• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











Fe0RrW6VsAAexqj


Fe0Rrl2VUAAA7SS


Fe0RrztUAAA9C0-


Fe0RsCkUUAAoybh








関連記事
【衝撃事実】タイに行こうとして物価を調べてた日本人さん、日本が信じられない位弱い国になった事実を知り、むせび泣く… : はちま起稿








この記事への反応



海外ブランドや家電は日本のが元々安かったはず


10年位したらアフリカ人も来そうだな
後進国はIT化やソフトウェア開発とかして社会や産業の効率を高めるのが普通だから将来的には今のアジアみたいになりそう


直接的な原因かはわかりませんが、今日本にいた中国人が国に帰ってしまって中華料理屋が閉店しまくってるらしい。
コロナ以外にこういうのも原因のひとつなのかな


外需取り込んで賃金に転換です(インフレと同時に)

えらい時代になったなぁ…




ドウシテ・・・


B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(355件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:33▼返信
こんなの嘘だ。嘘に決まってる。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:33▼返信
なんてこっタイ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:33▼返信
日本沈没
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:34▼返信
そりゃおじいちゃんが権力ある国だとこうなる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:34▼返信
クソ政府の円安政策のせい
さっさと金融緩和辞めろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:35▼返信
高度成長期の国民の作った蓄えを40年で食いつぶした無能
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:35▼返信
タイの富裕層は普通に平均的な日本人よりお金持ちだよ

日本に来れる富裕層を指して言うならそらそうだろとしか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:35▼返信
アベノミクスは大失敗だったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:36▼返信
※6
金融緩和辞めると不景気が来るが分かって言ってる?w
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:37▼返信
他国のインフレがヤバいだけのはなし
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:37▼返信
1週間くらい前のテレビで何度も見た映像をなんでいまさら?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:37▼返信
タイより日本の方が安いことが問題なんだよ
円の価値がダダ下がってるということだし
富裕層が〜とかは的はずれだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:37▼返信
良いことじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:37▼返信
ここのブログは他所のまとめの記事のパクリしかないので
1週間ぐらいずれるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:38▼返信
ざまぁ
日本の人材を育てず、安い人件費に目が眩んで海外発注ばかりしてきたゲーム業界も終わりやな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:38▼返信
海外に工場作りまくって日本に金を落とさなくした結果
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:38▼返信
バーツでビンタされんの?やだよぉ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:38▼返信
日本に来てるのがタイの貧乏人だろうが、富裕層だろうが
タイで買うより日本で買うほうが安いことには変わりない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:38▼返信
 それだけ日本の国民が物価高騰で困窮して死活問題になっていくというわけだな

そして政府は実行が伴っていないから対応が遅れれば遅れるほど支持率低下と次期選挙での議席確保が遠退いていくことになる
21.投稿日:2022年10月14日 05:39▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:40▼返信
円が安すぎて外国人労働者が来なくなってるから
普通に円安を続けてると、この国終わるよ
畑で作った食料品の収穫すらできない国に成る
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:40▼返信

日本人が日本スゲー日本スゲー自画自賛してる横で
発展途上国の人間はそういう先進国に憧れて日々発展する努力してるんやで。

で、現状に慢心して向上心の無くなった日本人は
他の後進国に追い抜かれていく衰退国になってしまいましたとさ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:40▼返信
今の政府は円安をやりすぎてるから支持率が下がってるのをわかっていない
アホですよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:41▼返信
本当の金持ちは普通の格好してるんだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:41▼返信
外国人が秋葉原で家電買いまくってた時代に戻っただけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:41▼返信
日本の富を箱物づくりやバラマキで食いつぶしたのは
国民じゃなくて政府ですけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:41▼返信
お前らって詐欺師にすぐに騙されそうだよな
気をつけろよ
29.投稿日:2022年10月14日 05:42▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:42▼返信
秋葉原で家電を買いまくってたのは中国人でタイ人じゃないよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:43▼返信
お前の大好きな自民党がとった政策の結果だよ、はちま起稿
満足だろう?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:44▼返信
※23
でもお前はそんな国に寄生しないと生きていけない負け犬じゃん🥴
それとも国外からはちまになんて常駐してんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:44▼返信
うーん
それでも消去法で壺!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:45▼返信
貧富の差が激しく貧乏人の男はムエタイ女は白人相手の股っ開きしか仕事がない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:46▼返信
安易に賃金上げれば物価は高騰するが、たぶん貧困層は全員自死もんになるだろ
実際賃金高いアメリカではそうなってて各地で暴動が起きててスーパーとか略奪されまくってるよ
むずかしいねえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:47▼返信
これはしゃーない
先進国で年収1500万、途上国でも年収600万とかになってるのに、日本人は400万が標準ラインなんだからな
世界の物価高と所得高に合わせて日本もインフレに付き合えば円安なんて秒で解決するのに、頑なに給料を上げようとしないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:48▼返信
無能の岸田と進次郎
こいつらのせいで日本はメチャクチャ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:49▼返信
タイだってインドネシアだって年収400万以上の日本の庶民より裕福な人は沢山いるよwwwバカじゃね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:49▼返信
※36

給料を上げるという事はこれまで以上に売上を見込まないといけないので当然商品価格を上げざるを得なくなる
上がった賃金に見合う高騰なら良いが実際には市場の商品価格が平均値を参照してバク上がりするので
底辺はもうついてこれなくなる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:50▼返信
でも消去法で壺なんでしょ?

「またまたまた増税します」
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:50▼返信
なぜ日本は貧しい国になったのか?

