうが
セカイセカイは大人になり切れてないせいで、マジで、本当に、区別できてない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:18▼返信
FFは毎回違うから今回はどんな作品なんだってワクワクする 対して任天堂の作品はクッパだガノンだっていつまで同じことしてんねんアホかって感じ ガキでもそのうち飽きるぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:19▼返信
ユーザー目線を持った優秀な開発者だと思うけど一部過激な信者のせいでイメージ悪くなってるんだよな

擁護が過剰すぎて生放送のコメントとか見てるとどっちが荒らしだかわからんレベル
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:19▼返信
>>202
語彙力皆無か

いつも「バカ、猿、間抜け」のローテーションだな君は
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:19▼返信
(グラが〜、グラが〜ってずっとやってるけどぶっちゃけAAAタイトルの中では正直たいしたことないよね)
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:20▼返信
もともと任天堂だしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:20▼返信
ストーリーが浅くて
ゲーム体験がしょぼくて
ゲーム音楽が陳腐で
グラフィックが今や一般レベルで
チョコボとモーグリが居たらFF?

しょっぼ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:20▼返信
>>207
……医者に行け
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:20▼返信
結局はニンテンドー頼みのスクエニさん
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:20▼返信
>>208
ゼルダwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:21▼返信
FFの名前使ってる限り挽回なんか無いよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:21▼返信
ソニーはアクアプラスしか無い
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:21▼返信
>>210
FF14が絶好調ですまんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:21▼返信
自分のことを言われたと思ってるマヌケがいるようだが

なんか知らないうちにイジメちまったのかね

眼中になんかカスほども映ってねえのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:21▼返信
>>210
脱ニンダイをもう忘れたのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:21▼返信
うわあ、、、なんかマジモン臭いのが暴れてるw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:21▼返信
>>172
その音楽もスイッチだとサウンドチップがボロいせいで満足な体験ができないという始末だけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:22▼返信
>>119
ブスザワ2によって、任豚は開発期間や延期で他のゲームを馬鹿にできなくなったなwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:22▼返信
>>215
言われたそばから「マヌケ」とはw

本当にボキャ貧なんだなwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:22▼返信
FF15はまじでクソだった
そもそも開発時にストーリーが二転三転するとか意味不明な事やってる時点で終わってた
というかメインヒロインのステラが削除とか、
そもそもだだっ広いだけのオープンワールドと密度なくスカスカなイベント
コンセプトだけはいっちょ前で、広げた風呂敷を畳めなかった作品
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:23▼返信
そろそろファイナルなファンタジーにして?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:23▼返信
田畑が言ってたら何いってんだコイツと総叩きにされてただろうが
吉田が言うと説得力がある
実績は本当に大切
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:23▼返信
おっ

みんなから笑われた伝家の宝刀が出るぞwwwwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:23▼返信
コメント欄見てるとFFをPSで出したのは任天堂への裏切りだーとかやってたやつがまだ暴れてるって言われても納得できるな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:23▼返信
それよりもFF13をPS5で発売して後アグニスもFF17か無理ならFFの外伝的なもので作って欲しい
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:23▼返信
スクエニにいいたい
もうノムリッシュデザイン辞めてくれ
あれがものすごいダサい
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:24▼返信
>>217
アンカガーっていうらしい
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:24▼返信
※213
パラサイトイヴや当時のスクウェアのスタッフが今居るのもアクアプラス
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:24▼返信
ファンファンファンタジージューゴは「車ガ―車ガ―」しか言わないもんだから

よっぽど話はつまらないんだろうな

話について語ってるやつ一人もいないもんな

言ってたとしてもネタになった部分だけだし
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:24▼返信
ff16の新PVが今月公開って言ってたけどイベントか何かやるのかね
sopの予定とかあったっけか
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:24▼返信
>>210
ニンテンドーに出したやつ殆どがFFより売れてないんだけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:24▼返信
switchにFFシリーズ移植してるしな実質ニンテンドーのコンテンツやろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:25▼返信
>>180
そう思ってるのは一部のアンチだけだぞ
ポケモンはターン制だけど全世界で若い世代にも人気だよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:25▼返信
ホストファンタジーはクソどうでもいいおにぎりに無駄な時間かけ続けてシナリオは陳腐
しかも元々やるつもりだったシナリオ組み込めずに開発投げて終わりと恥晒しのそれだったもんなぁ?w

売りのオープンワールドとやらも広いだけで行く必要も無ければ面白味もないと来たもんだからなwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:25▼返信
>>227
16は違うからいいじゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:25▼返信
>>233
スマブラキッズで懐柔したスマブラの桜井は優秀在日2世だけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:26▼返信
>>225
年代的に暴れてるヤツ=あの葉書の持ち主、だったとしても驚かないなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:26▼返信
まあ時すでにおすし

既にニンテンドーキッズに蹂躙されちまった
240.投稿日:2022年10月12日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:27▼返信
オープンワールドもそうだな

セカイセカイで、まるで「必須条件であるかのように」言われてたから乗っかってみました、程度

何がオープンワールドかも分かってねえ、そもそも作れる能力もねえ、

なのに背伸びしたら「ダルくてただ広いだけのマップ」になるに決まってんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:27▼返信
スクエニはさ出す時期もおかしい
NEWすばらしきこのせかい
アレも出来悪くはなかったけど、なんでPSで1も出してないのに出したか?
あとDSの頃にヒットした作品をなんで10年以上も開けて出したか?
件のバビロンもなんでエルデンやFFオリジンと被せたか
アヴェンジャーズの失敗したのになんでガーディアンオブギャラクシーだしたか?バランとかそもそもαとかデモだんかいで企画中止する内容だったんじゃないか?いろいろ疑問おおすぎヴァルキリーもマジでなんでアレでファンが満足すると思ったし
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:28▼返信
>>235
あれってシナリオ以外は最高の素材持ってきたのにディレクションが不味くて台無しになったからグラフィック班責めるのはモヤッとするんだよな
やること降りてこないんじゃ有るものを追求するしかねえだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:28▼返信
なんかもう興味無いなあ

245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:28▼返信
>>17
これ何が怖いってリマスターリメイク作品が日本のゲーム会社に多い事なんだよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:28▼返信
セカイセカイって何?
やたら連呼してるキ印居るけど造語症の頭Sか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:28▼返信
>>241
もうループ入ったのかよwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:29▼返信
これは15チームにFF病言われるやつ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:29▼返信
すべての機種で楽しめないとFFとは呼ばない
Switchに出さないとゴキエフという狭いゲームになる
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:29▼返信
なんか一人で悔しがってるやついるよなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:29▼返信
ふぁいふぁん()は12以降もう遊んでねえな
14はギスギスオンラインでしょ?w
誰が遊ぶかよこんなゴミw
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:30▼返信
>>246
文章力に自信のある業界人気取りのワナビくんだよ
恐らく小説サイトにでも作品を投稿してるんじゃないかな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:30▼返信
俺はファイファンファンタジーについてアレコレ言ってるだけで

別にあの負け犬を叩いていたわけではないのだが

被害妄想が強くてなんかいじめられたと勘違いしてるらしいな

病院行けよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:31▼返信
※243
そもそもFFがあの出来だったからニーアがある程度評価されたような気がしないでもない
結局ユーザーがもとめてるのはプレイフィールとして楽しいかどうかなんだよな・・
今思うとニーアもそうとう雑なんだけど後からでたFFが酷すぎて持ち上げられた感も否めない気がする
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:31▼返信
>>251
十年前からなにも更新されていないのか君は
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:31▼返信
>>243
まあグラ班自体は悪くないけど広報が米の一粒一粒〜とかリヴァイアサン並のおにぎりとか煽ったからそこ馬鹿にされても仕方ない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:32▼返信
もう今のファイファンって一方的に自慰行為を見せられてるだけのモノになってるからな
10までは相互みたいな印象だけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:32▼返信

