• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






買う前からわかる存在感
どうやったらこんなことなる?








  


この記事への反応


   
なぜ売ったし

スーパーの鮮魚コーナーで働いてますが、結構出てきますよ(笑)
ちなみにアニサキス被害者でもあります💦夜中本当に悶絶して泣きました(笑)
夜間救急で病院に行きレントゲンで胃がバンバンに腫れてて即入院し
翌日胃カメラでアニサキス4匹いて全部取りました(笑)
とったらすぐに治りましたけど


アニキィー
これヤバい奴

  
サヨリも冷やしただけで放置してるとなります

絶対買わへんやん(笑)
見た瞬間に店の人にクレームレベルじゃない(笑)




これほど密集してるの
初めて見たわ!!!
スーパー店員さん、どうして…


4088833651
冨樫 義博(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません





4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(303件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:33▼返信
わざと買って慰謝料貰える……当たりじゃん!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:33▼返信
まあ見た目アウトだけど基本火を通すから普通に食える
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:33▼返信
一見いないように見えても中にいるし
もうアニキがついてないサンマやサバは探すのが難しい
だが、ちゃんと加熱すれば一緒に食えるから問題ないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:34▼返信
アニサキスな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:34▼返信
また自作自演か
ツイッターはこんなんばかりだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:34▼返信
生で食べないでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:34▼返信
アニーちゃんかわいいなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:34▼返信
兄貴・・・なんで刺されたんや・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:35▼返信
アニサキスが生きてる辺り生やろ?
スーパー側もさすがに火を通すことを想定して売ってるだろ
こんなんでクレーム入れんなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:35▼返信
アニサキスって外科手術でないと取れないんじゃなかったっけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:35▼返信
合成っぽい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:35▼返信
まぁ焼けば食えるやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:35▼返信
兄はオワコン
これからは姉の時代
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:35▼返信
うわあああああああああああああああこの世のおわりだあああああああああああああああああ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:35▼返信
生さんまならそんなもんだろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:35▼返信
宣伝目的のツイートなのでこれは仕込み
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:36▼返信
分かっててパッキングしたんじゃなく、売り場に出してからニョロニョロ出てくるケースもあるからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:37▼返信
アニキサスなのかアニサキスなのかはっきりしろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:37▼返信
外国はレーザーでアニサキスを殺してんのにほんと日本は遅れてんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:37▼返信
これは食欲をそそりますね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:38▼返信
アニサキス付きのサンマも「兄貴のサンマ」として売ればいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:39▼返信
アニサキスが増えてるってこういうことやろ 焼いて食えばただの栄養
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:39▼返信
>>1
24時間以上の冷凍で死ぬんじゃないっけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:39▼返信
アニサキスでバズって宣伝するなんてなかなかの猛者だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:39▼返信
焼いてしまえば分からん
今まで知らなかっただけでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:39▼返信
兄貴さすがっす
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:39▼返信
業者が1番気を使うところだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:39▼返信
アニサキスを主人公にしたミュージカルを作ろう!

アーニー、蠢いている♪
アーニー、ざわめいている♪
素敵なアーニー♪
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:39▼返信
宣伝したくてしょうがないアピールやめれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:40▼返信
サンマは焼けばそれでなんとかなるけど
刺身だと死ぬなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:40▼返信
>>23
たぶんそれはマイナス18度以下の業務用冷凍庫の話しでしょ
家庭用の冷凍庫では2-3日冷凍すべきだと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:42▼返信
まぁ焼けば大丈夫だから…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:42▼返信
調理法刺身しかないんか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:43▼返信
アニキサスタグの記事全部同じバイトか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:43▼返信
パックする前に洗わんのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:43▼返信
さっすが性豪水産やな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:43▼返信
パックする前に洗わんのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:44▼返信
新鮮だなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:44▼返信
またクソ宣伝で一気に冷めた
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:45▼返信
腹壊した阿呆は生食いしたのか?
普通火通すでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:45▼返信
>>34
本当のバカを雇ってるんだな
なんか悲しくなるで
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:45▼返信
>>38