その答えは、前田日明のyoutubeチャンネルで詳しく語られているから見てみよう
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:51▼返信
>>36
オマエバカだろwwwタイの庶民の年収の人はわざわざ日本まで来て買い物なんてできないよ
日本に来て買い物する人が単にその国の裕福層なだけwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:52▼返信
お前ら馬鹿か?
これが岸田の政策だってなんで分からない?
近年日本に入ってきたベトナム人が犯罪しまくってることくらい知ってるだろ
円安に誘導することでベトナム人にとって日本で働くメリットを消してこれ以上ベトナム人が来ないようにしてるんだからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:52▼返信
GUを10万円買ったの!?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:53▼返信
>>40
なんか増税したっけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:53▼返信
バンコクでの平均年収の2倍以上の予算持ってきてる超富裕層じゃん
タイ全土だと年収4倍やん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:54▼返信
値上げ=悪と考えている馬鹿な国民しかいねーんだから仕方ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:55▼返信
そもそも日本に旅行に来る東南アジア人は富裕層定期
中国人ですらそうだろうが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:56▼返信
先進国?()www
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:56▼返信
没落国家だからしょうがない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:56▼返信
日本政府は国民見捨てて国民に投資せんからな。国内を良くしようというよりは海外投資で
国は設けてるから一向に国内は良くならんよな
52.投稿日:2022年10月14日 05:56▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:57▼返信
>>44
自己コメント

そういやユニクロは世界展開してるけど、ジーユーはしてないんか?
改めて調べたらユニクロはアジアにも結構店を出してたんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:58▼返信
今更やん
東南アジアの国の人でも10年以上前から観光来れる金持ちは普通に買ってるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:58▼返信
もう終わりだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:58▼返信
国葬に16億円使って何かいいことありました?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 05:59▼返信
ネトウヨって未だに東南アジアを東北のド田舎みたいなイメージで語るからびっくりするよな
ベトナムですら都市部はすげー発展してんのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:00▼返信
>>1
給付金出しても使わず溜め込むんだから、円安にして外国人に金落としてもらうしかないわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:00▼返信
日本人って馬鹿だから、東南アジアの最下層である風.俗やカラオケみて見下してるからなw
外国人が日本来て西成が標準とおもうか?
東南アジア人の大卒の多くは年収700万800万既に稼いでるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:00▼返信
はやく安倍晋三氏の3万円札刷って日本を救ってくれ〜
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:02▼返信
・10年位したらアフリカ人も来そうだな

その頃にはもっと落ちぶれて来る奴なんていねぇのでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:04▼返信
>>11
日本の一人負けってこと?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:06▼返信
ネトウヨが言ってきた事は全て日本に返ってくる
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:06▼返信
まさか日本史上最も無能な政権になるとは思わなかっただろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:06▼返信
>>60
もう終わりや…/(^o^)\
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:07▼返信
危機感を持って注視
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:08▼返信
岸田円安として教科書に載るのは確実
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:08▼返信
ブランド品とかは後進国のほうが高いの当たり前じゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:09▼返信
だけど今日本に来ても半導体の影響で家電なんかも在庫ないし大して売れる物なくね🙄
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:10▼返信
日本には四季があるから
この情緒がわからんバカ外人は日本を見下すかもしれないけど情緒がわかる頭の良い外国人は日本を尊敬してるし円高だとしても関係なく旅行にくる
円安だからくるバカ外人は無視でOK
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:12▼返信
ありがとう安倍晋三
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:12▼返信
遺憾の意
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:13▼返信
>>70
温暖化でほぼなくなりかけてますけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:14▼返信
自分達さえ良ければいいバカ政治家共のせい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:16▼返信
普通の東南アジア人は日々の生活が大変で日本旅行何か来れない
コイツらは為替なんか気にして旅行するような貧乏人ちゃうやろ
円安円安って騒ぐけどアメリカ人も物価高で苦しんでる
上位数%の金持ち基準で比較しても意味無いよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:17▼返信
わーお!スゴイデスネニッポン!
何故こんなに安いのに値上げに苦しむニュースが流れているんだい?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:18▼返信
富裕層が散財してくれるとか最高やん
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:19▼返信
オマエラってマスコミに騙されやすいんだな
いちいち、円安円安って騒いでいるけど
わざわざ円をドルへ替えて日本で生活してんの?w
79.投稿日:2022年10月14日 06:19▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:20▼返信
ドル高に嘆いてんのはパタヤでガキ買いしとる工口おやじだけやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:21▼返信
>>79
いやいや韓国より下はない😤
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:23▼返信
>>81
国民一人あたりの豊かさはもうとっくに負けてるぞ
日本で真ん中より下のお前は韓国の一般人よりも貧しいことになる
俺だったら惨めすぎて4ぬわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:26▼返信
>>78 これな
円安じゃなくてドル高なんよね
アメリカはインフレ加速してポテトとハンバーガー喰えば2000円超え
日本は給与が安いとか言うが物価の上昇も低めだからそんなに騒ぐレベルじゃ無いんだがな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:27▼返信
>>63
ネトウヨってなんか言ってたのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:27▼返信
日本は社会保障手厚いし比較的平等な社会を目指してしっかりその通りになってるからみんな給料上がらないんだよ
給料上がる社会にしたら今給料少ない奴らは仕事無くなるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:27▼返信
むしろ海外からはインフレを抑え込んでる日本スゲエ!!ってなってるんだけどな
いろんな日用品の価格がハネ上がり過ぎて悲鳴あげてるで?
ガソリンの価格とか日本は奇跡って言われてる

どうも反日したい層が日本サゲをしたいらしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:27▼返信
>>78
1年で37円も落ちたのはヤバいけどタイインドネシアの金持ちと比べる事が既に比較にさえなってない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:29▼返信
>>75
実際、ウォンやバーツにはドルほどは円安じゃないからな

なんか話が噛み合わない番組というか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:30▼返信
>>59
おまえバカのパヨクだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:30▼返信
※85

そうなんだよな。 最底辺の人でも生きれるように均した経済水準で回してるのが日本なのに
賃金だけ上げれば当然会社の運営側は価格を上げざるを得なくなる
そうすると平均値以上の層しか生きていけない社会になるのにな
実際もうアメリカはそうなってて各地で暴動が起きて、南からの移民ももう受け入れられない緊急事態宣言出したしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:31▼返信
タイの平均年収は115万、日本は平均年収400万
そんで物価は日本のが安いんだからヤバいのはどっちだか分かるだろ…馬鹿なんかコイツら
他国がガンガンインフレする中
日本はインフレ率が2%前後で収まってんだから当然だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:32▼返信
儲けが変わらないのに賃金だけ上げられるワケねえだろアホなのか