「ジョブ」と「アビリティ」と「クリスタル」じゃなくて?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:33▼返信
※251
えぇ・・・情報が止まってる
あとギスギスオンラインいうけど
そもそもオンラインゲームはある程度マジでプレイしてる層は
どのゲームでもギスギスしてる奴いる印象だからいまさらって感じ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:33▼返信
>>28
DLC無い状態だとBADEND直行ストーリー
唯一のHAPPYENDは実装されませんでしたとさ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:33▼返信
>>210
FF14は旧版の借金を含めたの開発費用を1年半で完済したドル箱だから、任天堂いらないんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:34▼返信
※253
そんなこと言わずに他の記事でもコメ頼むよ
お前の2語続ける造語、意味はわからんけど、ホンモノぽくておもろいわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:34▼返信
>>1
お前が大人になれよw
昭和こどおじの分際でw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:34▼返信
>>257
やりたい事やってる開発陣をユーザー側が支持してたってだけだろ?
毎度似たような子供女に媚びたゲーム作ってるドラクエ支持者を小ばかにしてたユーザー側が
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:34▼返信
深くないよ、バカが深くしようとするからキショいんだよ
王道でクサいのが良かったのに
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:34▼返信
FFやスクエニに限った話じゃないがマジでライターを育成したり脚本に力を入れろ
話の根幹が死んでるケースが多過ぎる
スクエニはバランやらバビロンやらそれ以外も色々ヤバいけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:35▼返信
>>253
指事語が何を指しているかが脳内で完結しているから、他人には全く伝わらない文章になっているな…典型的なタイプだわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:35▼返信
15と13のせいや
まあ13は音楽は良かったけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:36▼返信
ストーリーを補完するDLCも途中で中止してしまったFF15さんは…
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:36▼返信
リアル頭身なのに「ファイア」とか「ブリザド」とかダサ過ぎなんで
いい加減変えて欲しい・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:36▼返信
※245
新規IP作ってコケたくないんだよ
あと新しくブランドを作る体力ない会社が増えた
ソウルハッカーズ2は思ってたより小粒の作品でがっかりしたなぁ
普通のミドルクラスのRPGでキャラが少ないのに掘り下げが微妙でシステムもワンパターン化するし
アレはう~んだった
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:36▼返信
FFはドラクエのビジュアル面の対比だったので、
・戦闘の視覚化、イメージが天野喜孝、時代設定にそぐわないオーパーツをちりばめる(飛空艇)、非人の協力(チョコボ、モーグリ)、普遍の水晶体が世界の根幹を支えている
だったんだけど、ドラクエがその設定を大まかに使うようになったんで差別化がアイテム魔法モンスター過去作踏襲が前提で、鳥山明の世界観か、今流行りの3Dモデリングかの違いでしかない・・・。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:37▼返信
セカイセカイ連呼してるやつはスクウェアは裏切りものだとかハガキ書いてた本人なんじゃね?w
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:37▼返信
>>267

「お前のこと言ってるわけじゃねえのになんで反応してんだよ
 何か心当たりでもあるのか?」


おまえ何回同じこと繰り返すんだよサル未満だろお前
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:37▼返信
>>256
だってそこしか紹介するところ無いんじゃしかたないだろ!w
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:37▼返信
>ちなみに坂口は数年前のインタビューと言ってることが違う

テラバトルをCSに出すまで俺はヒゲを信じない
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:37▼返信
>>264
俺も10まではそうだったのかもな、それだけの話だよ
俺は今のファイファンはもう面白くないって評価してるだけで世間的には売れてるならそれでいいじゃん
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:38▼返信
てかナンバリング16もやってれば飽きて当たり前なんだよなあ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:38▼返信
オリジンは当てはまらないからあれはFFじゃなくて良いよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:39▼返信
※265
まじでコレ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:39▼返信
>>271
ソルハカ2は直前のメガテンが酷かったから余計に期待されてたのも響いた気はするな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:39▼返信
この前、アンカガーの負け犬をボッコボコのボッコボコにして恥をかかしてやったが

あれはお前が悪いんだろ

逆恨みをするな

被害妄想をするな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:39▼返信
>>279
ラーメン屋のオリジン弁当FFやぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:40▼返信
>>274
「サル」を使ったところはらしいが、なりすましだな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:40▼返信
ストーリー深いか?脚本家の頭の中で完結させて説明不足なこと多いし専門用語ばかりでごちゃって分かりづらいから話的には微妙な作品多い
音楽世界観グラは好きな作品多いけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:41▼返信
一方生みの親である坂口「FFは透明感」
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:41▼返信
あまりにもボコボコにしちまったもんで元々悪い頭が更に悪くなったようだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:41▼返信
16は正直、過去一で興味うすい
なんか面白そうとは思えないのが原因
まあ買うけどw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:42▼返信
>>265
才能を越えたモノを作ろうとしてるから色々めちゃくちゃになってるんだろうな今のは
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:42▼返信
※272
へ~知らんかったわ
じゃあ今の時代にFFかドラクエなんてそもそも違いは無いというか
ドラクエが鳥山でFFが天野くらいしか差別化無理なのか

FF・・唯一のアイデンティ捨てとるやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:42▼返信
オープンワールドに固執しておにぎりや車や釣りに予算を全力で割いて、メインストーリーが後回しのぐだぐだ未完のクソゲーになったFF15よりも
エリア制を貫き、低コストのローポリブドウをフィールドに置かざるおえなくても、メインストーリーに予算と人件費を全力ぶっぱしてひとつの物語を完結させたFF14のほうが大成功してるんだから答えは出てるよね
予算の掛け方を間違えると本当に無残

吉田は与えられた時間でできる可能なコンテンツの計算と予算配分が本当に天才的だと思う
それを叶える部下も精鋭ぞろいなんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:42▼返信
※268
7をFFの定義として7フォロワーとして作られたのが13と15だからなあ
なので定義なんていらんのよ
別ゲー新規で作ってて「社内で評判になってるからFFナンバリングに昇格な」くらいこすく商売してくれてて良い
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:42▼返信
もうフロムゲーのRPGの方がブランド格上だし16が最後のチャンス
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:43▼返信
※288
召喚獣の怪獣バトルとかあんなの本当にやりたいんか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:43▼返信
FF14面白いよ
Switchでは動かないけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:43▼返信
・召喚獣合戦ぽんぽこがFF 16なんでしょ
いつ出すかさえ不明になって久しいけど

こいつ文句しか言えないカスなんだろうな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:44▼返信
>>294
やりてぇー!w
PS5も準備万端だ!
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:44▼返信

「大丈夫! PS5本体と抱き合わせパックで出せば50万はカタイから!」

299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:44▼返信
>>293
FFに関する情報がFF15あたりで止まっててFF14の大成功すら知らなさそうだね
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:45▼返信
※281
視覚的にスタイリッシュなだけな
ごく普通のRPGというかPSP時期の乱造された作品っぽい出来というか
そもそも悪魔のCG使ってるのに利用されないし
武器のモデリングももう少しなんとかしろよって思えたくらい微妙なところで詰めが甘いというか
そもそもいろいろ微妙
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:45▼返信
スクエニ浅野、「ブレイブリーデフォルトフライングフェアリー」のリマスターを企画中か?

髙橋「Switchとかで…?」
浅野「Switchで」

「Switchで」
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:45▼返信
>>298
抱き合わせじゃなくてFF16デザインの本体欲しいわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:46▼返信
※298
そして買取価格がワンコインになりFF終了に
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:46▼返信
ドラクエは堀井鳥山杉山全員いなくなったらシリーズ終わるだろうな
依存しすぎている
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:46▼返信
アンカガーをバカにして遊ぶときはハッキリと対象を明確にしてバカにして遊ぶ

今回は眼中にねーから、何もやってねーだろ

マジで頭の病気だろあのバカ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:47▼返信
※299
本編とMMO一緒くたにするウスノロ間抜け
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:47▼返信
>>304
ドラクエ10はパッケージがパチモンみたいになって全くやる気なくなったんだよな
ゲーム内のキャラは同じなんだけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:47▼返信
>>298
実際吉田も「PS5で買うもの迷ったらFF16、マストバイと言わせたい」と言ってるから他の抱き合わせよりは売れるだろうな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:47▼返信
>>255
ドゥドゥの声で脳内再生された
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:48▼返信
ユーザーもSwitch中心だし
作る側もSwitchでになるよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:48▼返信
14は漆黒のヴィランズ面白かったしアルバートとセトで不覚にも泣いたがプレイ時間相当取られるから人には勧めづらいんだよな
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:49▼返信
>>210
じゃあオクトラもシアトリズムもPSマルチにすんなよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:49▼返信
クリスタルとジョブの概念もほしい
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:49▼返信
オクトラⅡの予約もランキング見てるとSwitchの方が圧倒的に多そうだし
生放送こコメント欄でもSwitchユーザーしか居なかったからなぁ
今後もSwitchや任天堂ハード中心なのは変わらない気がする
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:49▼返信
>>305
アンカもろくに使えないから対象が明確になってないやんw
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:49▼返信
スクエニ = 烏合の衆
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:49▼返信
>>294
案外面白いかもしれないだろ。あれは
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:50▼返信
オクトパストラベラーⅡ
Amazon
169位 Switch
783位 PS5
1311位 PS4
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:50▼返信
>>311
新生から紅蓮まであっての漆黒と暁月だからなあ…
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:50▼返信
合体してお互いのダメな部分だけ強くなった会社なんだよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:50▼返信
>>315

それがアンカガーの由来だろ馬鹿
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:50▼返信
>>290
そうなんだけど、また別の側面で悲しいのが吉田が言うようにFFサイド作成者がFFって何だったんだっけ?
を理解していないのに対して、ドラクエは基本制作首脳がずっと同じだから、
コンセプトとか世界観、面白さが一貫しているが、FFはどんどんチープになって行っていると言う・・・。
ドラクエは恐らく3Dなんか取っ払って、2D化しても面白さが変わらないだろうなんだけど、
FFは2D化したら途端に誰もやらないだろこれ・・・的なものに退化してるんだよね・・・。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:51▼返信
>>301
オクトラもシアトリズムも元々は任天堂独占タイトルでしたよね〜
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:51▼返信
吉田と浅野チームだけが命綱