鮮度落ちてるからアニサキスが逃げ出してんの
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:46▼返信
最終宿主であるクジラが増えたせいで寄生虫凄いんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:46▼返信
>>37
パックするときにはサンマの中にいて見えなかったんじゃないかな
洗っても中にいれば洗い落とせないね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:46▼返信
焼けば無害になるから問題ないけどまあ気持ち悪いよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:46▼返信
こんなのすらもう安値では売ってないんだよなあ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:47▼返信
新鮮な証拠
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:47▼返信
あのさぁ・・・どう考えても生食しないでしょ?
それとも肉も魚も生で食べるのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:47▼返信
※37
生きてるときは内蔵に居て宿主が死ぬと逃げ出そうと這い出てくる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:48▼返信
いくらの醤油漬け毎年作ってるけど今年初めて漬けて次の日見たら中で泳いでたわ
宿主の鯨増えたからアニサキス異常繁殖してるっていうけどマジなんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:48▼返信
焼けば食えるのはわかるけどビジュアルは強烈よね...
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:49▼返信
今日の晩飯はサンマの刺身にするか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:50▼返信
スーパーで水産なんかよう買わんわww
店側が気にしてるのは箱の温度だけで、寄生虫なんか誰も見ていないからな。
居た場合は、その日に仕入れた同じ魚は全滅なんだけど、見付かったのだけ廃棄する。
他は何もしないよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:51▼返信
普通に焼き魚の中からも出てきますからねww
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:51▼返信
生で頭ごとムシャムシャ食べてください
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:52▼返信
焼けば普通のサンマやん、、、、
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:52▼返信
アニーはどうしようもないでしょ。
魚の内臓には居て当然な生き物だし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:52▼返信
今日の夕飯は馬刺しにするか
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:52▼返信
>>10
今は胃カメラの先にポリープを取り除くハサミみたいなのがついたのがあり、それで切り取るのがある
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:52▼返信
瞬間冷凍してない証拠だからこのサンマは活きがいいのは確か
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:52▼返信
天然の海産物なんだからこのぐらい普通だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:53▼返信
↓社会のアニサキスが偉そうに
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:53▼返信
火を通せば貴重なたんぱく質になります
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:53▼返信
ちゃんと適切な量の捕鯨を行わないからこうなる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:53▼返信
どうもアノニマス思い出してしまうよね
兄貴死すにも似てるし名前変えた方がいいと思う
アニーでいいんじゃないかと
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:54▼返信
タイの尾頭付き食ってたらたまにいらっしゃるタイノエの方がインパクトでかいよね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:54▼返信
焼けば問題ないやん。
まさか、そのまま生で喰う気か?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:54▼返信
>>48
調理するときにさわるだろ
間違えて、家族にだすごはんやおかずとかについてたらヤバい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:54▼返信
冷凍してないだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:54▼返信
>>42
パックする時点でまだ内臓に居たって事だから新鮮って事だろ
輸送段階で鮮度が落ちてたらパッキング前に体外に出てるので
目に付く所にはおらん
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:55▼返信
サンマなんて焼いて食うやん
へーきへーき
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:55▼返信
>>66
あれかわいいよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:55▼返信
寄生虫だけど素手で触っても大丈夫?
生食してない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:55▼返信
そういえばサンマのつくねとか叩きとあるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:55▼返信
まさか冷凍処理してないサンマ売ってるスーパーがあるとは
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:57▼返信
知らずに生で踊り食いしてたわ
情報ありがとな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:57▼返信
そもそもサンマは焼いて食うのが基本だろ
最近は新鮮なサンマだと刺し身で食わせる店あるけど、こういうリスクもあるんだから安易に定番を変えるべきじゃない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:57▼返信
>>1
こんなんでクレームとか…
いるのはしょうがねぇだろ。
むしろいないように見える方が危険まであるが?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:58▼返信
一匹くらいならよく見るけんどこりゃ居過ぎやな。飼ってたんじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:58▼返信
アニキサスって何だよ
アニサキスも読めないん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:59▼返信
一度新鮮なサンマの刺身食べたなあ・・・・


焼いたほうがうめぇなって思ったけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 14:59▼返信
刺身じゃないんだろ
別にいいじゃん
しかも冷凍サンマじゃないって今年かなり高いやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:00▼返信
※80
読めないし文字も書けないバイトに何を期待してんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:00▼返信
焼けばいいのでは?
まさか生で食うつもりなの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:00▼返信
アニサキスは業務用の冷凍庫でカチコチンに凍らせるか

