関連記事
【JASRACと音楽教室の訴訟、生徒の演奏は「徴収不可」と判決変更!教師の演奏は・・・】
音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」最高裁が初判断
記事によると
・音楽教室で演奏される楽曲に関して、日本音楽著作権協会(JASRAC)が著作権使用料を徴収できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決
・最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は24日、「生徒の演奏からは徴収できない」とする初判断を示した
・教師と生徒両方の演奏から使用料を徴収できると訴えたJASRACの上告を棄却し、JASRACの一部敗訴が確定
・教師の演奏からのみ徴収できるとした2審・知財高裁判決(2021年3月)が確定した
・生徒の演奏からの徴収が最高裁で認められなかったことで、JASRACは年間受講料収入の2.5%としていた使用料の水準を改めて検討することになるとみられる
以下、全文を読む
この記事への反応
・カスラック案件か
・先生からは取るのな
・これはまともな判断かな。
・生徒からも徴収するのは確かに変。
・面白い
先生の演奏は商売として利用される感じだけど、生徒の演奏はそこから別の領域に入ったもの、みたいな印象
・この裁判もやっと決着か…長かったなぁ…
・要は「演奏する人が、演奏することを銭儲けにつなげてるかどうか」ってところやろ わしは妥当な判断やと思います
・なに、JASRACどんだけお金欲しいん??って思っちゃうわこれは流石に、、。
日本の音楽文化潰しにかかってんのか?
・まあ、著作権が他人にある曲をピアノ演奏して金稼いでるユーチューバーとかからは徴収してどうぞ
・真っ当な判決。
そもそも生徒達は楽譜を買って著作権料を払っているし、演奏で対価をもらっていない。
やっと決着ついた
個人的には納得
個人的には納得


これ、生徒から取れない分、講師からの徴収を多くするとかにならんよな?
教師から取るなら同じことじゃねえの?
音楽教室の学費を払うの生徒やんか。
当然そこが値上がりするよなー?
クラシック曲で練習しろよ。
なぜJPOPとかでやるんだよ。
あっても国民誰も得をしない
そんなことしたらカスラック側に定期的にお金入らなくなるだろ!😡
生徒からも徴収しようとする思考がまず無理だわぁ。
どんな顔しながら生徒からも徴収しようって決めたんだろって思ってしまうわ。
人の心あるの?
あれから取れや
街から音楽消して結局自分らの収入減ってるわけじゃん
金のガチョウを殺すバカなんていねーと子供の頃に思ってたけど
ほんまもんのバカって実在するんやねえ
カスラックとしては全く問題ない
役員の給料見直せよ
それと韓国芸能ゴリ押しのマスコミな、日本の若いミュージシャンは秋元劇場と韓国に邪魔されて露出が明らかに減ってる
生徒、教わっている側であり、それで収入を得てはいない。
まぁ普通の判断だな。
金儲けに利用してる側面はあるけど
そりゃ講師側であって生徒じゃないもんな
まあ町から音楽が消えてって現象をみない自分の金しか見て無い馬鹿は解体しろ
ほぼカスラックの負けか
銭ゲバのカスラックだぞ? 間違いなく逆ギレして値上げするだろ
まあ、どんな理由で、何に使う金なのかと別の裁判に発展しそうだけど
これでも結局、権利団体の気分次第で教室からの徴収料金値上げできたら
教室側からしたら負けに等しい判決じゃね?