325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:51▼返信
>>314
PS版のオクトラ1を出さない時点で意味不明の戦略だろ。あれは
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:51▼返信
結局演出やCVやキャラクターの印象よりも
世界観とゲーム性と没入感を突き詰めて開発してきたフロムのほうがスクエニより上になってしまった
RPGに大事なのは
そのフィールドを歩くという踏破感とMAPがもたらす雰囲気
これがスクエニには全く無い
カプコンのバイオが6で失敗して、7RE2や8で分析し直したようなことをスクエニはしてない
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:52▼返信
アンカガーとは

意図的にアンカーを付けずにレスをして、それに食いついてきたやつを
「自分で自覚してんの?」とバカにするためにやっていたのだが
語彙が足りずに「アンカーも付けられないガ―」と毎回同じことしか言えないマヌケがいた

バカだと自覚してるから自分のことを言われたと思ってるマヌケのこと
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:52▼返信
>>314
サード続々撤退してるのに?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:52▼返信
>>318
1遊べないのに2からはいるツワモノなんているの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:53▼返信
チョコボモーグリなんてのは2次元アニメのドット絵だから味が出るのであって
実写リアルにしたら気持ち悪いだけなのがまだわかんねえのかこの知恵遅れ
ゲボクエもオワエフも盛り上がったのは5とか6までくらいだろ
その後は商業主義に飲み込まれて惰性でマンネリナンバリング出してただけ
おだいじに
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:53▼返信
>>39
逆に14の実績もない君にffのなにがわかんの?
教えて?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:53▼返信
最近のFFは剣と魔法の世界らしいfantasy性、中世感が凄く薄くなってるのが残念
現代っぽく進化した魔法の世界、ってのも有りだとは思うけれど乱発されると萎えるね
だからSEGA・アトラスのRE:Fantasyには期待してるんだが・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:54▼返信
※329
ナンバリング付いてるが話繋がってねぇよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:54▼返信
ドラクエ10オフライン版が出せたんだから、FF11オフライン版から手を付けようぜ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:55▼返信
※333
ユーザーはそう受け取らないから
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:55▼返信
FF14もFF16も遊べないハードのユーザーさんってぶっちゃけ吉田のこと知ってるの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:56▼返信
>>321
305だけで理解しろと言われても…w
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:57▼返信
※322
まじで脚本家もある程度固めて、天野デザインで押し通すべきだったな
新作作るごとにまた位置から振り出しだから、前に進んでない
メガテンやペルソナ=金子一馬と副島成記 ドラクエが鳥山 テイルズがいのまたむつみ&藤島
とある程度決まってるからブランド化できてる気がするし
せめてメインシナリオライターとかメインデザイナーを固定して方向性も一貫したものがないと無理よな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:57▼返信
>>334

俺もFF11のオフライン版が出て欲しいってずっと思ってたけど
ドラクエ10の惨劇見ちゃうとオンラインで十分だと思っちゃうわ 今は一人でストーリー完結できるし
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:58▼返信
16プレイしてほしかったらまずハード買えるようにしなきゃな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:58▼返信
>>336
妄想の吉田像を語っているのは、よく見るな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:58▼返信
※336
吉田直樹って爆ボン2作ったクリエイターの事だろ?知らないわけが無い。舐めるな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:58▼返信
>>336
元はドラテンとかやってたから知ってるんじゃね
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:59▼返信
>>319
ほんとそこまでの道のりあってこそのストーリーでプレイヤー自身色々考えさせられる面白さだった
ただ長すぎると新規に勧めるにはハードル高いってなる
たどり着いてクリアした後の余韻過去一良かった作品だけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:59▼返信
11オフラインはご破算になったのにまだ言ってるのか
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:59▼返信
>>339
流石に等の低スペック機を外せばああはならんだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 13:59▼返信
取り合えず生放送の対談でヒゲがFF14こそファイナルファンタジーって認めてくれたのは良かった
つれぇわでひどい目に遭ったFF信者が救われた瞬間である
FF16も楽しみ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:01▼返信
FF16って某ハードの信者だけでなくノムティス教徒も一緒になって叩くからこういう匿名掲示板はいつもカオスになるよなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:01▼返信
>>346
20周年だったから新規でキャラ作って一通り遊んでみたけどボリュームもすごいからな
ドラクエ10みたいに尻切れトンボのオフラインなんかよりオンラインで遊んで記憶に残してる方が全然いいよ
今は一通り遊ぶにしてもそんなに時間もかからないし
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:01▼返信
16が成功したら社長確定
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:01▼返信
まぁでもFFになると有名作のスタッフとして名を連ねて出世したいだけの無能がわんさか入り込んできたりして大変なんだろうな
今のスクエニってFFに関わる以外出世の道あんの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:02▼返信
>>334
コストが莫大になるのでペイ出来ないから無理
その代わり、今のオンラインは実質ソロ専用のゲームになっているって聞いた
何十億円の予算を決裁出来る立場の人間が言っているのだから、まあ相当の金額だと思う
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:02▼返信
>>348
野村は良い仕事してる作品もあるのに、アンチが叩きすぎたんだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:02▼返信
>>338
正にそれで、FFって失敗作が度々出る度に○○が脚本だから悪いだの、
○○のデザインが糞でナンバリング○○絵がよかっただの、そういう論争になりがちで、
しかもさらに最悪なのが、制作陣も○○さんが作ったFFだし、うちらが作るFFとは違うって感じで、
過去の成功も、失敗も全く次回作に行かせない作り方しているので、毎度のことながら落ちぶれていく・・・。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:03▼返信
FF14も放置ゴミと化してるからなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:03▼返信
チョコボとケアルだ?ww

クリスタルは途中で捨てたしな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:03▼返信
※344
いまのマーベル作品なみに進めるの考えるのよな
まじでマーベルMUCシリーズはもうフェーズ4入ってから意味不明状態だし
間の作品見逃すと
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:04▼返信
>>355
また嘘ついてるニシくん
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:05▼返信
ヒツヨウナコトハ、ヤリツクシタ・・・・・(byFF15)
それがFFだろ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:05▼返信
>>352
専用ではないけどソロでもほとんど全て遊べるようにはなってるよ
今はキャンペーン中とかなら一日で1ジョブをレベル99まで上げるのも難しくないし
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:05▼返信
>>347
ヒゲさんはメーガス三姉妹やスカルミリョーネなどの画像をSNSにあげてたり
過去作のオマージュが散りばめられてるFF14をプレイするのがめっちゃ楽しいんだろうなと伝わってくる
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:06▼返信
そろそろスクエニもソニーもFF病を治した方が良いよ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:06▼返信
※355
コレはゲーム知らない奴やな
FF14はもうスクエニ最大の柱な上に
世界で一番稼ぎ続けてるMMOのNO1なのに・・
なにが放置ゴミだよ・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:07▼返信
>>357
マーベルと違うのは過去パッチに関してはかなり進めやすくハードルが下げられてるところだな
なんとかいうストリーマーももう漆黒入りしてるし追い付けないことはない
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:07▼返信
>>363
更新遅すぎてやる事ないんよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:08▼返信
放置どころか来週にはまた季節イベントあるし直後に新コンテンツも来るんだよなあ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:08▼返信
1はどっちもおらんぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:08▼返信
>>365
また嘘ついたね
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:09▼返信
クリスタルどこ行った!
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:09▼返信
>>368
絡むなら反論をどうぞ
ひょっとしてエアプかな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:10▼返信
FF14で一番大きい要素は
『人間関係がギッスギス』
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:10▼返信
>>362
Switchじゃ動かないと思う
FF15ですら無理なのに
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:11▼返信
任天堂から出ればそれは神ゲーである
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:11▼返信
オワエフ14でギミックだらけのクソ縄跳び強制して
ついてこれるやつだけついてこいそれ以外はゴミとかほざいてたのに
オフラインになったらみなさまヌルゲなんでヨロピク~とか手のひらクルクルでバカ丸出し
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:12▼返信
>>371
ギスギスとか言う単語久しぶりに見たな
キミの脳みそ5年前からアプグレできてないんじゃ...
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:12▼返信
>>371
10年前は聞いたけど、それ以降聞いた事ねえな、その要素
10年前からやって来たのか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:13▼返信
>>374
FF14がオフラインになった?

お前は何を言っているんだ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:14▼返信
>>369
ブッ壊したわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:14▼返信
>>374
DQ10のことじゃん
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:14▼返信
>>370
絶零式幻
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:15▼返信
今のスクエニって社長会長含めて吉田に逆らえるやついんの?
吉田いなかったらもうスクエニ成り立たんのちゃうの
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:16▼返信
FFはファミコンの時から幼稚なのよ
FF10とかあれを絶賛してるファン層だから仕方ないのかもね。
ファン自体が幼稚
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:16▼返信
>>371
グラブルの古戦場やってるヘビーユーザーの方が遥かにギスギスしてるけどな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:16▼返信
吉田真理教
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:17▼返信
>>381
ノムリッシュとその部下が未だにその位置に居るんじゃね?
だから社内改革がうまく進んでいない感じに見える。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:17▼返信
もうオワコンなのにようやるわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:18▼返信
さすがに未だにFFやってるやつは‥

FFとかせいぜい7までだろ

それ以降、あの幼稚な世界観でリアルになられると寒さが増すだけなんよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:19▼返信
ストーリーが深くて  ?
ゲーム体験が凄くて  ?