食べる前に「しっかり焼いて食べる」をすれば大丈夫だが・・

まぁ刺し身・寿司文化の日本はある程度はアニサキス出てくるのはしょうがないよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:01▼返信
>>8
兄貴のサスペンションかもしれないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:01▼返信
今年海水温の関係か春頃からアニサキスが大量発生してるって報道あったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:01▼返信
>>78
日本語不自由なん?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:02▼返信
アニサキスはむしろ昔より増えてるんだよな
技術進歩で冷凍じゃなく冷蔵保存が多くなり死ななくなったのが一つ
あとアニサキスはクジラ体内で卵を増やすんであとクジラが増えたせいでアニサキスも増えてしまってるという話もある
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:02▼返信
寄生している本体である魚が死ぬと体内の寄生虫は普段いる内臓から魚の外に逃げ出そうとする訳だ
そのままだと死んだ魚と共に死ぬからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:02▼返信
焼き魚にして気づいてないだけ定期
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:03▼返信
>>88
理解力皆無か
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:03▼返信
どうしてって捌いてないからわからないし
寄生先が死ぬと逃げるので外に出てくる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:04▼返信
お前らの食ってる焼きサンマもアニサキスおるやん
その糸みたいなやつや
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:04▼返信
いま電気ショックでアニサキスを殺して生でも安心して食える技術が開発中らしい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:04▼返信
アニーちゃんいても焼いて食べればヘーキヘーキ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:04▼返信
※70
パックするときは新鮮だったかもしれないが、この写真取ったときのこれは・・・新鮮には見えないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:06▼返信
>>9
不特定多数が買う事は想定して無いの?お前仕事した事無いだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:06▼返信
>>78
キャベツの中からナメクジとかでもクレームになったから恐らくクレーム
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:06▼返信
>>92
アスペって周りが間違ってる風に見えるんだよ
とりあえず特性から勉強して症状軽くしていこうね!😄😜
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:06▼返信
時間経ってから出てきたんやろ
どうしようもない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:08▼返信
※95
それが完成すれば公式に生レバーも供給も可能になるかも(こそこそやってる店はかなりある)
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:08▼返信
※81
大抵の食い物は科学的な成分を見れば熱入れた方が間違いなく旨いからその味覚は正しいよ
正しいけど、新鮮さ=美味しいという情報がインプットされた脳は新鮮な食べ物は無条件で美味しいと思うのも正しい。よくラーメンハゲの言葉で出て来る情報を喰ってるって奴だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:09▼返信
もう終わりだ寿司の国
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:10▼返信
またアニキ刺したんか
アニキ最低だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:10▼返信
兄貴刺すって何?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:11▼返信
クレーム言われても困るんじゃない?
最初は中にいて後から出てきたんだろうしどうしようもないでしょ
普通に買った後に内臓とか処理する時一緒に流せばいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:12▼返信
宿主が死んでから出てくるから新鮮ではあるんだろうけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:12▼返信
氷締めしてないのかな?焼いて食べる分には問題ないのでは?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:12▼返信
>>102
生レバーは肝炎ウィルスが怖いから電気ショックだけでは無理だろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:12▼返信
>>88
お前は日本語が不自由なようだな!
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:14▼返信
>>111
俺は頭の毛が不足気味だぞ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:14▼返信
そのまま生で食うやつはいねえから大丈夫
とはいえこんなのは買わないが
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:15▼返信
兄貴がこんなに…
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:15▼返信
わかってて売り場に出すとかテロやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:15▼返信
殺しに来とるやん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:15▼返信
さんま→兄貴挿す
さんまはゲイ人
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:15▼返信
鮮魚店が悪いんじゃなくて元々アニサキスが入ってない魚なんていないんだから普通のことでは?ウジじゃないんだし
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:15▼返信
新鮮な証拠です