その後に待ってるのは軒並みの価格暴騰ハイパーインフレ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:32▼返信
>>91
馬鹿にも分かるようになにがどうやばいのが説明してみ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:34▼返信
財務省は緊縮財政
竹中大先生の構造改革理論はインフレ対策
なのでデフレ下しかしないから30年ずっとデフレよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:34▼返信
輸入品買うだけしかできない年金暮らしの老人とかには円安は大ダメージだけど、観光と輸出業者は大儲け
場面場面でうまく立ち回れる奴が儲け続ける
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:35▼返信
>>95
トランプが日本車叩いてたのが懐かしいな(笑)
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:36▼返信
タイ人→旅の予算400万円

はい、終了
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:36▼返信
※93

時給が500円上あがった。 しかしこれまで100円で買えてたバーガーが1000円になった。 どうする?

・・・とここまで書けば解るかな? 日本はここまでデタラメな価格高騰してないだろ?
海外ではこれに近い事が起きてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:37▼返信
仕入れやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:37▼返信
これも日本下げか?
対外純資産の保有率で日本に勝てる国があるのなら言ってみろよ
101.投稿日:2022年10月14日 06:38▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:40▼返信
ありがとう自民党
日本をここまで凋落させてくれて
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:40▼返信
>>98
でも安いってことは価値がないってことでしょ?
日本の商品は他国と比べて安いんでしょ?
それって良くない事じゃないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:41▼返信
ドイツ車は欧州で買う方が安い!みたいな話じゃないの?
なんか日本は貧困だって論調にしたい感が見えるんだけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:42▼返信
ネトウヨどうすんのこの現実
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:42▼返信
>>93
お前今の物価で給料が四分の一になって暮らしてけんの?
もしくは物価が4倍になっても
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:43▼返信
タイの風.俗街で「シャッチョサン」が聞けなくなったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:44▼返信
日本はコロナ後の景気急上昇というものがまだ無いんで軽いインフレに留まってるしな
労働移動があまりない日本では賃金が上がりにくいんでおそらく軽いインフレが続くだけじゃないかな
なので馬鹿みたいにインフレしてる海外とは相対的に安く感じるのかもね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:45▼返信
>>102
しゅ・・凋落・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:45▼返信
ありがたい話やんお金使ってくれて
今タイなんて貧富の差やばいからなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:48▼返信
うわああああ日本だけ世界インフレに取り残されてるうううう
皆と一緒じゃなきゃ怖いのおおおおおお
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:49▼返信
そら労働賃金が低い訳やから
現実逃避したとて、他所のインフレとちゃうんやで
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:50▼返信
いや、ありがたい話だよ
外国人はどんどん日本で買い占めて経済をまわしてほしい
日本のお金じゃもう自国のものは高すぎるんだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:50▼返信
タイは経済成長著しいから貧富の差が狭まって平均賃金を日本を上回ったら今は日本企業が生産拠点をタイに置くこと多いが今後は逆にタイ外資が安い労働力が豊富な日本に工場ってことになりかねんかもなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:50▼返信
>>103
日本の製品や海外ブランドをタイで買うより
日本で買う方が安いって話で日本の製品が安くなったなんて話しとらんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:51▼返信
韓国では学歴差別が酷く、学活に失敗すると自殺する若者と親が多いことが問題視されています
合格のために美容整形は当たり前です
日本の親が習い事や塾を子供に与えるのと同じ感覚で美容整形します
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:51▼返信
ありがとう自民党
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:54▼返信
私達は買われた
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:54▼返信
??こうしてタイ人すら観光に来てるじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:55▼返信
こうやってサタン国である日本は自民党の息吹によって後進国として生まれ変わりましたとさ
これからも真なる母マザームーンの加護を受けましょう
日本は存在そのものが罪なのです
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:55▼返信
※98
たしかに。給料の平均の推移は30年で10%下がった。物価は20%上がった
今後も給料は下がり続けて物価は上がって戻ることはなく、少子化もあってこれから経済はさらに下り坂で貧富の差だけが広がっておそらく永久に改善されることは無いけどぜんぜんマシだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:56▼返信
現金なくす理由がコレか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:56▼返信
俺たちの日本を安く見られるのがほんとうに我慢ならない😡
岸田は今すぐなんとかしろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:57▼返信
観光客いっぱい呼び込んでお金使ってもらうしかないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:57▼返信
>>10
せっかく好景気なのにな!
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:58▼返信
タイの平均年収は、日本円で約140万、平均月収は約11万です。しかし、タイは地域や職業による所得格差が大きく、バンコクの富裕層(上位20%)のみが平均年収に達しています。さらに富裕層の年収は、全体の約40%を占めています。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:59▼返信
※98
日本は「給料そのまま、税は増えた、世界的インフレでコストプッシュによる物価は上がった、可処分所得は減った」な状況やで
お前さんが言う状況よりもさらに悪いの
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 06:59▼返信
>>58
外国人学生は学費タダで自国の学生には借金を強いる
これが美しい国
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:01▼返信
>>7
上級国民だけ潤ってるからお友だちの間では常に有能だよ自民は
下級国民のデモは一切起きないし自殺で勝手に死ぬし社畜になって相互監視で支配できるから日本人はちょろい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:02▼返信
近年、バンコクにあるインターナショナルスクールの学費は高騰してきています。
とはいえ、授業料の差はスクールによって大きく、年間10万バーツ(約34.7万円)〜30万バーツ程度(約104.1万円)程度のスクールもあれば、年間授業料が100万バーツ(約347万円)を超えるスクールもあります。
人気の名門校や設備が充実したインターナショナルスクールは、学費が高くなる傾向にあるようです。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:03▼返信
>>9
安倍関係ないやんけ
岸田が壊したんだろうがカス
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:05▼返信
タイより安い日本
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:05▼返信
>>13
ウォン安バカにしてたツケだないい気味だ
ねえ今どんな気持ち?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:06▼返信
※6
お前のように国民が馬鹿だから日本が弱くなってるんだよ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:07▼返信
タイ人くん、いつになったら日本の闇暴露するの????
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:07▼返信
>>133
あー、ウォンはもっと悲惨だぞ
良かったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:09▼返信
1バーツ=3.87円
1ウォン = 0.102731円
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:09▼返信
なおキシダは国難のこの状況で
長男を秘書官に登用し身内贔屓の世襲を行った模様
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:11▼返信
壺「イイエンヤス!イイエンヤス!」
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:13▼返信
昔タイ人とのハーフの友達が、たまに親と国に帰ってタイは物が安いつって果物やらお菓子やらとんでもない量の土産を帰る度に買ってよく持ってきてくれてたけど
そうか、今じゃ逆か…
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:14▼返信
なら値上げもっと喜べよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:15▼返信
>>6
そして円高による悪夢の民主党時代を再現するの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:16▼返信
このニュースで日本人が悔しがると思ったか?
四季があるから今日も俺達日本人は心の平穏を保てるんだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:17▼返信
>>10
ドル高でインフレに苦しむアメリカが必死でドル安誘導してるのが理解できないバカが多すぎるよなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:17▼返信
前は退職後は退職金もってタイにいけば裕福な老後が過ごせるとか聞いたけどどうなんやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:17▼返信
日本だけ物価上昇幅が少ないんだからそうだろ
まぁ給料も上がらないから海外いけないけどw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:18▼返信
>>62
一人勝ちだぞ。経常収支見てみろよ無能w
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:19▼返信
爆買いだの言っても結局海外の高級ブランド品が売れてるだけなんだよなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:19▼返信
>>141
ヒント:コストプッシュインフレと可処分所得減少
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:20▼返信
嫌なら日本から出ろよって親身にアドバイスしたら壺とか自民信者とかネトウヨとか言われるの納得いかな過ぎるんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:21▼返信
>>146
テレビの論調だと海外みたいな暴動起きるインフレが健全みたいだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:21▼返信
>>148
少子化のおかげで生産労働人口激減、生産力も無ければ大手以外のブランド力も育たない訳で
そりゃ自民党の政策通り日本の文化が今後も切り売りされて国内外の金持ちが日本をシェアしてホクホクになるっていう寸法よ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:22▼返信
>>150
「(今の日本の衰退に)文句を言う奴は日本から出て行け!」だから壺とかネトウヨと呼ばれる日本衰退を是とする連中と同じ穴の狢なんだから当然よ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:24▼返信
>>151
海外労働者「給料上げろ!給料上げろ!」
企業「ひいいい…上げます上げます」
日本「まーたやっとるわ」
海外労働者「給料上がったぜ」の無限ループ