なめとんのか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:19▼返信
おっさんがホストに憧れるゲーム
GLAYとか好きそうw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:19▼返信
FFなんてやってるやついんの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:20▼返信
>>387
その割には毎回公式に「Switch版お願いします!」ってのが懲りもせず現れるけどなw
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:20▼返信
度を越したアンチ活動をしてる豚を何故ソニーやスクエニが取り締まらないのかというと
 
 
 
 
キチガイの中に本物の893が混じってるからだそうな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:20▼返信
※336
むしろFF10までやってきた俺ですらよく知らんぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:21▼返信
>>390
2500万人くらいいるらしい
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:21▼返信
※391
そりゃ子供は自分のハードに来てほしいやろ
追加でハード買う金もないし
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:22▼返信
FF16って来年だっけか
どうなるんだろうな・・・

FF15が60万本だっけ?
PS5版しかないからマジでよめないな・・・パケとDLで30万とか・・・?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:23▼返信
>>353
その良い仕事した作品の継続だけやってればいいんであって、
FFはⅦ系だけで他や新規をもうやるべきじゃない。
デザイナーとして時代遅れで、消費者により良い物を提示できていない。
令和の時代に、昭和のバブル期お立ち台女やビジュアル系バンドデザインは何もかもがダサく見える。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:23▼返信
>>394
2000万人は業者BOTだったんだっけ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:24▼返信
ゲボエフは10を無理矢理オフラインにしたものの見事に爆死WWWWW
オワエフは16とか命名してるがこいつが関わってる限り
14を無理矢理オフラインにしたようなものだからな
結果みるまでもない核爆死確実WWWWWW
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:25▼返信
割と初期からだけどファンタジーて言ってるのに機械が沢山出てくるからなあ
むしろ剣や魔法より機械要素の方が多いまである
ファンタジーよりサイバーパンク味の方が強いんじゃね?
ファイナルファンタジーではなく、ファイナルサイバーパンクの方が合ってるかも
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:28▼返信
スイッチにFFクレクレする割に
FF15ポケットエディションをやらない不思議

ゲームはグラじゃねえんだろ?
ならスイッチのFF15ポケットエディションはやれや
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:28▼返信
>>394
MMOはサブ垢前提な所もあるから、そんなに居ないよ。
大昔馬鹿流行りしていた、MMOとかもそんな感じだったけど内訳は?だったからさ。
今のスマホゲーの○千万人ダウンロード!と言っている事は変わらない。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:29▼返信
※397
もう日本だけ見てりゃ良いわけじゃないからなあ
令和のしょぼくれた日本人に合わせた世界観なんて世界でウケると思う?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:30▼返信
FFは民度がね…
ギスギスで飼い慣らされてるからかな
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:34▼返信
いつみてもTwitchの閲覧1万人以下だしオンゲのオワエフ14流行ってるとか
どこの世界線の話だよって感じだろこいつの妄想詐欺話にはもううんざり
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:35▼返信
>>403
そこはちょっと違くて令和の日本人的イメージと海外に思わせたペルソナ5とかは
欧米で大受けだったんで、デザインとしてはああいう事なんだろうと。
野村氏はデザイナーとして自らアップデートしていない。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:36▼返信
× ストーリーが深くて
× ゲーム体験が凄くて
× ゲーム音楽が最高で
△ グラフィックが良くて
〇 チョコボとモーグリが居たら

調子に乗ってんじゃねーぞカス
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:37▼返信
※406
ペルソナ5のビジュアルのどこが令和だよwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:37▼返信
※405
流行ってる事にしたいんだよ哀れな
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:37▼返信
ふわっふわやん
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:38▼返信
任天堂なら速攻でちゃぶ台返されそうな答え
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:39▼返信
※405
いや間違いなくFF14はトップレベルで流行ってるMMOだぞ
もちろんやってるのは歴戦の老人たちだがな
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:41▼返信
グラフィックがよくて…

おい、ハブられてるのがいるぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:42▼返信
そういえばFFでまともにクリアしたの4と7ぐらいだな
他は途中でダレるから
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:42▼返信
いい加減13のトリロジー出してくれないかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:44▼返信
>>408
日本人がどう思うかではなく、欧米がどう思うかと言う所だよ。
日本人がこれは違うと言っても、世界的に売り出そうとしている物にはその感覚じゃない。
逆に市場が世界じゃなく日本でと言うのであれば、君の言う通り。
どの消費者に向けているかと言う所もデザイナーの仕事な訳で。
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:45▼返信
ストーリーとグラのイメージだな凄かった頃のFFは
ゲーム体験?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:46▼返信
>>412
まあ・・・昔乱立していたMMOはもうジャンルとして落ちぶれているから、そうなんだろうね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:47▼返信
こういうの言ってると足掬われるからあんま言わん方がと思うけどな
最近の14も特にシナリオ深くないやろ
ストーカーに追われる展開やっと終わったけど、また暫く冒険感のある話は出来ないし、書き手の都合をユーザーに押し付けて信者で持ち上げるのが今の14
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:49▼返信
>>396
もはやゲームを作る方がターゲットにしてないのに国内初動にこだわる理由がわからん
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:50▼返信
>>376
今の最新レイドはギスギスだよ
クリア出来ないから他人のせいにして、おまえ等のジョブは簡単なのになんでミスるんだみたいにきちってるのが増えてる
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:50▼返信
15のキングスグレイヴはけっこうおもしろかったから、ああいう感じの映像作品もまた作ってほしい
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:51▼返信
野村も吉田も裸の王様
信者が持ち上げるからフルチンで現れて世間に失笑される
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:51▼返信
>>13
「言えたじゃねえか」

FF15は小説版が真エンドなので電子書籍でたまに半額になったときに買うと吉
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:51▼返信
※420
だって俺は日本人だからなあ
気になるやん?
昔みんなが欲しがっていたゲームがどこまで落ちぶれるのか。
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:53▼返信
あと毎回発売延期してるよね
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:53▼返信
>>420
ターゲットにしてないのかなぁ・・・?
なんか子供に楽しんでもらえる云々とか言ってなかったか?
はっきり言ってPS5の時点で子供狙いはヤバいやろと思ったけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:57▼返信
本当の意味でのFFと最後に感じられたのは個人的には9だな
それ以降はもうFFとは思えなかった
9は制作側も原点回帰と思っていただけあってまだFF味があったと思う
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:57▼返信
ぶっちゃけストーリーに深みがあっても面白くなければ意味がないな
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:58▼返信
本当の意味でのFFと最後に感じられたのは個人的には9だな
それ以降はもうFFとは思えなかった
9は制作側も原点回帰と思っていただけあってまだFF味があったと思う
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:58▼返信
ぶっちゃけストーリーに深みがあっても面白くなければ意味がないな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:58▼返信
ぶっちゃけストーリーに深みがあっても面白くなければ意味がないぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:58▼返信
>>423
その信者と言う蔑称しているユーザーのお陰で、スクエニの大黒柱になって世界No1のMMOになっているのよ
京都の某任天堂と言う会社の老害宮本より、実績上げていると思うぞ
何せ前代未聞の失敗したコンテンツを世界No1にしたんだから
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:59▼返信
一本道糞のムービーゲーだろ





435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:00▼返信
先輩方が作り出したボス達並べて喜んでる様な仕事ぶりでホントにff16作れるんか?
甚だ疑問や…
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:01▼返信
>>420
かと言って、海外ターゲットでとしても海外ニーズに応えて作られるのか?と言う所があるよね。
海外のトレンドはオープンワールドでビジュアルはラスアス、ツシマ、サイバーパンク2077並み、
ビジュアル低くても、ゼルダBotW並みの自由度を要求されるわけなんだけど、出来るのかね?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:02▼返信
子供の頃のFFの印象てストーリーが適当でとりあえずボスを次々たおしていったらゴールにつくのがFFで、ストーリーを感じるのはDQというイメージだった
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:04▼返信
>>433
その言動が裸の王様だと言う自覚を持とうね。
好きなクリエイターだと言う事は伝わるけど、世界を知ろうね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:06▼返信
>>437
FFは1の頃からストーリーしっかりしてたけどDQの方は3までストーリーなんかあってないようなもんだったと思うが
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:06▼返信
FF10はワールドマップがなく
マップとイベントが連続で繋がっている構成がちと馴染まなかった
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:07▼返信
>435
過去リソースの活用といえば聞こえはいいが、色々考え手間を省けてるのは大きいからな。まあ形にはしてくるやろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:08▼返信
>>438
どのゲームもユーザーに成り立っていて、そのユーザーを蔑称している時点でゲームファンを否定しているって気がついた方が良いよ
その世界のゲームファンから認められたから、今の地位にいるんだぜ?
世界を知れって言いながら、世界を否定している矛盾を理解した方が良いぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:09▼返信
>>437
ドラクエはクエストが散らばっているのを
自分で考えてつなぎ合わせて最後竜王に挑む感じかな
昔のAVGみたいな
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:09▼返信
>>438
世界を知ろう