ただしアニサキス取り除いてもアレルギー発症するけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:16▼返信
言うて焼けば大丈夫やろ
今までに焼いて食ってきた魚にも
たぶんおったんやと思うで気づいてないだけで
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:16▼返信
>>113
でも半額セールなら買うんでしょ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:16▼返信
アニサキス如きで騒ぐのはもう古くない焼けばただのタンパク質だぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:17▼返信
どこで買っても結構いたりするよ
最近多いって言われてるから仕方ないね
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:17▼返信
ぶっちゃけきにしてたらイカ食べれなくなるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:17▼返信
サバやワラサ釣って捌いたら普通にこのくらい居るぞ
凍らない程度に冷やした状態でパックして輸送されるから店頭で温まると活性が上がって外に出てくるだけだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:18▼返信
アニサキスが欲しい人向けですねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:20▼返信
刺身キツいな……
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:22▼返信
寧ろ魚はおまけでアニサキスを売ってるまである
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:23▼返信
もういまどきアニサキスをアニキサスと間違えるのは、はちまのバイトくらいしかいないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:24▼返信
サンマ焼くと内蔵辺りに紐みたいなのよく居るだろ
腸だと思って食ってただけでね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:25▼返信
焼けばいいじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:25▼返信
冷凍ものじゃないってのがわかるから寧ろお得じゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:25▼返信
タラの切り身でこんなんなってるの見た事あるな
加熱すれば問題無いにしても、まあ見た目悪くて買う気は無くなるよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:27▼返信
低賃金の低俗な店員のいる店ならありえるよね、まともな店なら品出しで気づくよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:27▼返信
害がなくてもアニサキスを食べたいとは思わん
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:28▼返信
焼きサキス分お得やん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:30▼返信
もう無理、怖すぎて買えない
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:31▼返信
>>112
なんだと!
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:31▼返信
良く見えない老人がホイホイ買っていくんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:32▼返信
>>98
サンマ鮮度気にせず生食するんか
すごいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:32▼返信
あえて寄生虫を入れる寄生虫ダイエットをご存じない?
モデルなんて皆やってるんだけどね
撮影中、照明の熱で時々肛門から顔を出すことがあるらしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:32▼返信
長期冷凍保存したサンマの内臓はドス黒くなり、食った内容物が判別出来ない程黒ずんでいる
一方、冷凍保存しないサンマの内臓はキレイだが、サンマ漁する際の寄せ餌で使ったイトミミズがハッキリ分かる
そして最近のイトミミズは、海上から判別出来るように、蛍光オレンジや発色性の高い朱色に染められている
それによって今アソコにいる、とか食われたとかがカンタンに把握出来るワケだが
冷凍保存されていないサンマは、美しく新鮮で美味しいが、生きているアニサキスが見れたり
オレンジ色や朱色のイトミミズがいっぱい詰まった内臓が食べれる、という特典があったりする
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:33▼返信
鮮魚捌くとよくおる
なんならお前らも死んだアニサキスはどっかのタイミングで気づかず食ってるはず

けどこれは一旦差し戻しか処分やろな
処理すれば問題ないといっても見た目悪すぎる
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:33▼返信
確認して無いだろこれ
外国人か担当?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:33▼返信
魚屋の匂いがこの世で一番嫌い。元から臭くて魚嫌いやったけどこれ見てもう一生魚食べることはないと確定したわ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:33▼返信
>>68
サンマ捌いたまな板を洗わずに野菜切ってサラダにしたとかか?
ソレはもう調理側の衛生観念じゃないか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:34▼返信
アニキwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:35▼返信
>>68
間違えるなよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:36▼返信
しらすみたいに茹でてアニサキス丼として食べている世界線もあったかもな😋
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:37▼返信
自演乙
営業停止食らうから普通
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:37▼返信
どうせグリル調理するからええやろの精神やぞ
こんな事でイチイチ悲鳴上げてたら完全に除去出来ない鱈なんて買えないぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:41▼返信
死んだら内臓から出てくんのに何言ってんの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:43▼返信
>>100
効きすぎやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:46▼返信
スーパー店員が商品の状態なんか見るわけないだろ。
状態見てくれる店あったらアタリ店やぞ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:46▼返信
>>135
魚には少なからずいるが?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:47▼返信
これって子供の時にたまにうんこに混じってたやつと一緒?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:48▼返信
フィレオフィッシュだってそのまま見えないだけで間違いなく混ざってるよなぁw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:48▼返信
もうダメだこのサンマ(´・ω・`)
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:49▼返信
>>156
それは未消化のもやしだと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:49▼返信
これが中国産です
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:49▼返信
サンマは内臓が短いから割りと早く出てくるよな
タラなんかだと買うときは判らんのに
捌くとびっくりするぐらい出てくる奴がいる
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:52▼返信
よく噛めば死ぬ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:52▼返信
焼けば問題ない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:54▼返信
なんで宣伝するのに勝手に条件をつけるの?宣伝したかったら最初から宣伝すりゃいいのに
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:55▼返信
口の中からアニサキスこんにちは!
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:55▼返信
どの生き物にも寄生虫いるのに騒ぐなよ😡

