• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【画像】次世代グラボ『RTX4090』めちゃめちゃデカいwwwww

【悲報】NVIDIAのCEO「グラボの値段はもう下がらない。時間とともにコストが下がるのは過去の話」

【画像】次世代グラボ『RTX4090』と家庭用ゲーム機を比較した結果wwwww










4gamerの『GeForce RTX 4090』レビュー記事が話題に



最後に10月に入って東京都内も気温が急に下がり,中には12月並みの気温のところもあったようだが,RTX 4090のテストを行っている最中は,いい暖房になったことを付け加えて,今回のレビューを締めたい。




ベンチマークテスト情報の詳細はこちらから↓

テストのゲーム起動時では、システム全体の消費電力が600Wを大きく上回ったとのこと








この記事への反応



4090ほしいけど暖房器具に30万はキツイ

3080tiでも大分暖房器具だから、4090ともなると結構夏場やばそうだな

グラフィック処理機能のついた暖房器具でめっちゃ笑っちゃったw
ほんとにすんごくデカイね😂😂


画像処理のできるファンヒーター。

今年は暖房器具の買い替えじゃなくてRTX 4090を買うかあ

PC離れ気味な理由が電気代なんだよなぁ

ゲームができて暖房にもなるから電気代は実質無料

冬はありがたいけど夏死ぬぞ

わりと昔からネタでPC室外機が必要になるとか言ってたけどそろそろ本気で必要なのではないだろうか

>システム全体の消費電力が600Wを大きく上回っている
常時電子レンジを動かしてるようなもんじゃねーか









処理性能、サイズ、発熱、商品電力…すべてがブッ飛んでる



B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7














コメント(635件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:21▼返信
でPS5に勝てるの?
2.世界のSONY投稿日:2022年10月12日 18:22▼返信
日本に焼き肉が伝わったのは、1940年近辺で1988年のソウルオリンピックによる韓流ブームで一気に人気が出たそうだニャ✨

ニャーロは全然知らなかったニャ😮
今日は焼き肉を食べてスタミナを付けるニャ💪
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:22▼返信
おい、PCがあればいいとか言ってるやつ
もちろんこれも買うんだよな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:22▼返信
グレタちゃんが白目向いて発狂しそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:22▼返信
ウラジーミル・プーチンを消すと起こる良い事一覧
・物価が安くなる
・電気代が安くなる
・ガス代が安くなる
・北海道が安全になる
Delete プーチン
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
>>1
PS5で良いわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
これが次世代のプレイステーション・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
>>6
フォースポークン、ソフィーのアトリエ2、エルデンリング、エッジオブエタニティ、ファイナルファンタジーオリジン、九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE 、黎の軌跡II クリムゾン・シン、スターオーシャン6、ソウルハッカーズ2、ロックマンエグゼコレクション、バイオハザードRE2、バイオハザードRE3、バイオハザード7、エグゾプライマル、ヴァルキリーエリュシオン、ヴァルキリープロファイル-レナス-、スナフキン:ムーミン谷のメロディ、ジョジョの奇妙な冒険ASBR、Trek to Yomi、ノーモア★ヒーローズ3、ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団、ロストエピック、ガンダムエボリューション、モノクロームメビウス 刻ノ代贖、Sword of the Vagrant、スチールライジング、スターウォーズ ジェダイ:サバイバー、トゥモローチルドレン フェニックスエディション、エタナイツ、Stray、Wo Long: Fallen Dynasty、クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み、ミンサガリマスター、タクティクスオウガ リボーン、ペルソナ3ポータブル、ペルソナ4ザ・ゴールデン、ペルソナ5ザ・ロイヤル、サムライメイデン、グリム・ガーディアンズ デーモンパージ、バイオハザードRE4、ストリートファイター6、ドラゴンズドグマ2、ディスガイア7、偽りのP、零 ~月蝕の仮面~、テイルズオブシンフォニア リマスター、ライザのアトリエ3、オクトパストラベラーII、超探偵事件簿レインコード、シアトリズム ファイナルバーライン、RISE OF THE RONIN、龍が如く 維新! 極、名前を消した男/龍が如く7外伝、龍が如く8、鉄拳8、ステラブレード、シンデュアリティ、インフィニティストラッシュ ダイの大冒険、パワーウォッシュシミュレーター、幻想水滸伝1&2リマスター、ワイルドハーツ、ファイナルファンタジー16、キングダムハーツ4、クライシスコアファイナルファンタジー7リユニオン、ファイナルファンタジー7リバース

PS5も忙しくなってきたわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
買えても日本じゃ自宅で使用できる環境の人ほとんどいないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
あと5年もしたらこれでも大したことないスペックになるんだよなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
ゲームしか金の使い道がない人達が羨ましいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:23▼返信
今後は電力問題もあって性能頭打ちだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:24▼返信
ダメグラボになりそう?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:24▼返信
>>2
捏造すんなBAKA TYON!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:24▼返信
600て電気代大丈夫か
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:24▼返信
夏が怖い
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信
PCとデカステはだめだな
やはりスイッチ一択で決まり
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信
PS5の5倍のスペックあるから
ゲーム用としては無駄でしかない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信
機能上げて小型化もしてください
現状無理だから大型化、電力アップになってるんだろうけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信
長時間遊べないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信
>>3
玄人は4900Tiが出てから買う
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信
>>15
グラボに30支払うやつが電気代なんて気にするわけないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信

小型冷蔵庫部屋に置いただけで部屋暑いからなぁ

このグラボ置いたら地獄やわ

24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信
最新サウナ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信
電子レンジかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:25▼返信
※17
これが返信乞食かよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信
>>15
電子レンジ600wかけっぱと考えると恐ろしいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信
マザーボードがないんよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信
600wってことは10時間使うと6kw
電気料金の1kw単価が30円くらいだから10時間使って180円
言うほど高いか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信
どうせゲームしかやらないのにPS5の倍以上の電力を消費するつもりか?
環境にやさしくないなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信
大きさもそうだが熱的にもケースはこれ用にしっかり選ばないと他のパーツも死ぬ

電気代も規格外だし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信
※22
40A契約でもするのかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信

こんなの一般に勧められんわ

PS5でいいや

34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信
>>15
大型熱帯魚買ってると1000wとか普通
サーモ使うから常時ってわけでもないが冬場はほとんど起動する
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:26▼返信
ps5三つ分の消費電力
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:27▼返信
歴史の教科書に名を載せたいなら今がチャンス!
ウラジーミル・プーチンを消すと起こる良い事一覧
・物価が安くなる
・電気代が安くなる
・ガス代が安くなる
・北海道が安全になる
Delete プーチン
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:27▼返信
>>30
倍どころか他のパーツ入れたらps5の常時電力の3倍くらいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:27▼返信
PS5の5500円の値上げにキレて
こっち買う間抜けがいるらしいね(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:27▼返信
こんなものに何十万かけなくてもPS5があれば遊べてしまうんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:27▼返信
>>29
冷房も使わないとあかんでー
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
豚がこれ持ち出してPS叩きしてるんだから本気で馬鹿だよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信


一方その頃、PS5さんは静かにお亡くなりになりました

43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
真夏の熱処理はどうするつもりでこんなのを市販したの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
なるほど新型Switchも爆熱サウナになるってことね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
6万円のPS5さえ買えない無職ゴキブリが30万円のグラボなんて一生かえないぞ

無職ゴキブリは黙ってろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
これだけで600Wを大きく上回るだからな
日本の一般家庭じゃ他の家電一切使えなくなる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信

やっぱPS5は必要だな

48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
電気料金どんどん値上がってるのによくこんなの買えるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
>>32
一般家庭は普通50Aだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
600Wwwwww
発熱含めGPU機能付き電気ストーブかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
>>38
流石にいないぞ