FF14が世界一のMMOなんですが・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:09▼返信
>>430
9はお姫様を助けるってファンタジー感があったから良かったんだけど
8と10がラブストーリーの押し付けがキツくてダメだったわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:10▼返信
FF7R2とFF16が成功するといいねw
失敗したら任天堂が拾ってあげるよ 
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:11▼返信
マリオで良くない?という先輩の意見を理詰めで跳ね除けてスプラトゥーンを完成そして大ヒットさせたスプラ開発陣を見習って欲しい
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:12▼返信
麻雀も追加で
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:13▼返信
グラが良いとか言ってる時点でね・・グラなんてPS3レベルで十分なのに
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:14▼返信
う~ん……まぁそれでいいと思うけど最後まで引き込むストーリーじゃないと飽きるんだよね。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:14▼返信
>>442
ナチュラルに自分がそうであると言う事に気が付いていないと言われているのに理解力が無いんだね。
可哀そう。
自分の文面を百回音読すればいいよ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:15▼返信
>>446
任天ハードだと1マップにカセット1本とかなりそうw
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:16▼返信
田端「お前FF病w」
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:17▼返信
もうスプラやぶつ森より遥かに売れないもんなFF
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:18▼返信
※440
結局一番最初に触るのがでかいんじゃね?
3とか5から入ったやつはジョブシステムが好きなの多いだろうし
7から入ったやつはサイバーパンクでも全然おkだしキャラの魅力を大事にするだろうし
10から入ったやつはアジアンテイストだしキャラとかストーリーのまとまり感が印象にあるだろうし
坂口の言う通り作りたいFFを作るFFでいいと思うよ 賛否両論あってなんぼでしょ
12なんかもストーリーはともかくシステム賛否両論だし
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:18▼返信
世代交代が上手くいって無いんだろうなぁって
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:21▼返信
MMO除くと本編の12〜15はシナリオがほんとに稚拙極まりない駄作だから払拭できれば良いね
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:21▼返信
>>398
スクエニに見られたら訴えられそうなデマよく書けるなお前…
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:21▼返信
>>444
周りも君の言動が馬鹿だなぁと見られている事に気が付いていないんだね。
所詮「今は」なんだよ。ちょっと昔はこのジャンルの覇権争いと、同時接続数がとんでもなかったが、
今はMMO自体が下火になり、様々なゲームがサービス終了して、主要なMMOで残っているものの一つがFF14て感じなんだよ。
世界1だ!って言っても、ここの人達は昔からのMMOの変遷を知っているから、はいはい今世界一だね位なんだよね。
だから世界(物理的な物もそうだけど、このMMOの世界変遷)を知った方がいいと言う事が理解できていないから、キッズだなぁと言う思いしかない。
今の世界的なトレンドはMOかFPSなので、そっちの接続数とか超えているとかなら、凄いってなるけど、全く話にならないよね。
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:22▼返信
FFは15もアプデで世界の評価は高いし14は世界トップレベルのMMOでその開発担当の吉田Pが作るってことで16は期待されてるけど
ドラクエは11がスイッチ版のSのせいで世界から批判されて評価落としまくってる所に10のオフライン版があの出来だったから12が不安視されてるあたり
本当にヤバいのはドラクエの方なんだよな
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:22▼返信
>>402
2700万のところ200万も逆鯖読んでやったんだからこんなもんだろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:23▼返信
>>1
クリスタル探してなんやかんやで世界救うのがファイナルファンタジーでしょ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:23▼返信
※457
15は女性ユーザーがマジで多いっていう部分では成功だろう
まあキャラを女性が担当してるからそらそうなるだろうけど
返品ある海外入れても意外と800万以上売ってるし
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:23▼返信
>>436
ゼルダwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:24▼返信
>>400
スチームパンクって言いたかったの?www

機械があるからファンタジーじゃない!
小学生でもよう言わんわw
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:25▼返信
16はクリスタルを破壊する話だから
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:25▼返信
※460
DQはそれこそ堀井が居座り続けるから世界で売れない
ありゃもう旧式すぎる ちょっとした段差でさえ回り道しないといけなかったから違和感とストレス半端なかった
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:25▼返信
>>463
この前ポケットエディション抜きでFF15は売り上げ1000万本突破したよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:26▼返信
>>460
元々とてつもなく評判が悪かったところに、ちょっといいものつけ足したら、そりゃ比較したら評判が良いとなるよね?
その程度の事だよFF15。
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:26▼返信
これは期待できない
まそもそもPS5()だしな笑
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:27▼返信
>>459
買わない豚より結果出してるだけ古のヒカセンの方が万倍まともな客だけどなwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:27▼返信
>>455
まあFFって作品ごとにいい意味でも悪い意味でも個性があるからね
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:28▼返信
>>463
買って即刻大量に売られて詐欺ゲーム呼ばわりされていたのをもう忘れているんですね?
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:28▼返信
>>447
マリオムービー爆死ってこと?
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:28▼返信
>>460
未だにターン制でキャラクターボイス無しだからでしょ
ウォッチャー3や原神を見ていると、剣と魔法でも売れるのは分かっているから、アクションRPGにすれば売れると思う
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:28▼返信
FF15と違ってDQ11はシナリオも破綻せず最初から一貫して楽しめた
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:28▼返信
>>453
他社に首突っ込むなよw
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:29▼返信
15擁護出来る奴は何やっても楽しめそうで逆に羨ましい
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:31▼返信
今は美男美女出して格好良い動きしてればFFって感じになってる
良くも悪くも坂口の世界がFFだったが
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:32▼返信
>>419
動画で一生懸命閲覧した感想ありがとうw
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:32▼返信
>>471
あのさ、FF14に関してはゲハ関係なく、やるならPC勢なんだよね。
買わない豚とか何様なんだお前は。
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:33▼返信
16はノムリッシュのキャラデザじゃないから嬉しい
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:33▼返信
んなこと言ったら髭親父がジャンプしてキノコ食ったらマリオだろうがw
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:33▼返信
>>469
良いもの付け足しても元が低すぎたら評価は悪いまま変わらねぇよ
元々の評判がそこまで悪くなかったから良いもの付け足して評価がかなり良くなったんだよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:34▼返信
>>466
マザークリスタルを奪い合う国家戦争の話だぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:34▼返信
ホロのFF10実況全部見てきてるけどFFは泣けるじゃなくても一般層が感動するFFを作った方がいいと思う
ゲーマー人気はフロムに任せればいいんだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:35▼返信
>>475
アクションで出してきたのがヒーローズだからなぁ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:35▼返信
>>484
何かそういうソースあるんですかね?
見た事も聞いたことも無いですがね。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:35▼返信
キモイアンケ出してそうな46歳無職ニシブタがまた連投してるのかw
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:35▼返信
>>437
それ単に読み解く力が無かっただけじゃね?
謎を匂わせてプレイヤーに考察させるのがFF
プレイヤーを導いて謎に気づかせるのがDQ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:35▼返信
>>480
気持ち悪い…
人のプレイ環境知らないのに動画で見たとか妄想して一人勝手に草生やしてる
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:36▼返信
今どき動画で満足できるゲームは売れないよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:36▼返信
>>486
プレイじゃなくて動画見てるだけの人の意見は参考にならんだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:36▼返信
ファンタジーものにリアルなグラフィックは合わない
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:36▼返信
任天堂→ゲームとしての面白さをとことん追求
国内サード→俺の考えた最高の中二病ストーリーをつくればユーザーも感動して売れるはず
海外AAAメーカー→莫大な開発費の回収が最優先、そのためには派手ですごそうな映像でつり、定番のバンバンゲーをつくれ!!

いまのゲーム業界ってこんな感じじゃね?
そら任天堂越えるソフトを作れないわけだよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:36▼返信
>>478
バグまみれのポケモン擁護しまくってるやつこそそれは当てはまってると思うけど
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:36▼返信
やり込めるかどうかのほうが個人的には嬉しい
もちろんやり込む気が起きるゲームデザインありきだけどね
それを作るためのBGMやゲームシステム、キャラデザや脚本がやっぱり大事だわな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:37▼返信
>>473
どこの世界線の話だそれ?
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:38▼返信
※485
第一弾のPV見てご覧
テロップにも出てくるからw
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:38▼返信
>>486
せめて自分で遊んでから感想言ってくれw

「RPGで何が一番つまらないって、隣で見てるだけの行為だ」って某主人公も言ってんだよw
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:38▼返信
>>495
○ 任天堂→大量のバグエラーを放置しゲームバランス崩壊を追求


バカ豚さん間違えてたから直してあげたぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:38▼返信
ゼノブレイド3って任天堂が推してた割に発売後は空気だっだな FFはコレに比べればまだ人気シリーズの格は保てていると言える
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:39▼返信
>>495
ブッチギリのドベが任天堂な訳だが
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:40▼返信
>>494
ロード・オブ・ザ・リング全否定かよ

そりゃホグワーツの入学もいまだに確定しないわけだわSwitch w
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:40▼返信
FF15が大成功なら田畑はスクエニ追い出されてねぇよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:40▼返信
FFコンプのムビナガイドはFFどころかテイルズにすら惨敗の糞ゲーだからなw
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:41▼返信
>>500
いやホロに限らずFF10とかRPGの実況見てるのなんてプレイ済みでその作品が好きな奴ばっかだぞコメント見てれば分かると思うんだが
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:41▼返信
15は何もかも初代ゼノブレイド以下だもんなw
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:42▼返信
>>445
まあ実体験が伴わないと感想も変わるよなw
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:42▼返信
大変やな
昔はストーリーかゲームかの二択やったのに両方になって
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:43▼返信
つれぇわwikiポケットエディション
FF15が過剰に叩かれる理由
によりよくまとめられていた。
この失敗をFF16でしない事を祈る。
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:43▼返信
>>481
でたー困ったときのパソニシww
アンケ葉書だしてそうw
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:43▼返信
>>505
売上は大成功
評価は賛否両論
DLCは中止