ボクのサーモンに入ってたら許しませんよー💢☺️
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:55▼返信
洗えばええやんほぼほぼ全ての魚に寄生虫入ってるもんよ
サンマの塩焼きを食う時内臓をほぐすとだいたいくるっと丸まってるアニサキスが出てくるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:55▼返信
タイトル、アニキサスになってんで
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:57▼返信
タイトル、アニキサスになってんで
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:58▼返信
これを取り除いてくれるスーパーの定員さんはもっと金もらっていいと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 15:58▼返信
しらす盛りの豆腐 アニサキスの幼虫が100匹以上いそう・・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:03▼返信
自然の物だからある程度仕方ないのでは
そもそもサンマなんか焼いて食うだろ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:03▼返信
ブリもなかなかよな
さばくとミミズみたいなやつが出てくる
しかもこれ筋肉に入ってるから丁寧に取り除かんといけない
スーパーで売ってるブリの切り身に串でも刺したのかな?って感じの細い穴が開いてるの見たことあると思うんだけど、あれミミズがいた穴だからね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:08▼返信
普通、捌かないとわからないやろ。 わからなくて当然。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:11▼返信
>>43
それガセっぽいんだよな
IWG脱退してから南氷洋のクジラ取るのやめて近海からだけになったんでしょ
クジラってライフスパンが長いからそんなにすぐに増えないと思うし
単純に温暖化じゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:12▼返信
売り場置いてから腹から出てきただけじゃん
アホか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:12▼返信
>目視することによりアニサキス防ぐことも可能です!

そして見落とすまでがアニサキスの踊り食い文化です
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:13▼返信
>>99
こんなもんクレーム入れても無理だよ
昔から魚屋やスーパーの生魚なんて寄生虫付いてる事なんてよくあるし、加熱すりゃすぐ死ぬ

この写真値札のとこ隠してるから加熱用か刺身用かも不明、刺身用でこれなら問題あるが加熱用なら問題無し、疑わしきは罰せずだから、刺身用である事の証拠とアニサキスまみれの証拠が無いとクレームすら入れても無意味
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:16▼返信
>>98
不特定多数のヤツがどれだけ買おうが、加熱用を生で食うのはそいつの自己責任なんだからどうなろうがスーパーに責任は無いし、そういうやつのために気を使って商品を廃棄する必要は無い
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:20▼返信
※157
フィレオフィッシュはナマズ(淡水魚)なのでついてない
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:20▼返信
>>16
それな、自分が魚裁くの宣伝してるし

わざわざ品質表示のとこ加工して隠して写真あげたのは、何だ加熱用の生魚にアニサキス付いてるのなんて普通じゃねーか、って批判されるのが分かってるからだろうね
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:21▼返信
店としちゃ売れ行きには関わるだろうし一回洗った方が良いかもね
けど魚に寄生虫居るのなんか当たり前だからTwitterに晒すようなことじゃない
これに文句言うのはちょっとお客「様」になっちゃってんじゃないか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:22▼返信
>>25
世間がアニサキスで騒いでる昨今、スーパーに売ってた生魚にアニサキスが付いてるの見つけて嬉々として画像あげたんだろうね
184.投稿日:2022年10月12日 16:23▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:24▼返信
最近のサンマは……っていうか魚全般アニサキス増えてるらしいよ
原因は鯨が増えたから
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:26▼返信
※178
刺身用かそうでないかは鮮度の問題なのでアニサキスがいるかどうかは関係ないよ
アニサキスで当たっても多分店自体に損害はいかないんじゃないかな
それで店に損害が行くようなら日本から刺身文化は消えてるだろうしね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:28▼返信
これラッピングした後に身体から出て来ただけだろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:29▼返信
またアニキサスで記事立てたのかよ
普段からものを調べる習慣とか無いんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:29▼返信
>>185
鯨の刺身美味いわぁ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:30▼返信
>>172
一応刺身用もあるで。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:30▼返信
※154
いや気づいたら回収して綺麗にしてから再び出すくらいのことはするけどね?
これも単に店員が気づく前に写真撮ったんだろう
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:32▼返信
>>59
つまむ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:32▼返信
サンマだけじゃなく
冷凍されてない秋鮭やサワラなんかには結構いるんよ
お客さんからのクレームになるから注視しながらパック詰めするけど
あいつら冷たい間は出てこなくて店頭で少し温かくなってから動くからめんどいの
心配な人は一旦冷凍された魚買うとよろし
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:34▼返信
そもそも野菜だろうが魚だろうが肉だろうが、天然モノに虫がついてるなんてのは当たり前のことだ
それが嫌なら天然モノじゃなくて、養殖の魚を食うようにすればいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:35▼返信
大丈夫、焼いて食えばただのタンパク源だ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:36▼返信
生きた秋刀魚をパックした→魚が死んだので虫が出てきた
これだな!
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:37▼返信
魚から出てきたってこと?きもっ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:37▼返信
どうやったら~って今年は多いって言ってたんよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:42▼返信
環境汚染生態系の破壊 &人手不足 何か不思議があるのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:43▼返信
栄養増えてお得
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:44▼返信
※35