これ買うやつはps5も買うわ

3060とか3050ti買うような層がps5の5000円値上がりで文句言っとる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
MODとか興味ないからPS5で十分だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
あんな糞でかヒートシンクつけないといけないんだから想像に難くないな。
夏場とかクーラーガンガンつけないとサーマルスロットリングで秒で止まるだろうよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
夏とか使えんやろ
いや、エアコンを一桁温度設定しとけばいけるのか?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:28▼返信
冬場は良いけど夏場これに600使ってエアコンも常時稼働させてたらブレーカーやばそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:29▼返信
※49
普通の基準とは
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:29▼返信
>>9
賃貸だと厳しいね
冷房と電子レンジか室内暖房使うとブレーカー飛びそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:29▼返信
これ考えるとPS5ってマジでバランスいいよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:29▼返信
水中に入れときゃいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:29▼返信
>>2
朝鮮は文明的に1000年は日本から遅れており、貴族階級の働かない中国のマネが最高だと思っている両班と
犬畜生同然の奴隷階級の白丁しかいません
白丁は食い物は下水や糞尿交じりの水を使った犬猫の餌みたいなものしかなくて肉を焼いて食うなんてのは
日本に併合されて勝手に近代化してもらって以降だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:29▼返信
昔ながらの電気ストーブ使ったことあるなら600Wじゃ暖房器具と言うには足りない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:30▼返信
>>54
そんなエアコンねぇよw冷蔵庫にでも入れて使うか、サマーウォーズみたいにするしかねぇw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:30▼返信
はっきり言ってスペックはこんなにいらんのよ
PS5や箱Xで何があかんのや
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:30▼返信
>>17
スマホ以下が話に入ってくるなや😡
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:30▼返信
PS5は4K 120Hzできて部屋が暑くならないギリギリの上手いところ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信
アツゥイ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信
とてもついて行けん
俺はSwitchとPS5で充分です
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信
これでも8Kヌルヌルは厳しいんだよなぁ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信
夏場とかブレーカー確実に落ちるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信

PCでゲームするのってなんか面倒だなぁ

本体とゲームソフトだけあれば遊べるようになるPS5でいいや

71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信
>>1
でかい、高い、重い、爆熱、桁外れの消費電力

これで4090でいいわとか言ってる豚www
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信
そのうち温暖化関係で規制入りそうなレベルだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信
そこまでしてやりたいゲームって一体なんよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:31▼返信
その辺のハロゲンヒーター超えてんじゃんw下手したらオイルヒーター以上?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信
これ使って出来ることが4Kとレイトレって・・・w
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信
PS5の3倍の消費電力か。
オンライン無料とか言ってるけど、結局ゲーミングPCは電気代かかるから、組む時もランニングコストもPCの方が金かかるんだよなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信
※46
10A契約かな?


商品電力
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信
最大消費電力に注目してみると、全テストを通して最大の消費電力はGeForce RTX 4090が記録した650.5Wだった。
このさい、GPU消費電力は最大417.8Wに達する一方、平均値は320.4Wと低い数値となっている。

システム全体で650Wのグラボのみで417Wだからなぁ、TMSCの4nmプロセスでこれと ワッパ向上もだいぶ限界に近付いてるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信

やっぱコスパも良くなきゃな、PS5はマジで良い

80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信
ベンチマークのスコアでニヤニヤしたい奴以外には無用の長物だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:32▼返信
>>75
あとAIで萌え絵の自動生成
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
1年でぶっ壊れそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
うん十万する爆熱ティッシュ箱
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
>>69
一般家庭ではディスプレイ等の周辺機器込みで普通に落ちる。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
ぶーちゃんのケツが火傷するなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
またパソ豚の棒が折れた
やっぱ臭い豚に触られると腐ってしまうんだろうなあ
ほんと豚は疫病神ですわぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
>>68
8kとかさすがにまだいらないわ
4kで十分だわ
無駄なくらいオーバースペックすぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
>>80
4090が必要なゲームなんてないしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
PS5は最大300Wだっけか
300Wフルに使うゲームなんてまず無いからこれはPS5の3~4倍の消費電力ってことかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
これをケツに差して遊ぼうとしているヤツがいるらしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:33▼返信
来年PS5新型DEでまた爆売れしてまうわ☺️
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:34▼返信
一人暮らし用の賃貸物件だとブレーカー15アンペアとか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:34▼返信
消費電力も暖房並み
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:34▼返信
>>17
ゲームやれないおもちゃとかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:34▼返信
使う時に冷蔵庫にぶち込むしかねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:34▼返信
とはいえ、4K、120fps目指すならこのくらいは必要だろうな
ゲーマーなら4K,60fpsは必要だし、そうなるとPS5では性能不足
PS5と4090の中間あたりのグラボが欲しいところ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:34▼返信
これで何やんの?
結局エーペックスレジェンズとフォートナイトでしょ?(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:35▼返信
電子レンジの600Wは消費電力ではない定期
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:35▼返信

今の型番PS5は更に消費電力抑えられてるな

100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:35▼返信
やっぱPS5が一番だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:35▼返信
箱Xと同じ大きさとかwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:35▼返信
>>7
ゲーム界のドラゴン殺し
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:35▼返信
全部込み込みで200Wで動くPS5の凄さが際立つな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:36▼返信
600Wの電子レンジで消費電力1100Wぐらい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:36▼返信
これを出力するディスプレイ、スピーカー等必要電力はまだまだかかる。まさか、これを2kとかでやるまい?w
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:36▼返信



よかったなブーちゃんwこれからの季節重宝するぞw


107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:36▼返信
>>16
専用冷蔵庫にIN
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:36▼返信
パソニシは早く「部屋の景観を壊すクソデカ暖房器具」って言えよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:37▼返信
真面目に水冷化を検討しないと夏場はエアコンが効かなくて熱中症で死ぬことも有り得る
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:37▼返信
ほんとPCは金かかるなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:37▼返信
>>96
え?PSで実現してるが?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:37▼返信
>>23
屋外設置か、
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:37▼返信
もういっそ暖房器具として売り出そう
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:38▼返信
>>42
ぶーちゃんw
ps5でいいって記事なのにw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:38▼返信
更にこれを出力させる為の大型ディスプレイも必要になるから、消費電力すごいことになりそうだな
そこまで金と電力使って何のゲームしたいか謎だがw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:38▼返信
PS5「暖房仲間だ」
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:38▼返信
>>37
とんだモンスターだぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:38▼返信
常時電子レンジ動かしながらゲームすんのかw
電気代いくらになるんだ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:38▼返信
こんなに金も電力も費やしてるのにやることと言ったらPS5以下のゲームなんでしょ?

だったらPS5でええやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:38▼返信
>>89
それシステム全体だからな
この記事のはグラボだけの消費電力だから、システム全体だともっと行く
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:38▼返信
>>31
グラボとマザーボードを一体化
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:39▼返信
>>103
スイッチちゃんはすべて込みで16Wじゃなかった?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:39▼返信
>>116
熱出すのはSwitchさんやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:39▼返信
特に夏場はしっかり冷却しないと熱暴走不可避って事か…
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:39▼返信
>>45
ps5持ってるぞw
今何かシステムソフトウェアアップデート来てたからアップデートした
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:39▼返信
何やらせてもダメだけどブーメランの精度だけは超一流なんだよなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:39▼返信
聖帝阿部晋三大元帥閣下万歳!
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:39▼返信
ゲームしてる間、ずっと電子レンジ稼働してる状態と同等やんけw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:39▼返信
PCの敵は熱なのにな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
夏場は冷房も合わさって消費電力エグいことになりそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
お金持ちじゃないから買えないよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
夏場にオイルヒーターって考えたら相当な苦行だ
ゲームなんかやってられん
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
5090はどんくらいでかくなるねん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
値段下がらないとかアホな事NVIDIAが言ったんだろ?
じゃあもうソフト側の要求スペック上がんねーじゃんか
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
PS5の最新CFI-1200はフルパワー発揮しても201Wしか食わない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
>>52
自分もmod興味ないからps5で大満足してる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
>>124
それですめばいいがね。下手したらケース溶けるじゃないか?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
8K対応ディスプレイと、ここまで画質に拘ったのなら音響にも金かけるだろうから合計50万以上かかるな
これでプレイするゲームがインディーズとかだったら笑える
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信


これを搭載したswitch新型でPS6を駆逐し世界を平和にするのが私の役目思う俺前
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信



ブーちゃんは当然買うんだよね?これくらいのグラボじゃないとPS5は煽れないぞ?wこれとVRで50万円だなwあー、知ってるとは思うけどグラボとVRだけ買ってもゲームは出来ないからな?w


141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:40▼返信
科学者が使うか実験用のグラボだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:41▼返信
PS5「ふーん、で、俺より熱くなれるの?」
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:41▼返信
CSってコスパいいよな、糞チーターもいないし
PCはこれだけ金かけてもチーターに邪魔されちゃうんでしょ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:41▼返信
これから毎日家を焼こうぜ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:41▼返信
コスパやら何やらPS5でいいよね
その高性能活かしたオンリーワンな専用ゲーム出ないでしょ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:41▼返信
電子レンジはマジでヤバい
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:41▼返信
MODは他人の動画で楽しむもの
自分で使っても空しいだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:41▼返信
>>122
それで熱暴走すんのかよwどれだけ廃熱考慮してねぇんだよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:41▼返信
600w以上使ってゲームやる気にはなれん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:42▼返信
4090tiは部品が溶けちゃったからキャンセルになったらしいぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:42▼返信
うーん4070でいいかなあ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:42▼返信
あのクソスペックで本体曲がるレベルの熱が出るスイッチってやっぱ(暖房界の)神だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:42▼返信
PS5はPS5専用に最適化することであのスペックで4K 120Hz出せるんだよなぁ
PS5はハードのパワーでごり押しする必要ないので・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:43▼返信
歴代最強グラボは1060だな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:43▼返信
>>145
Steamの中央値がPS4以下だからね。出ないね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:43▼返信
正直、モニターでやるなら1440で十分やしな
オーバースペック
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:43▼返信
レイトレ、120fps、4Kを実現するためのグラボだな
DLSS3でできるっぽいし、グラフィックこだわる奴は買うだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:43▼返信