あとは察しろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:44▼返信
>>505
田畑が追い出されたのは売上うんぬんじゃなくて、その管理能力が問われたんだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:44▼返信



豚には関係ないんだから話題に入ってくんなよw


516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:44▼返信
>>473
また無職ニシブタの妄想か
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:45▼返信
売上っつってもセール投げ売り含めてだもんな
DLCも中止してる時点で察しろよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:46▼返信
>>515
美味しそうなゲームの匂いにはどんどん首を突っ込むなんて正にトリュフ探しの豚じゃないかw
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:47▼返信
管理能力ってノムリッシュの尻拭いしたのが田畑なのに
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:47▼返信
コメ欄見る限り、やはり背信行為46歳無職任豚は実在してるんだなと言わざるを得ないな
統一任天教会に絡むと頭がおかしくなってしまうのだろうw
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:48▼返信
>>514
つれぇわwikiポケットエディション
FF15が過剰に叩かれる理由
読んできて。
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:48▼返信
つまり初代FF1はFFじゃないと
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:49▼返信
また無職ニシブタが連投してるのかw
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:49▼返信
日頃からニンテンドーハードはセイノウガーしてるやつらゼノブレイドやクロス・ブレワイがWiiUの性能で作られたこの辺みて恥とは思わんのだろうか?
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:50▼返信
>>508
キモブレイドワロスよりはマシなんだがw
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:51▼返信
>>491
ゼノスのことストーカーとか言ってる時点でプレイ体験が反映されてないんだよなあw
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:52▼返信
PSカルトユーザー:陰キャ 発達障害 中卒 無職 引きこもり 年収200万の派遣底辺 統一教会信者 在日

これが現実(にっこり)
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:52▼返信
アンケハガキが趣味の46歳任豚のおかげでコメ伸びてるね
めざせ1000コメ!
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:53▼返信
FF15は最後のシナリオに問題があっただけで
世界観や途中までのシナリオ、システムや音楽がかなり高評価で全体的評価はプラスだったから
後のアプデで最終的な評価がかなり良くなった訳なんだけどそれを頑なに認めないやつが居るのは何でなんだろうな
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:54▼返信
>>527
ここで暴れてる豚がまさしくそれらの特徴満たしてるんだけど自己紹介してるつもり?
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:55▼返信
>>508
初代ゼノブレって音楽以外何が評価されてるの?
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:56▼返信
召喚獣と魔法は必須
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:57▼返信
ゴキブ李はyoutubeの神速バロン

ゼルダとFF15の差って動画を見るべきだな
以下にFF15が駄目なのか端的にアホでも理解できるw
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:57▼返信
>>495
ゼノブレイド2と3なんか正に俺の中二病ストーリーじゃん
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:59▼返信
>>507
コメント見てたら自分でプレイしたんじゃなくて動画で得た知識を披露してるようなやつばっかりだけど
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:00▼返信
任天堂差別ですか?あんたらは人間以下の存在だよ
PSカルト信者は外から見れば異常者の集まり
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:01▼返信
>>529
まあRPG、特にJRPGの評価なんて7割ストーリーだから
五体満足です心臓以外は、って言われても喜べないだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:02▼返信
グラ「だけ」はスゴイていうのがFFの印象
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:03▼返信
>>533
実際にプレイしたらゼルダがどんだけショボいのかってのがすぐに理解できるけどな
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:04▼返信
FFは10以降グラだけで中身のない代名詞だもんなぁ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:05▼返信
>>537
それなら豚が絶賛してるゼノブレイドとかダメダメになるじゃん
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:06▼返信
スカスカマップとサブクエのつまらなさは伝説級だよFF15
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:06▼返信
>>538
そりゃ動画しか見てない豚はそうなるわな
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:06▼返信
※539
有名ブロガーや業界人がこぞって今後のオープンワールドの羅針盤になるゲームと絶賛してるのに?
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:06▼返信
誇大広告とシナリオの酷さも伝説だよFF15
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:07▼返信



音ワッカだって豚は元ネタ知らねぇくせに使うなよw


547.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:08▼返信
グラを落としたらそれはFFじゃないの?
16がPS3レベルでも500万は売れると思うぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:10▼返信
>>529
いやいやいや・・・
板室氏の糞さ加減もさることながら、もう田畑の詐欺加減、PV詐欺、
開発が伸び伸びな中、今日も岩を撮ってきました!海岸でいい岩を撮ったんで平原に設置しますとかいう馬鹿悪乗りな開発体質とそんな暇あるなら普通にちょっとプレイすればわかるだろう数々のバグを放置して販売。等々
の屑ゲームだったからでしょ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:14▼返信
プラチナ「テレビの前にじっと”座って”ゲームをするのは、本当に難しいと感じています」
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:15▼返信
独占でPS5版は爆死確定。その分の穴埋めはPC版だろうが
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:16▼返信
旧スクウェア作品には、もう期待してない
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:16▼返信
性能だグラだフレームレートだ言ってる奴は少数派だからPSが今の惨状になってるわけでな
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:17▼返信
生活スタイルは人によってそれぞれ
そしてSwitchはどの生活スタイルにも馴染むから売れた
端的に言えばそういうこと
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:18▼返信
やり込みゲームであるほど、大作であるほど
携帯モードが必須となる普通の人はじっとテレビの前でなんてやってられん
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:20▼返信
>>549
いやいや、ApexだのOW2だのMHシリーズやらスプラトゥーンやらテレビの前でじっと座ってゲームやってんで?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:21▼返信
その中でも半分以上重要なのは当然ストーリーが深いかどうかだが最近のFFはこれがダメだからそりゃスッカスカになる
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:24▼返信
>>519
そのノムリッシュも会社の方針でしわ寄せくっただけだしな
旧FF14の大失敗で人取られ、外伝の予定がナンバリングにされ、ルミナスエンジンの遅れで作業も遅れと
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:25▼返信
>>529
あれは王族と巫女が生け贄の一族って説明が足りなかったからだと思う
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:25▼返信
>>549
トレンドにあったゲームを作れていない事の言い訳。
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:27▼返信
>>558
ホモ要素シナリオを一生懸命書いてたら忘れちゃった!てへぺろ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:27▼返信
>>548
岩云々は素材を自分たちで作ることのなにが悪いのかと
カプコンはパクって問題になってたろうに
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:27▼返信
ストーリーが深くてゲーム体験が凄くてゲーム音楽が最高でグラフィックが良いFFはない
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:28▼返信
>>552
その少数派が何故かスイッチpro(笑)を要求して毎々任天堂に迷惑をかけて、その少数派がサードの経営を動かしてスイッチハブをしているから世の中凄いな
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:29▼返信
>>556
昔のFFとか全然深くないだろ
深いっぽいFF8も製作陣すらストーリー把握してないただの行き当たりばったりで作られたストーリーだしな
考察サイト管理人のほうが製作陣よりストーリーに詳しいと言う
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:30▼返信
>>561
詳しく何が悪いか知りたいなら、吉田出演回のしくじり先生を視聴しろ。
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:33▼返信
いくらほざこうが俺は豚より吉田を信用するしw
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:34▼返信
はようショーケースやってよ
もうPS5は限界集落状態だよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:35▼返信
>>564
野島「ファンが考えた話は、時に自分が考えたものよりいいなと思う場合もある」

公式設定には影も形もないのに何故かユーザーの間で広まってるリノア=アルティミシア説かな
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:38▼返信
>>565
岩とそれは関係ないだろ
カプコンみたく素材パクって問題になる方がよほどマズいで
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:42▼返信
>>569
話題をすり替えるな。
>>岩云々は素材を自分たちで作ることのなにが悪いのかと
スクエニの場合は悪いと言っている。
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:47▼返信
>>487
あれ無双でレベル上げが以外と面倒くさいし、本編が未だにターン制だから無理
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:49▼返信
>>570
素材を自分たちで作ることすら否定するのかよ😅
アセットだけでゲーム作れってか
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:52▼返信
>>572
だから、吉田直樹出演回のしくじり先生を視聴しろ。YouTubeに公式があげてっからよ。
それを見てから言え。
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:54▼返信
ゴキブ李が崇拝する吉田教祖のFF16期待感が凄まじいな
ハードル上げ過ぎやろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:56▼返信
>>541
そうだよ?
FF15批判=豚って短絡的すぎるだろw
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:57▼返信
雲行きが怪しくなってきたな…
大丈夫かよ16
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:58▼返信
>>572
作るのにコスト掛けすぎなんだよ
自前で作ることを否定はしてないだろ
話のすり替えするなよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:59▼返信
>>576
ニシくんだけだよそう感じているのは
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:00▼返信
>>574
つーかFF14をPS5で遊んでる奴ならほぼほぼ買うだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:01▼返信
>>567
入荷即売りきれ稼働率9割の限界集落って何なんだよwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:01▼返信
>>1
坂口がいなくなった20年ほど前からだいたいこんな感じで定義してるね
究極のRPGゲームだと

