• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

餃子の王将、再び値上げ ギョーザなど35商品11~55円

t78wetwe8a7te4w89


記事によると


・王将フードサービスは18日、「餃子の王将」で提供するギョーザやチャーハンなど35商品について11月19日から11~55円値上げすると発表した。

・5月に価格改定したばかりで、2022年に入って2度目の値上げになる。

主力商品のギョーザは店内飲食価格で関西では275円、関東で297円と11円上げ、チャーハンは関西で495円、関東で550円と22円上げるとしている。

・王将フードサービスによると、主要な食材や包装資材の価格は4~9月の累計で前年と比べて8~20%増え、電気やガスは9月に前年同月比70%増となったとし、今後もさらなるコストアップが見込まれるため、2度目の値上げに踏み切った模様。

以下、全文を読む


この記事への反応

値上げより関西(本拠地)と関東とで価格に差をつけていることを初めて知り衝撃です…

岸田は王将に補助金だせ。価格を下げさせろ
ガソリン以上に王将の餃子だろ
この値上げは死人がでるよ


この世の終わり

また値上げ
物価だけどんどん上がっていく


クオリティ下げられるよりいい

餃子といえば王将が一番美味いけど遠のくばかり

まだまだ安い餃子の王将

困りますねぇ。

餃子の王将って東日本の方が西日本より値段が高いのか。
「ぎょうざの満洲」派だから行かないから別に良いけど。



関連記事
サイゼリヤ「他のとこでは値上げを発表しているけど、私のとこは値上げしない。むしろ、値下げを目指すわ」

【悲報】松屋、今日から一部商品を値上げへ… 『ブラウンソースハンバーグ定食』730円が830円に…




餃子の王将もか…
というか、関西の方安かったんだな…



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0BJ14CTJ5
小野中彰大(著)(2022-10-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:01▼返信
検討します
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:01▼返信
どこも値上げしてるから一々騒ぐ奴もいなくなったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:03▼返信
しばらく見ない間にめちゃ高くなってる...
去年、餃子200円じゃなかったっけ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:04▼返信
ほらな?一度前例を作るとそれが普通になる
値上げが当たり前になって文句も言えなくなる
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:04▼返信
ワイのお気に入りの店は毎回貰えるクーポン込みで250円や
もう餃子目当てに王将行くことは無いな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:04▼返信
外食し辛くなるなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:05▼返信
アベノミクス10年続けた果実!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:05▼返信
味の素のギョーザ買ってきて自分で焼いた方が安くてたくさん食えるじゃん
もう王将とか亜種も含めてこの世にいらないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:05▼返信
まだまだバンバン上がるんでしょ? もう終わりだよこの国
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:05▼返信
射殺された社長の事件有耶無耶にされたままだけどやっぱりあっち系なの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:05▼返信
まだまだパチやガチャやスパチャする余裕があるからどんどん値上げしていいぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:06▼返信
インフレになれば経済が良くなるとか大嘘言ってたリフレMMTカルト出てこい!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:06▼返信
近所の餃子の王将、ランチタイムでもあまり客入ってないっぽいけど大丈夫なんだろうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:06▼返信
>>1
落ち着いたらちゃんと値下げしろよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:08▼返信
王将とか食った事ねーし
スーパーの餃子で十分間に合ってる
最近羽根つきの作り方覚えたし外食要らね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:08▼返信
オー、ショーガナイネー
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:08▼返信

王将300円はキツイなぁ………
18.投稿日:2022年10月18日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:09▼返信
※11
どれもやってないんだが
まともな人間はどれもやらん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:10▼返信
味の素冷凍ギョーザで十分
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:10▼返信
なんで関西は安いの
ライバルの大阪王将がいるから?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:11▼返信
※11
それはあなたの事ですよね
そんなに余裕があるんですか
うらやましいです
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:12▼返信
>>21
土地代が東京に比べて安いから。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:14▼返信
え?200円だったよな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:14▼返信
言うほど餃子美味くないんだよなあ
てか今は冷凍やスーパーコンビニ売ってる餃子もクオリティ高いからわざわざ店行ってまで食わん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:14▼返信
>・王将フードサービスは18日、「餃子の王将」で提供するギョーザやチャーハンなど35商品について
>11月19日から11~55円値上げすると発表した。