PCの新パーツ出る度にPS5の評価上がってて草なンだわw


159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:43▼返信
ニシくんけつあな爆熱確定男子やな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:43▼返信
PC厨「最高性能のPCを手に入れた、ゲーム会社さん最高のゲームを作って」

ゲーム会社「ごっめーんオンラインゲームじゃあねえと儲からないから無理、オンライン向けにグラフィックを簡素化して作るわ」

これが現実
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:44▼返信
>>138
それを動かす為にブレイカーの専用契約も必須。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:44▼返信
いやあこれは信仰心というかチキンレース
どこまで追随してけるかw
今回は4ナノだっけ?(シュリンクと値段と電力消費)の限界点を探る意味で次期モデルのハイエンド楽しみw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:44▼返信
こんだけ金かけて維持費払ってもやるゲームはPS5箱Xと同じだからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:44▼返信
こんなの買うのPCゲーマー全体の何パーだよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:44▼返信



    任天堂熱イッチ


166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:45▼返信
>>145
大作は当然マルチで、独占はファミコンみたいな画質のインディーゲームくらいかな
やるだけ時間の無駄な低品質なインディーズがとにかく大量にある
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:45▼返信
自称PCゲーマーさんはやくコメントどうぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:45▼返信
4070待ちだな
ワッパ1.5倍以上は期待大
あとはDLSS3をぶんまわしたい
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:45▼返信
>>142
F○cking Hot !!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:45▼返信
>>8
現実逃避できて良かったねw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:46▼返信
まあ4090スペックに向けてソフトメーカーがゲームを開発するようにはならんよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:46▼返信
GTX1060で十分だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:46▼返信
>>147
所詮公式じゃないし、導入してもすぐ飽きるんだよな
マルウェア仕込まれてる危険性もあるし
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:46▼返信
Radeon RX7000シリーズの発表これからなんだよなぁ
リサ・スーの皮ジャン煽り楽しみ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:47▼返信
暖房器具にしたくなければ8ピン3本だけ挿せば450wリミットになる
動作中は350w程度になるらしいけどそれでも充分暖房になるようだな・・・w
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:47▼返信
PCとスイッチで十分って連呼してる人達は当然これを買って愛用するんだよな
凄いなあw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:47▼返信
ラデと緑のヒーターどっちが省電力かなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:47▼返信
PS5「ん? 呼んだ?」
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:47▼返信
ゴキステの賞品電力よりかなり低く性能は高い
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:48▼返信
PS5って現状不都合がないスペックを実現しているだけで、別に頂点を目指してる訳じゃないんだよな

だからこういうのが出てくるとパソニシのちぐはぐさが露になる
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:48▼返信


kのグラボとswitchとコイカツ買ったわ すまんなゴキちゃん 俺さき逝ってるから・・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:48▼返信
こんなの電気代が気になってゲームに集中できねーよw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:48▼返信


SwitchProで完全版

184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:48▼返信
>>175
そんな事するなら、わざわざこれを買う必要がないだろう。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:49▼返信
ゴキステの方が電力を消費すると思うし
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:49▼返信
PS5はコスパはいいけど

4Kで30fpsしか出ないから無理
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:49▼返信
>>133
マイクロ波並の暑さ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:49▼返信
>>174
ソフトだとゲフォ一強だけど、ラデはワッパが凄いからな
でも、そこまで伸びるものなのかな?
FSR2は期待できるが
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:49▼返信
これから冬だし丁度良いだろ?
電気ストーブのついでに映像処理出来る
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:49▼返信
>>181
はやまるなッ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:49▼返信
ブレイカーの心配しながらゲームするのかw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:49▼返信
i7+GTX980の古いPCだけど24H運用なので5月からクーラーいれます
クーラー無しだと5月でも32℃超えます
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:49▼返信
※176
ここの豚バイトは当然買うわけないけど煽りには使うわなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:50▼返信
>>3
PCで良いって言ってる層が所持してるPCって、10万そこらの微妙スペックな気がする。
まぁ勝手な偏見ですが。

高スペックPCを所有してる人達なら、PC以外のゲーム機も所持してそうだし。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:50▼返信
>>89
PS5のCFI-1000シリーズの消費電力が218W程度、1100シリーズのそれが228W程度だったのに対して1200シリーズは201Wと、前型比では一割強の消費電力削減となっているようです

PS5はPS5専用ゲームやってる時のワットチェッカー計測でこんなもん
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:50▼返信
PCの場合平均消費電力はカタログスペックの半分もいかないのを知らないようだなゴキブリは
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:50▼返信
>>179
的外れやな
「賞品」だけに
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
排気ダクトをコタツに直結しよう
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
ポンコツとは別の意味で火事が心配になる
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
>>171
気合い入れて超絶グラフィックでリリースしても持ってる奴が少数すぎて採算取れないからな
CSであれば一定水準のスペック満たしてるから売れるけど

201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
>>5
消すだけではダメ。ロシア民が次の独裁者担ぐだけ。ポセイドンとツァーリは持っているのだから

民主主義国がロシアを西ドイツのように分割統治して平和憲法作って遵守させ自由民主主義化しないとリスク孕んだまま
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
>>186
知ったか嘘つきwwwwwwPS5は4K120fpsで動くぞ フォートナイトもオーバーウオッチ2も4K120fps対応だ 嘘つきゴキブリ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信


おいおい、このまま行くと家庭用コンセントのキャパ超えるじゃないか・・・・・・・・😭

204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
>>196
ゴキブリの無知が明らかとなった
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
>>196
実測してるのに?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信
こんなの買わなくても十二分に動かせるわ
ゲームの要求スペックが追いついてない
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:51▼返信



ブーちゃんは当然コレ買ってケツに挿すんだよね?wってかこれくらいのグラボ以下の性能でPS5煽ってこないでねw


208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:52▼返信
>>196
それ、中華のパチもんだろう?w偽造SDカードとか喜んで買ってそうw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:52▼返信
🐷「やはりおれらの勝ち」
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:52▼返信
>>196
実測の意味もわからんのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:52▼返信
600Wと、とかwwwwwwwwwwwww
電子レンジつけっぱなしかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:52▼返信
やっぱCSって最強なんだな
結局ゲームってCSに最適化されるしPCじゃ持て余すだけ
コスパも最悪だしいいとこ何もないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:52▼返信
最新グラフィックボードの上位モデルとして登場すると目されている「NVIDIA RTX 4090 Ti」は、本体が溶けてしまうほど高温になる問題で市場投入がキャンセルされたため当面は出回らない可能性があるとの情報が流れています
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:52▼返信
肌寒くなってきたし
ちょうど良いですね!
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:53▼返信
PSに詳しい人多そうだから聞きたいのだけどPS+に入って閃の軌跡から軌跡シリーズやってこうと思うのだけど
閃だけでも4まであるけど一つクリアに何時間くらいかかるの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:53▼返信
電気ストーブかな?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:53▼返信
ゴキステもワッパが良くないしなあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:53▼返信
現状だとこれを生かせるコンテンツがないし
これを生かせるコンテンツが出揃う頃にはもう旧式
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:53▼返信
また無職ニシブタ負けたのかw
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:53▼返信
ブーちゃんケツ穴爆熱確定な!
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:53▼返信
コタツのヒーター壊れたから代わりにコレを設置しよう
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:54▼返信
夏どーすんだよw地獄じゃねぇか
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:54▼返信
コスパのSwitchとハイエンドのPCが最適解か
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:54▼返信
ちなみに4090Tiの消費電力は600~700W
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:54▼返信
>>213