感動的なストーリー、画期的なゲームシステム、最新技術を屈指した美しいグラフィック、チョコボなどのお馴染みの要素など…
最近はどれもイマイチな印象だけど、個人的には最後にFINAL FANTASYが流れたら結果オーライになる
FF10は名作なのに流れなかったから残念
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:02▼返信
16は何か海外ゲームよりそそられるものが無いんだよね・・・
最近日本のゲームほとんどそそられるものが欠けている
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:04▼返信
いつものBGMやSE流してればFF
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:05▼返信
日本メーカーは停滞してるとこ多いし
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:08▼返信
正直オーソドックスなRPGがやりたい訳だよ。
変なスチームパンク要素も、和風要素も、K国要素も、ポリコレ要素も、人種要素も、サイバー要素も、現代要素も
そんなもの一切ない、日本人が思い描く古典西洋ファンタジーな3D美麗なRPGがね。
変化球とか要らないんだよ。
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:08▼返信
せめてクリスタル的な要素は省くなよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:09▼返信
>>585
ドラクエと棲み分けようとしてるんじゃね
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:10▼返信
※581
坂口との対談で出てきた話なんだが
ちなみに坂口はFF14絶賛してる
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:19▼返信
FF16はFF15でたくさんの人が騙された後だから相当頑張らないと厳しそうだよなぁ
14信者は喜んで買うだろうけど一般人は吉田高井誰ソレだろうし
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:22▼返信
FF9初プレイ
今まで2と12しかクリアしてない
ネズミさんエッチだわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:23▼返信
FF15ってなんであんなに評価低かったんだろうな
俺がプレイしたのは発売数年後のブルーレイ映画もセットの奴が中古1500円で買った時だが、チュートリアルしっかりしてるしグラもキレイだし操作性も悪くないし、戦闘もスピード感あってそこそこ楽しいし、全然悪くないと思ったんだけど
確かにヴェルサスが発表されてから10年は長すぎたのかもしれないが、叩く奴は何がそんなに気に入らないんだ?
ストーリー?
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:29▼返信
考えが浅いなぁ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:29▼返信
なんにも考えてないって事だな
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:31▼返信
>>591
統失任豚のネガキャン工作くらったから
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:31▼返信
なるほど
スイッチじゃできないわけだ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:32▼返信
>>591
ストーリー、操作キャラクターが男だらけ、ヒロインが○○、最後は主人公も○○
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:33▼返信
FFエアプはエアプクリスタル要素がないってマジで言ってるのか
ハイデリンが泣いてるぞ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:33▼返信
>>591
統失任豚のネガキャン工作くらったから
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:35▼返信
>>591
詐欺。
日本人は嘘つきにはトコトン厳しい。
発売前情報、出したPVやその説明、ファンアンケート結果回答等々
発売前情報とか全く出さないでやってたらあそこまで酷くはならなかったんじゃないかね?
まあ・・・8年費やしてアレだと言う事もキレ要因でもあるから無理か・・・。
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:42▼返信
>>591
要はさ、女性キャラクターが操作出来ない、バッドエンドのストーリーはお子ちゃま達には早すぎた
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:50▼返信
>>591
キャラビジュアルで発売前から叩かれて
発売時はストーリーが説明不足過ぎたのとそれに付随する一部キャラの行動に批判が集中して
ある種バッドエンドのような後味の悪いラストでめっちゃ叩かれたのよ
今あるロイヤルエディションは様々なユーザーフィードバックを経て改善を繰り返した作品で
これはボリュームも内容も及第点以上だと一応言っておく
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:54▼返信
>>451
結局、自分が認めないゲームは信者にしたいだけのキチガイか

>>481
新生後に1回だけ全ユーザーの6割がPS勢って発表しただけで、それ以降は一切発表していないので、自分の妄想だけで勝手にPC勢ってすんな
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:55▼返信
なえ?吉田ソレって…
なんだFF7リメイクの事かよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:57▼返信
FFは1~12、14の事であって
13、15はタダのクソゲー
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:58▼返信
>>573
いやいや
それ14の場合の話で15じゃねーじゃん
MMOとシングルのオープンワールドじゃ全然違うだろう
15のコンセプトの一つには旅の思い出ってのがあるし、だったら美しい風景や美味しそうな料理は必要だろ
桜井政博だってそっち方面でFF15褒めてんだぞ
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:02▼返信
>>604
15は炎上したのに1000万売れたけどな
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:06▼返信
>>602
自分が好きなクリエイターを上げる為、全く無関係な他クリエイターのヘイトをまき散らす
キチガイの自己紹介乙。
お前は人間の屑。自覚してね。
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:06▼返信
つまりFFBEはFFではないと……
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:07▼返信
>>577
FF15のEDなら旅の思い出が重要
なので美しい風景や美味しそうな料理は必要な要素やぞ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:07▼返信
>>582
お前が年とって感性が衰えてるのよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:08▼返信
>>605
うわ・・・お前何にも知らんのな・・・。
14だ15だではなく、これは当時のスクエニの開発体質を語っている。
全然違う?同じだよ。
15は失敗中の14から何も学んでいない状態で世に出ているものだ。
>>桜井政博だってそっち方面でFF15褒めてんだぞ
皮肉も解らないピュア人種かお前は。
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:08▼返信
>>604
電車の中から突然出てくるライトニングさん好き
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:09▼返信
>>606
逆だ。それだけ多くが期待し、購入して騙されたから怒り度合いが酷いんだよ。
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:09▼返信
またネガキャンばかりだな
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:09▼返信
>>585
FF7R大成功したから無理だな
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:10▼返信
チョコボもモーグリもいないFF1はFFじゃないと
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:10▼返信
FF13本当につまんなかったなぁ…
あれって吉田さんが言う条件を満たしてなかったからだったんだね…
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:13▼返信
>>604
7.8.10.10-2.13シリーズ
これらTVドラマだから厳密に言えばFFじゃない
視聴すれば済む話を長々パチカスみたいに
ボタン押したりさせるだけでゲームじゃない
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:13▼返信
>>606
1000万売れたのは今後のFFシリーズに対してある意味呪いだよな
FFシリーズの惨状を世に知らしめたんだから
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:13▼返信
FF6からFF10が面白かった
FF14も好き
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:14▼返信
13は主人公とストーリーがキショイからなのでは?
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:15▼返信
>>611
いやいや、桜井政博のコラム知らねーのかよ
FF15のことめっちゃ擁護してる回あるぞ