日本「あれ…取り残されてる」
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:26▼返信
>>8
そういうことだよね
このニュース見てタイは日本より裕福な国とか言ってるアホもいるけどタイの平均年収は140万で日本の420万には遠く及ばないっていう
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:27▼返信
壺ウヨってマジで日本の衰退を見て喜んでるんだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:29▼返信
>>23
日本すげーと言いながらも日本はちゃんと向上し続けてるから安心していいんやで🤗
ん?🙄それとも日本すげーと言うのをやめさせたいだけか?🤔
日本人が愛国心を持つとそんなに不都合なんか?😠
お前……どこ出身や😡五十円五十銭て言ってみろ!!🤬
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:30▼返信
>>36
タイの平均年収は138〜140万円です
嘘つくのやめような?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:31▼返信
※100
選挙で寝てなwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:31▼返信
>>154
そういや日本て全然ストやらんしな普通の国なら工場止まるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:31▼返信
韓国統一壺カルトに好きに支配された今の日本には似合いの姿かも知れん
しかも当の国民はそれを喜んで支持してる有様だしな
ある意味国を無茶苦茶にしてるプーチンを支持して喜んでるロシアンオークと大差ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:31▼返信
日本製品が売れたらイライラするのが居るなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:31▼返信
>>1
さすがに146円ライン超えたら介入するかと思ってたけど、G20で腰が引けたか。マジで何もしない無能政府。統一教会問題も中途半端。やる気のない中堅社員みたいだな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:32▼返信
市場が大きい分、日本で買った方が安いのは当たり前だけど、問題は日本円の価値が安くなってること
途上国で買うより日本という先進国で買った方が、途上国の富裕層にとってはかなりお得
こんな状態に陥ってる日本って本当に先進国なのだろうか・・・?
インフレしまくって貧富の格差が埋まらない国もヤバいけど、貧富の格差がなくなって、他国に対してアドバンテージを取れない国もヤバい
ソ連が日本のことを成功した社会主義国と言ったが、正しくその通り
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:32▼返信
竹中平蔵に責任取らせろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:33▼返信
日本製品爆売れ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:33▼返信
>>156
四季だの言って現実逃避してる
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:35▼返信
へぇー…
タイみたいな後進国ではインフレしてるのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:35▼返信
☓円安 ○ドル高
昔の授業で習ったことしか覚えてない老害が喚いてるのかな?w
他国のインフレ率と日本のインフレ率の比較もしっかりと勉強しようね
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:35▼返信
いや、安いほうにくるってことはそっちはそっちで物価高ってことじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:38▼返信
>>156
サタンの国を打倒する教えを忠実に守ってるんだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:38▼返信
※169
ヒント
米ドル圏以外の国々の人々が日本安いって言ってる
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:39▼返信
安部さんがつれてきた日銀のボス黒田さんを信じろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:40▼返信
そしてあほがすぐ騙される
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:43▼返信
>>166
日本の内需が育たない事を喜ぶ真の日本人
喜ばない者はサタン
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:43▼返信
自民党のせい
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:47▼返信
経済成長が止まった時点で日本は先進国から脱落してます
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:48▼返信
>>162
外国人様に買ってもらえてホクホク
小日本人どもはサタンなんだから指を咥えて見てろ