そろそろ車用のラジエーターの出番かな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:54▼返信
PCに布団掛けたらコタツの出来上がりってか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:54▼返信
もう独自電源付けて外付けにできるようにでもしたほうが良いんじゃない
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:54▼返信
メタルギア4ラストの電子レンジ体験が出来るのかw
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:54▼返信
>>218
PS5やんけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:54▼返信
当分の間は3080を大事に使いますわ
レイトレは負荷を掛ける割に大した視覚効果は無いので切ってる
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:55▼返信
Ryzen 9 5950Xで673Wだからな
i9 12900Kなら+100Wはいくんじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:55▼返信
エアコンもつけたらブレーカー落ちそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:55▼返信
全てがハイスペック
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:55▼返信
ついにおこた一体型PCが完成してしまうのか…
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:55▼返信
おいおい、そんなに電力を食って、パソニシは1955年11月5日にでも行くつもりかい?HAHAHA!
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:55▼返信
>>170
意味不明
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:55▼返信


      物売るっていうレベルじゃねぇぞ

238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:56▼返信
各社のカタログを見ると、4人以上用のこたつは消費電力500~600Wが一般的です。

マジで暖房器具だな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:56▼返信
暖房費節約できてコスパ◎
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:56▼返信
ゲーム起動時の消費電力とはいえ、ゲームやってる時間だけ電子レンジ回り続けてるって考えりゃ電気代のやばさが身にしみてわかるな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:56▼返信
ブレーカー落ちまくってゲームどころじゃなさそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:56▼返信
>>168
4070でも10万超えるぞ どうせ口だけで買えない
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:56▼返信
それでもおれは4090を買うw
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:56▼返信
発熱やら消費電力気にする様な人が買う製品じゃ無いからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:56▼返信
>>217
どこが?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:57▼返信
俺のコタツスゲェよ?
GeForce RTX 4090搭載だからw
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:57▼返信
>>215
スピードクリアじゃない相当非効率な寄り道プレイなんで参考になるかわからんが40時間くらい
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:57▼返信
>>221
エアコン買いなよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:57▼返信
ゴキステの賞品電力は多分400Wくらいだろ
10倍の性能がある4090の方がワッパが良いと思うけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:57▼返信
>>229
そう、ps5あればいいな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:57▼返信
>>243
おまえはPS5の6万さえ払えない癖に
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:57▼返信
暖かいグラボの恋しい季節になりましたね
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
4スロ幅のグラボをケツに刺すパソニシw
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信



ブーちゃんケツ穴爆熱シャイニングフィンガー!


255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
今の時期PS5でPS5のゲームしていてもそこまで気温上がらないんだよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
TDP450wだけど高負荷時500w以上逝くしi9-13900KやRyzen7950も普通に300w超えるからマジ暖房要らずよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
>>194
10万そこらでもPS5以上のスペックは組めるけどな
まぁ、今年にはいって半導体価格が安定したからなんだけどな
さっさと3万程度で4050出してほしいわ
ほぼ確実にPS5の素の性能超えそうだし、DLSS対応すれば一気に差が開きそうだからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
PS5 「草」
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
クソ豚って、こんなのとPS5を比較してるからねw
頭おかしいw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
>>215
全ての要素埋めるなら1作70時間はみておいた方がいい
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:58▼返信
>>244
いやPC組むヤツで発熱気にしないならただのアホなんよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:59▼返信
PS3以降とPCはもともと暖房だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:59▼返信
今ウクライナでこれ使ったらその場で射○されるなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:59▼返信
>>244
そんな人皆無だからなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:59▼返信
※247
ありです
最新作にたどり着くまで道のりは長そうだが頑張ります!
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:59▼返信
僕は4080買うから
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:59▼返信



あ、ブーちゃん排熱もブーちゃんが要らないって言ってる「性能」だからね?w


268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:59▼返信
>>262
ps5全く熱持たないよ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:59▼返信
>>224
嘘つき4090tiなんてねーよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 18:59▼返信
4090と7950Xで組んだPC ケースのサイドパネル外して足元置けば足暖になるんじゃね?w
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:00▼返信
>>248
エアコンはあるわい!
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:00▼返信
4090のコネクタ 8pin x 4???
更に補助電源 16pin??? 意味が分かりませんwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:00▼返信
PS3で肉焼いてたよな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:00▼返信
ぶーちゃんのケツ穴火傷確定w
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:00▼返信
鈍化したとはいえまだまだ性能上げれるもんなんだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:01▼返信
※272
12VHPWRじゃね
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:01▼返信
>>273
デマを擦り続けて楽しい?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:01▼返信
タコ足コンセントの奴は火事になるだろうなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:01▼返信
負荷テストしてなきゃ大した消費じゃねーだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:01▼返信
※269
あるけど電源や本体を溶かしちまうほと熱くなるからキャンセルになったんやで
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:01▼返信
知ってた。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:02▼返信
PCは暖房器具
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:02▼返信
これFoundry Editionの計測だから各AIBの売る軽いオーバークロック版の4090は更に消費電力と発熱が上がるのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:02▼返信
なんか良くわからん🐷が「ゴキブリは無職だからPS5買えない」と喚いているが
実際PS5買って遊んでるユーザーはゴキブリじゃないのか? ぶーちゃんの大好きな一般人?
なんか論理破綻してるぞ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:02▼返信
任天堂信者はこれを新型Switchに搭載するって言ってたが、爆弾でも作るのか?w
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:02▼返信
>>257
3万で4050が出ると思ってるんか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:02▼返信
電磁波に焼かれる
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:02▼返信
🐷はswitch後継機にこれ積まれるとか妄言言ってたな
火傷するんじゃねw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:02▼返信
ありがとう任天堂
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:02▼返信
※260
ありです
やり込むとそこまでかぁ・・・隠しボス討伐とかはしたいし更に道のりは長そうだ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:03▼返信
Switchの凄さがわかるな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:03▼返信
>>289
Switchも熱々だろ?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:03▼返信
ゴキステもPCもオワコン
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:03▼返信
>>279
FPSを固定すれば消費電力は抑えられるわな
まぁ、瞬間的に高くなることもあるんだろうが
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:03▼返信
棒が折れたパソ豚ジジイ、手のひら返しでPCを叩き始めるw
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:03▼返信
NVIDIAは処理性能上げる前に冷却ファンの性能上げる努力するべき
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:04▼返信
>>291
この10分の1も消費電力ないのに熱暴走するSwitchの何処が凄いの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:04▼返信
種菌仕込んだ牛乳を入れたボトルを括り付けておけば次の日にはヨーグルトが出来る
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:04▼返信
>>293 オワコンなのに新作出るのか
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:05▼返信
>>288
腕壊れるわwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:05▼返信
今4090じゃなきゃダメなゲームなんかあんの?
今、WQHDモニタだから3070で充分だぞ
4Kにするにしても3080とかでいいだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:05▼返信
PS5に勝つためにはこれ必要なの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:05▼返信
ずっと電子レンジを動かしてる感じやん
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:05▼返信
>>288
火傷じゃすまんだろう。サムスンよろしくバッテリー爆破するよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:05▼返信
>>291
○ 爆熱Switchの凄さがわかるな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:06▼返信
>>298
普通にブルガリアヨーグルト買うわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:06▼返信
※301
グラ重視のゲームだとレイトレ入れると4K糞重いし、サイパンとか

まだまだ足りないくらいだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:07▼返信
任豚いつもの全滅論www
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:07▼返信
>>301
PCのサイバーパンクでハイエンド設定するとかなり重たい
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:07▼返信
※普通にエアコン買います
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:07▼返信
性能がRTX30とは段違いだからなあ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:07▼返信
ぶーちゃんの叩き棒が尽く折れていくwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:08▼返信
>>310
駄目だ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:08▼返信
>>71
なおケツに刺すとおっしゃる模様w
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:08▼返信
>>286
3050の現在の価格が3万
その辺りの価格帯のグラボが無いわけで、入れ替えるのならそこじゃね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:08▼返信
飴ちゃんインフレで無理ww
英国変態紳士 電気代払えなくて…
欧州戦士 電気代ガス代が…
日本人 エンヤスガー犯人はヤスガー
パソニシくん!60歳 だが買わぬ!
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:08▼返信
排気をダクトから誘導することでお布団も乾燥できるんだが?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:09▼返信
>>307
だからそれってどうしても必要か?って話だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:09▼返信
電子レンジを常に稼働してるって感じかな
やば
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:09▼返信
>>270
単体で消費電力300WのRTX3080ですらサイドパネル開けると熱風が出てくるからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:09▼返信


それより来年PS5 Proが出るかもって噂だね

322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:10▼返信
>>17
いい加減PCでソフト出せや!ロード長いねんクソスペック!
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:10▼返信
>>301
エアプPCの嘘つき
サイバーパンクみたいな重いゲームだと60fps張り付きもできねーよ
嘘つき
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:10▼返信
>>311
やっぱサムスンの半導体は糞ってことさ
韓国製のRTX30なんてゴミだったんだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:10▼返信
PCユーザー「やべー夏つかえねーじゃんwww」