>・5月に価格改定したばかりで、2022年に入って2度目の値上げになる。


ありがとう自民党 ありがとうアベノミクス 円安地獄で物価高が止まらずもう終わりだよこの国
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:16▼返信
あのチャーハンに550円は高いわw
外食産業死ぬんだろな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:16▼返信
>>21
別に関西だけ安いわけじゃないぞ
そっちが高いだけじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:17▼返信
餃子の王将は昔新聞に無料券ついてきてたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:20▼返信
やや金持ちしか食べないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:22▼返信
王将より日高屋はどうなんだ?
客入ってるから利益は出てるんだろうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:23▼返信
もう外食は高めで上手いところにしか行かん
半端な満足感に金を出したくない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:25▼返信
>>11
はぇ~やっぱオタクって金持ちなんすねぇ~
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:25▼返信
ニュースが外国人観光客が金もってる報道ばっかやってるし貧乏人の日本人に強盗されないか心配だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:26▼返信
YOUTUBE収益はドル建てだからチューバーは儲かってるらしいよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:26▼返信
そんな言うほど王将の餃子うまくねえべ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:27▼返信
王将は餃子値下げキャンペーンを定期的にやるから定価なんて考えた事も無かったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:27▼返信
>>18
うざい
こっちみんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:28▼返信
>>21
ニューヨークみたいなもので都会は土地代を食ってるようなもん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:29▼返信
餃子の王将食いに行きたいなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:29▼返信
>>37
わかりみ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:29▼返信
>>14
なめくじが高騰したの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:30▼返信
>>34
冗談抜きで中低所得者層の経済状況悪化は犯罪率上昇に関わるからなぁ
経済的な無敵の人が増えかねない
ただでさえモラルやマナーがだんだん海外化してるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:32▼返信
ファンなら変わらず応援したれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:33▼返信
最近はスーパーで売ってるチルド餃子も結構美味しいから
外で餃子食べなくなったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:41▼返信
意外と日高屋の餃子美味いよ
それ以外は不味いけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:42▼返信
300円のギョーザならギリ出せる
もう上がらないでくれ、、、
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:42▼返信
聖帝阿部晋三大元帥閣下万歳!
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:43▼返信
>>7
日本一人負けでありがとう安倍政権😢
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:43▼返信
日本は輸入食品多いから、円安は食事に直結する。上がった値段は、円安が解消されても戻らないだろうな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:44▼返信
1ドル150円を突破しようというのに300円の餃子で泣いてたら脱水症状でタヒぬわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:44▼返信
なめくじ値上がりしたんだっけか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:46▼返信
>>36
野菜沢山杉だよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:48▼返信
20年くらい前はたまに餃子100円セールやってたというのに。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:50▼返信



餃子高すぎやろw


56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:51▼返信
まぁ外国人観光客様が食べに来てくれるだろうからいいでしょw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:55▼返信
気づいたら2倍、3倍の値段になってそうこの値上げラッシュ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:55▼返信
>>54
そっちが異常なのよ
売値が安いって事はそれだけ儲からないって事だよ
ましてや当時デフレ円高だから余計酷い事になってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:55▼返信
王将ってこんな明確に西びいきだったのか
もう行かねぇわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:57▼返信
まだまだ円安傾向だから年内にもう一回ぐらい上がりそう
さっさと原発動かせよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 14:59▼返信
>>59
東京の方が圧倒的に経費かかるんだから当たり前
企業は慈善事業じゃないよ。経費かかったらそれだけ高くするもんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:00▼返信
>>60
年末にもっともっと凄い物価の値上げが来るって日銀の総裁が言ってるニュース記事あったよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:01▼返信
王将の餃子は美味しいから値上げしても許す
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:02▼返信
※49
全世界負け状態だぞ
ドル高のアメリカもインフレがヤバすぎて大変な事なってるし
ヨーロッパは原油や天然ガス不足で電気代などが3倍も4倍にもなってる
中国や不動産バブルが弾けてローンだけ支払ってマンションが完成せずに待機状態の奴が60万人いる
韓国は半導体不況とウォン安で絶望的な状態
今は資源国家だけが潤ってるんじゃねぇの
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:02▼返信
お持ち帰りの紙箱と容器代は客が払ってるが
単価10円しないと思うが値上がりしたんやろな