今日日どこの動画サイトでも包括契約結んでるから個別に徴収されることはない
そのまま潰れとけ
コレだけ読むと必要な気がするけど…
あと海賊版の撲滅とかもここの仕事でしょ
流石に生徒の演奏で金取るのは音楽文化の発展的にマイナスだわ。
判例増えてよかったな。
音楽聞かなくなったな
もとめた結果敗訴とか情けなすぎる
文科省とかの天下り先だろ
めでたしめでたし
全部徴収したうえで儲かり過ぎているところは課税したらいい
先生のお手本はCDでも代替できる、あるいはCDより高度だとしても、払わない理由にはならないよな
音楽教室側も半分負けてるよ
営利事業の予備校や塾では無料では使えない
アウトじゃねw
洋楽とかまじで難しいからな
こいつらが出しゃばってきて、どれだけ日本の音楽産業が縮小したか
昔は街に音楽がどこでも溢れてた
そりゃ、人を集めるために決まってるだろ
たくさん生徒を集めてヤマハの楽器を売るビジネスなんだからポップスを使うのは道理だ
たぶん、コンサートとかと大差ないだろ
使われ方は同じだし
なんか勘違いしてるけど、家庭内の私的視聴は別として
CDを有料で聴衆に聴かせたら料金かかるからね
ポップスを使う時点で営利なのは見え見えでして
エレクトーンとはそういう楽器だよ
似てるだけでピアノとは別物
包括契約とかちゃんと利用内容把握できてるのかね
子供の練習からも金取ろうとしてたんかよ
楽譜に演奏時の著.作権料加算されて金払ってるのに、演奏したらまた払えと二重取りしようなんて通用せんわ
とんだ言いがかりで草
カスの存在意義ぶっ壊して欲しい
今の時代そんな儲かってないだろ
日本の音楽文化の足引っ張ってるようにしか見えん
じゃあ生徒が生徒に教えるのはいいんだよね?
トンチ利かせれば徴収料0に出来そうだ
昔はJpopが街のいたるところで聞けたから日本音楽の盛り上がりっぷりは凄かった
今は一部のロック系バンド以外しょぼいインディーズしかいなくなった
カスラックの影響は凄い
結局、授業料値上げされるだけやん。
意味ないどころか生徒か教室側の数が減るやろ。
授業料→値上げ生徒減
授業料→据え置き教室減
好きな方選べってことやん。
今の人間自体を変えないと何も変わらないんだから
楽器演奏したら誰でも金取るつもりだったろこれ
うん
音楽を教えるために権利が生きてる曲を使う必要性がないんだよね
なぜそんなものを使うかというと、その方が人が集まって儲かるから
音楽教室自体が営利事業なんだから使用料を払うのは当然なんだよね
もしも払いたくないなら学校法人にすれば良い
なぜか学校法人化する音楽教室はないんだよね
JPOPはピアノ全く使わないんか?
これが許されるなら映画もゲームも勝手に使っていいってことになるだろw
生徒→演奏しても何ももらえない
この差よ
サンキュー教師
学校法人は免除だぞ阿呆。
新堀ギターの所は学校法人作ってて専門学校もやってる。
外圧のせいたぞ。金取らないのは条約違反だったのを突っ込まれて取るようになったんだし。
収入全額寄付、出演者もギャラ無しならOK
先生が見本で弾いたらアウトなんだろう?
死ね
そりゃ、講師はお仕事でやってるからな
金儲けに楽曲を使ってるんだから使用料を払うのは当然だろ
いつの話してるんだ
Youtubeはもうちゃんと権利者に収益が行くようになってるぞ
所詮、カスry……音楽893だし、強引に「ショバ代」でも取るつもりだったのだろう
それに「仕事(授業)」の為でも、所謂「観客に聞かせる訳」でも無いのでそういう事情も考慮されるべきでもある
あとこれすべての教室の練習風景を動画撮影してJASRACに送り付けて教師の演奏部分は合計〇分ですご確認くださいってやるんだろうか
確認業務でパンクして支払いは適当でいいですってなったら面白いな
ガチ勢はちゃんとした学校でちゃんとした教則本使って勉強するからこういう教室で勉強する奴ってなんっちゃって野郎ですから。
ただこういう教室でも講師陣が音楽家なんでその人達が書いたオリジナルの練習曲で練習する事はできるのよ、本来は。
消えたらJASRACの取り方ぬるすぎちゃんと消臭しろやとケチつけてきた海外の奴らが乗り込んでくる可能性あるけどいいの?
対し、演奏料の徴収は出来ない!
ゴロツキのカスラックの敗北は、当たり前!
消えて無くなれ、ヤクザのカスラック!
これこそ、代表が狙われるべきだろ。
安部ちゃんなんかよりさ。
と喜んでるだろうぜw
元々非営利なら取ってないけど何言ってんだお前
勝手でも犯罪でもないけどてきとーな事言って中傷してるお前は犯罪者だなwwww
お前のように割れ推進厨房の方が狙われるべきだろwwww