任天堂「swtchは夏に使わないで下さい」

PCユーザー「え?」

任天堂「使わないで下さい」
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:11▼返信
マジで誰が求てんのこれ?
迷走してない?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:11▼返信
・>システム全体の消費電力が600Wを大きく上回っている
常時電子レンジを動かしてるようなもんじゃねーか


レンジのワット数が消費電力だと思ってるとかないよな、まさかなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:11▼返信
>>321
Proが発売されようが6万円のPS5さえ買えない奴等には無関係だろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:12▼返信
>8ピンのPCI Express(以下,PCIe)拡張電源コネクタを4つ束ねて16ピンに変換する付属の電源ケーブル
 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:13▼返信
>>321
ねーよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:13▼返信
爆発したらどうすんの
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:13▼返信
steamドラクエ10オフライン全世界3千本核爆死
steamキムタク如く1.2合算世界で5千本爆死
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:14▼返信
※318
そんなこと言い出したら
車だって軽自動車で十分やしなぁ
でも高級車は普通に売ってるよね

そういうことや
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:14▼返信
>>329
四倍界王拳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:14▼返信
消費発熱が桁違いだからへっぽこケースの冷却だと燃えそうw
つかマザボやメモリが熱死しそうで怖いわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:15▼返信
エア豚w
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:15▼返信
システム全体で500W以下くらいで抑えてくれないと
どうにも常用PCとしては使いにくい

常用するPCじゃないならいいけどさ…
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:15▼返信
ハンダが溶けるんじゃね
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:15▼返信
システム全体で500w以下くらいで抑えてくれないと
どうにも常用PCとしては使いにくい

常用するPCじゃないならいいけどさ…
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:15▼返信
これからの季節、暖房要らずでいいじゃん
暖房も兼ねてるなら600wオーバーでも問題ない
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:15▼返信
ダブって投降してしまったスマン
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:16▼返信
風呂釜として使おう
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:16▼返信
ダブって投降してしまったスマン
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:16▼返信
>>341
出頭までしたんか…
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:17▼返信
>>333
上手いこと言えてるようで下手くそやな
結局普段使いにはいらんってことやないか
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:17▼返信
どんな環境で使うねんこんなん
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:17▼返信
>>323
サイパンは知らんけどエルデンなら60以上は出てたぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:18▼返信
廃人レベルの奴は買うんだろなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:18▼返信
液体窒素もご一緒にいかがですか
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:18▼返信
4090買おうとしてる人に告ぐ

絶対にステー(サポート)は必須だから、付属なかったら買え
でないと事故る
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:18▼返信
>>268
ホンマに?
ps4プロは熱かったけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:18▼返信
ブーちゃん良かったな!この冬はけつあながホカホカだ!!
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:18▼返信
>>268
ホンマに?
ps4プロは熱かったけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:19▼返信
もちろんプロゲーマーは使うんだよね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:19▼返信
低スペ爆熱ゴミッチは論外だし、PCは現実的ではない
やはりPS5しかないな
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:20▼返信
いうてゲーマーでもな
見づらいから色々切ってゲームやっとるのにそんな性能がいるかという
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:20▼返信
スペック厨かレビュー系YouTuberくらいしかかわんやろな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:20▼返信
90番台はハイエンドスペック誇示用の製品だから日常の使い勝手とかは無視して作られてる
のでこんなもんやろ
重要なのは広く普及する60、70番台、ゲームメーカーもこの辺りのミドルクラスのスペックを
基準にしてゲームを作る
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:21▼返信
4090の整理券完売・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:21▼返信
かまくらの中で使えばホカホカ暖かなんだが?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:22▼返信
>>321
すでにディスク機構付け外しできるのリークされてるのに一緒に流れてない時点でねぇわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:22▼返信
もうオーバークロックじゃないと性能出せないくらい限界だからなw
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:23▼返信
>>351
ねえよw
PS5も排気はアッツアツだ
その代わり騒音は殆ど無いが
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:24▼返信
普段から任天堂ユーザーはゲームを買わないと馬鹿にしてる糞ゴキは当然4090買うんだろうなあ?ええ?オイw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:25▼返信
アチチアチ〜♪燃えてるんだろうか〜♪
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:25▼返信
※333
比較対象が違うな
20~30万円の原チャリスクーターと300万円のジェットエンジンスクーター
費用対効果も燃費も使い勝手も最悪
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:26▼返信
>>364
ソフトの話だと思うんですよ(マジレス)
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:26▼返信
OCの限界に挑戦してるだけやぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:26▼返信
コスパ神のPS5一択
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:27▼返信
>>279
ソース元読めば分かるが負荷テストじゃなくて各ゲーム実行時の消費電力が600Wを大きく超えてる
バイオハザードヴィレッジでの比較でRTX 3090が594Wなのに対しRTX 4090は673W
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:28▼返信
4090はまだしも、4080とかは3090tiか6950xtを安いうちに買った方がマシやろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:28▼返信
まぁRTX 3090の594Wも十分高いから誤差みたいなもんよw
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:28▼返信
一般家庭で使えるの?ブレーカー落ちないの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:28▼返信
こんなん買っても、これじゃないと快適にならないゲームなんてないだろ
ベンチ回してニヤニヤするだけの高いアイテム
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:29▼返信
たしかコンセントひとつで1500Wまでだからたこ足しなきゃ大丈夫じゃね
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:29▼返信
>>364
なにいってんだこの無職ニシブタ
いつもスイッチとPCの両刀ガーとかホザイてるおまエラこそ買わんとならんだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:30▼返信
温度よりファンの音うるさそう
これでゲーム集中できるのか
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:30▼返信
流石に爆熱はずっこけフラグにしかならんぞ・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:30▼返信
600wとか強にしたコタツやエアコンより消費電力上で草
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:30▼返信
>>374
フライトシミュレーターを4Kで遊んだり、サイパンを4Kレイトレで遊ぶとか?🤔

うーん🤯

381.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:31▼返信
※373
マッマの雷が落ちる
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:31▼返信
サイパンとかMSのフライトシムはウルトラ設定の4Kレイトレありだと糞重いから

4090でDLSS3使ってやっと4K100fpsくらい

全然まだ足りないよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:31▼返信
糞任天堂信者は何故これ擁護し持ち上げてんの?
宗教け
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:31▼返信
大いなる力には、大いなる責任が伴う
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:32▼返信
消費電力たかいなあ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:32▼返信
4090の良いところは、450wから350wに電力制限させても99%の性能を出してくれる所
3090Tiと消費電力比較したベンチ見てみ
4090なんてカワイイレベル
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:32▼返信
※377
4gamerの記事みると

バカでかいおかげでファンの口径がデカいからわりと静からしいで
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:32▼返信
RDNA3〜速く来てくれ〜😭
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:33▼返信


グレタ「地球温暖化のために4090は発売禁止にしてください」

390.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:33▼返信
4090買うレベルの人は水冷化モデル買いそうだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:33▼返信
レンジでチン!耐久レース
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:34▼返信
>>384
スパイダーマンもDLSS3対応してたな🤔
AMDもフレーム補完技術パクってPS6辺りで使えるようにして欲しい
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:34▼返信
飼い猫も寄ってくるね
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:34▼返信
ディスクを固定してるところを外さないと入らん、面倒い
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:35▼返信
>>393
レンチン猫ならぬ4090猫事件が起きて、アメリカで訴訟が起きるまではわかった
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:36▼返信
焼肉を焼けたPS3よりマシだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:37▼返信
安くなった3000か4070ぐらいが人気集中するかな
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:38▼返信
>>396
重いゲームやっても、226wくらいやったらしいぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:38▼返信
猫も自然発火するぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:38▼返信
RDNA3も前世代より消費電力上がるらしいで

最上位は400Wは食いそうやけどな

性能上げるためにはしゃーない
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:39▼返信
>>397
DLSS3は革命っぽいもんな
フレーム補完はソロゲーマーしか恩恵なさそうだけど、ぶっちゃけマルチのゲームな素直に設定さげて遊べばいいだけだし
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:41▼返信
30万とか最高クラスのエアコン付けれるやん
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:41▼返信
5年前のウルトラハイエンドだったGTX1080TIが消費電力215W程度だったからな

PCグラボは消費電力が200W超えると発熱対策に気を使わなくちゃいけないから途端に使いにくくなるんだよ
だから売れ筋になるグラボは150W以下クラス
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:42▼返信
PS5Proに夢見るなよゴキブ李w
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:42▼返信
ぶっちゃけ電気でできることに限界が来ている感じがする
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:44▼返信
iPhone14 ProMax 余裕で買えるじゃん
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:44▼返信
ライザー噛ませて本体の外に置いて、専用の冷却エリアに置くん