時間たつと出てくんのよ
コーナーで働いてるが今年は凄く多いんでみんな気づく
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:47▼返信
買う前に見つけて店員に指摘するのはいいが買った後にクレーム言うのは止めておけ
サンマにアニサキスは少なからずいる

思うに以前と違うのは近海でサンマが獲れず漁場が遠くなっている分、鮮度が落ちて
内蔵から出てきてくる率は上がっているかも
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:50▼返信
秋刀魚なんて高級魚買えんわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:53▼返信
冷凍してない生サンマだからスーパー側も回避不可。こういうものだから仕方ない
むしろ魚屋なんかよりも系列のスーパーの方が衛生管理しっかりしてるからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:53▼返信
焼けば問題ないから
アニサキスで大騒ぎしていいのは刺身用だけな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:53▼返信
新鮮な証拠!
焼いて食うから問題ない!
むしろ大当たり!
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:53▼返信
ワイの親、アニサキスの報道で生魚買うのやめたわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:54▼返信
最近安売りされてる鯖缶もアニサキスうじゃうじゃだから死んでるとはいえアレルギー体質は気をつけろよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 16:54▼返信
クジラを狩る事を怠った罰やで
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:00▼返信
※4
ずっとアニキサスだと思っていましたw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:03▼返信
反捕鯨の白蛆共のせいやろ
あいつらアホみたいに宿無しの鯨繁殖させまくったせいやろコレ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:04▼返信
く〇寿司とか行くと生のサンマ寿司とかあるけどよく食えるなと思うわ
お前らは絶対加熱して食えよ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:07▼返信
チャンネルの宣伝しだすの、寄生虫より気持ち悪い
こいつも寄生虫だったってオチかよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:13▼返信
生サンマやし生きてるのがおる個体はおるやろ
嫌なら塩サンマ冷凍サンマ買うしかない
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:16▼返信
スーパーで売ってる鮮魚って一度冷凍されてるからアニサキスの心配はないって話でなかったっけ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:16▼返信
シラスだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:17▼返信
※141
それ「サナダムシ」でしょ。
寄生虫ならなんでもって話じゃない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:17▼返信
家でサンマを生で食うとか無いから
尻尾こげるぐらい焼くのが好き
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:18▼返信
港が近いスーパーで生サンマなら
冷凍してないと思うよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:19▼返信
最近スーパーで「焼いたサンマ」良く売ってるの見るけど、湧いてるの処理するの面倒だから焼いて売ってたのかな?