こうですね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:49▼返信
>>170
そら安い方買うだろ
何言ってんだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:54▼返信
いいことだねもっと外国人にきてもらおう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:54▼返信
ばいこくど自民党
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 07:57▼返信
※154
海外労働者「給料上げろ!給料上げろ!」
企業「ひいいい…上げます上げます」
海外労働者「給料上がったぜ」
企業「給料上げたから値上げするわ、当たり前だよなぁ?」
海外労働者「格差が広がっている!何故だ!?」
企業「バカスwwwwwwwwwww」の無限ループ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:01▼返信
>>155
関税やマーケット規模の違いとかで円安関係なく日本の方が安いものがあったりするからね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:01▼返信
日本は25年以上もろくに経済成長できていない、世界的に見ても異常な国だからな
いつかこうなるのは目に見えてた
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:02▼返信
給料上げなかった経団連が悪いのでは?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:03▼返信
いや、タイと日本じゃ平均賃金も貧困率も全然違うだろ
この場合タイの方がインフレヤバそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:04▼返信
在日コリアンという犯罪しかいない寄生虫がいるからなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:06▼返信
円安じゃなくてドル高とか言ってたやつ出てこいよ デマばかり流しやがって
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:06▼返信
>>58
2年前にやった10万円給付って、3.5兆円くらいの経済効果があったんやぞ
財務省が嫌がるからか、全然このことって報道されなかったけど
(財務省はマジで糞)
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:09▼返信
>>178
イライラすんなよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:09▼返信
海外の物を買うからだろ
ステマ臭い奴らとか全員出てけよ
マジでムカつくから
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:11▼返信
観光がメインで買い物はそのついでだぞ
隣町の安売りスーパーにタクシーに乗って買い物に行くアホと一緒にしたらアカン
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:17▼返信
これが悲しいことだと思ってるならそれは差別なのよね
タイ人と単に立場が逆転したら悲しいと言ってるってことはね
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:17▼返信
※182
逆だよ、給与上げで格差の広がりは一気に鈍化している。
この辺の理屈はフランスの経済学者ピケティが提言・証明して現実にそうなっている。
そもそも給与上げで格差が広がるってどんな理屈でそうなるの?説明してみて。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:18▼返信
頑なにIT化は拒むのに、海外のIT製品は買いまくってるからな
IT製品だけでいえば貿易赤字は何兆円にもなる
これじゃあ効率も上がらないし進歩も無い
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:18▼返信
タイから見ても発展途上国みたいになってて草
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:19▼返信
政治家や財界人の三十年に及ぶ(たとえ国民が何か言ってもひたすら無視し続けた)努力の結果がようやく実を結んだか
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:21▼返信
円とウォンは負け組通貨
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:24▼返信
円安だからこういう特需が産まれる
円高になったら輸入品は安くなるがお金が海外に流れて国内産業がさらに終わる
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:25▼返信
ピケティの21世紀の資本論をキチンと否定出来たらノーベル賞ものだな。
岸田は新しい資本主義と言いながら、核心の給与上げが出来てないから嘘つきなんだよな。
このままでは日本は研究や技術開発の資金と人材を失って一気に普通以下の国になるよ。
日本が特別な国であるのは、円の信認と、世界3位の経済力と、まじめに働く人がいるから。
もう全部失われるのは確定したと思った方がいい。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:28▼返信
ソニーのせい
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:29▼返信
>>182
その値上げ合戦のループに日本は30年も取り残されて後進国になってる訳
早く気づけよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:30▼返信
>>196
発展途上国みたいな良いもんじゃないよ
衰退途上国よ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:33▼返信
>>1
単に日本が安定してるだけで、他国民はインフレ同調したがるバカ詐欺師が多いってなだけ。
日本が無くなれば人類滅亡間違いないと言ってるのはそういう事
一番害悪なのは特亜人w
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:36▼返信
タイやインドネシアのような先進国の方に来ていただき嬉しいです。
日本も先進国の仲間入りをしたいです。
206.投稿日:2022年10月14日 08:36▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:37▼返信
来世はタイに生まれるように毎日祈ろう
もしかしたら神様が叶えてくれるかもしれないぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:38▼返信
財務省「財政収支黒字目標がー」
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:39▼返信
タイ人が金持ちになってタイ米が魚沼産コシヒカリより高値になってもそんなもん食わんやろ?
そう言うこっちゃ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:41▼返信
後期鎌倉幕府にせよ、一次大戦後のドイツにせよ、リーマン後の麻生政権にせよ
国を貧しくする政権は退場以外ないよ。
人がついていくのは相対的に経済が潤っている時だけ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:44▼返信
1ドル70円台の時代が良かったとか言い出しそう。
 