こんなんケース入れたくねえよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:44▼返信
真夏に使ったら爆発する
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:44▼返信
>>382
それこそ豚の好きな「一般人」には必要ないな
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:45▼返信
ちょっと負荷掛けただけで電気代5000円軽く越しちゃうんだなこれ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:46▼返信
4〜6wの有機ELSwitchが最強なんよね
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:46▼返信
>>404
pro無くても今のモデルで十分
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:48▼返信
>>288
ヒートシンクだけで2kg超えるしSwitchごときのバッテリーじゃ5分も持たないやろw
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:48▼返信
やっぱりPS5ってバランス良いんだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:48▼返信
ばっか余裕で電気代2万越えだわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:48▼返信

電気代なんか気にしたことないな😶
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:49▼返信
夏はクーラー必須で更に電気代アップ
欧州じゃ無用の長物
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:49▼返信
>>411
能力は最弱だけどね
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:50▼返信
>>272
8pin4本分を16pinに変換するケーブルが付属だぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:50▼返信
欧州なら電気代20万くらいだな
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:51▼返信
>>416
こどおじ?🤔
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:51▼返信
>>404
PS6まで待ちます👊
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:52▼返信
>>422
豚w
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:52▼返信
ゴキステ5ですら排熱アチアチだからねw
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:52▼返信
34$て書いてあるけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:53▼返信
>>411
ゲームやれないのに最強?
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:53▼返信
常時電子レンジ使ってるレベルと聞くと凄まじいな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:53▼返信
まぁでも4090使ってPC一式全部そろえたとしても100万チョイとかでしょ

100万じゃ高級腕時計も買えないし、高級車にも乗れないよ

100万程度で上位モデル買えるなら趣味のなかでは安いほうだよな
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:53▼返信
鉄拳原田もPS5はスキップするって言ってたよねw
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:53▼返信
>>1
っぱps5しか勝たん
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:54▼返信
>>424
排熱部分がアチアチなのは普通では?
熱こもってた方がやべーよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:54▼返信
>>416
子供部屋おじさんは気にしろよ
母ちゃん泣いてるぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:54▼返信
ドライヤー二歩手前
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:54▼返信
石油がきれても暖房器具ができてお得
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:55▼返信
>>416
いつまでも親に頼ってるなよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:56▼返信
DLSS2.3搭載Switch2の勝ち確定済みだからなw
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:56▼返信
>>1
こんなんブレーカー落ちるだろ😭
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:56▼返信
>>429
原田はもうツイッターで騒ぎたい+格ゲーしかやらんからゲーミングPCで十分だからCSを買う気ないだけだと思う
クレカ作ってヨドバシに並ぶだけで買えるしな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:57▼返信
>>436
DLSS3.0搭載諦めてて草

そもそも、モバイル機がテンサーコア積んだ前例あるんか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:57▼返信
>>301
FF14程度なら3080で最高画質で4Kもウルトラワイドも60fps余裕

TDP350wのVRAM12GB版3080で大体300w前後でまだ余裕ある感じ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:58▼返信
PS5も夏場はクーラーない環境だと熱暴走してぶっ壊れるだろあれ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:59▼返信
ブレーカー増設しないとすぐ落ちるだろ、これ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 19:59▼返信
>>296
冷却方法変わったところで暖房器具なのは変わらない
プロセスルール更に微細化してTDP下げないと発熱は減らない
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:00▼返信
DLSS3.0は40系GPUしか無理なんだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:02▼返信
マザーとCPUにもダメージ入りそうw
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:02▼返信
>>429
「買えないからスキップ」だぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:02▼返信
600Wって電子レンジかよw
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:03▼返信
>>436
クソグラを高解像度処理したところでクソグラのままやで
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:03▼返信
>>428
一括りにするアホ

これが豚の知能レベルです
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:04▼返信
>>441
もちろん全くトラブルはなかったよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:04▼返信
>>436
性能いらないって言ってたよね

これについて言い訳は?
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:04▼返信
こんなクソデカヒートシンク付けても冷えないならいっそ簡易水冷付けろよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:05▼返信
サイパンを4K60fps以上出してレイトレフル環境で遊びたい人用
DLSS3.0だけは凄い
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:05▼返信
>>441
ps5は熱持たないし静かだよエアプ君
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:05▼返信
>>436
ぶーちゃん
Switch以上の性能いらないんだろ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:06▼返信
>>441
出た~
PSモー、PSガー
比べモンになるかっつの
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:06▼返信
ちなみに上位機種の4090TIは更に熱ヤバすぎて本体が溶けるらしくしばらくは市場に投入されないとのこと
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:06▼返信
GeForce FX 5800の反省が生きていない
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:07▼返信
※454
エアプのPS5は水冷なんだよねw
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:07▼返信
※442
4090TIはまじでブレーカー落ちるらしいぞ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:07▼返信
熱で半田クラックおきて
寿命短そうだな
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:08▼返信
※461
で~ジョーブだ4090TIはハンダどころか本体まで溶ける
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:09▼返信
ゴキステ5の背面温度は60℃前後でアチアチ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:10▼返信
GPU支えないとマザーボードが逝く
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:10▼返信
>>463
60℃で熱いとかこいつPCも持ってないだろw
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:10▼返信
PS5の方が性能あたり電力高いという事実
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:10▼返信
ライザーケーブル取り付けて縦置き必須だなこりゃ
こんなクソデカサイズだとフルタワーケースでも入るか微妙だが
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:11▼返信
CSはPCじゃないからねw
そりゃ家庭向けじゃ売れないわw
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:11▼返信
電源1000Wでもヤバそう
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:12▼返信
※462
溶けてやがる…早すぎたんだ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:12▼返信
何百ワット、何十アンペアも扱ってる時点で高性能GPUドン引きだよな
熱や寿命もだがそんなに流して大丈夫なのか…
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:13▼返信
※465
PCでも80℃超えると寿命縮むぞw
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:15▼返信
欧州じゃ使い物にならんから
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:15▼返信
>>472
お前さ80℃平均とか言ってねえし
PCで5、60℃とかざらだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:16▼返信
4Kってだけで電力バカ食いするからな
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:16▼返信
>>472
まーた知ったか
今のPCは95度以下なら使用範囲内だから
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:16▼返信
>>458
あれでもデカイうるさい熱い電力食いすぎ言われてたのに
未来にもっと恐ろしい本物のヒーターレベルを作ってしまう事に…
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:17▼返信
※474
お前のPC本人と同じで低スペックなんやなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:18▼返信
>>471
そんなに電流多くなると接触不良やショート事故もヤバそうだよな
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:18▼返信
マイニングに是非
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:19▼返信
PCでも95度以下なら大丈夫とかアホだろで
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:20▼返信
はちまの連中なんて99%エアプPCでエアプPS5ばっかりの嘘つき無職が殆ど
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:20▼返信
こんなんマイニングに使ったら電気代で大赤字やろな

コロナと戦争なかったら30万でも飛ぶように売れてただろうが
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:20▼返信
ゲーム中にCPU温度が80℃を超えてしまう場合、CPUの冷却性能に問題があると考えられますw
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:21▼返信
>>481
おまえPC持ってないだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:21▼返信
>>484
おまえPC持ってないだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:22▼返信
低負荷時で40℃、高負荷時で80℃以下がCPUの適正温度であり、80℃以上は問題があります
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:23▼返信
CPUの温度が80℃を超えるとCPUパフォーマンスが低下し、CPUスコアが落ちていきます

それ以上の90℃や100℃の状態は熱暴走と呼ばれ、パフォーマンスが低下するだけでなく、その状態が長く続くとCPUの消耗や故障のリスクが高まります

ゲーミングPC持ってたらそんなの常識ですよねw
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:23▼返信
サーマルなんちゃらにはならんの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:25▼返信
このハッタリメーカーのハッタリグラボなんなん
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:25▼返信
95℃まで大丈夫てゴキブ李の脳味噌常時OCで熱暴走してるんだろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:26▼返信
死ねヒトモ.ドキのシナチョ.ングック
薄汚い蛆虫野郎クソチンクチョ.ン
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:27▼返信
グラボだけ良くてもな
暖房になるとか冷却関係ケチるなよw
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:28▼返信
※476
お前ほんとにゲーミングPC持ってんのか?w
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:31▼返信
CPUもGPU温度は80度までが適正です
知ったかぶりのエアプPCゲーマーは嘘広めるなよw
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:36▼返信
3070とi710700でゲームやると爆熱すぎて夏がきつかった
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:36▼返信
>>79
ほんとそれ
コスパがいいPS5で上等だな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:36▼返信
別にハイエンドがぶっ飛んでるのはいいけど
最近はコスパや電力性能のバランスが重要なミドルまで色々ぶっ飛んでるからだめなんよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:39▼返信
30系はサムスン製造だから熱に問題抱えてたんじゃね
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:39▼返信
>>403
本体の発熱に配線やコネクターの発熱焼損、電源が不安になってくるのよな
それぐらいに止めておかないと