部屋で焼くと煤でキッチン汚れるから焼いてある魚って便利だけど、ちょっと気になるな。
十分焼けてなくて中に残ってるとかないよね。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:23▼返信
あー、サンマの塩焼き食べる時に細く小さいミミズみたいなのを時々見るけど
あれって内臓の類いではなくアニサキスなんか
普通に気にしてなかったなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:25▼返信
基本的に店内撮影禁止だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:32▼返信
>>98
むしろ本業なんだよなぁ
生食用の秋刀魚は24時間以上冷凍しアニサキスを殺した上で解凍した物しか売ってないから
情弱晒さない方がいいよ(ニッコリ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:39▼返信
ちゃんとした生さんまで冷凍ものじゃないってわかるのにね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:43▼返信
※221
それ血管
アニさんは基本内臓にいる
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:44▼返信
秋刀魚なんて内臓ごといくから外にいようが中にいるかの違いで正直内臓ごと食べる人なんか関係ねえよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:48▼返信
なーにかえって免疫が付く
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:48▼返信
>>222
ドブの水でも飲んでろ!クソが!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:51▼返信
どこで買ったかの情報がないし自演集客だろ…アホらし
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:52▼返信
>>98
負けたな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:54▼返信
>>19
熊本大学知らんのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 17:56▼返信
どうしてもなにも生サンマをパック詰めしたらこうなるがな
もとからアニサキスの率の高い魚種やし
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:04▼返信
開封して洗いながらさばくだろ
最後は焼いて食べるなら問題ない
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:06▼返信
冷凍してなきゃこんなもんってこと
つか見た目でいなくても食ってたら細長いのが居るのに気付くことってあるだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:06▼返信
タラの切り身とかもすごいよ
寿司とか刺身じゃなく過熱調理しっかりすれば大丈夫
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:08▼返信
これ、韓国や中国の漁船がとったサンマだと思う。釣り上げたあとの処理が悪いとこうなる。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:10▼返信
時間が経って表に出てきたんでしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:14▼返信
魚屋だけどアニサキスはほとんどの天然魚で見かける。今年は特に多い。アジも刺身用で売ることができない。見えているものは当然取り除くけど陳列した後で出てくるから時々見回って見つけたら除去って感じ。北海道の魚は巣窟だよね。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:16▼返信
どうしてもこうしたもあるか
秋刀魚も回遊魚である以上は例年より蛇行してる黒潮や海流の影響で例年より長く太平洋を泳ぐ
エルニーニョ現象や温暖化の影響で海も寄生虫が非常に多くなってるんだから
秋刀魚だって寄生虫にやられるし寄生虫にやられた不健康な秋刀魚も次々に死ぬ
秋刀魚不漁の原因が目視できて良かったな!
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:19▼返信
アニキ挿す