あと光熱費が高くなって値上がりしましたと言うならば
お持ち帰り用の生餃子は安くしろよとは思う
なぜ焼きと生が同じ値段やねん!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:04▼返信
バイデンがドル高容認でPS5も値上げ2回目ありえるぞ。
円が安すぎて今の日本の価格は安すぎる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:04▼返信
>>45
餃子なんてついでに頼むもんなのに「冷凍美味しいから食わない」は意味不明
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:06▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:06▼返信
反社に社長を殺された方の王将とナメクジの王将
どっちも食いに行かないからどうでもいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:07▼返信
※66
スイッチは値上げしないからな
ありがとう任天堂
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:11▼返信
餃子の満州東京出てきてビビったわw「8割うまい」だっけ?あと二割まずいんかいwって思ったわw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:18▼返信
冷凍餃子で十分
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:21▼返信
ぶっちゃけあの味ボリュームでその値上げなら他の店に比べたらまだ安いと思うわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:21▼返信
あれ?ちょっと前は餃子一皿200円でなかったか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:25▼返信
関東人からはボッタクってもいいって話なの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:29▼返信
※48
岸田と日銀の連携取れてなくて草
無能の極み
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:29▼返信
関東と関西で価格差つけてたのかよ
もう行かね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:34▼返信
おま地方で草
悔しかったら関西来いよwwww.
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:35▼返信
もう二度とウンコできないねえ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:35▼返信
値上げなんて日本の場合毎年起きていることなのにいまだにうだうだ言うやついるんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:36▼返信
>>67
ちょっとした自炊もできないんか、お前...
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:37▼返信
>>42
なめくじは大阪王将
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:38▼返信
文句言う人なんで自民党に入れたの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:39▼返信
>>66
ざまあすぎるwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:41▼返信
王将まずいから別に…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:42▼返信
>>78
関西だけは嫌だ…関西だけは嫌だ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:52▼返信
好き好んで関西なんかに住む訳が無い
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:56▼返信
そりゃ、関西のセントラルキッチンで一括生産して関東に輸送してるからな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:57▼返信
なめくじ高騰
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 15:57▼返信
>>70
そりゃ元からボッタクリ価格なんだから値上げしなくても大丈夫ってことに気付けよ!!
アホが
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:01▼返信
>>59
ホームを優遇するのは当たり前だろ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:06▼返信
>>83
他は自民党とは比べ物にならんほど酷いから。その程度の事も分かんない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:10▼返信
値上がっても300円以下かよ、安いな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:13▼返信
買わなきゃいいだけでは?
なんでこんなまずいところ行くの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:15▼返信
やっと適正価格になってきたなぁと感じる
餃子一個30円とか安すぎて自炊する気がなくなるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:18▼返信
マザームーン様助けて😭
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:25▼返信
餃子180円の頃に戻してー( ; ; )
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:25▼返信
おれが行ってる床屋さんも値上げしててびっくりした
なんで床屋が値上げやねん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:28▼返信
第二次世界大戦でアメリカが日本に買った最大の理由は
日本は資源がないから南方からの資源を断つ
それでミッドウェー海戦に
日本は負け続け飛行機を飛ばす原油が全く入らない状態に
日本って沖縄取られたらもう滅びるんだよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:29▼返信
また便乗値上げw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:29▼返信
岸田は日本国と日本国民の方は見てないから期待するだけ無駄
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:41▼返信
一つだけ聞きたいんですけどなんで日本だけ給料上がらないの?俺達の大嫌いな韓国上がってるよ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:46▼返信
あの、消費税を今より数パーセント下げれば今すぐ岸田さんがおっしゃる実質賃金上昇が実現すると思うんですがなぜできないんでしょうか?

やってみてうまくいけばそれでいけばいいしうまくいかなかったらまた消費税上げればいいのに
なぜ緊張感をもって注視するだけで何もしないのでしょうか?
与党も野党もしょうもない口喧嘩してるだけで何もしないんじゃ国会ひらく意味ないじゃないですか

国会議員の朝鮮カルト汚職問題も今後一切日本国内で活動させませんカルト規制する法律つくりますで終わりじゃないですかはやくしてください
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:48▼返信
事実上の年金値下げ政策なんで、断固として注視します
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:50▼返信
値上げが多い

中国産餃子

って事だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:50▼返信
297(にくな)し。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:50▼返信
>>92
ツボに騙されたアホか、分かってて国潰してでも税金泥棒したいツボそのものか、どっち?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:52▼返信
>>105
王将は国産食材なんだわ

値上げの理由はどこまでも燃料費で価格競争で負けたら王将じゃないと言ってるぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:52▼返信
年金ヤバいよね、今まで積み立ててきてたお金が急に消えてさらに積み立ててくれって
地方の数十万人の役所の人間が持ち逃げしてるんだがw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:54▼返信
月2くらいで行ってるけど元々いくらだったかも覚えてない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:57▼返信
とりあえずアプリ入れておけば
毎週水曜は餃子1人前注文でもう1人前もらえるクーポンがある
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 16:57▼返信
税金上げる、物価上げる、公務員政治家給与上げる、年金保険料上げる、年金保険料支払い期間上げる
でも年金は下げまーす