シバぃて配線が熱持ってカーペットのヒーターみたいな温度になってるのとか
常時使うの安心出来ない感じだしな
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:41▼返信
※496
i5の12世代にしとけば良かったのに
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:42▼返信
>>145
やっぱPS5なんだよな
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:49▼返信
>>497
そもそもそいつらはお前らレベルなぞ眼中にないわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:52▼返信
いつも思うけど・・・グラフィックボードそんな凄いの必要?
gtx1600シリーズで今の最新ゲームも普通に高画質でゲームできるでしょう

正直1600シリーズとそれ以上の性能を比較映像化しても実感ほぼないよね
と言いつつ自分が持ってるのSilent-Master NEO Z690だからGeForce RTX 3060 だけど

高いのを思い切って買ったけど正直宝の持ち腐れ感しかないわ(本当に静かなので買って良かったけど)
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:54▼返信
90~100℃耐えるといってもICチップの話で
炙られる周りの部品が無事とは限らない

そういう意味では最高負荷保ってそんな温度保つようでは高すぎるね
冷却不足か窒息の場合だな、もっと冷却強化するべき
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:56▼返信
熱で思い出したが、フライドチキンを作りながらゲームができるらしいケンタのあれどうなった
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:58▼返信
小さく押し込めて熱々でも今動いてるならそれでいい?
ヒートシンクなんて何でもいい?焼けなきゃおkってか?
ほんとはそれじゃダメなんだよPCは…

そこまで気にしないで作ってる人も多い難しい部分でもある
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:59▼返信
やたらPS5言ってるけど3060以下の性能だぞ?
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 20:59▼返信
爆熱にはなるだろうけど、爆音にはならんの?w
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:00▼返信
FHD以上で120FPS以上を求めるなら1600じゃ話にならん
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:01▼返信
元記事ちゃんと読めよ
3090 3080tiのが熱いじゃん
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:01▼返信
CPUGPUが90~100℃になると基盤がまず劣化して故障するからね
PCは80℃超えると寿命縮むで
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:02▼返信
※508
だって2060程度だもん
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:02▼返信
>>487
寿命と安全を目指すならしばき続けた状態で70台目指そうってのもあるからな
冷却マニアだと糞でかヒートシンクや水冷で60台まで目指すやら
そう言う世界もあるな
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:02▼返信
※508
十分やんw
各メーカー20万円出せばお釣り来るでw
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:04▼返信
95℃まで大丈夫だとか言ったエアプがダンマリw
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:05▼返信
>>513
SwitchはGT 440ぐらいだっけ?w
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:05▼返信
ちゃんと排熱できてれば問題はない
夏はエアコンでガンガン冷やさないと死ぬから尋常じゃなく電気代食うけど
グラボに30万出せるようなやつが電気代気にしてもしょうがない
さすがに月の電気代3万以内では収まるだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:05▼返信
>>512
熱々続けるとチップの裏側の基板が焦げたように変色してくるからなぁ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:06▼返信
>>508
ゲームによるぞ?
エルデンリング、ストレイ、デスストは3060ti並だし、スパイダーマンに至っては3070よりパフォーマンス出とるやん
つか、PS4も750ti並とか言われてたけど、ホライゾンとか780ti以上のパフォーマンスだったし、最適化でスペック差埋めれる部分もあるやろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:07▼返信
ユーチューバー、ガチゲーマー、金持ちが買うんだろ?
一般人でそこまで求めてないからな
PS5でもええやん
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:10▼返信
steamやってるゲーマー3000シリーズですら持ってる奴少ないぞ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:13▼返信
PS5もあちちじゃんwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:16▼返信
そもそもそんな高級なグラボいるのか?
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:16▼返信
※523
RTX 4090積んだ構成が650W
PS5が220W(初代)から200W(3代目)
3倍も消費電力違うんだから発熱も3倍違うんだよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:22▼返信
グラボの値段30万www

アホやwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:22▼返信
>>34
あれってそんなにお金かかるのか…。小学校とかにあったな…。
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:23▼返信
DLSS3が本命の4060〜70でも使えたらOK
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:25▼返信
>>521
PS5も高性能じゃないぞ FHDフォートナイトで120fps維持できないオンボロゲーム機がPS5の正体
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:26▼返信
>>528
安心しろ 4060でも8万以上するからお前ら庶民が買える値段じゃない
531.投稿日:2022年10月12日 21:26▼返信
このコメントは削除されました。
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:28▼返信
そりゃPS5はもうGPU世代的には2世代前になるもん
しかもあれ19年に出す予定だったみたいなんだよね
箱の性能と価格見てビビってOC仕様とか無茶してるし
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:29▼返信
その性能でなに動かす気だよ・・・
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:29▼返信
あんまりアンバランスなのもなぁ。
なんとなくCPUだけどPen4世代の末期を思い出す。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:30▼返信
>>531
ヱロゲなら3万くらいで売ってる昔のPCでいいだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:31▼返信
※533
4kでレイトレフルに設定して100fpsで遊ぶ為
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:31▼返信
3090よりコア数1.5倍もありゃしゃーない
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:33▼返信
※531
戦国ランスとランス10は名作
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:34▼返信
>>537
え、1.5倍しかないの!?

それが30万🤭
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:34▼返信
※532
XboxSXはN7+なんてプロセスルール採用したせいでN6へシュリンクできず、
PS5(第3世代はN6)に差を付けられてるじゃん
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:35▼返信
>>533
FF14のベンチ回してご満悦だよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:35▼返信
>>534
とにかくパワーで解決だ!モリモリに盛れば性能は上がるだろう……
で結果熱いのもその辺りやPenD思い出す
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:35▼返信
>>532
箱とかw
まともなレイトレもできねえし何いってんだ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:36▼返信
※530
そもそもミドル出すかどうかも不明
作り過ぎた30系をミドルの立ち位置として継続して売るかもとか言われてるし
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:38▼返信
今、新しいグラボ欲しいから3080より買えるなら買いたいけど
どうせ転売ヤーが買い占めて終わりだろうな

マイニングで高値になるわ、転売ヤーで高値になるわ
一体なんなん?
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:39▼返信
※540
シュリンクしなくても元から6nmになったPSと消費電力と同等なうえ箱の方が静穏性高いからなw
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:39▼返信
※544
少なくとも在庫余ってるという3000シリーズはけるまでは出さないだろうな
そして4070とするべきやつを4080の名前つけてるから、
4060として開発してたやつは名前を4070に変えて値段も吊り上げるだろう
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:41▼返信
※529
馬鹿だなPS5は高性能でも低性能でもないバランスがいいから売れてるんだよ
オンゲー含めてほぼゲームするならPSだけで十分
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:42▼返信
※545
もうとっくに中国のマイニング需要終わったよ…
後アメリカが中国やロシアにGPU輸出規制掛けたからな
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:44▼返信
爆熱だけど性能は上がってるからまだ許せる

GTX480みたいな爆熱で性能もゴミじゃないだけいいだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:44▼返信
ひたすら大型化するしか能がないとかNVIDIA終わってんな
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:45▼返信
※546
XboxSXって発売直後に爆熱煙突と騒がれたせいでクロック落としてねえか?
最近だと推定8TFropsくらいの性能しか出てないと言われてるんだが
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:45▼返信
NVIDIAはARM買えなかったからなぁ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:47▼返信
>>551
チップの縮小限界が来ているから性能上げるとなると
大きく大電力で熱くなる、そうなるしかない
ってのも有るんだけどね
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:47▼返信
+4kモニターの消費電力も結構高いんだよねw
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:52▼返信