民主党政権下の。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:46▼返信
せっかく日本にまできてGUはもったない
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:47▼返信
いつにも増してコメ欄ゴ民度過ぎw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:49▼返信
逆転なんかしてねえよアホ
あっさり釣られやがってホントチョロいなお前ら
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:49▼返信
買ってもらいまくればいいじゃん
どうせ日本はオワコンなんだし逆転されることもあるっしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:50▼返信
>>155
アホが増えたね
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:51▼返信
じゃあタイが豊かになったかと言うと...
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:52▼返信
日本に旅行に来てる富裕層=タイにある外国の工場で勤務してる奴らが大半
だぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:52▼返信
この記事でネット右翼さんが発狂してるのはなぜ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:52▼返信
今年年始から今のペースだと
ドルに対して年で 100→75%
ユーロに対して年で100→90%
3年で円は対ドル42%ユーロ73%の価値になる。
危機感持ってる人が少なすぎる。
国家の危機レベルの超ハイペース円安。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:53▼返信
>>211
円安は一般人が辛くなって
円高は大企業(製造業)辛くなる印象(倒産したら一般人にも影響大
円高の時に中韓のメーカーに日本メーカーは一気にやられて世界市場から中韓メーカー優勢になったし
日本は円安のほうが良いのかもしれない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:56▼返信
対ユーロ
2000年では100円を割ったのに2007年では161円を超えました
何か起きましたか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:59▼返信
そもそも日本に来る外国人なんか富裕層なんだから気にする必要なくね?
物価逆転も今の円安直ったら元に戻るんじゃね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:03▼返信
>>223
ホントな
元々年収数千万円のが日本に来て爆買い楽しいって言ってるんだろうに
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:04▼返信
日本人より高給取りですwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:04▼返信
本当に草生える
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:05▼返信
>>225
どこにもそんな情報はないが・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:06▼返信
今の景気は10年~20年前の取り組み方の賜物だからな
これより酷くなるか 少しは改善されるか
ほんま厳しい
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:06▼返信
今のうちに外貨稼がないとな
いつまでもドル高なわけじゃないんだし
企業誘致も投資誘導もバンバンしないと
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:07▼返信
海外の皆さま・・・日本で消費してね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:09▼返信
>>203
途上すらしないよ
失敗国家
232.投稿日:2022年10月14日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:17▼返信
インバウンド狙うしかないんだからコロナ鎖国完全解除必須
検査自体いらない
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:17▼返信
>>128
日本オワコン
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:19▼返信
>>231
祖国の悪口は止めろよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:21▼返信
観光立国政策は閉店セール見たいなもんだったな
これから産まれる日本人の子供はこの失策を歴史の授業で習うのだろうか
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:24▼返信
>>144
は?今はアメリカはドル高歓迎なんだが。完全に勘違いしてるぞ。インフレが凄いから輸入物価が低くなるようドル高にしたいんだよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:27▼返信
もうタイ人やフィリピン人の女性より日本人女性の方が安いから海外のそういうツアーでどんどん日本人女が買われてるよ
これからは日本人女が東南アジアに出稼ぎに行く時代
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:27▼返信
つまり日本人が奴隷のように労働力として買われていくってことですね?知らんけど。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:29▼返信
外国人は高収入で、日本人は貧困(低収入)って意味でもある。知らんけど。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:30▼返信
>>147
経常収支なんて関係ねえよ。あほか。アメリカなんかずっと赤字だぞ。だけど独り勝ちだろ。
しかも今、日本の経常収支は例年に比べてめっちゃ下がってるぞ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:31▼返信
いままで日本が彼らのようにうわついたぺーぺーにまで流動性供給し続けてきたんだからそろそろ戻入してもらおうじゃないの
インフレの恐怖知らないうちは楽しいと思うわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:31▼返信
逆に言えば今まで安く買い叩いていた外国産がもう安くは仕入れられないって事。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:33▼返信
「今の円安=日本オワタ」
こんなのに騙されてる奴がいるのか?

市場を見ると誰も騙されてないね
逆に円安で儲けようと動いてる
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:33▼返信
過度なインフレは貧困層の生存権を奪い暴走させる。犯罪率が上がらないと良いのですが。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:34▼返信
>>232
君の価値は安いのかもしれないけど、日本人が安くなっているわけじゃないよ?w
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:34▼返信
>>157
そう言うのを愛国心っていわないんだよ。現実をみずに自画自賛してるだけてしょ。
何であの日本が韓国やタイに負けるんだ。日本人頑張れっていうのが愛国心な。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:40▼返信
日本一人勝ちの時代が始まったのに
やっとプラザ合意前に戻りつつあるんだぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:41▼返信
>>42
タイ人は今や150万人位日本に旅行にこれる裕福な人が増えてる。そして相対的に日本が貧しくなってるってことな。
もともと、ほぼこれなかったのがこれるようになったってことが大きいんだよ。日本人がハワイいけるようになったときのように。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:41▼返信
海外産=高い質悪い
日本産=安い質が良い
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:44▼返信
中国の富裕層は日本のマンション買ってるみたいね
資産を日本へ移してるとか
逆に日本から撤退してる連中は負け組
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:50▼返信
これで工場も日本国内で盛んになればもう一度経済成長に乗れる
ネガティヴに捉えすぎなんよ
金にならないプライドは捨ててしまえ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:53▼返信
日本製品は海外だと関税が掛かるから元々日本の方が安い

円安は追い風になってはいるが
報道でその事を言及しないのはただの偏向報道
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:56▼返信
またパヨク記事かよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 09:57▼返信
確かに輸入に頼る原材料の価格が上がって苦しめてはいるが、海外と比べれば日本はかなり物価は落ち着いて安定している方。日本が安くて駄目になったのではなく海外が異常に物価高騰しているだけ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:04▼返信
こうなった以上円安のメリットを活かしたほうがいいわな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:05▼返信
こんだけ海外に抜かれてもまだGDPは世界上位だろ
日本は恐ろしく金持ってる奴がいるか貧乏人しかいないんだろな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:06▼返信
タイでも上位層の人と比べるなよ
日本の方が安かろうが400万も普通のタイ人は使えない
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:07▼返信
当たり前だけど途上国なんだから伸びしろがあって当然なんだわ
どんだけタイを馬鹿にしてるのか知らんが
普通こうなるんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:07▼返信
>>142
すぐに民主時代をだす発想が貧困だな
そもそも民主はもうないだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:07▼返信
>>27
それはちょっと違うんじゃないかな?
箱物行政が良いとは言わんが、基本的には労働者に金を流してるから金はちゃんと国内で周り使い潰されてるわけじゃないでしょ。まあもっとちゃんと外貨を稼ぎ成長をもたらす産業に行政は金を使うべきとは思うが。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:08▼返信
>>251
中国政府が持ち出したの売却して本土に戻させてるてよ
規制が厳しくて移せないのよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:09▼返信
>>250
偏見だね
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:10▼返信
>>238
また適当言ってるな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:11▼返信
老害大国日本
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:12▼返信
どこぞの野党みたいに何でも日本叩きにつなげるけど
これは単に今の世界では日本経済が一番安定してるって事だよ
今の激高のサーチャージ払って日本に来れる外国人なんて金持ちしかいないんだから買い物は円安の恩恵だけ受けてこう言ってるだけ
本国の庶民はハイパーインフレと燃料高騰で終わってるからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:12▼返信
自民党がやってきたことってセブンイレブンのかさ増しと同じで中身見たら全然入ってないやん!ってことだらけだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:12▼返信
>>261
労働者はどうせ自民のお友達だろ
普通の民間企業には回ってこないよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:13▼返信
円安+安売りでたった2割程安くなっただけなのにどんだけ騒いでんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:13▼返信
日本はまだマシやろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:15▼返信
それだけ安定してるってことなんだけどね…