アッー!
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:29▼返信
なあにかえって栄養になる
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信
よく噛んで食べれば済むのに人間ってほんと傲慢だね
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:35▼返信
結局これに対する反応って
現実を知ってるかどうかってだけだろ
現実知ってる奴には残念でもなく当然の話だし
現実知らない奴は冷凍技術ってありがたいんだなって感謝しとけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
俺たちごとくええええ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
魚ってそもそも骨ウザイから食わないなぁ
特別栄養あるわけでも美味い訳でもないし
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:08▼返信
どうしてって、パック詰めした後魚の腹から出てきたからに決まってるだろ。
やはりはちまはアホ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:21▼返信
今思うと母ちゃんが焼いて出してたサンマにたまーに白っぽい糸みたいなの付いてたけどあれがアニサキスやったんやなって
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:21▼返信
そらー素人のバイトなんだからそこまで気ぃ回らんでしょ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:33▼返信
アニサキスの最終宿主はクジラでアニサキスはクジラの体内で産卵して卵をバラまいてもらってる
最終宿主のクジラが増えると海にアニサキスの卵が沢山漂うことになるのでアニサキス大量発生の温床になるらしいね
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:33▼返信
鯨の胃の中を見てみよう
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:01▼返信
いるとわかっている前提での調理になるから、当たる心配はないな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:02▼返信
※247
多分、それは脊髄の神経
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:03▼返信
加熱して食べような。
というか、サンマって生食もできるけど、スーパーは生食は非推奨なんと違うかな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:03▼返信
後から出てくるんやで。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:10▼返信
>>247
サンマに限らず魚なんてそんなもんよ
丸焼きタイプは特に
十分な加熱調理してればそう問題は起こらんよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:14▼返信
>>221
ちゃんと火が通っているなら気にする必要はないからそれで正解。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:14▼返信
これを見たら魚は買えねぇわ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:19▼返信
>>220
その辺はお店への信頼次第かな…
まあたとえ半生でもレンチンしてトースター少し入れてあげれば熱もしっかり入って皮もパリッといくから
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:21▼返信
キモすぎるもう魚無理
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:23▼返信
タイトル兄貴刺されてんじゃん
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:32▼返信
アニサキス云々よりも今年のサンマは高くて買えねーよ。てゆーか魚高杉
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:32▼返信
見るんじゃなかった
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:36▼返信
アニキサス!!!
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:52▼返信
クジラの数が増えたせい
つまり愛護団体は目の前のことにしか注目しないクソ共
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:58▼返信
焼けばアニも食べれますよ
スーパーのサンマ生で食べないでしょ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:02▼返信
穴だらけのサンマとか普通やけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:29▼返信
新鮮な証拠
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:42▼返信
まあ活サンマ以外生で食べようとは思わんだろうし焼けば大丈夫だしむしろ栄養
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:24▼返信
アニサキスの踊り食い!
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:30▼返信
か、加熱用だから
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:33▼返信
焼けば大丈夫だろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 01:05▼返信
こいつ大きいから目立つだけで基本生魚なんてこれの極小なのが数千と付いてるからな
冷凍するか焼くから食えるだけで
天然の生はヤバイ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 02:59▼返信
天然の生の証拠
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 03:59▼返信
まあ焼いて食うからいいやん
どうみても刺身用のじゃないし
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 05:26▼返信
兄貴サスとかロクに寄生虫の名称も書けんのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 05:40▼返信
サンマの生食なんて本当に新鮮なのじゃないと無理だしな
基本は火を通すから問題ないだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 05:50▼返信
無知は罪だわ
寄生虫は存在するのは当たり前
刺身用で売ってたらそれは騒いで下さい
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:35▼返信
最近よくサンマ焼いて食ってるけどだいたい入ってるよ
見つけたら取り除くけどだいたい食っちゃってるだろうな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:41▼返信
焼けばいい、寄生虫は存在するのは当たり前って言ってるやつは
写真のような商品を自分で買って食ってから言え
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:18▼返信
しゃーない
サンマにはついてるもんや
だからしっかり焼いて、切って、食べられるように調理するんやで
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:07▼返信
兄裂きス
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 12:31▼返信
焼くか煮込むか冷凍30時間
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 12:38▼返信
>>98
アホがおる
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 12:40▼返信
サンマなんて普通刺身で食わねぇよ
加熱用だろ
まぁこんなにウジャウジャ出てきたら気持ち悪いのは確かだが
当たったらどうする!とか発狂してるヤツら全員、日本人じゃないだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 12:41▼返信
>>279
お前の脳みそに寄生虫ウジャウジャいそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 19:44▼返信
いやでもサンマを生で食べることなんて普通ないやん
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 01:28▼返信
パック詰めする段階では問題無くて、後で中から出て来たんだろうな…。
そら外観だけで判断しろとか無理な話だしなぁ…。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:41▼返信
>>223
最近は冷「蔵」したまま運ぶ技術が発達したおかげで冷凍してない
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:22▼返信
今年は多いのかもな生は辞めとけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:45▼返信
魚、食うのやめた…
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:47▼返信
>>8
なぜか、とんぼ(長渕剛主演のドラマ)を思い出した
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 16:24▼返信
七輪でこんがり焼けば大丈夫だ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:13▼返信
でたよ。バズってるので宣伝。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:20▼返信
オエー🤮

冷凍して殺すってことは、アニキサス食べるってことやんけ!!!
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:59▼返信
気にし過ぎ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:50▼返信
刺身用でも問題ないでしょ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:34▼返信
アニーついてるのいちいちよけてたら赤字だわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 12:08▼返信
焼いて食え
刺身は自己責任
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 21:08▼返信
アニサキスなのかアニキサスなのかはっきりしろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 02:33▼返信
>>6
すまん、数年前にサンマを生で食べたことあるわ
生で食ったらどんな味するのかなーと思って食ったんだw
若気の至りだw
なお当たらなかった模様w
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 02:35▼返信
>>30
ごめん、そのまま生齧りしたw
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 02:37▼返信
>>48
猫や野生動物は生で食ってるから大丈夫じゃね?と思う時期があってだなw
ドッグフード食ってみたこともあるぞ、吐いたけどw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月16日 19:59▼返信
最初から宣伝したいだけ定期
こんなのスーパーよく行く人はたまに見かけるわ

直近のコメント数ランキング

traq