なんで産んだの?
こんなんユーチューバーしか買わないのでは?
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 21:53▼返信
買えないものレビューされてもな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:06▼返信
80 TFLOPS超えだからやっぱ凄いよ
使い道ある人には
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:10▼返信
>>525
それでFLOPSは7-8倍違うから、ワッパの改善は流石に世代交代感ある
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:15▼返信
※29
再生エネルギー3.45円と燃料調整5.13円をそれにプラスね
10時間で240円かな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:16▼返信
当分3060Tiでいいわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:18▼返信
>>488
Tジャンクションと呼ばれる閾値温度を超えるとサーマルスロットリングと呼ばれるクロック低下制御で強制的に冷まされるので、今日び熱暴走なんて狙っても中々できません
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:24▼返信
PCの上限がどれだけ高くなろうが結局一番利用されてるのは1000番台だからね
1000番台かは4000番台とか移行する人なんて実態として少ないだろうな
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:25▼返信
>>514
最も故障しづらいパーツの一つで尚且つ4,5年使うだけでSandyBridgeおじさんとか揶揄される世界で、過剰に寿命を気にするのは色々感覚狂ってるけどね。第6世代Skylake時代に既にSandyBridgeおじさんって用語は定着してたよ。スロットリングしない所まで冷やせば良いんだよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:26▼返信
>>1
性能と電気代なら完全勝利だぞ。ただ夏場はオーバーヒートする可能性は高いが
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:27▼返信
>>3
任豚「もっ、勿論だブゥ(冷や汗)」
※当然ながらスイッチ以外は持っていません
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:28▼返信
>>257
なら詳しく書いてくれよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:29▼返信
>>7
家庭用ゲーム機はPCとは別物です
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:29▼返信
>>554
なんだかんだでワッパも順当に上がってる
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:30▼返信
>>10
そもそも性能の進化の限界ではコレ(iphoneも良い例)
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:31▼返信
>>11
大金を使ってゲーム専用PCを購入するマニアやゲームオタクに喧嘩を売るなよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:31▼返信
>>13
冬は良くても夏場は厳しいな
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:32▼返信
>>22
それな。高価PC購入者は独身でゲームしか興味のない連中なんだし
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:33▼返信
>>17
あの、iphone8以下の性能しかないゲーム機に期待されても・・・
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:34▼返信
>>112
なんか将来のゲーミングPCがそうなりそうだな
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:36▼返信
>>563
現行の売れ筋とSteam統計のトップが違うのは当たり前
NVIDIAが今も1000番台を主力として飯を食ってるならあなたの言い分が正しい
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:42▼返信
ゲームなんて貧乏人の娯楽だと思ってたのに…
ハードからソフトまでみんな高すぎる

578.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:44▼返信
何回見てもでけえよw
馬鹿じゃねえのかw
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:45▼返信
※577
スマホで無料ゲーやってりゃいい
貧乏人が金を使うなんて選択肢を持つな
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 22:57▼返信
暖房器具合戦をするのはいい加減止めてくれ
低電力高性能で勝負しろや
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:00▼返信
>>546
GPUが低クロックだからだろう
自称RDNA2をRDNA1並みのクロックで動かせばそりゃ発熱も少なく済むだろうな
実効性能も相応に下がるが
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:03▼返信
>>532
アホか
2GHz以上のクロック出せるのがRDNA2の売りだ

ビビったのはむしろXシリーズの方で、RDNA2使ってるはずなのにRDNA1並みの低クロックでチマチマ動かしてやがる
RDNA2を冷却し切る自信がなかったってのはよく伝わってくるわなぁw
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:04▼返信
ゴミ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:15▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:17▼返信
30万の電子レンジでゲームやりたいか?
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:17▼返信
あれ4090はTSMCに移って500W以下に落ち着いたと聞いたが?
587.ネロ投稿日:2022年10月12日 23:18▼返信




いらね~よこんなゴミ
カッカッカ♪
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:37▼返信
性能高くても音響組んでゲームすると
やっぱファンの騒音は気になるから
PS5程度でいいかと思っちゃうんだよな
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:37▼返信
Nvidiaヘアドライヤー(消費電力600w) お値段約30万円だそうです
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:56▼返信
PCを冷媒で冷やして室外機つける必要が出てくるんじゃ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月12日 23:58▼返信
各社オリファンモデルでも30万前後なんやね

Nvidiaが発表した公式の値段とそれほど変わらんから良心的?なのか
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 00:01▼返信
※590
ガス冷って結構むずいよね

温度リアルタイムに調節しないと結露で死ぬかもしれん
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 00:02▼返信
もう空冷は限界だよ、車やバイクと同じように性能を上げるため空冷から水冷に切り替わったようにしろ
高熱の原子炉だって水で冷やしてるんだからな、ケース外部水冷式に切り替えろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 01:08▼返信
去年Steamで1番ユーザーが増えたグラボは
ノート用のRTX2060、その次がGTX1650だ
ハイエンドGPU買う層なんてゲームメーカーのターゲットユーザーじゃないんだよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 01:09▼返信
俺もPCゲームぶん回してた時は電気代ヤバかったわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 01:49▼返信
600てそれ電子レンジずーっと付けてる状態やん一体電気代いくらかかるの?
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 02:12▼返信
ゲーマードコア ネクサァァス....
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 02:13▼返信
買う予定
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 03:40▼返信
3.5スロット占有の時点でも相当ぶっ飛んでるけどな
今後出るはずのオリファン空冷はどうなるんだか。
特にエイスー製が4スロ超えてくる可能性がある(ちょっと期待)
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 03:53▼返信
3090買うかな
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 04:21▼返信
>>8
ドラゴンズドグマ2くらいしかやりたいのない
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 04:32▼返信
ロシアのガス
届かないから好都合じゃん
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 05:28▼返信
アホみたいにゲーミングPC買った言ってる奴こういう時、都合悪いから現れんな😁
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:07▼返信
※594
一番多いのがlolをずっと遊び続けてる層とかCSGOをずっと遊び続けてる層なんだから当たり前だろ。
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:10▼返信
※488
新型RYZENなんてデフォルトで95度まで回す設定なんだけど何ボケた事言ってるの?
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:12▼返信
※548
PS5ユーザーがSwitchを見る時のような目でPCユーザーはPS5の事を見てるよ。
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:19▼返信
※504
レイトレすらできないGPUで何をw
サイバーパンク2077を4Kウルトラレイトレで動かしてみたいという層もいるんだよ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:19▼返信
600Wはヤバいだろ
電気代考えたら実用的じゃないわ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:23▼返信
常冬で頼むわ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 06:27▼返信
ゲーミングPC推してるやつらはもちろん買うんだよなあ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:19▼返信
昔NVIDIAでドライヤーとバカにされてしかも発火したグラボあったなぁ
あれの再来だな
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:41▼返信
よく考えたら600Wって電気ヒーターの弱~中ぐらいの消費電力だよな
それだけの熱量は発生しているので、マジで暖房器具の領域に突入している
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:57▼返信
>>1
余裕で
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 07:59▼返信
>>21
誤字はスルーしてやるがどうやら4090tiは熱くなり過ぎて融解する問題で当分出回らないみたいだぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:01▼返信
>>257
廉価版の4000は出ないよ
理由としてはゲーマーは3000シリーズで遊んどけ言ってるから
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:03▼返信
>>15
そこまで使うものは今んとこないらしい
むしろCPUボトルネックで遊んじゃうらしいから性能引き出せてない
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:04▼返信
>>38
80待ちだわ
一向にお目見えされてないけど電力小さい分涼しそうだ
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:05▼返信
>>39
性能が低すぎてPS5は今やSwitchと変わらん
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:15▼返信
ケース内を温めまくってCPUがサーマルスロットリング多発してもっさりゲーミングPC()の出来上がりだなw
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:19▼返信
こんなんいらんから3万代で3060の安価版出せよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:20▼返信
3000シリーズで遊んどけって70でさえ10万だぞw
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:22▼返信
>>616
GPUが遊んでて673Wって事はもっと消費電力上がる可能性があるって事か
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:24▼返信
こりゃ8kが当たり前の時代はこないな
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 08:27▼返信
4万円ぐらいのPS5以上のグラボが欲しい
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:29▼返信
700WってIHクッキングヒーターの中火くらいだなww
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:34▼返信
steamの統計ではGTX1060が未だシェアトップ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:35▼返信
一般的な電子レンジ1300W
電気代がすごいことになりそうだ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 09:47▼返信
8GB版3060が出る噂あったけど廉価版として出るかねぇ…
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:02▼返信
実況動画でええわ
金も時間も無駄にしなくてすむ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 10:43▼返信
>>620
RX6600がそれだろ
性能同じくらい
ワッパ最強クラスで、3060より5割近く消費電力低くできる
コスパも最強だからこれ一択
性能的にRX6600XTと同じだけど、そっちは値上がりしてるんだよな
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 11:36▼返信
※617
それでも300Wやで
十分熱い類
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 14:03▼返信
全然熱が出ない!って言うならまだしもこんな当たり前のこと言われてもそらそうだろとしか
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 18:00▼返信
>>562
安全装置で短期的に焼けなけりゃいいのか、んなことはない、不足だ
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月13日 18:53▼返信
※608
1時間で15円くらいか…
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月15日 11:36▼返信
※634
24時間ゲームするんか…?

直近のコメント数ランキング

traq