それに岩がダメなら今の吉田もソファーの沈み込み具合がどうだのと拘ってるがそっちはええんか?
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:15▼返信
>>606
15の炎上はサイバーパンク2077の炎上の上を行ってるのよ。
あれもめちゃくちゃ売れたじゃんよ。でもバグだらけで回収騒動から散々叩かれたじゃない。
今はパッチ当ってアニメで成功したんで人が戻ってきたとか、FF15のDLCで及第点と擁護してる人が居る構図と同じ。
ただ、炎上度合いが、2077はバグであの騒ぎ。FF15はそれ+シナリオの糞さとPの詐欺情報に騙されとかなんで更に悪性。
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:16▼返信
そんな事よりFF16は売れんのか?
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:18▼返信
>>622
相変わらず見ろと言ったしくじり先生を見てないのね。
見てたらそう言う回答にならないからよ。
そもそもお前の吉田指摘は的外れなんだわ。まあ、ここ見ている多くの人も同じ意見だと思うが。
桜井のは皮肉だと言うに。あれ真に受けてそうだそうだしてるのはアホだよ。
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:18▼返信
>>613
アホ発見
FF15は初期500万出荷だよ
評判知れ渡ってからも倍売れた訳で
それならもう実力だろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:19▼返信
>>521
そんなの読んだ所で社内の評価とは別なんだから時間の無駄
管理能力だろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:20▼返信
>>626
はぁ・・・
ちょっと経つとすぐ忘れんのな。
アホはお前だっての。
もう記憶喪失な奴か物事知らないキッズは絡んでくるなよ・・・。
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
>>625
FF14とFF15じゃジャンルが全然違うやろ
しくじり先生って言えば反論できた気になってねーか?
岩は駄目でリアルさを追求した沈み込むソファーはOKな理由はなんやねん
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
来年はFF 16含め大作ゲームめっちゃ出るからな こんなとこで無益な言い争いしてないでそれらを楽しみに待とうや
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
>>627
社内外で言っていた大嘘、ブランドイメージの失墜、売り上げ、経費の浪費。
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信
今放送してる聖剣伝説の方がファンタジーしてる
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:27▼返信
>>499
クリスタルの加護を断ち切るを、自分勝手に破壊するって読んでいるだけじゃん
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:27▼返信
>>629
言及されてたが、グラ職人は同じ。
その職人共が、木箱一つ、タンス一つで3か月。プランタ作って4か月。
拘り過ぎて、キャラや他のオブジェクトを配置できません。ゲーム重くて動かせません。
それがスクエニのグラ職人たちの当時の現状と言及している。
岩もそれだ。で、そのソファーに何日使って追求したか、しつこく言ってくるんだから知ってんだろ?何日やねん?
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信
>>617
元々13、零式、ヴェルサスの3部構成だったのが、旧FF14の大失敗で打ち切られたので中途半端になった
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信
最近でいうならFF7Rは戦闘が楽しかったし、FF15はバグが楽しめたけど
FF13は最初から最後までクソだったわ
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信
>>628
結局、反論出来ず罵るだけか
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
>>634
いやそれ『MMO』の『旧FF14』で起こった問題だろ
FF15の話じゃねーじゃん
混同さすなよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:35▼返信
>>634
吉田関連でこうも拘ってくるってことは、ようは吉田信者ね😅
そういうことか
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:37▼返信
>>636
グラディオ増殖とチョコボ立乗りのイグニスは笑った
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:41▼返信
>>638
横だが、FF15も同じだぞ。
それは色々な所で言われておった話だぞ。
必至に擁護した所で、これは多くの人が知っている事実だからどうしようもない。
誰も助けてくれんぞ。
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:42▼返信
>>639
信者www
都合が悪くなるとネトウヨとか言い出す頭悪い奴と思考回路が同じwww
馬鹿だね。
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:43▼返信
これでなにか伝わってくるやついるの?
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:46▼返信
>>639
あー別に吉田にこだわってるんじゃないわ。
旧スクエア出身グラ職人が毎度毎度スクエニの足引っ張るから胸糞が悪いだけ。
ルミナスエンジンにしろ、あんな糞の役にも立たない、アンリアルエンジンでいいじゃんと思えるあの糞金食い虫にしろ、旧スクエア出身グラ職人共が会社にまき散らしている糞遺物や作業の糞さがなければ、
スクエニもう少し余裕がある会社だったのにってずっと思っている人間や。
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:46▼返信
>>533
ゲームデザインが違うゲームを比較するのもアホだけどな
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
>>604
現代の最新の評価は常に最新Verが対象
今だに発売初日の1.0Verを持ち出すのは的はずれだな
ただの個人の感想なら別だけど
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
FF7リバースまだ?
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:52▼返信
>>644
解るわ。
細部にこだわるとか言ってるが、ラスアスやサイバーパンク2077の方を見てしまうと、お前ら糞だろとしか思えないからな。
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:52▼返信
動画全部見たけどクソゲーの予感しかしないんだよなぁ….
発売日に買おうとは絶対にならない低クオリティ
今のスクエニにはFF7Rくらいしか希望ないでしょ
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:53▼返信
>>624
無理だろうな
まずあのキャラデザが無理って人が本当に多い
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:55▼返信
美麗グラなら、もう海外メーカーの方が1歩も2歩も前を歩いているから、
グラ勝負はもう出来ないのよね、スクエニ。
中身で勝負になるんだが、中身でいい物作れた試しがここ10年ないんだよな。
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
>>650
なんか、いっその事、主人公キャラはユーザーがキャラメイクできるようにして欲しいわ。
そうすると不平も減ると思うんだよな。
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:18▼返信
※641
間違いまくりの記憶でワロタ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:23▼返信
※591
任天堂ハードで発売されなかったから
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:25▼返信
寒いシナリオ、虚無のゲーム体験をとにかくどうにかして!グラと音楽は(どうでも)いいからッ!
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:30▼返信
>>653
>>654
はちまバイトのヘイト商法うざいから消えろ。
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:33▼返信
>>641
ルミナスエンジンでのテクニカル動画みた?
自分の記憶違いを実感出来るぞ
暇だったから、お握りのグラフィックに力を入れただったら知っているがね
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:41▼返信
じゃ、FF15はFFじゃ無いな。あと、13も怪しい。
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:02▼返信
46歳無職任豚の連投すげーなw
この情熱を就活にでも向ければいいのに
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:04▼返信
野村FFでも吉田FFでも若手でもいいからさストーリー良いRPGと言ったらFFって言われる地位にしろー
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:13▼返信
何言ってんだコイツ
チョコボとモーグリが居たら は分かる
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:19▼返信
吉田はもう天狗になりすぎて駄目だよ
軽々しい言動が多いし、自分を全肯定しないやつは敵みたいな態度も増えてきた
信者に囲まれる気持ちよさに溺れて、他人の言葉に耳を傾ける理性を失ってる
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:32▼返信
12くらいからストーリーぐちゃぐちゃやからな
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:37▼返信
+ジョブシステムでFF
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:37▼返信
違うよ坂口博信とノビヨが居てこそのFFだよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:44▼返信
>>635
ルミナスエンジンごみなだけだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:48▼返信
FF15はFFの要件満たしてないんですけど
ストーリー薄っぺらすぎ
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:08▼返信

10万課金してアンインスコしろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:29▼返信
ストーリーが深くて
ゲーム体験が凄くて

このふたつは?だ
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:50▼返信
FFらしいナンバリング?
4、6、7、9、10、14やろがい
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:32▼返信
>>540
FF12はやり込み要素のボリュームがかなりあるから寧ろそっちが本編でストーリーはオマケ。
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:37▼返信
飛び出すホスト
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:44▼返信
ファンは面白ければFFらしくなくてもあれこれ理由をつけてFF認定すると思うよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:50▼返信
なら15はFFじゃねーな
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:58▼返信
なるほど、FF13と15はFFじゃないと
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:59▼返信
FF14はFF以前に火属性魔法が火属性の敵にも有効な時点でRPGとしておかしい
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:00▼返信
>>675
しつこいの居て草
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:00▼返信
そもそもストーリーが深いFFって10からだろ
ストーリーよりゲーム性をなんとかしろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:01▼返信
>>677
別人だが
みんな思ってんだろwww
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:03▼返信
>>626
steamで大暴落セールしたりパケが500円になったおかげだろwww
681.ネロ投稿日:2022年10月12日 23:17▼返信





キャラクターがマネキンホストで一本道の浅いスト-リー
嘘はいけないねぇ
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:43▼返信
取りあえずは今後発売の
クライシスコアRとFF16とFF7R2が楽しみです。
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:45▼返信
>>676
旧版では属性弱点とかあったけど、それだとジョブスキルが通じないし、武器防具の属性も膨大になり新生途中でゲームにならんと言って撤廃した
エーテルを炎にしているけど、要は本質はエーテルぶん殴っているって解釈にしたそうだ

実際、プレーヤー誰一人として属性弱点とか考えず、ILとマテリアやステータスを重視していたからね
完全に死に設定だった
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 00:02▼返信
FF15は主人公がオカマみたいにナヨナヨ動くから気持ち悪くなるんだよねぇ
走りモーションとか本当な見てて吐き気する
何でなんだろう…
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 01:18▼返信
つまり10-2や13,15はFFじゃなかったと
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 03:25▼返信
ブヒッチをハブにするだけで作りやすくなるんだな
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:50▼返信
ついでに言えば開発期間が長くて、発売日が延期になって、

ところどころ残念な部分があるのもFF。
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:50▼返信
>>684
走りモーション以前にキャラクターとして仲間全員なよなよしてるのがヤバい
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:52▼返信
>>55
そういうの省いたのが新生FF14だからやっぱり吉田に引っ張って貰わないとどうにもならん感じよな
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:56▼返信
開発期間長すぎ
昔は一年に一作だせてたのにね
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:54▼返信
>>690
いつの話してんだ
何十年前の話意味ないだろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:33▼返信
2〜6までしかやってない俺のFFの印象
・音楽が良い・キャラがやたら喋る・攻略の難易度がドラクエよりも高くて面白い
・音楽が良い・シナリオが展開しすぎて目的が意味不明になる・音楽が良い
・湿っぽい話が多い・音楽が良い
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:05▼返信
12辺りから守れてないな
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:50▼返信
因みにお爺ちゃんはそのFFシリーズの中で
どのFFナンバリングが一番好きなの?
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 12:33▼返信
物語が深い作品がFFって吉田…
じゃあFF13とFF15はFFじゃなくなるじゃん…
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 13:40▼返信
じゃあ15はFFではなくなるな
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 00:24▼返信
FF13はFFの前にゲームですらない
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 15:37▼返信
おなじみの単語とチョコボが居たらFFで良い
そもそもFFにそんなブランド力がもう無い
ナンバリングに関しては未完成の物を出すな
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 02:53▼返信
※662
そんなところを世界に見透かされてスクエニ潰しな動きが活性化されてるとこあるな
やべえ独裁者気質がガチであるから嫌われるのもしゃーねーわ
自分を全肯定しない人を弾圧抹殺する吉田を世界が総スカンするのも頷ける
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 03:02▼返信
※625
桜井はスクエニと吉田に関わったことをモロに後悔してるだろ・・
関わったがために日本の国家栄誉賞を獲れずに終わった
日本の栄誉賞と叙勲は今だ天皇意思とか日本愛国心みてえなのが審査基準に入ってる
反日と弾圧主義モロ出しの吉田は日本一の登録者数アカウント獲得してても栄誉賞貰えんタイプだわ・・
701.ネロ投稿日:2022年10月21日 11:24▼返信
君はただ笑っていればいいから
ただそれだけでいいんだよ✨

直近のコメント数ランキング

traq