むしろ、海外がインフレしすぎててヤバい
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:16▼返信
今の円安の要因はほぼほぼアメリカにあるから無理でしょ止めるの
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:17▼返信
経済音痴バカ「円安は日本の国力の低下」
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:17▼返信
マスゴミさんってさ 経済知識ないくせに何偉そうに円安語ってるの?
ネット民なみの知識のくせに
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:18▼返信
ええやん 海外の金持ちがめっちゃ金落としてるな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:20▼返信
アメリカのインフレは行き過ぎてるし
中国は経済も打ち止めで落ちて行くだけ
残るはインドや東南アジアと日本
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:20▼返信
食いもんの値段があがってー庶民生活がーとか煽ってるくせに
日本より高い物価の国をうらやましがるってどゆこと

一貫性ないね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:21▼返信
>>1
海は知っている 世界の終わりも
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:24▼返信
>>276
日本は少子高齢化が解消できずに終わりでしょ
自民党が高齢化狙いまくって来たからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:27▼返信
>>211
キミ、いつ寝てるの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:28▼返信
※279
最終的に外国人の在住や帰化で乗り越えると予想してる
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:30▼返信
日本を弱く貧しくする
カルト政治30年の成果だぞ
喜べよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:32▼返信
通貨順位はドルがトップ(バイデン…というか米国とロシアのやりたい放題で)その次に円という形
トップの二位の差がとんでもない事になってるが、どこもバイデンに文句言えんよなぁ
次はサウジに制裁するんだっけ?wバイデン政権
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:34▼返信
>>281
左が政権とっても右が政権とっても今の日本民族に子供を増やす気なんてねーよ、価値観がもうそうなってる
そら左も右も次の新ヤマト民族(笑)は外国人と既存の日本人の混血と考えてるからな

いうたら、見限られたんだよもう今の日本国民は
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:39▼返信
>>1
未来の先進国様やぞアジア圏は。100年以内のほぼ確定事項や。人口には勝てんぜよ(´・ω・`)
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:39▼返信
※284
ここまで高齢化社会を先進国で経験するのは最初に日本でしょ
前例が無いだけに政府も色々と考えてるだろ
何かしらの方法で日本国民は乗り越えると思うぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:51▼返信
※286
高齢化問題のことなんか微塵も考えてないだろw
自分たちの票取りのことしか考えてねーよw
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 10:59▼返信
ふと思ったんだけど結局のところ低賃金で安く物が作れるからと言って企業が外国に工場を作った結果、どんどん雇用が生まれて経済が回っていって発展していた結果が今の時代に繋がってしまった気がしないでもない
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:06▼返信
ドルの独歩高であり円の独歩安だからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:07▼返信
>>286
政治家やマスコミにまだ何かを期待するヤツがいるんだな

今までどれだけ騙されてきたと?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:08▼返信
>>284
みんな薄々気付いてるから
目先のカネしか見てない
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:13▼返信
>>277
給料が上がらないところだけは30年間一貫してるのにねw
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:17▼返信
問題なのはこの状態の時に頑張ると後々いいよって言ってる後々がちゃんと来るのかってのと
この期に及んで国は国民から搾取することしか考えてないってとこ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:17▼返信
>>79
具体的にその未来はいつ来るんだ?w
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:35▼返信
東南アジアの平均年収見たらごく一部だとわかるはず
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:37▼返信
まあ終わり終わりでもいいじゃないか。今さえ生きてれば先なんか知らんw
297.投稿日:2022年10月14日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:53▼返信
タイにも抜かれたんか
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:54▼返信
在日がどんどん本国に帰って行きそうで草
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 11:59▼返信
東南アジアよりも貧乏な日本って・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:08▼返信
※8
お金持ちがどうとかじゃなく、物価の話じゃない?
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:13▼返信
日本をゲームに例えるとバビロンズフォールやな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:15▼返信
日本を貶す初めから結果ありきの
この手の報道は差し引いて見ないとだけど・・・
どうしたものかね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:15▼返信
>>297
え?先進国じゃなくてもいいの?笑
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:21▼返信
タイは関税が高かった気がする
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:24▼返信
>>286
政府は色々考えて、国民は乗り越えると思うけど
別に政府は何もしてくれないぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:24▼返信
>>299
こういう事って初めてのように言われてるけど、度々あることなんだよなぁ
で、いなくなかったと言えば・・・まぁお察し
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:25▼返信
まあ何にも売れないより、外貨で売れている分マシなんじゃねえの?しらんけど。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:29▼返信
国会議員が売国奴ばかりだから
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:39▼返信
マジでブランド、家電の他に食品までも爆買い観光客増えててビビった
そりゃ海外から見たらバーゲンセール中みたいなもんだもんな
そんで普通に転売するんだろうけど
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:44▼返信
これが政府の望んでる姿なんだから良いんじゃないの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:45▼返信
タンクトップでトゥクトゥク乗ってるタイ人より今の日本人のほうが貧乏だなんてな…
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:48▼返信
日本終わったな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:51▼返信
もとからタイは海外製品高いし
いま航空運賃もたかいからかなりの富裕層だよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 12:58▼返信
海外に比べてサービス残業大好きな日本の方が所得低いとか、時給換算したら数字以上に格差開くんだろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:11▼返信
惨めな敗戦国www
上から下まで売国奴だらけwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:19▼返信
向こうの大金持ちが来てるだけじゃねぇか
一般庶民は日本より貧しいだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:20▼返信
>>312
んなわけねぇだろボケ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:20▼返信
タイ製品で別に欲しい物が思い浮かばないし、物価が安いというか
価格競争の末のデフレによってコスパ最強になってるだけのものも多いので
良いものが安く買えるのは日本人客にとっても良いことだぞ
別にようじょを売り物に外国人ツアー客を呼ぶような文明レベルに落ちた訳でもねえし
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:22▼返信
海外遠征までして買いたいようなものが自国で手軽に買えるなんて日本人幸福すぎて草
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:33▼返信
東南アジアに限って言えば欧米系のブランドは元から日本の方が安く買えた
そして訪日する東南アジア系は貧困層が出稼ぎで来るかガチ富裕層が来るかの二極だぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:40▼返信
そりゃ一部の富裕層と比較すりゃそう見えるだろ
一部の日本人が海外で爆買いしても同じ反応するだろ
マスゴミはこれだから気に入らねぇ
他に報道する事案あるだろうによ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 13:53▼返信
タイ以下日本か
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:01▼返信
無能の岸田政権のせいで日本が貧困国になっちまったよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:04▼返信
>>158
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:04▼返信
そりゃ旅行に来るような海外の裕福層の消費を見たら、そう感じるだろうよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:13▼返信
日本だけびっくりするほどインフレが抑えられているからだろ。