ど う み て も エ バ 国
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:03▼返信
ああ、自民党のゴミカスみたいな政治のせいで日本がどんどん貧しくなっていくなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:04▼返信
>>92
民主党の政治のほうがずっと良かったわ

民主党は日本円の価値を守ってくれた
民主党の時代は今より日本がずっと豊かだった
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:10▼返信
元々が安いからなぁ
まだまだ味とボリュームで考えると安いよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:11▼返信
>>75
普通に土地の値段が高い
あと輸送費
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:17▼返信
※114
民主党時代の円高放置で生産拠点が海外に移転した
円安が解消されてからも戻ってこなかった、そのつけが今来てるってだけ
国内の生産をもう少し保てていれば円安で得られる経済的恩恵も大きかったし
そもそも国内からの輸出が強けりゃ円安の歯止めにもなっていたはずだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:17▼返信
去年のウーバーイーツ価格と大して変わらんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:26▼返信
ナメクジwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:34▼返信
>>2
田舎と都会で値段違うんだ
大阪が羨ましい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:35▼返信
>>99
台湾取られただけで中国に首根っこ掴まれるようなもんや
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:37▼返信
>>28
大都会の宿命だよね
関西みたいに安っぽいところに住めば安く飯も食える、あーあ東京に生まれて損した
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:39▼返信
>>67
日高屋で頼むダブル餃子定食は餃子がメインだが。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:39▼返信
てか300円でも安いのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:39▼返信
いやいや王将、格安スーパーよ餃子調理済み惣菜より安いやん
しかしガス代70%上昇てえげつないな
商用だからか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:40▼返信
>>81
しっ!
餃子すら焼けない奴をバカにすると逆ギレされちゃうよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:41▼返信
※95
自炊なら一個10円
今のところ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:44▼返信
※122
東京の方がその分稼げるやろ
現役引退したおっさんならともかく
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:45▼返信
俺がウクライナ潰せばガス代安くなるかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:54▼返信
消費税撤廃しろや生活できんわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 17:58▼返信
発表の値上げだけじゃなくて、前回の値上げのタイミングでセールも廃止したからなぁ
完全にぎょうざの満洲に乗り換えたわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 18:02▼返信
王将レジ遅すぎるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 18:16▼返信
便乗値上げの通報ってどうなってんの?機能してんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 18:16▼返信
政府がクズすぎる
世襲の無能が国を滅ぼしたんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 18:38▼返信
味の素の黒胡椒にんにく餃子最強
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 18:41▼返信
>>98
その床屋は店内の電気ついてないの?シャンプーなしで水も使わないの?それか人件費が最低賃金だったんじゃない?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 18:57▼返信
機械より人手を使う方が安く上がるからと長年、賃金を据え置いてきた王将でも機械の方が安い・・と
遂に現実を認めて受け入れるしかなくなったんだな
人間不用の先に何が待つんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 19:19▼返信
餃子6個で300円、1個50円って
マジで味の素の餃子で良くね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 19:24▼返信
サイゼリヤしか勝たん
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 19:30▼返信
安っ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 20:33▼返信
10年ぐらい前に国産キャベツなどに変えた訳だが、
文句言って中国産キャベツとかに戻されて値段下げられるようになってもなぁ。
餃子の王将は厨房が見えるカウンターで中を見てりゃ解るけど、
料理して無くても高火力でずっと中華鍋を熱しているからすぐに料理できるし、
家庭では出せない味が出せているけど
むっちゃガス使っているなぁって引くほどガス使っている。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 20:51▼返信
無能の岸田
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 21:06▼返信
>>45
お前中華料理屋やラーメン屋行って餃子頼まねえの?w冷凍でいいからって言って?
バカなのか貧乏なのか或いは両方かw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 21:07▼返信
>>139
それを言うならケンタッキーでいいわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 21:34▼返信
どうせ広告代理店通じて情報番組で特集組ませるから問題ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 21:50▼返信
>>98
電気や原油が高騰してるから影響あるらしい
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 23:40▼返信
原発再稼働させろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 01:36▼返信
うまいと思ったことが1度もない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 02:12▼返信
>>148
🥺かわいそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 03:03▼返信
地域で一括りにしないで
家賃の高い所だけ
価格差を付けて欲しいぜ

151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 10:18▼返信
体育会系の根性論でやってきた店がこれだぜ
前代未聞の物価になりそうだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月19日 17:12▼返信
ナメクジいそうな飲食店には行かないんだよなぁ😅🍜🐌
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 10:20▼返信
>関西の方安かったんだな…

ダメ押しすると、九州はさらに安くて264円、そして鹿児島王将はさらに安くて234円です

直近のコメント数ランキング

traq