それにブランド品と家電はもとから日本のが安い。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:17▼返信
ここで日本をディスってるのって劣等感まみれの在日ってマジ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:25▼返信
住んでる俺らは高いと思ってるけどな!
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:31▼返信
日本が最高に輝いていたバブル期は300円だろ?
プラザ合意で強引に150円にされて死んだけど
まだそれ以下よ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:37▼返信
ジャパンプレミアムは3割引きなんだよ・・・(´∀`*)ウフフ(゚∀゚)アヒャ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:44▼返信
いろいろ値上がってるのに?
適当な報道だな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:50▼返信
インドネシアの平均年収ってまだ日本よりだいぶ低かった気がするけど
それでも日本のが安いのか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 14:56▼返信
日本がインフレが2~3%で済んでるのは企業がそれだけ吸収してるから
そしてなんで吸収できてるのかといえば、
今まで賃上げに使わないといけなった資金で貯めに貯めた内部留保があるから
この内部留保に回してる日本企業の体質をどうにかしないと景気改善は難しいだろうな

打てる手として一定以上の内部留保には段階的に課税する
このくらいはして欲しいね
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 15:11▼返信
さすが30年間給与が上がってない国だぜ!!
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 15:38▼返信
誰が悪いん
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 15:45▼返信
※336
新型コロナを作って世界中にばらまいた中国。
ウクライナに戦争を仕掛けたロシア。

圧倒的にこの2国が悪い。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 15:50▼返信
土地物件もバンバン買われてるしな
今まで途上国と下に見てた国から買い叩かれる美しい国
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 16:08▼返信
>>333
金持ちがGUで買い物というのが…
インドネシアにもユニクロがあるのに何故日本のGUで安く買うのか
それともまた日本のテレビの印象操作?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 16:52▼返信
財務省「国債発行し過ぎてハイパーインフレがー」
タイ人「日本安い」
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 17:02▼返信
>>6
このクッソ不景気な時に金融緩和を辞めたら、それが 原因で大恐慌になってまうぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:03▼返信
>>337
やっぱりアカってクソだな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:06▼返信
安倍政権の時に企業が優遇されたけど
その時に賃金が増えるはずだったんだろう
でも企業はそうしなかった
金溜め込んだだけだった
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:10▼返信
>>333
こういうのはその国の富裕層限定の話だからな
海外の都市部以外は日本以下で30年ほとんど変わってないのと同じ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 18:17▼返信
岸田と黒田が金融緩和すれば賃金が上がるとバカの一つ覚えみたいなことしてるからな。
金融緩和と賃金は関係ないです。
低金利政策止めて、為替レートを戻すべきです。
賃金を上げる政策は別途行うべきです。

金融緩和では賃金は上がりません!
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:31▼返信
東南アジア以下になってるのは草
もう先進国じゃないだろこの国
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 19:47▼返信
はちまって物価が高い、インフレーションしている国が栄えてて豊かみたいに考えてるフシあるよね?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:31▼返信
日本って

アジア最底辺の貧乏国になっちまったんだね・・もう終わりだよこの後進国の日本
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 21:33▼返信
どんどん売れー!!!!!
今まで韓国にいい様にやられてた家電製品をバンバン売りさばけ
悲観するな今は特需だぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 22:26▼返信
生産性の低いゴミ国民だからしゃーない
何の価値もないアニメ漫画などの虚業にばかり従事してるんだから、そりゃ対外国で弱くなるさ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:30▼返信
自民党がまだ安倍政権時代を成功体験だと思ってる限り、悪化の一途を辿るだけだな。
分かってる人間は後悔しているし、早くなんとかしないとと思ってるだろうが、安倍政権時代から続く政策が間違いだったと総括できない限り地獄に向かって一直線だわ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 23:53▼返信
タイもインドネシアも対円で過去と比べてそこまで円安になってる訳ではないから
あちら側のインフレが凄いだけじゃないかな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:46▼返信
>>133
別にツケではないよね
韓国と関係ない話だし
やっぱ外人には日本語難しいだろうな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 00:50▼返信
日本で売ってる物は質の割に安い物が多いってだけだろ
ただ安いだけなら自国で買った方が安いに決まってる
どうしても日本ディスりたいみたいだけど平均年収の話しないのが滑稽だわな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 04:56▼返信
※9
あいつは死んで本当に良かった

直近のコメント数ランキング

traq